JPS60102711A - 蒸発冷却式ガス絶縁電気装置 - Google Patents
蒸発冷却式ガス絶縁電気装置Info
- Publication number
- JPS60102711A JPS60102711A JP20980183A JP20980183A JPS60102711A JP S60102711 A JPS60102711 A JP S60102711A JP 20980183 A JP20980183 A JP 20980183A JP 20980183 A JP20980183 A JP 20980183A JP S60102711 A JPS60102711 A JP S60102711A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- condensable
- gas
- refrigerant vapor
- condensable refrigerant
- refrigerant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/08—Cooling; Ventilating
- H01F27/10—Liquid cooling
- H01F27/18—Liquid cooling by evaporating liquids
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transformer Cooling (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、蒸発冷却式ガス給線電気装置、すなわち、凝
縮性冷媒の相変化により冷却を行ない、且つ、絶縁保持
のために絶縁ガスを封入した蒸発冷却式ガス絶縁電気装
置に関するものである。
縮性冷媒の相変化により冷却を行ない、且つ、絶縁保持
のために絶縁ガスを封入した蒸発冷却式ガス絶縁電気装
置に関するものである。
従来、この種の装置の一例としては第1図に示すような
ものがあった。
ものがあった。
図において、符号lは発熱する電気装置、2は電気装置
/を収納する容器、3は電気装置lの発熱により気化し
て蒸気となった凝縮性冷媒蒸気を凝縮させるための凝縮
器、ダは非凝縮性ガスと凝縮性冷媒蒸気とを共に凝縮器
3に送り込む送風器、!は液相の凝縮性冷媒を電気装置
lに散布するために配管を介して循環させる循環ポンプ
、6は液相の凝縮性冷媒を送るためのりは液相の凝縮性
冷媒を電気装置lに散布するための散布装置であり、ま
た、実線の矢印//は液相の凝縮性冷媒の流れを示1−
5点線の矢印lコは電気装置lからの発熱により蒸発し
た凝縮性冷媒蒸気の流れを示し、白抜矢印13は、非凝
縮性ガスの流れを示す、また。
/を収納する容器、3は電気装置lの発熱により気化し
て蒸気となった凝縮性冷媒蒸気を凝縮させるための凝縮
器、ダは非凝縮性ガスと凝縮性冷媒蒸気とを共に凝縮器
3に送り込む送風器、!は液相の凝縮性冷媒を電気装置
lに散布するために配管を介して循環させる循環ポンプ
、6は液相の凝縮性冷媒を送るためのりは液相の凝縮性
冷媒を電気装置lに散布するための散布装置であり、ま
た、実線の矢印//は液相の凝縮性冷媒の流れを示1−
5点線の矢印lコは電気装置lからの発熱により蒸発し
た凝縮性冷媒蒸気の流れを示し、白抜矢印13は、非凝
縮性ガスの流れを示す、また。
7gは凝縮性冷媒蒸気及び非凝縮性ガスの分布を示す。
次に上記の従来装置の動作について説明する。
まず、電気装置埒/に散布された液相の凝縮性冷媒は、
電気装置lの発熱により気化して凝縮性冷媒蒸気となり
、矢印lユで示すように流れ、これが送風器lによって
強制的に非凝縮性ガスと共に凝縮器3に送り込まフする
。送り込まれた凝縮性冷媒蒸気は、凝縮器3によって、
外気(図示していない)と熱交換し、凝縮性冷媒蒸気は
凝縮して液化し、矢印//に示すように滴下して、凝縮
器3の下部にたまった後、配管6を通じて循環ポンプ3
により電気装置l上部に導かれ、散布装置7によって電
気装置lに再び散布され、これに繰り返す。
電気装置lの発熱により気化して凝縮性冷媒蒸気となり
、矢印lユで示すように流れ、これが送風器lによって
強制的に非凝縮性ガスと共に凝縮器3に送り込まフする
。送り込まれた凝縮性冷媒蒸気は、凝縮器3によって、
外気(図示していない)と熱交換し、凝縮性冷媒蒸気は
凝縮して液化し、矢印//に示すように滴下して、凝縮
器3の下部にたまった後、配管6を通じて循環ポンプ3
により電気装置l上部に導かれ、散布装置7によって電
気装置lに再び散布され、これに繰り返す。
一方、非凝縮ガスもまた、上記のように、送風器ダによ
って強制的に循環し、矢印/3に示すような挙動をして
循環する。なお、電気装置/内で気化せず、液相のまま
の凝縮性冷媒は矢印//のように落下して容器コの下部
の液留めにたまり、次いで配管乙に導かれて循環ポンプ
Sに至る。
って強制的に循環し、矢印/3に示すような挙動をして
循環する。なお、電気装置/内で気化せず、液相のまま
の凝縮性冷媒は矢印//のように落下して容器コの下部
の液留めにたまり、次いで配管乙に導かれて循環ポンプ
Sに至る。
このように流動する容器内の非凝縮性ガスと凝縮性冷媒
蒸気とは、送風5pによりほぼ均一に混合されており、
容′a、2内の圧力は第Ω図A、Bに示すようになる。
蒸気とは、送風5pによりほぼ均一に混合されており、
容′a、2内の圧力は第Ω図A、Bに示すようになる。
すなわち、図において、記号Paは非凝縮性ガスの分圧
、pbは凝縮性冷媒蒸気の蒸気圧、ptは容器a内の圧
力である。これによると。
、pbは凝縮性冷媒蒸気の蒸気圧、ptは容器a内の圧
力である。これによると。
非凝縮性ガスと凝縮性冷媒蒸気とが均一に混合している
とすると、Pt = Pa 十Pb の関係が成立する
。
とすると、Pt = Pa 十Pb の関係が成立する
。
以上にのべたように、送風器によって、非凝縮性ガスと
凝縮性冷媒蒸気とを均一に攪拌することにより、容器コ
内の圧力は、ガス温度に対する非凝縮性ガス圧力Paと
、凝縮性冷媒蒸気圧P1)との和となる。そして、従来
の電気装置においては。
凝縮性冷媒蒸気とを均一に攪拌することにより、容器コ
内の圧力は、ガス温度に対する非凝縮性ガス圧力Paと
、凝縮性冷媒蒸気圧P1)との和となる。そして、従来
の電気装置においては。
低温時における容器λ内の圧力が、大気圧に対して負圧
にならないようにするために、使用最低温度において大
気圧に対して正圧となるような容器内圧力の設定が行わ
れていた。第3図にその容器内圧力とガス温度との関係
の一例を示すが1図において、非凝縮性ガスとしては六
弗化硫黄(SF4)ガスを、tた、凝縮性冷媒としては
フロロカーボン、例えば、商品名ではフロリナートの冷
媒を使用したものである。
にならないようにするために、使用最低温度において大
気圧に対して正圧となるような容器内圧力の設定が行わ
れていた。第3図にその容器内圧力とガス温度との関係
の一例を示すが1図において、非凝縮性ガスとしては六
弗化硫黄(SF4)ガスを、tた、凝縮性冷媒としては
フロロカーボン、例えば、商品名ではフロリナートの冷
媒を使用したものである。
このように、容器内圧力を使用最低温度時にも正圧を雛
持するようにするために上昇させようとすると、容器コ
を強固な構造にしなければならず。
持するようにするために上昇させようとすると、容器コ
を強固な構造にしなければならず。
また、一方、容器内で冷媒の相変化を生ずる容器にあっ
ては、その内容積、圧力上昇値の両方から法律上の規制
をうけるので、圧力上昇値及び内容積を共に縮少する必
要があるが、内容積は電気装置lの寸法により、必然的
に決定されるので、圧力上昇値を低くおさえようとする
と、ガス温度上昇値を低く抑えねばならず、従って、電
気装置lの凝縮器3の冷却能力を増大させなければなら
ず。
ては、その内容積、圧力上昇値の両方から法律上の規制
をうけるので、圧力上昇値及び内容積を共に縮少する必
要があるが、内容積は電気装置lの寸法により、必然的
に決定されるので、圧力上昇値を低くおさえようとする
と、ガス温度上昇値を低く抑えねばならず、従って、電
気装置lの凝縮器3の冷却能力を増大させなければなら
ず。
その結果、容器や凝縮器等を含む電気装置の重量及び寸
法の増加を招来し、従って、製造価格の増加をまねくよ
うになるという欠点を有している。
法の増加を招来し、従って、製造価格の増加をまねくよ
うになるという欠点を有している。
本発明は、上記のような従来装置における欠点を除去し
て電気装置の温度が同温度における容器内圧力の上昇を
低く押え得る蒸発冷却式ガス絶縁電気装置を得ることを
目的としてなされたものであって、非凝縮性ガス及び凝
縮性冷媒を、そのガスと冷媒蒸気との比重量差の大きな
ものに選定し、電気装置動作時に非凝縮性ガスと凝縮性
冷媒蒸気とが上下方向に分離して存在するように構成す
ることによって、従来装置に比較して、同温度における
容器内の上昇圧力を低くするように構成した蒸発冷却式
ガス絶縁電気装置を提供するものである。
て電気装置の温度が同温度における容器内圧力の上昇を
低く押え得る蒸発冷却式ガス絶縁電気装置を得ることを
目的としてなされたものであって、非凝縮性ガス及び凝
縮性冷媒を、そのガスと冷媒蒸気との比重量差の大きな
ものに選定し、電気装置動作時に非凝縮性ガスと凝縮性
冷媒蒸気とが上下方向に分離して存在するように構成す
ることによって、従来装置に比較して、同温度における
容器内の上昇圧力を低くするように構成した蒸発冷却式
ガス絶縁電気装置を提供するものである。
以下1本発明をその一実施例を示す図に基づいて説明す
る。
る。
第ダ図において、電気装置へ容器コ、凝縮器3゜循環ポ
ンプS、配管6、散布装置り、及び流れ//。
ンプS、配管6、散布装置り、及び流れ//。
/2は、いずれも、従来装置におけるものと同等のもの
である。
である。
また、符号、2/は30〜160℃の範囲で沸点を有し
且つ分子量がigo〜7θOの範囲にあるふっ素炭素糸
液体、例えば、フロン又はフロロカーボンからなる凝縮
性冷媒の蒸気であって凝縮器3の下部及び容器−の下部
にはその液相U/aの液留め3a及び2aが設けられて
いる。また、符号、22は絶縁性を有する非凝縮性ガス
、例えば、SFgガス又はC,F、ガスである。
且つ分子量がigo〜7θOの範囲にあるふっ素炭素糸
液体、例えば、フロン又はフロロカーボンからなる凝縮
性冷媒の蒸気であって凝縮器3の下部及び容器−の下部
にはその液相U/aの液留め3a及び2aが設けられて
いる。また、符号、22は絶縁性を有する非凝縮性ガス
、例えば、SFgガス又はC,F、ガスである。
なお、この凝縮性冷媒蒸気21と非凝縮性ガスココとの
関係は2その比重量が、凝縮性冷媒蒸気21の方を大き
くなるように構成されているものである。
関係は2その比重量が、凝縮性冷媒蒸気21の方を大き
くなるように構成されているものである。
本発明は、上記のように構成されているが1次にその動
作について説明する。
作について説明する。
電気装置lが発熱し、そこに液相の凝縮性冷媒コ/aが
散布されると、液相の凝縮性冷媒、2/aは気化して凝
縮性冷媒蒸気2/となる。この凝縮性冷媒蒸気、2/の
比重量と非凝縮性ガスココと比重量とが、上記のように
、凝縮性冷媒蒸気比重量が非凝縮性ガス比重量より大き
な関係を有しているために、第1図におけるような送風
器ダを削除した構成にすることによって、非凝縮性ガス
2ユと凝縮性冷媒蒸気λlとは上下方向に分離し、明瞭
な境界層を形成する。このようにして容器コ内の下方に
分離した凝縮性冷媒蒸気コlは、凝縮器3によって凝縮
液化する。その結果、凝縮性冷媒蒸気λlの体積が減少
して減圧することにより、凝縮器3から容器ユに対して
吸引力が生じて蒸気化している凝縮性冷媒を凝縮器3に
吸引し、凝縮器3における凝縮が続行する。凝縮器3で
凝縮液化した凝縮性冷媒の液相u/fiは、凝縮器3の
下部の液留め3aに滴下して集められた後、配管6を通
じて循環ポンプSにより電気装置l上部に還流され、再
び、電気装置lに饋布される。一方。
散布されると、液相の凝縮性冷媒、2/aは気化して凝
縮性冷媒蒸気2/となる。この凝縮性冷媒蒸気、2/の
比重量と非凝縮性ガスココと比重量とが、上記のように
、凝縮性冷媒蒸気比重量が非凝縮性ガス比重量より大き
な関係を有しているために、第1図におけるような送風
器ダを削除した構成にすることによって、非凝縮性ガス
2ユと凝縮性冷媒蒸気λlとは上下方向に分離し、明瞭
な境界層を形成する。このようにして容器コ内の下方に
分離した凝縮性冷媒蒸気コlは、凝縮器3によって凝縮
液化する。その結果、凝縮性冷媒蒸気λlの体積が減少
して減圧することにより、凝縮器3から容器ユに対して
吸引力が生じて蒸気化している凝縮性冷媒を凝縮器3に
吸引し、凝縮器3における凝縮が続行する。凝縮器3で
凝縮液化した凝縮性冷媒の液相u/fiは、凝縮器3の
下部の液留め3aに滴下して集められた後、配管6を通
じて循環ポンプSにより電気装置l上部に還流され、再
び、電気装置lに饋布される。一方。
非凝縮性ガス、2コは容器上部に分離されているため循
環することなく、そのまま滞留する。
環することなく、そのまま滞留する。
本発明装置は、上記のように構成され動作するので、そ
のときの容器ユ内の圧力状態は第3図Aに示すようにな
る。すなわち、第5図A、Hにおいて、p”bば、非凝
縮ガス2:lが滞留する部分Xにおける凝縮性冷媒蒸気
ユlの蒸気圧であり+ P”aは、凝縮性冷媒蒸気21
が存在する部分Yにおける非凝縮性ガス22の圧力であ
る ただし、上記のように、凝縮性冷媒蒸気、21と非
凝縮性ガス2−を選定した場合には、フa鴇θ¥1ab
s 、 p”b = o ’!!absとみなしてもよ
い。
のときの容器ユ内の圧力状態は第3図Aに示すようにな
る。すなわち、第5図A、Hにおいて、p”bば、非凝
縮ガス2:lが滞留する部分Xにおける凝縮性冷媒蒸気
ユlの蒸気圧であり+ P”aは、凝縮性冷媒蒸気21
が存在する部分Yにおける非凝縮性ガス22の圧力であ
る ただし、上記のように、凝縮性冷媒蒸気、21と非
凝縮性ガス2−を選定した場合には、フa鴇θ¥1ab
s 、 p”b = o ’!!absとみなしてもよ
い。
次に、P’aは、非凝縮性ガス2.2が滞留する部分X
Kおける非凝縮性ガスコ2の圧力であり、p’bは凝縮
性冷媒蒸気、21が存在する部分Yにおける凝縮性冷媒
蒸気j/の蒸気圧である。非凝縮性ガス22と凝縮性冷
媒蒸気の分離が行なわれている場合には、上記のP’a
−θ、P”b!===ioより、P’a”=Pb”q¥
tが成立する。ただし、このような状態は1次に述べる
第6図に示すように、非凝縮性ガス、2−の圧力P’a
K凝縮性冷媒蒸気21の蒸気圧p’bが等しくなる温度
Po以上の温度域において生ずる。
Kおける非凝縮性ガスコ2の圧力であり、p’bは凝縮
性冷媒蒸気、21が存在する部分Yにおける凝縮性冷媒
蒸気j/の蒸気圧である。非凝縮性ガス22と凝縮性冷
媒蒸気の分離が行なわれている場合には、上記のP’a
−θ、P”b!===ioより、P’a”=Pb”q¥
tが成立する。ただし、このような状態は1次に述べる
第6図に示すように、非凝縮性ガス、2−の圧力P’a
K凝縮性冷媒蒸気21の蒸気圧p’bが等しくなる温度
Po以上の温度域において生ずる。
次に容器コ内圧力とガス温度との関係の一例を示すと第
6図のとおりである。
6図のとおりである。
図において、非凝縮性ガスとしてはSF、を、また、凝
縮性冷媒としてはフロロカーボン例えば商品名FC−7
3フロリナートを使用した例であって、第3図における
ものと同様な封入条件の場合において、従来の容器内圧
力一温度特性piと本発明による容器内圧力一温度特性
P′tとを比較すると、すべての温度範囲において、同
温度におけるptとp’tとは、常に、pt>p’tの
関係を得ることができる。
縮性冷媒としてはフロロカーボン例えば商品名FC−7
3フロリナートを使用した例であって、第3図における
ものと同様な封入条件の場合において、従来の容器内圧
力一温度特性piと本発明による容器内圧力一温度特性
P′tとを比較すると、すべての温度範囲において、同
温度におけるptとp’tとは、常に、pt>p’tの
関係を得ることができる。
なお、上記実施例では、容器内圧力が一一〇℃で/ Y
i absになるように設定したが、上記電気装置の動
作温度が130℃であるならば、−,200Cで13¥
Iabsに設定しても、第7図に示すように、130℃
における容器内圧力は電気装置定格動作点であるユ3
製absで同一となる。このように低温時の最底圧力を
上昇させることによって、低温時の絶縁耐力が改善され
る。また、これによっても定格動作温度忙おける容器内
圧力は上記実施例と同様である。
i absになるように設定したが、上記電気装置の動
作温度が130℃であるならば、−,200Cで13¥
Iabsに設定しても、第7図に示すように、130℃
における容器内圧力は電気装置定格動作点であるユ3
製absで同一となる。このように低温時の最底圧力を
上昇させることによって、低温時の絶縁耐力が改善され
る。また、これによっても定格動作温度忙おける容器内
圧力は上記実施例と同様である。
以上のように5本発明によれば、ガス及び蒸気の比重量
を凝縮性冷媒蒸気の方を太き(非凝縮性ガスの方を小さ
く且つその差が大きくなるように非凝縮性ガスと凝縮性
冷媒とを選定し、更に送風器を削除して、上記非凝縮性
ガスと凝縮性冷媒蒸気とが分離して存在するように構成
としたので、従来よりも同一ガス温庸において常((、
容器内圧力を低く抑えることができる蒸発冷却式ガス絶
縁電気装置を得ることができる効果を有している。
を凝縮性冷媒蒸気の方を太き(非凝縮性ガスの方を小さ
く且つその差が大きくなるように非凝縮性ガスと凝縮性
冷媒とを選定し、更に送風器を削除して、上記非凝縮性
ガスと凝縮性冷媒蒸気とが分離して存在するように構成
としたので、従来よりも同一ガス温庸において常((、
容器内圧力を低く抑えることができる蒸発冷却式ガス絶
縁電気装置を得ることができる効果を有している。
第1図は、従来の蒸発冷却式ガスP縁電気装置の一例の
概略断面図、第一図Aは第1図の非凝縮性ガスと、凝縮
性冷媒蒸気との分布を示す説明図、第a図Bは第2図へ
の容器内圧力−高さ?濠図、第3図は第一図Bのガス温
度−容器内圧力線図、第7図は本発明の一実施例による
蒸発冷却式ガス絶縁電気装置の概略断面図、第3図Aは
第7図の非凝縮性ガスと凝縮性冷媒蒸気との分布を示す
説明図、第5図Bは第s図Aの容器内圧力−高さ線図、
第6図は第j図Bのガス温度−容器内圧力線図、第7図
は設定条件を変えた本発明の他の例のガス温度−容器内
圧力線図である。 l・・電気装置、コ・・容器、、2a、、7a・・液留
め、3・・凝縮器、ダ・・送風器、!・・循環2ンプ、
6・・配管、り・・散布装置、11・・液相の凝縮性冷
媒の流れ、lλ・・凝縮性冷媒蒸気の流れ、/3・・非
凝縮性ガスの流れ、j/・・凝縮性冷媒蒸気、 2ia
・・液相の凝縮性冷媒、22・・非凝縮性ガス。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 愉 我 道 照 S彎− −(sqoμつ76N)α甘ω別S 手続補正書「自発」 昭和59ツ5.均□ tE 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和rt年特許願第−〇9toi 号 2、 発明の名称 蒸発冷却式ガス絶縁電気装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名 称
(601)三菱電機株式会社−代表者 片 山 仁へ部 4、代理人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目4番1号丸の内ビ
ルディング4階 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 (1) 6、補正の内容 明細書をつぎのとおり訂正する。 (2)
概略断面図、第一図Aは第1図の非凝縮性ガスと、凝縮
性冷媒蒸気との分布を示す説明図、第a図Bは第2図へ
の容器内圧力−高さ?濠図、第3図は第一図Bのガス温
度−容器内圧力線図、第7図は本発明の一実施例による
蒸発冷却式ガス絶縁電気装置の概略断面図、第3図Aは
第7図の非凝縮性ガスと凝縮性冷媒蒸気との分布を示す
説明図、第5図Bは第s図Aの容器内圧力−高さ線図、
第6図は第j図Bのガス温度−容器内圧力線図、第7図
は設定条件を変えた本発明の他の例のガス温度−容器内
圧力線図である。 l・・電気装置、コ・・容器、、2a、、7a・・液留
め、3・・凝縮器、ダ・・送風器、!・・循環2ンプ、
6・・配管、り・・散布装置、11・・液相の凝縮性冷
媒の流れ、lλ・・凝縮性冷媒蒸気の流れ、/3・・非
凝縮性ガスの流れ、j/・・凝縮性冷媒蒸気、 2ia
・・液相の凝縮性冷媒、22・・非凝縮性ガス。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 愉 我 道 照 S彎− −(sqoμつ76N)α甘ω別S 手続補正書「自発」 昭和59ツ5.均□ tE 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和rt年特許願第−〇9toi 号 2、 発明の名称 蒸発冷却式ガス絶縁電気装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名 称
(601)三菱電機株式会社−代表者 片 山 仁へ部 4、代理人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目4番1号丸の内ビ
ルディング4階 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 (1) 6、補正の内容 明細書をつぎのとおり訂正する。 (2)
Claims (3)
- (1) 発熱する電気装置が収納されている容器内に冷
却のために相変化する凝縮性冷媒と絶縁性を有する非凝
縮性ガスとが封入されている蒸発冷却式ガス絶縁電気装
置において、運転時に非凝縮性ガスの比重量より凝縮性
冷媒蒸気の比重量が大きくなるように選定された非凝縮
性ガス及び凝縮性冷媒を有して、非凝縮性ガス及び凝縮
性冷媒蒸気が上記比重量の差によって上下方向に分離し
て存在するように構成したことを特徴とする蒸発冷却式
ガス絶縁電気装置。 - (2)非凝縮性ガスが六弗化硫黄(sFa )ガスであ
り、凝縮性冷媒がgo−it、o℃の範囲に沸点を有し
且つ平均分子量が/10〜7θOの範囲にあるふっ素・
炭素系液体である特許請求の範囲第1項記載の蒸発冷却
式ガス絶縁電気装置。 - (3)非凝縮性ガスがヘキサフルオルエタン(CJF’
6)ガスであり、凝縮性冷媒がざ0〜/40℃の範囲に
沸点を有し且つ平均分子量がito〜700の範囲にあ
るふっ素・炭素系液体である特許請求の範囲第1項記載
の蒸発冷却式ガス絶縁電気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20980183A JPS60102711A (ja) | 1983-11-10 | 1983-11-10 | 蒸発冷却式ガス絶縁電気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20980183A JPS60102711A (ja) | 1983-11-10 | 1983-11-10 | 蒸発冷却式ガス絶縁電気装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60102711A true JPS60102711A (ja) | 1985-06-06 |
Family
ID=16578817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20980183A Pending JPS60102711A (ja) | 1983-11-10 | 1983-11-10 | 蒸発冷却式ガス絶縁電気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60102711A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57103307A (en) * | 1980-12-18 | 1982-06-26 | Mitsubishi Electric Corp | Transformer |
-
1983
- 1983-11-10 JP JP20980183A patent/JPS60102711A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57103307A (en) * | 1980-12-18 | 1982-06-26 | Mitsubishi Electric Corp | Transformer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI805871B (zh) | 資料中心冷卻系統,用於冷卻資料中心中之電子熱產生裝置之方法以及沈浸式伺服器托盤總成 | |
US2643282A (en) | Electronic equipment cooling means | |
US4502286A (en) | Constant pressure type boiling cooling system | |
US4424633A (en) | Apparatus for heating and drying articles | |
US3024298A (en) | Evaporative-gravity cooling systems | |
US20070227703A1 (en) | Evaporatively cooled thermosiphon | |
JPS5812509B2 (ja) | カイホウガタフツトウレイキヤクソウチ | |
WO2022190766A1 (ja) | 冷却装置 | |
US2849523A (en) | Electrical apparatus with vaporizable liquid coolant | |
JP2005126480A (ja) | フッ化ケトンを含む熱伝達作動液 | |
JPS60102711A (ja) | 蒸発冷却式ガス絶縁電気装置 | |
EP0117349B1 (en) | Cooling apparatus for an electrical transformer | |
JPS60102716A (ja) | 蒸発冷却式ガス絶縁電気装置 | |
JPS60102715A (ja) | 蒸発冷却式ガス絶縁電気装置 | |
US2759987A (en) | Cooling electrical apparatus | |
JPS60105206A (ja) | 蒸発冷却式ガス絶縁電気装置 | |
US2041045A (en) | Refrigeration | |
JPS60124805A (ja) | 蒸発冷却式ガス絶縁電気装置の保護装置 | |
JPS6032334B2 (ja) | 変圧器 | |
US3023263A (en) | Electrical apparatus | |
JPS5965459A (ja) | 浸漬蒸発冷却装置 | |
JPS631007B2 (ja) | ||
JPS6137791B2 (ja) | ||
JPS59123252A (ja) | 凝縮装置 | |
US2729071A (en) | Two fluid refrigeration system |