JPS60100156A - 記録シートの転写位置合せ装置 - Google Patents

記録シートの転写位置合せ装置

Info

Publication number
JPS60100156A
JPS60100156A JP58207504A JP20750483A JPS60100156A JP S60100156 A JPS60100156 A JP S60100156A JP 58207504 A JP58207504 A JP 58207504A JP 20750483 A JP20750483 A JP 20750483A JP S60100156 A JPS60100156 A JP S60100156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
baffle
gate
copying machine
latent image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58207504A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0418303B2 (ja
Inventor
Yasuo Iwasaki
寧夫 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP58207504A priority Critical patent/JPS60100156A/ja
Publication of JPS60100156A publication Critical patent/JPS60100156A/ja
Publication of JPH0418303B2 publication Critical patent/JPH0418303B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写機における用紙の転写位置合せ方法に関
するもので、更に詳細には、用紙搬送部にて搬送される
用紙に座屈変形を与えて、その座屈変形による弾発力に
より用紙を前進せしめて、感光体ドラムの潜像位置に用
紙を合致させるようにしたことを特徴とする複写機にお
ける用紙の転写位置合せ方法の改良に係るものである。
〔従来技術〕
一般に、電子複写機では感光体ドラムの潜像位置と用紙
とを合致させる必要があり、その方法として第1図に示
すようなゲーH1lk用いた転写位置合せ方法が採用さ
れている。この場合、従来のこの種方法では、給紙装置
(図示せず)から1枚となって送り出された用紙(2)
が、搬送部の最終端のトランスポート・ローラ(3)に
て更に送られて、用紙(2)の先端がゲート(1)に突
き当たり、そして、後端部が円弧状のループ(2a)を
作り、一定の量に達すると、トランスポート・ローラ(
3)が停止し、次に、一定のタイミングでゲート(1)
が開放されると、用紙(2)の先端は後端部のループ(
2a)すなわち座屈変形による弾発力によってレジスト
・ローフ(4)iで前進し、常時回転するこのレジスト
・ローラ(4)により、感光体ドラム(5)の潜像位置
へ送られるようになっている。しかし、従来の方法では
、トランスポート・ローラ(3)とレジスト・ローラ(
4)との間の用紙搬送通路(6)が一定の形状に固定化
されているため、薄い用紙(2)では第1図に一点鎖線
で示すように、円弧状ループとなる座屈変形にょる弾発
力が弱く、すなわち、前進力が弱いためにゲート(1)
が開放されてからレジスト・ローラ(4)の接触部まで
到達する時間にばらつきが生じ、そのため転写位置がず
れるという問題があった。
〔発明の目的〕
この発明は、上記問題を解決することを企図してなされ
たもので、その目的とするところは、給紙部から送り出
される用紙の厚味に応じてゲートにて待機中の用紙に一
重又は多重の座屈変形を与え、その座屈変形による弾発
力にて用紙の前進力の増大を図るとともに、感光体ドラ
ムの潜像位置との合致を確実に行わせるようにしたこと
を特徴とする複写機における用紙の転写位置合せ方法を
提供しようとするものである。
〔発明の構成〕
すなわち、本発明は、レジスト・ローラの前工程側に、
搬送される用紙の厚味に応じて揺動変位して搬送部空間
を広狭変化せしめるバッフル全配設し、このパンフルを
搬送される用紙の厚味に応じて変位させることにより、
用紙の前進に必要々−重又は多重の座屈変形を与え、と
の座屈変形による弾発力により、用紙を感光体ドラムの
潜像位置に合致すべく供給することを特徴とする複写機
における用紙の転写位置合せ方法に関するものである。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を添イ」図面全参照して詳細に説
明する。
第2図及び第3図はそれぞれ本発明の用紙の転写位置合
せ方法の別の実施態様を示す説明図で、図示しない給紙
部から送り出された用紙(2)ヲ感光体ドラム(5)側
へ搬送する搬送部の終端部に位置するトランスポート・
ローラ0)と、感光体ドラム(5)へ用紙(21’t−
供給するレジスト・ローラ(4)との間に、複数のガイ
ド板(7,7・・・)をもって用紙搬送通路(6)が形
成されており、この搬送通路(6)の一部には、用紙(
2)の厚味に応じて揺動変位可能なバッフル(8)が枢
軸(91’([−もって枢支されている。また、用紙搬
送通路(6)の先端すなわちレジスト・ローラ側には、
前記感光体ドラム(5)の回転にタイミングを合せて開
閉動作するゲート(1)が配設されている。
−に記のように構成される転写位置合せ装置において、
通常の厚い用紙(2)が給紙部から送り出され、更にl
・ランスポート・ローラ(3)にて搬送通路(6)に送
られると、用紙(2)のもついわゆる腰の強さKよって
用紙先端がバッフル(8)を押し開いて搬送通路空間を
広げつつゲート(1)に突き癌たシ、搬送通路(6)全
構成するガイド板(7)とバッフル(8)とで−重の円
弧状ループすなわち座屈変形(2a)が形成される(第
2図参照)。そして、用紙(2)の一定量が搬送通路(
6)内に達すると、トランスポート・ローラ(3)が停
止し、次いで、一定のタイミングでゲート(1)が開放
されると、用紙(2)の先端は後端部の座屈変形(2a
)による弾発力によってレジスト・ローラ(4)まで前
進し、常時回転するレジスト・ローラ(4)によって感
光体ドラム(5)の潜像位置に合致すべく供給される。
1だ、用紙(2)が薄い場合は、用紙(2)のもつ腰の
強さが弱くなるので、バッフル(8)全押し開く度合が
少なく、したがって、搬送通路(6)の空間部が狭くな
るため、前述と同様に搬送通路(6)内に搬送され、ゲ
ート(1)にて一時待機される用紙(2)の後端部には
多重の座屈変形(2b)が形成される(第3図参照)。
したがって、一定のタイミングでゲート(1)が開放さ
れたとき、用紙(2)のもつ腰の弱さ全多重の座屈変形
(2b)の弾発力でカバーでき、レジスト・ローラ(4
)の接触部に到達する時間的遅れ全防止することができ
るので、用紙(2)の厚味に関係なく、用紙(2)を感
光体ドラム(5)の潜像位置に合致させることができる
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明の転写位置合せ方法によ
れば、レジスト・ローラの前工程側の用紙搬送通路中に
、用紙の厚味に応じて揺動変位して搬送部空間の広狭変
化を司るパンフルを配設して、このバッフルを搬送され
る用紙の厚味に応じて変位させることにより、用紙の前
進に必要な一重又は多重の座屈変形を与えるため、用紙
の厚味に左右されることなく、感光体ドラムの潜像位置
に用紙を合致さぜることかでき、用紙への転写のばらつ
きを皆無にすることができるという優れた効果が得られ
、その利用価値は顕著である。
【図面の簡単な説明】
添付図面中、第1図は従来の転写位置合せ方法を示す説
明図、第2図及び第3図は本発明の転写位置合せ方法の
別の実施態様を示す説明図である。 符号説明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 給紙部から送り出される用紙を、用紙搬送部の終端部に
    おいてゲートにて一時待機させると同時に、この用紙に
    座屈変形を与え、適宜タイミングに合せて前記ゲートを
    開放して、側路をレジスト・ローラに突入させた後、感
    光体ドラムの潜像位置に合致させるようにした複写機に
    おける用紙の転写位置合せ方法において、前記レジスト
    ・ローラの前工程側に、前記用紙の厚味に応じて揺動変
    位して搬送部空間を広狭変化せしめるバッフルを配設し
    、このバッフルを搬送される用紙の厚味に応じて変位さ
    せることにより、用紙の前進に必要な一重又は多重の座
    屈変形を与え、との座屈変形による弾発力により、前記
    用紙を感光体ドラムの潜像位置に合致すべく供給するこ
    とを特徴とする複写機における用紙の転写位置合せ方法
JP58207504A 1983-11-07 1983-11-07 記録シートの転写位置合せ装置 Granted JPS60100156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58207504A JPS60100156A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 記録シートの転写位置合せ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58207504A JPS60100156A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 記録シートの転写位置合せ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60100156A true JPS60100156A (ja) 1985-06-04
JPH0418303B2 JPH0418303B2 (ja) 1992-03-27

Family

ID=16540810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58207504A Granted JPS60100156A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 記録シートの転写位置合せ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60100156A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388652A (ja) * 1989-08-31 1991-04-15 Seikosha Co Ltd プリンタの紙送り装置
US5260757A (en) * 1991-09-11 1993-11-09 Xerox Corporation Electrostatographic reproducing machine
EP0856776A2 (en) * 1997-01-31 1998-08-05 Tektronix, Inc. Apparatus and method for deskewing a sheet in a printer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855944A (ja) * 1981-09-29 1983-04-02 Mita Ind Co Ltd 複写紙送り装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855944A (ja) * 1981-09-29 1983-04-02 Mita Ind Co Ltd 複写紙送り装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388652A (ja) * 1989-08-31 1991-04-15 Seikosha Co Ltd プリンタの紙送り装置
US5260757A (en) * 1991-09-11 1993-11-09 Xerox Corporation Electrostatographic reproducing machine
EP0856776A2 (en) * 1997-01-31 1998-08-05 Tektronix, Inc. Apparatus and method for deskewing a sheet in a printer
EP0856776A3 (en) * 1997-01-31 2000-09-20 Tektronix, Inc. Apparatus and method for deskewing a sheet in a printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0418303B2 (ja) 1992-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61273443A (ja) シ−トフイ−ダ
JPS60100156A (ja) 記録シートの転写位置合せ装置
JPH05338859A (ja) 用紙の斜行補正装置
JPH10218455A (ja) 用紙反転装置
JPH0777938B2 (ja) 用紙のレジストレ−シヨン装置
JPH0259095B2 (ja)
JPH066125Y2 (ja) 用紙ガイド機構
JPH0541539B2 (ja)
JP2602572B2 (ja) シート排出装置
JPH0739902Y2 (ja) 用紙搬送装置
JPH042499B2 (ja)
JP3839990B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH08143233A (ja) 画像形成装置の用紙整合装置
JP2703910B2 (ja) 電子複写機
JP2954213B1 (ja) 両面印刷装置
JPS59114248A (ja) シ−ト整合装置
JP2719204B2 (ja) スイツチバツク装置
JP2855761B2 (ja) 画像形成装置の中間給紙装置
JPS6249367A (ja) 電子写真画像形成装置における用紙の転写位置合せ方法
JPS6210278Y2 (ja)
JPH0777939B2 (ja) 用紙の幅寄せ装置
JPH01167164A (ja) 用紙のカール矯正装置
JPH0544354Y2 (ja)
JPH11139625A (ja) 搬送装置
JPS61188345A (ja) 給紙搬送装置