JPS6010083Y2 - 簡易回転形移相器 - Google Patents

簡易回転形移相器

Info

Publication number
JPS6010083Y2
JPS6010083Y2 JP5514580U JP5514580U JPS6010083Y2 JP S6010083 Y2 JPS6010083 Y2 JP S6010083Y2 JP 5514580 U JP5514580 U JP 5514580U JP 5514580 U JP5514580 U JP 5514580U JP S6010083 Y2 JPS6010083 Y2 JP S6010083Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase shifter
degrees
input
rotary phase
simple rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5514580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56157801U (ja
Inventor
己抜 篠原
宗和 松尾
久仁於 鈴木
Original Assignee
日本高周波株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本高周波株式会社 filed Critical 日本高周波株式会社
Priority to JP5514580U priority Critical patent/JPS6010083Y2/ja
Publication of JPS56157801U publication Critical patent/JPS56157801U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6010083Y2 publication Critical patent/JPS6010083Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 円形導波管を使用した回転形移相器は、その移相量が機
械的な回転角から決定され、その他の要素の影響が非常
に小さいという大きな特長があるが、一般には構造複雑
で大形となり、高価格なものになる。
この点の改良については先に、特願昭54−8797号
(特公昭59−27522号)回転形移相器として出願
中であるが、本考案によってこれを更に簡易化した。
本考案による簡易化の要点は円偏波電磁界発生の機構に
ある。
即ち第1図は先に出願した上記移相器の概略構造図であ
って、両端を塞がれた円形導波管1の内部中央に誘電体
板4が置かれ、円偏波電磁界中で、駆動軸51,5□に
よりその傾斜角を変化することによって、通過信号の位
相を変化している。
この移相器では、同−断面上90度の間隔で2個一組の
入力信号端子2□、22および出力信号端子31,3□
を設けており、この空間的に9#の間隔にある2個の入
力端子に、等振幅で電気的に90度の位相差を有する信
号を加えて円偏波電磁界を作っていた。
この場合には移相器本体は簡易化されたが、等振幅で電
気的に即度の位相差を有する信号を加えるために、&旧
ハイブリッド結合器が必要になっている。
本考案では移相器本体を若干改良することによってこの
ハイブリッド結合器を不要にしたもので総合的に非常に
簡易化したことになる。
第2図及び第3図は、本考案の移相器の円偏波変換入出
力部を示している。
即ち、端部から適当な距離(管内波長の約174)隔て
た点に入力端子2、出力端子3を設け、これと同−断面
上90度回転した位置に、不必要なモードを吸収するた
めのモード抑制用吸収素子6を置く。
そして、管軸に沿って人、出力端子2,3から夫々約I
!皺長だけ内部に入った所で、入出力端子から45度及
び135度回転した所の片方又は両方に、1個以上のり
アクタンス素子(金属棒)7を植え、これが多数の場合
には第3図のように適当な間隔(管内波長約118)隔
てる。
このリアクタンス素子によって円偏波に変換される。
第4図は円偏波に変換れる状態の説明図である。
即ち入出力信号によって管内に直線偏波が発生するが、
これを同図中Aのベクトルで示すと、これはAと45度
空間的にずれたBとCの同位相のベクトルの和と考えら
れる。
今、第3図及び第4図に示す如く、入出力端子2.3か
ら管軸方向に入った点で、信号端子のあるY軸から45
度及び135度回連回転所の片側又は両側に金属棒のり
アクタンス素子7を植え、その直径と挿入長及び数量を
適当にして、ベクトルCの進行をBに対して電気的に9
0度ずらせる。
この際、ベクトルBに対してリアクタンス素子群は直角
であるから、何らの影響も与えない。
従ってこのリアクタンス素子群を通過した所で円偏波に
変換される。
出力部においても同様な構造としているので、リアクタ
ンス素子群を通過した所で、円偏波は直線偏波に再び戻
り、出力端子から誘電体板によって位相を変化させられ
た信号が取り出される。
この際に不必要なモードの信号はモード抑制用素子6に
よって吸収される。
本考案により2.856MHz±5MHzにおける回転
形移相器を試作した。
移相量は0〜360度で、位相誤差は±3度以内であり
、また入出力VSWRも全範囲に亘って1.諺内の好戒
積を示した。
リアクタンス素子は片側に2個ずつ設けたが円偏波変換
の調整も容易であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は特願昭54−8797号回転移相器の概略構造
図、第2図及び第3図は本考案による移相器の円偏波変
換入出力部の略図、第4図は円偏波変換動作の説明図で
ある。 1は円形導波管、2は入力端子、3は出力端子、4は回
転誘電体板、51,5□は駆動軸、6はモード抑制用素
子、7は偏波変換用リアクタンス素子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 両端を導体板で塞いだ固定円形導波管1の中央に誘電体
    板4に挿入し、これを該導波管の中心に挿入した軸51
    ,5□によって回転させることによって通過信号の位相
    を変化せしめる回転形移相器において、 両端部よりほぼ1ハ波長のの位置に入力及び出力の同軸
    形端子2,3を設け、これらと同一横断面内で、90度
    回転した位置に、モード抑制用吸収素子6を置き、且つ
    これらと45度及び13渡回転し、軸方向にほぼ17a
    長入った位置の片方または両方に偏波転換用リアクタン
    ス素子として金属棒7を植えた簡易回転形移相器。
JP5514580U 1980-04-22 1980-04-22 簡易回転形移相器 Expired JPS6010083Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5514580U JPS6010083Y2 (ja) 1980-04-22 1980-04-22 簡易回転形移相器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5514580U JPS6010083Y2 (ja) 1980-04-22 1980-04-22 簡易回転形移相器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56157801U JPS56157801U (ja) 1981-11-25
JPS6010083Y2 true JPS6010083Y2 (ja) 1985-04-08

Family

ID=29649836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5514580U Expired JPS6010083Y2 (ja) 1980-04-22 1980-04-22 簡易回転形移相器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010083Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102004086B1 (ko) * 2018-02-21 2019-07-25 엘지전자 주식회사 실링 구조를 개선한 다기통 로터리 엔진

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102004086B1 (ko) * 2018-02-21 2019-07-25 엘지전자 주식회사 실링 구조를 개선한 다기통 로터리 엔진

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56157801U (ja) 1981-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bolster A new type of circular polarizer using crossed dipoles
US2755447A (en) Radio frequency coupling devices
US4047128A (en) System filter for double frequency utilization
CA1211156A (en) Borehole measuring apparatus
US4740795A (en) Dual frequency antenna feeding with coincident phase centers
JPH04369905A (ja) 円偏波誘電体アンテナ
JPS6010083Y2 (ja) 簡易回転形移相器
US3680147A (en) Colinear antenna apparatus
US4309706A (en) Wideband direction-finding system
US3435380A (en) Polarization rotator for microwaves
US4060781A (en) Waveguide switch
US3281843A (en) Electronically scanned antenna
US6317097B1 (en) Cavity-driven antenna system
JPS5927522B2 (ja) 回転形移相器
US2423150A (en) Lobe switching antenna
CN208596791U (zh) 一种利用180度介质移相器进行极化调整的装置
US3673516A (en) Continuous phase shifter/resolver employing a rotary halfwave plate
US3058049A (en) Serrodyne frequency shifters
Tomiyasu A new annular waveguide rotary joint
CN206947480U (zh) 基于te10模‑tm01模变换结构的高功率机械式微波移相器
JPS6017162B2 (ja) 導波管型マルチプレクサ
JPS5827527Y2 (ja) 同軸サ−キユレ−タ型アイソレ−タ
JPS639301A (ja) 導波管装置
JPS6127204Y2 (ja)
JPS625486B2 (ja)