JPS60103118A - 低温靭性の優れた棒鋼の製造方法 - Google Patents

低温靭性の優れた棒鋼の製造方法

Info

Publication number
JPS60103118A
JPS60103118A JP21206483A JP21206483A JPS60103118A JP S60103118 A JPS60103118 A JP S60103118A JP 21206483 A JP21206483 A JP 21206483A JP 21206483 A JP21206483 A JP 21206483A JP S60103118 A JPS60103118 A JP S60103118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
steel
toughness
temp
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21206483A
Other languages
English (en)
Inventor
Fukukazu Nakazato
中里 福和
Kazuhiko Nishida
和彦 西田
Susumu Shimizuba
清水場 進
Yasuo Otani
大谷 泰夫
Yoshihiko Kamata
芳彦 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP21206483A priority Critical patent/JPS60103118A/ja
Priority to AU35217/84A priority patent/AU554218B2/en
Priority to DE19843441087 priority patent/DE3441087A1/de
Priority to LU85636A priority patent/LU85636A1/fr
Publication of JPS60103118A publication Critical patent/JPS60103118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/06Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、特に−1 2 0 ℃以下という極低温環
境においても高強度と良好な靭性とを発揮する棒鋼の製
造方法に関するものである1。
く産業上の利用分野〉 近年,寒冷地や極地の鉄筋コノクリ−1・構造物。
鉄筋コンクリート製の冷凍庫、更にはLNGやLPGを
始めとする液化ガス用タノク等,圓温猿境において使用
される鉄筋コンクリート用棒鋼の需要が益々増加する傾
向を見せてきている。
く従来技術〉 従来,このようなgt境下で使用される低温用鉄筋とし
て9%Ni鋼や高Mnオーステナイト鋼が開発さわてい
るが,これらはいずれも高価な合金元素を多計に含むた
め.極めて限られた用途にしか使用され得ないものであ
った。
一方,一般措造物等ではJIS G 3112に定める
鉄筋(ullち、降伏強10: : 4 2 〜4 3
Kff/ni程度のもので,1100〜1250℃に加
熱後.仕上融度:1000〜9 0 U ’C程度の熱
間圧延で製造されるもの)が使用されているが,これら
は常温或いはそれ以上の温度で使用される場合を想定し
たものであるため、上H1[のような低温、特に−10
0℃以下の極低温にさらされる場合には靭性面で不安を
来たすものであった。
そこで、最近になって,上記のような一60℃以下にな
るLPGタンクや,−100℃以下にも達するエチレン
或いはLNGタンク等の極低温にさらされても所定の高
強度と高靭性を発揮する棒鋼の開発が競われるようにな
ってきたが、未だ満足し得る極低温特性を備えた棒鋼は
得られていないのが現状であった。
く発明の目的〉 本発明者等は.上述のような観点から.今後益々要望が
強くなると見られる、−120℃を下回るような極低温
環境における使用の際でも十分に満足できる高強度及び
高靭性を発揮する棒鋼を、高価な合金元素の多い一添加
を行うことなしに実現すべく研究を行った結果、以下(
a)〜(c)に示す如き知見を得るに至ったのである、
、 く知見事項〉 (a) 特にC含有1ft’eO.0 2 〜0.1 
0 % (以下。
成分割合を示すチは重1i%とする)に調整した低炭素
鋼に特定計のMn 、 Mo及ひHbを添加含有せしめ
るとともに.これに低温加熱、低温仕上温度の熱間圧1
iLを施すと、圧延のままで、平均粒径:10μm以下
ペイナイトの体積百分率:10〜30%−、1−+ノl
/+4%+Jn々rジΔ釦太Qh−^rlmr−、→1
1強度及び低温靭性の極めて良好な鋼材を実現できるこ
と,。
(b) 更に、このようにして得られた鋼材に特定温度
の焼戻し処理音節すと,降伏強度が改善されて5〜1 
0kf/m+r? 程度の強度上昇を見るとともに.低
温靭性か一段と向上すること.。
(c) 即ち.鋼のfヒ学欣分と圧延条件とを厳密に管
理し.更に必懺によジ特定温度での焼戻し処理を組合せ
ると、jE米では得られなかったような浸れた圓温性能
ケ具備した棒鋼を低コストで製造できること。
く発明の構成〉 この発明は,上記知見に基づいてなされたものであり5 c : 0.0 2〜0.10%、 sl: 0.5%以F。
Mn: 1.1 0 〜2.5 0%、Mo: 0.1
 5〜0.50%。
Nb: 0.0 1 0〜0.1 0 0%。
Al: o.o、10〜0.0 5 0%を′含有する
とともに、必要により、更にCu: tl、05〜0.
30%。
Ni: 0−05〜1.20%、 Cr: 0.05〜1.20%。
’Ii:U、C1l〜0.05%。
B : 0.0005〜0.0030チのうちの1種以
上をも含み。
Fe及び不可避的不純物:残り、 から成る成分組成の銅片を、最高1000℃までの温度
に加熱した後。
仕上温度−850℃以下。
880℃以下の温度域での累積圧下率:60チ以上 の熱間圧延を施し1次いで室温まで空冷するか。
或いは必似により史に500〜700℃にて焼戻すこと
によって、衝撃破面遷移温度が一120℃以下という低
温特性の極めて優れた棒鋼を製造する点に特徴を有する
ものでおる。
次いで、この発明の棒鋼の製造方法において。
鋼の成分組成割合及び圧延@熱処理条件な上記のA、鋼
の成分組成 a) C C成分は棒鋼に79r定の強度を付与するために含有さ
せるものであるが、その含有針が0.02%未満では所
望の強度が得られず、一方0.10%を越えて含有させ
ると棒鋼組織中にパーライト組織が混入するようになっ
て靭性の劣化を来たすことから、C含有針を0.02〜
0.10チと定めた9、b) 5i Si成分は鋼のllG[に有効な元素であり1通常。
0.15〜0.35%の添加がなされるものである。
しかしながら、脱酸をAIで行う場合にはSi添加は必
ずしも必要でなく、シかも0.5%金越えて含有させる
と熱間加=[性に悪影響がでてくるようになる。このよ
うなことから、Si含有針を0.5%以下と定めた1、 C) Mn Mn成分は、@の脱硫に必要な元素であシ、且つ鋼の素
地に固溶して鋼材強度を向上するとともに。
鋼材に所定の焼入れ性を賦与する作用をも治している。
そして1本発明の圧延采件下でフェライトとベイナイト
との微細な混合組織を生せしめて鋼に所定の強度と低温
特性を賦与するには、1.10−以上のMn含有針とす
る必要があり、一方2.50%に越えて含有させると偏
析が著しくなって靭性及び溶接性が劣化するようになる
ことから、 Mn含有1を1.10〜2.50%と定め
た。
d) MO MO酸成分、鋼の靭性を損うことなく強度を賦与するの
に極めて有効な元素である。また1本発明の方法の場合
には、鋼の焼入れ性を調整して、圧延のままでフェライ
トとベイナイトの微細混合組織を得るために欠かせない
元素でもおる。そして。
MO含有驚が0.15%未満では上記の効果が十分に発
揮されず、一方0.50%を越えて含有させても上記効
果が飽和してしまうことから、 Mo官有駄を0.15
〜0.50%と定めた。
e)Nb Nb成分は1本発明をなすにあたって見出されたフェラ
イトとベイナイトの微細混合組織を得るために不司欠な
元素であシ、その含有針が0.010チ未i+:1′6
ではtc、 it、を前の鋼片加熱段階(1000’C
以下での加熱段階〕でのオーステナイト粒の粗大化を防
止することが困翻りとなって、結局はフェライトとベイ
ナイトの微細混合組織を安定して得ることができなくな
る。一方、0.100%を越えて含有させてもオーステ
ナイト粒粗大化抑制効果が飽和してしまい、鋼材のコス
ト上昇を招くだけとなることから Hbl有M’k (
1,010−0,100%と定めた4゜ f) Al Al成分には、鋼の脱酸作用のほかに圧帆前の鋼片〃1
11段階でのオーステナイト粒の粗大化を防止するとい
う、前述したNbと同様の効果がある3、そして、 A
A含有級が0.010%未満では上記効果が十分に発揮
されず、一方0.050%を越えて含有させると鋼の熱
ihJ加工性が劣化することから、 A/含有惜を0.
010〜0.050%と定めた。
g) Cu Cu成分は、鋼の靭性にほとんど悪影響を及tコすこと
なく強度を上昇させる作用を崩しているので。
鋼材強度をより向上する必委のある場合に含有せしめら
れるものであるが、その含有歓が0.(、) 54未満
では前記作用に所望の効ψ:が得られず、他方0.30
%を越えて含有させると鋼の熱間加工性を害するように
なることから、Cu含有鯵を0.05〜0.30%と定
めた。
h) Ni Ni成分は、特に鉋の低温靭性改善に有効な元素である
ので、低温靭性の更なる向上を必佼とする場合にその効
果が顕著となる0、05%以上添加含有せしめられるも
のであるが、1.20%を越えて含有させると鋼材コス
トが上昇する上に、製造上。
白点などの水素性欠陥を発生する率が増加するようにな
ることから、Ni含有肝を0.05〜弓、20%と定め
た。
i) Cr Cr成分には鋼の強度を上昇させる作用があるので、よ
り高い強度を必要とする場合に含有せしめらノするもの
でおるが、その含有しが0.05%未満では前記作用に
75+望の効果金得ることができず。
一方1.20%金越えて含有させると冷間加工性の劣化
を招くことから、 Cr含有耽を0,05〜1,20チ
と定めた。3 j) Ti Ti成分には、Nb−?A7+と同様にオーステプ−イ
ト結晶粒を微細化する作用があり、フェライトとベイナ
イトの微細混合組織を得るために有効な元素で、li)
るので必要により含有せしめられるものであるが、その
含廂縫が0.01%朱酒では前8+j作用にr3i望の
効果を得ることができず、一方0.05%を越えて含有
させると鋼中に存在するTi炭窒化物が粗大fヒすると
ともに、そのTi炭窒fヒ物の数も増加するため熱間加
工性の劣化を引き起すようになる。
従って、Ti含有計を0.01〜0.05%と定めた。
k) B B成分には、微馴添加で鋼の焼入れ性を向上する作用が
おるので、鋼材強度の更なる上ゲトを図る心安がおる場
合に添加も有せしめられるものであるが、その含有bj
が0.0005襲未満では前記作用に所望の効果が得ら
れず、一方0.003 (19[iを越えて含有きせる
と熱間加工性の951ヒを来たすことがら B@有kを
0.0005〜0.0030襲と定めた。
B、圧延、熱処理条部 a)圧延前加熱温度 圧延前加熱温度が1000℃を越えると1本発明方法に
おいて規定された化学成分含有する銅を用いたとしても
加熱時のオーステナイト粒が粗大rヒしてし1い、圧延
のままではフェライトとベイナイトの微細混合組織を得
られなくなってしまう。
従って、所望の低温靭性が達成できなくなるので、圧延
前加熱温度は、1000℃を上限とすることが不可欠で
ある。一方、加熱温度をより低くしても低温特性には悪
影響がないか、低くしすぎると銅片圧延時にロールにか
かる負荷が過大となって生産性r劣化することから、目
安としては900−1000℃の加熱が適当といえる。
b)圧延温度、及び圧下率 鋼にr9T定の強度と靭性を賦与するためには、秩シ1
ij4 lI−延、特に880℃以下のh情度域で圧下
による変形とqiS結晶を縁り返してオーステナイト粒
を細かくすることが兵曹である。。
その除に、880℃以下での累積臣下率が60φ;13
渦では所望の微細化を実現できず、従って。
880℃以下の温度域での累M圧下率を60頭以−ヒと
定めだ。
C)仕上温度 850 ’Cを越える温度で仕上圧延を行うと、 PI
r望の細粒組織全実現することができず、目的とする高
靭性の鋼材が得られないことから、仕上温度全850℃
以下と定めた。
′、チお、仕上温度が低すぎると1本発明方法において
規定された化学成分kiする鋼ではオーステブーイトの
未再結゛晶域圧延となって、集合組織の発達による機械
的性質の異方性を生ずるようになることから、仕上温度
は850〜750℃程度にすることが望ましい1、 そして、」二連のような熱聞圧延条白:のもとて本発明
対象成分鋼を1−1〕ルすれば、圧延の1までフエライ
トとベイナイトの微細混合組織が得られるのである。
d)焼戻し温度 本発明方法で規定した成分組成を有し1本発明の圧延条
件で製造した棒鋼は、圧延のままでもフェライトとベイ
ナイトの微細な混合組織となるものであるが、更に必敬
に応じて、その後500〜700℃の範囲内で焼戻し処
理を行えば、降伏応力がより上昇し、且つ靭性の一層の
向上が実現される。
この場合、焼戻し温度が500℃未洒であると前記の効
果が十分に発揮できず、一方、 ’j;J’A戻し温度
が700℃を越えると焼戻し中にフェライト及びベイナ
イトが再結晶を起して微細組織が崩れ。
靭性の劣化を招くことになるので、焼戻し温度を500
〜700℃と定めた。
〈実施例〉 次いで、この発明を実施例によシ比較例と対比しながら
説明する。
実施例1 まず1通常の溶解法によシ、それぞれ第1表に示される
成分組成の鋼AγWk済製した後、各々160語角の鋼
片とし、圧延素材とした。
次に、この鋼片t950℃に加熱し、880’C以下で
の累積圧下率が90%で、仕上温度が8o。
℃の熱間圧延を施して、直径が25 mrの丸棒とした
1、 そして、仕上圧延後、該丸棒材ケ常温まで放冷した。
このようにしで得られた圧延のままの各丸棒について、
ばクロ組織1β1察、引張試験、及び衝撃試験全行った
なお、ばクロ組織観察においては、圧延のまま材のフェ
ライト、ベイナイト及びパーライトを判別するとともに
、その粒径盆も測定した。
引張り試験では、平行部=14熱φのJIS4号試験片
を圧延材から削り出し、0.5%全伸ひに対する降伏強
さ、引張強さ、伸ひ(標点距離=50助で81゛其)及
び絞シを測定した。
衝撃試験は、JIS4号(2wlbVノツチ)シャルピ
ー試験片音用いて実施し、−xzo′cにおける吸収エ
ネルギー(VB、□0」と衝撃破面遷移温度(脆性−延
性破面遣移r7A度)LvTrs)で低温靭性を評価し
た。
得ら!1.だ結果を第2表に示した。
第2表に示される結果からも明らかなように。
本発明方法の条件をi¥4だす成分組成(鋼A〜P)全
有し1本発りj方法の条鮭全満足する手段にて製造され
た棒鋼は、いずれも粒径が10μm以下の微細なしフェ
ライト+ベイナイ!・〕の混合lf、ll&t’a:呈
し、附伏強さが40Kfi/mrr1以上で、且ZI 
VE−□2゜が30Kyf−mに近い値を示しており1
強度と靭性が極めて優れtいることがわかる。また、v
’]、’rsも、いずれも−120℃より低く、−10
0℃の温度でも脆性破に’E生じないことか明らかであ
る。。
これに対して1本発明方法における圧延条目二を満たし
ていても、fb、分組成が本発明の条件を満足しないS
銅(銅Q−Wを適用したもの)は WE−□2゜つてい
て、−120T:において脆性破壊を生じて靭性不良で
あることがわかシ、−また。降伏強さについても40〜
f/mn?未満のものがおり1強度的にも不安定である
ことが明らかである1゜実施例2 第1表に示した鋼Aの160IlIl角鋼片を用いて。
圧延条件を種々変化させて直径:25!IIiの丸棒を
製造した。
仕上圧延後は、該丸棒材全常温まで放冷した。
得られた丸棒について、実施例1と同じ要領でばクロ組
織1強匠及び靭性の調査全行す、その結果全第3表に示
す3゜ 第3表に示される結束からも1本発明方法で規定した成
分組成の調音使用しても、圧延条件が本発明方法の範囲
から外れた手段では1節回又は靭性、或いはそのいずれ
もが劣化し、降伏強さが40.0Kff /mrr? 
k越えた値、vTrs が−120℃よシも低い温度と
いう目標値を満たさないことが明らかである。
ψ辿ふ1つ 第1表に示した鋼A及びLの1601g1角鋼片を用い
て。
鋼片加熱温度=950℃。
880℃以下での累積圧下率=90%。
仕上@朕:800℃ の条件で熱間圧帆し、直径:25Bの丸棒を製造後、第
4表に示されるように480〜720℃に1時間保持後
大気放冷するという焼戻し処理r施した1゜ 得られた丸棒について、実施例1と同じ曹領でばクロ組
織1強度及び靭性1に調べ、その結果(+−第4表に併
せて示した。
第4表に示される結束からは次のことがわかる。
即ち、焼戻し温度が480℃では、FE延の1ま材と比
べて降伏強さもVTrs も殆んど変fヒぜず、焼戻し
の効果が認められない。
しかし、500〜700℃の焼戻し温度域では。
降伏強さの増加が著しく、同時にv’l’ra も太1
畠な低下を示している。つまシ1本発明の装作を満たす
処理によって、丸棒の強度及び靭性のいずれもが著しく
向上することが明らかである。
とごろが、700℃を越える焼戻しを行うと。
ミクU組織が粗大比して強度低下が引き起されるととも
に、靭性も劣化してしまうことも明白である3、 く総括的な効果〉 上述のように0本発ゆjによれば、高価な合金元累奮多
針に爾加したり、格別に繁雑な手段を講することなく、
鋼の化学成分や圧延方法を調整するのみで、−120℃
を下回るような極低温場境においても十分に41を足で
きる高強度及び高靭性を有する俸鋼がコスト安く製造で
きるなど、産業上有用な効厳かもたらされるのである。
出願人 住友金編工業株式会社 代理人 富 1) 和 夫ほか1名 第1頁の続き 0発 明 者 鎌 1) 芳 彦 尼崎市西長洲本逼央
技術研究所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +l) C: 0.02〜0.10%。 St: 0.5%以下。 Mn: 1.10〜2.50%。 Mo: 0.15〜0.50%。 Nb: 0.010〜0.100チ。 A/: 0.010〜0.050% を含有するとともに、必費により、更にCu: 0.0
    5〜0.30%。 Ni: o−o 5〜1.20%。 Cr: 0.05〜1.20%。 Tt: o、o 1〜o、o s s 。 B : 0.0005〜0.0030%Fe及び不可避
    的不純物:残9゜ から成る成分組成(以上1重1%)の鋼片を、最高10
    00℃までの温度に加熱した後。 仕上温度二850℃以下。 880℃以下の温度域での累積圧下率=60−以上 の熱間圧延を施し、次いで室温まで空冷することを特徴
    とする。低温fI性の優れた棒鋼の製造方法。 (21C: o、u 2〜(1,10%。 si: 0.5%以下。 Mn: 1.10〜2.50%。 M、0: 0−15〜0.50%。 Nb: 0.010〜o、i o o%。 Al: 0.010〜0.050% を含有するとともに、必飲により、更にCu: 0.0
    5〜0.30%。 Ni: 0.65〜1.20%。 Cr二0.05〜1.20%。 Ti: 0.01〜0.05%。 B : 0.0005〜0.0030%のうちの1種以
    上をも含み、 Fe及び不可避的不純物:残り、 から成る成分組成(以上1重−°%)の鋼片を、最高1
    000℃までの温度に加熱した後、仕上温度二850℃
    以下。 880℃以下の温度域での累積圧下率二60%以上 の熱間圧延を施し、次いで室温゛まで空冷してから。 更に500〜700 ’Cにて焼戻すことを特徴とする
    。低温靭性の優れた棒鋼の製造方法、。
JP21206483A 1983-11-11 1983-11-11 低温靭性の優れた棒鋼の製造方法 Pending JPS60103118A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21206483A JPS60103118A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 低温靭性の優れた棒鋼の製造方法
AU35217/84A AU554218B2 (en) 1983-11-11 1984-11-08 Htnt low alloy steel bars for low temperature applications
DE19843441087 DE3441087A1 (de) 1983-11-11 1984-11-09 Verfahren zur herstellung von stahlstaeben mit verbesserter kaltzaehigkeit und die dabei erhaltenen stahlstaebe
LU85636A LU85636A1 (fr) 1983-11-11 1984-11-09 Procede de fabrication de barres d'acier ayant une meilleure tenacite a basse temperature et produits en barres d'acier ainsi obtenus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21206483A JPS60103118A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 低温靭性の優れた棒鋼の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60103118A true JPS60103118A (ja) 1985-06-07

Family

ID=16616265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21206483A Pending JPS60103118A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 低温靭性の優れた棒鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60103118A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5820889B2 (ja) 極低温靭性に優れた高強度鋼材及びその製造方法
JP4946092B2 (ja) 高張力鋼およびその製造方法
KR101917453B1 (ko) 극저온 충격인성이 우수한 후강판 및 이의 제조방법
EP1790749A1 (en) 490 MPa GRADE HIGH TENSILE STEEL FOR WELDED STRUCTURE EXHIBITING EXCELLENT HIGH TEMPERATURE STRENGTH AND METHOD FOR PRODUCTION THEREOF
KR20020052993A (ko) 가공성이 우수한 페라이트계 스테인레스 강판 및 그것의제조 방법
JP6798041B2 (ja) 低降伏比かつ高強度高靭性の厚肉鋼板及びその製造方法
KR102164107B1 (ko) 저온파괴인성 및 연신율이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
JP2023110068A (ja) 硫化物応力腐食割れ抵抗性に優れた高強度鋼材及びその製造方法
JPH0413406B2 (ja)
JPS5914535B2 (ja) 不安定延性破壊抵抗性の良好な非調質高張力鋼ラインパイプ用厚板
JPH1030122A (ja) 高強度・高靱性熱間圧延鋼帯の製造方法
KR100328037B1 (ko) 고강도저항복비형열연강판의제조방법
JP3635803B2 (ja) 靱性に優れた高張力鋼材の製造方法
JPS60103118A (ja) 低温靭性の優れた棒鋼の製造方法
JPS61124524A (ja) 鉄筋コンクリ−ト用棒鋼の製造方法
JPS60103119A (ja) 低温靭性の優れた棒鋼の製造方法
JPS6213523A (ja) 低温用棒鋼の製造方法
US5266417A (en) Low-temperature service nickel plate with excellent weld toughness
KR101344610B1 (ko) 강판 및 그 제조 방법
JPS6289815A (ja) 低温用高降伏点鋼の製造方法
JPH02194122A (ja) 溶接部靱性の優れた低温用ニッケル鋼板の製造方法
JPS63145711A (ja) 低温靭性にすぐれる高張力鋼板の製造方法
JPS61106716A (ja) 低温靭性の優れた棒鋼の製造方法
JPS607005B2 (ja) 低温用棒鋼の製造法
JP3359349B2 (ja) 耐脆性破壊特性の優れた構造用鋼