JPS60102377A - エレベ−タ−の信号伝送装置 - Google Patents

エレベ−タ−の信号伝送装置

Info

Publication number
JPS60102377A
JPS60102377A JP58207797A JP20779783A JPS60102377A JP S60102377 A JPS60102377 A JP S60102377A JP 58207797 A JP58207797 A JP 58207797A JP 20779783 A JP20779783 A JP 20779783A JP S60102377 A JPS60102377 A JP S60102377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
optical
car
signal transmission
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58207797A
Other languages
English (en)
Inventor
中里 眞朗
坂田 一裕
八尋 誠之助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58207797A priority Critical patent/JPS60102377A/ja
Publication of JPS60102377A publication Critical patent/JPS60102377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はエレベータ−の信号伝送装置に係り、特に長行
程斜行エレベータ−に好適な信号伝送装置に関するもの
である。
〔発明の背景〕
従来、丘陵地などに設置されている斜行エレベータ−の
乗シかとへの信号伝送方法としては、垂直方向に移動す
る通常のエレベータ−と同じように、テールコードを用
い、第1図あるいは第2図に示すように、テールコード
を途中数個所で滑車などを用いて吊るようにして伸長、
屈曲させて行う方法が用いられていた。
すなわち、第1図、第2図において、1は乗シかご、2
はつシ合いおもり、3は巻上げロープ、4は巻上げシー
ブ、5i巻上げ電動機、6はエレベータ−制御盤、7は
テールコード、8は滑車、9は滑車8が滑るロープであ
り、ロープ9は最上階から最下階まで引かれている。第
1図はがと1が最下階にある場合で、この場合は、テー
ルコード7が伸び切った状態にあシ、第2図はかと1が
上 最下階にある場合で、この場合は、テールコード7が全
部折pたたまれた状態にある。
このように、テールコード7を使用してかと1に信号を
伝送する方式は、エレベータ−の昇降行程が短く、テー
ルコード7の使用本数が少ない場合には大きな障害がな
いが、行程が長く、停止階床が多くなると、テールコー
ド7の本数が増加し、第1図、第2図に示したようなテ
ールコード7の屈曲、伸長では、テールコード7相互が
からみ合い、スムーズなかご1の昇降ができなくなる可
能性がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目的とする
ところは、テールコードを用いることなくかごへの信号
伝送を行うことができ、長行程斜行エレベータ−であっ
てもスムーズなかごの走行を可能とすることができるエ
レベータ−の信号伝送装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の第1の特徴は、エレベータ−乗シかとに第1の
光送受信器を設置し、エレベータ−機械室に第2の光送
受信器を設置し、上記第1.第2の光送受信器は相互に
対向させ、上記乗シかごと上記機械室のエレベータ−制
御盤間の信号伝送は上記第1.第2の光送受信器を介し
て空間伝送される光信号を用いて行う構成とした点にあ
る。第2の特徴は、さらに、エレベータ−塔内に複数の
トロリー線を敷設し、上記乗pかとに上記各トロリー線
にそれぞれ摺動接触する集電子を設置し、上記一方のト
ロリー線によって電力を供給し、その電力を対応する上
記一方の集電子によって上記乗シかとに取り込む構成と
した点にある。
〔発明の実施例〕
以下本発明を第3図〜第7図に示した実施例を用いて詳
細に説明する。
第3図は本発明の信号伝送装置を備えfc斜行エレベー
タ−の全体システム栴成図で、第1図、第2図と同一部
分は同じ符号で示し、ここでは説明を省略する。第3図
において、11Vまエレベータ−乗りかと1に設置した
光送受信器、21はエレベータ−機械室に設置した光送
受信器で、光送受信器11.21は相互に対向するよう
に設置してあシ、乗シかご1と機械室制御盤6間の信号
伝送を司どる。31は来9かご側光変復調装置、41は
機械室側の光変復調装置で、これらの回路、機能の詳細
については後述する。51は給電用トロリー線で、52
はトロリー線51に摺動接触して来電するための乗シか
ご1に取p付けた集電子である。制御盤6から電力はト
ロリー線51によって供給され、その電力が集電子52
によって乗シかと1に取シ込まれ、乗シかと1の照明、
かごドアの開閉などの電力制御が行われる。これらの詳
細についても後述する。
第4図は第3図における光信号伝送系の一実施例を示す
機能でブロック図である。第4図において、11aは乗
シかご側の光送信器、11bは乗pかご側の光受信器、
21aは機械室側の光送信器、21bは機械室側の光受
信器で、光送信器11aまたは21aから送信された近
赤外光のビームを信号で変調した光を光受信器21bま
たは11bで受信して相互間で信号の授受を行う。
12は乗りかと1に設置しであるかご内行先階登録釦な
どのディジタル入力接点類、13はかと1内に設置しで
あるかご内行先階登録釦の応答灯などのランプ類、14
はかと1に設置した制御用リレー、例えば、ドア開閉制
御用リレーなどのコイル類である。32はディジタル入
力接点類12からのディジタル入力を取り込んでこれを
時間的に直列に変換する並−直変換装置、aa、34は
逆に直列信号を並列信号に変換する直−並変換装置、3
5は並−直変換装置32の出力を光変調信号に変換した
シ、光変調信号を電気信号に復調して厘−並変換装置3
3.34に出力する光モデムである。61は乗シかご1
に設置した通話装置のマイクロホン部、62は同じく通
話装置のスピーカ部であり、これらはそれぞれアナログ
光変調装置36、アナログ光復調装置37を介して光送
信器11 a、光受信器11bに接続しである。上記の
うち32〜37によシ第3図の光質復調装置31を構成
している。
次に、惧械室側の光質復調装置41の詳細説明を行う。
42は光モデムで、電気信号を光信号に変換したp、逆
に光信号を電気信号に変換したシする。43は時間的に
直列なデータ信号を並列に変換する直−並変換装置で、
これからの出力は、制御盤6内の制御リレー類15を制
御する。44は制御盤6の接点類16からの信号を直列
信号に変換する並−直変換装置である。63は機械室に
設置した通話装置のスピーカ部、64は同じく通話装置
のマイクロホン部であシ、これらはそれぞれアナログ光
復調装置45、アナログ光変調装置46を介して光受信
器21b1光送信器21aに接続しである。上記のうち
42〜46によシ第3図の光質復調装置41を構成して
いる。
次に1第4図の回路の動作について簡単に説明する。エ
レベータ−の乗りかと1内の行先階登録釦12が押され
ると、登録釦12からの信号は、並−直変換装置32に
より直列パルス信号に変換され、それが光モデム35に
入力されて光信号に変調されて、光送信器11aより空
間に放射される。この光信号はエレベータ−機械室側の
光受信器21bに受光され、光モデム42によって電気
信号に復調され、これは、直−並変換装置43によって
並列信号に変換され、制御盤6の当該呼び登録リレー1
5が投入される。投入された呼び登録リレー15に対応
する接点16が閉路されると、その接点信号が、かご→
機械室への信号伝送ルートと同じように機械室→かご1
へと送られ、乗りかと1内の行先階登録釦12の近傍に
設置しである応答灯13を点灯する。呼びが登録される
と、ニレベーク−制御盤6内のシーケンスが起動され、
エレベータ−の運転を開始する。そのうち、かご1のド
アの開閉制御について述べると、制御盤6からドア閉の
信号が発せられ、ドア閉の接点16が閉路すると、上述
の光信号伝送ルートを介してかご側のドア閉リレー14
が投入される。ドア閉リレー14が投入されると、その
リレーの接点によシかと1に供給されている電力によp
ドアモータが起動され、ドアを閉じる。ドア閉じの制御
については後で詳述する。ドアが閉じた後は、巻上げ電
動機5(第3図参照)が起動されてエレベータ−が運転
され、エレベータ−を所定の階まで運ぶ。エレベータ−
が停止すると、ドア開指令が制御盤6よp発せられ、ド
ア閉の場合と同じようにかご側のドア開リレー14が投
入されてドアが開く。
エレベータ−乗りかと1内の通話装置(61゜62)に
ついても同様であり、光信号に変換されて機械室の通話
装置(63,64)と交信できる。
第5図は、上記した信号伝送における信号の流れを示し
fC説明図である。
第6図は本発明の信号伝送装置の乗シかとへの電力供給
装置の一実施例を示す回路図である。
70は制御m6内の制御トランス、71はカバースイッ
チ、72はダイオードブリッジであplこれらにより制
御用直流電源を作るようにしである。
73は制御盤6に取シ付けたエレベータ−制御用リレ一
群で、これによシエレベーター全体の動きを制御する。
51P151N、51g、510はエレベータ−塔内に
敷設したトロリー線で、第3図のトロリー線51をさら
に詳細に示したものである。52p 、52N 、52
g 、52Dはかと1に設置した集電子で、第3図の集
電子52をさらに詳細に示したものである。74はかと
1内に設置した停止釦スイッチなどの安全スイッチ、7
5はドアスイッチ、76はかと1に設けた制御リレ一群
で、これには、例えば、ドア開閉用リレーがある。77
はかごドア閉扉検出リレー(コイル)で、エレベータ−
機械室の制御盤6に設置しである。78は安全スイッチ
類の動作を検出する安全リレー(コイル)で、上記と同
様、制御盤6に設置してあり、機械室廻シの安全スイッ
チ、例えば、ガバナスイッチ79などの動作によっても
釈放するようにしである。
次に、第6図における動作の要点について説明する。エ
レベータ−乗りかと1への電力の供給は、トロリー線5
1F、51Nと集電子52P、52Nとの摺動接触によ
って行われる。第6図のPA。
NAが乗りかと1の電源ラインであり、この電源ライン
PA、NAからかごドアの開閉、がご照明用の電力が供
給される。ドアの開閉については第7図を用いて後で詳
細に説明する。トロリー線り111151D%集電子5
211,52Dは、がご1の安全スイッチの状況を制御
盤6に伝えるためのものであり、例えば、ドアがエレベ
ータ−走行中に突然開くと、ドアスイッチ75が開路し
、ドア閉扉検出リレー77が釈放し、エレベータ−を緊
急停止させることができる。停止釦スイッチ74につい
ても同様である。このように、安全スイッチ類について
は、トロリー線51++、51n。
集電子52II、52Dにより信号を伝送するようにし
たのは、仮に、先に説明した光信号伝送ルートを用いて
伝送した場合、その故障モードがオン。
オフ同比率で発生するので、万一のときには非常に危険
であるためである。
第7図は本発明の信号伝送装置のドアモータ制御装置の
一実施例を示す回路図である。第7図において、81は
ドアモータの電機子(界磁は図示を省略しである)、8
2はドア閉扉用リレー(コイル)、83はドア閉扉用リ
レー(コイル)、82、.83.はそれぞれドア閉扉用
リレー82、ドア閉扉用リレー83の常開接点、84は
光閉罪信号を受けてドア開扉リレー82をオンする出力
素子、85は光開扉信号を受けてドア開扉リレー83を
オンする出力素子、86,87はドアモータの速度を制
御するための抵抗、88は蓄電池、89は蓄電池充電電
流制限用抵抗、90は蓄電池放電用ダイオードで、これ
らが電源ラインPA。
NA間に図示のように接続しである。
いま、機械室より光空間伝送によりドア閉指令を受ける
と、出力素子84が導通し、ドア閉扉リレー82がオン
する。これによ多接点82aが閉路し、PA−82a−
86−81−82a −NAなる回路が形成されて、ド
アモータの電機子81に電流が流れてドアは閉扉する。
ドア開扉の場合はドア開扉リレー83がオンし、接点8
3aが閉路して、電機子81に逆方向の電流が流れてド
アは開扉する。なお かご1の電源ラインPA。
NAは、トロリー線51P、51Nと集電子52P。
52Nとの接触によって得られるので、エレベータ−走
行時には短時間の離線があり、電源瞬断が頻発する。こ
のため、制御異常が発生するので、電源ラインPA、N
Aに蓄電池88を挿入して、常時、蓄電池88を充電し
ておき、電源瞬断を防止するようにしである。なお、こ
の蓄電池88は、ビル停電時にも効果を発揮し、がご1
内の照明をそのまま維持することができる。
上記した本発明の実施例によれば (1)信号伝送に光を利用しているので、電波を利用す
る方式に比較して誘導の影響を受けにくく、信号伝送の
信頼性が高い。特に、エレベータ−のように大きな電動
機′を制御する制御機器の近傍に信号伝送装置を設置す
る制御装置においては、光信号伝送方式は非常に有効で
ある。
(2)光空間伝送方式には、雨などの障害物があると、
信号が大きく減衰するという弱点があるが、エレベータ
−制御の場合は、ビル建屋内部に設置されるので、この
ような心配がない。
(3)電波伝送の場合は、信号伝送用電波がビルの無線
通信設備に影響を及ぼす恐れがあるが、光伝送の場合は
そのような恐れが全くない。
(4)光信号は周波数が電波の周波数に比して数百〜数
万倍と高いので、多容量の信号を送ることができる。し
たがって、エレベータ−乗シかと1内の音声2画像、デ
ィジタル信号も同一チャンネルで送ることができる。
(5)光では送れない電力は、最も確実なトロリーa5
1で供給するようにしているので、乗りかと1内に蓄電
池を塔載してかご内照明やドアモータを運転制御するも
のシで比べて蓄電池の劣化等を考慮する必要がなく、電
源供給(6)トロリー線51P、51Nと集電子52P
52Nとの離反による電源瞬断に対しては蓄電池88に
よりバックアップするようにしであるので、かご内制御
装置の誤動作をなくすることができる。
(7)乗りかと1に設置する安全スイッチ類の接点から
の信号は、故障発生時にフェールセーフの高いト1=I
 IJ−線51s 、51oで伝送するようにしている
ので、開扉運転などの可能性を非常に微少とすることが
できる。
(8)光信号空間伝送とトロリー線による電力伝送とを
併用しであるが、光信号空間伝送によるデータ伝送がト
ロリー線による電力伝送により影響を受けることはない
という利点がある。
々お、上記した実施例においては、斜行エレベータ−を
例にとって説明したが、斜行エレベータ−に限定される
ものではなく、通常の垂直走行エレベータ−に適用可能
であシ、この場合は、テールコードを全くなくすことが
でき、工事性、信頼性を高めることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、テールコードを
用いることなく、かごへの信号伝送を行うことができ、
長行程斜行エレベータ−であってもスムーズなかごの走
行を可能にすることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の斜行エレベータ−の信号伝送方
式を説明するだめの図、第3図は本発明のエレベータ−
の信号伝送装置を備えた斜行エレベータ−の全体システ
ム構成図、第4図は本発明のエレベータ−の信号伝送装
置の光信号伝送系の一実施例を示す機能ブロック図、第
5図は第4図における信号の流れを示す説明図、第6図
は本発明の信号伝送装置の乗りかごへの電力供給装置の
一実施例を示す回路図、第7図は本発明の信号伝送装置
のドアモータ制御装置の一実施例を示す回路図である。 1・・・乗りかご、6・・・エレベータ−制御盤、11
゜21・・・光送受信器、11a、21a・・・光送信
器、11b、21b・・・光受信器、31.41・・・
光質復調装置、32.44・・・並−直変換装置、33
゜34.43・・・直−並変換装置、35.42・・・
光モデム、36.46・・・アナログ光変調装置、37
゜45・・・アナログ光復調装置、51.5IP、51
N。 51 g −)ロリー線、52,52p 、52N 。 52n、52s・・・集電子、61.64・・・マイク
ロホン部、62.63・・・スピーカ部、74・・・安
全ス(ほか1名) 范1図 高20 率′V(2) PA NA

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エレベータ−乗シかとに設置した第1の光送受信器
    と、エレベータ−機械室に設置した第2の光送受信器と
    を備え、前記第1.第2の光送受信器は相互に対向させ
    、前記乗シかとと前記機械室のエレベータ−制御盤間の
    信号伝送は前記第1゜第2の光送受信器を介して空間伝
    送される光信号を用いて行う構成としたことを特徴とす
    るエレベータ−の信号伝送装置。 2、前記光信号には工Vベーター制御のためのディジタ
    ル信号に前記乗シかとと前記機械室間の通話のための音
    声通話信号を重畳させである特許請求の範囲第1項記載
    のエレベータ−の信号伝送装置。 3、エレベータ−乗少かごに設置した第1の光送受信器
    と、エレベータ−機械室に設置した第2の光送受信器と
    、エレベータ−塔内に敷設した複数のトロリー線と、前
    記乗シかとに設置した前記各トロリー線にそれぞれ摺動
    接触する集電子とを備え、前記乗シかとと前記機械室の
    エレベータ−制御盤間の信号伝送は前記第1.第2の光
    送受信器を介して空間伝送される光信号を用いて行い、
    前記一方のトロリー線によって電力を供給し、その電力
    を対応する前記一方の集電子によって前記乗シかご内に
    取り込む構成としたことを特徴とするエレベータ−の信
    号伝送装置。 4、前記乗かごには蓄電池が設置してあシ、該蓄電池は
    常時前記一方の集電子によって取9込んだ電力によって
    充電し、前記一方の集電子の離縁などによる前記乗夛か
    ご内の瞬時停電時には前記蓄電池によって電力の供給を
    まかなう構成としである特許請求の範囲第3項記載のエ
    レベータ−の信号伝送装置。 5、前記第1の光送受信器の電源は、前記一方の集電子
    によって前記一方のトロリー線から前記乗多かご内に取
    シ込んだ電力としである特許請求の範囲第3項または第
    4項記載のエレベータ−の信号伝送装置。 6、前記來シかとに設置しである安全スイッチのする前
    記他方のトロリー線によって前記エレベータ−機械室へ
    伝送するようにしである特許請求の範囲給i項または第
    を項ま九は第看項記載のエレベータ−の信号伝送装置。
JP58207797A 1983-11-04 1983-11-04 エレベ−タ−の信号伝送装置 Pending JPS60102377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58207797A JPS60102377A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 エレベ−タ−の信号伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58207797A JPS60102377A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 エレベ−タ−の信号伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60102377A true JPS60102377A (ja) 1985-06-06

Family

ID=16545647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58207797A Pending JPS60102377A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 エレベ−タ−の信号伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60102377A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6481531B1 (en) 2001-04-27 2002-11-19 Hitachi, Ltd. Elevator communications apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6481531B1 (en) 2001-04-27 2002-11-19 Hitachi, Ltd. Elevator communications apparatus
DE10214192B4 (de) * 2001-04-27 2005-06-09 Hitachi, Ltd. Übertragungsvorrichtung für einen Aufzug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007526194A (ja) エレベータ用簡易配線システムのための方法および装置
CN106715308B (zh) 电梯系统
CN210914856U (zh) 一种智能脱困电梯及其独立脱困装置
KR102472047B1 (ko) 엘리베이터 시스템 및 연계 장치
WO2017161888A1 (zh) 一种电梯应急系统
CN105083339A (zh) 一种两端装载车载设备的cbtc列车的自动折返方法
CN114261430B (zh) 一种轨道交通全自动模式下火灾及断电联动扣车管理方法
CN111498635A (zh) 家用电梯困人远程自主救援系统
CN103693521A (zh) 一种智能化电梯故障远程应急三合一单元及控制方法
JP2001122543A (ja) エレベータ制御装置
JPS60102377A (ja) エレベ−タ−の信号伝送装置
KR102298589B1 (ko) 엘리베이터 비상운전장치
CN210781477U (zh) 一种地铁车辆照明控制电路
CN104527736A (zh) 一种有轨电车的交叉路口信号控制方法
CN108249248A (zh) 一种电梯救援装置
CN108859868B (zh) 一种同相供电方式下的车载自动过分相的方法和系统
JPH0952668A (ja) リニアモータエレベータの給電装置
CN215376148U (zh) 一种制动远程控制系统
CN111009964A (zh) 一种用于单轨游览车的救援系统
CN208265554U (zh) 一种电梯救援装置
JPS63282076A (ja) エレベ−タの制御装置
CN205472079U (zh) 一种电梯应急系统
CN112027838B (zh) 一种通过对讲机系统实现门区提示的方法
CN218491210U (zh) 一种基于物联网的轿内图像识别双向语音对讲装置
JP2005104705A (ja) エレベータの信号伝送システム