JPS5999439A - 原画の走査・複製方法と走査・複製装置 - Google Patents

原画の走査・複製方法と走査・複製装置

Info

Publication number
JPS5999439A
JPS5999439A JP58186050A JP18605083A JPS5999439A JP S5999439 A JPS5999439 A JP S5999439A JP 58186050 A JP58186050 A JP 58186050A JP 18605083 A JP18605083 A JP 18605083A JP S5999439 A JPS5999439 A JP S5999439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
optical
photoelectric
converter
scanned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58186050A
Other languages
English (en)
Inventor
エ−ベルハルト・ヘニツヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing Rudolf Hell GmbH
Original Assignee
Dr Ing Rudolf Hell GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing Rudolf Hell GmbH filed Critical Dr Ing Rudolf Hell GmbH
Publication of JPS5999439A publication Critical patent/JPS5999439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40056Circuits for driving or energising particular reading heads or original illumination means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40075Descreening, i.e. converting a halftone signal into a corresponding continuous-tone signal; Rescreening, i.e. combined descreening and halftoning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の:娼する技術分野 本発明は複製技術の分野に関し、その場合網かけされな
い原画または異なった網目幅および/または網目角度で
網がけされた原画を共通に走査することから出発してい
る。
公知技術の説明 凹版技術に網どりされたオフ七ット原画を用いること、
いわゆる゛オフセットーグラビヤー変換器(または略し
てOTC)の重要さが増している。この方法は主として
網がけされたオフセット陽画を、これまでのグラビヤ印
刷用の連続階調画よりも早くかつ安価に製作がっ浦正で
きるので有利である。また校正刷りを経済的に行うこと
ができる。オフセットからクラビヤへの変換条件は公知
であるので、このようにして電子彫刻によって高価なグ
ラビヤ版を製作する以前に印刷版をグラビヤ印版技術に
適合させることができる。
ドイツ連邦共和国特許出願第P3217752号明細書
によって、モアレ縞のない走査方法は公知であり、その
場合走査のために、形状と大きさと角度位置とが原画の
網目に合わせられた絞りを用いる。
然るに斯様な方法は例えば゛′デア ポリグラフ″、1
968年刊第18号に記載されているように、グラビヤ
版の彫刻を本件出願人の製作による゛ヘリオークリショ
グラフリによって行うか、または走査と複製とを回転す
る走査装置または類似の機械で行う必要がある。
斯様な機械は走査シリンダに、全頁に亘る多数の原画支
持体が取付けられており、その場合多数の頁が1つの光
学的走査装置によって走査過程で直線的に検出される。
その場合共通に走査すべき原画または同じ頁の個々の画
像でさえも、スクリンピッチおよび/またはスクリン角
度が異なることが考えられる。またこの場合網かけされ
ていない頁または個別側を取吋けることもあ゛る。
この場合ドイツ連邦共和国特許出顆公告第P32177
52吋明冊磐に記1成された方法は用いられないことは
すぐわかる。それは絞り形状と絞り角度とをその都度走
査すべき原画部分に適合するように機械的に切換えるこ
とは、非常に時間がかかるからである。
走査装置の場合でも同じである。また前述の経済的観点
から走査装置でオフセット陽画を原画として用いた方が
よい。この場合でも異なったスクリンピンチおよび/ま
たはスクリン角度を有する原画を1つの作業過程で製作
できる。
例えば1つの画1象の4つの色分解版を単一の走査過程
で形成すべきであり(いわゆる多色法)、かつ原画を網
かけされたオフセット色分解版としている場合は常に、
異なったスクリン角度を用いる。
発明の目的 本発明の基礎とする課題は、網かけされていない原画ま
たは異なったスクリンピッチ、網目の形および/または
スクリン角度で網かけされた原画を1つの走査過程で電
子光学的に走査し、その場合複製過程で付加された網目
が記録の際1つの原画網目とモアレ縞を形成することの
ない方法および装置を提供することである。
発明の構成 本発明によればこの課題は、特許請求の範囲第1項、第
2項、第9項、第10項、第11項および第12項記載
の構成により解決される。
実施例の説明 次に本発明を図示の実施例につき詳しく説明する。
第1図は光学的走査装置1を示し、この装置は原画2の
部分像を、光ファイバ束3の前面に形成する。その場合
像形成尺度と光ファイ、S束の直径と個々のファイノこ
の直径とは相互に適合するようになっている。光ファイ
・ζ束心部13(第2図に斜線を引いて示した)のすべ
てのファイ・々5は受光素子7に接続されており、受光
素子の出力信号7aは電気的加算点10に供給される。
縁部光ファイノζ牛の端部は種々の受光素子61〜6n
に分配されている。縁部光ファイ・S4は象限毎の4本
から成る群41〜4nにまとめられている。それ故この
4本から成る群のそれぞれは、それぞれの象限内で相応
する位置1牛にある、11ii而のそれぞれの象限1−
1−Vからの1本のフテイパを有する。制御装置によっ
て出力信号を、(第2図に簡栄なスイッチとして示した
)電子スイッチ81〜8nを用いて画像信号10に付加
接1読することができる。
外部領域の所定の受光素子6を接続または遮断すること
によって、光ファイ・8束3の入射端の有効面の形状を
変化することができる。
光ファイバ束3の禄部光ファイバ生を4つの象限■〜■
に分割してそれぞれの象限の対応する1本のファイ・々
14を4本にまとめて受光素子6に接続すると、同じ作
用を得るのに、受光素子6の数とスイッチ8の数は1/
4に減少することかできる。
光ファイ・8束の有効面の形は、ドイツ連邦共和国特許
出願公告第P3217752号明細書に記載された形状
と大きさと配向角度位置に対する絞りの変形と同じ作用
が得られる。然るに本発明の場合制御装置9内に設けら
れた電子スイッチ8によって、非常に迅速に整合を行い
、その場合整合によって原画部分から原画部分への走査
過程の期間に、次に走査すべき原画部分で要求されるよ
うに絞り形状と大きさと角度とを変化させる。それぞれ
の原画部分に対してどの個々のファイノミ牛を作動すべ
きかを決定する制御装置9は接続線12を介して、例え
ば共動する制御マスクの走査によって得られる命令を受
取る。また接続線11を介して手動操作によって、絞り
の所望の形態と角度位置とを、相応するスイッチをセッ
トして与えることができる。
網かけされていない連続階調原画を走査するために、周
辺部の走査に対して縁部光ファイ・ミ4をまとめて接続
すると有利である。光ファイ・ζ束心部は右絞りとして
作用する。それ故米国特許第2.691.696号明細
書に記載されているヨウに、コントラストの増加のため
に電子アンシャープマスギングをすることができる。
また光ファイ/S束のスイッチングされない各部分13
を1本の太いql−ファイ・々から形成するかまたは直
接に照射される光電変換器(例えばホトダイオード)で
構成することができる。
また全体のファイ・4束を相応して形成された光電変換
器(例えばダイオ−1’ )の配列体で置換えることが
できる。そしてこの光電変換?5も第2図に示した形状
を有する。この場合佇利にはズーム光学系として構成さ
れた光学的走査装置霞1により拡大された尺度で走査さ
れた画像部分を実際の配列体の大きさに整合させる。
更に第3図と第4図に示すように、受光素子として記憶
特性を有する光電変換器の7トリツクス形配列体、例え
ばいわゆる電荷結合装置−イメージアチッゾ(CCD−
チップ)15を用いることもできる。斯様なチップのタ
ーゲットは規則的に配列された多数の半導体素子を有し
、これらの半導体素子はチップ上に投射された像を帯電
キャリヤの像として記憶する(゛マークト ラント テ
ヒニク″誌、1982年4月刊、第16号P、24以下
に記載参照)。
通常斯様な回路素子で行われているように、個々の画素
の帯電状態を所定のクロック信号Tで読出し、かつこの
アナログ輝度信号列を、A/D変換器16でディジタル
化した後、書込み一読取り一記憶装置17に書込めば、
CCD−チップに投射されたもとの像を書込み一読取り
一記憶装置17に帯電キャリヤ像として中間記憶するこ
とができる。書込み一読取り一記憶装置の外部接続によ
って、読取りの際どの画素が評価されまたどの画素が評
価されないかを定めることができる。このようにして記
憶された画像部分の所定の部分を電子的に消去しかつ°
絞り″をその都度所要の形状、大きさおよび角度位置に
することができる。
例えばこれを第3図に示したように、第2の書込み一読
取り一記憶装置18によって行うことができ、その場合
第2の書込み一読取り一記憶装fif18のビット・ξ
ターンにおいて、絞り形状と絞りの大きさと絞りの角度
位置、即ぢ書込み一読取り一記憶装置17に記憶されて
いる画像部分の評価すべき画素が人力される。わかり易
くするために第3図の書込み一読取り一記憶装置17と
18に絞りの形が略示されている。
両方の書込み一読取り一記憶装置17と18ならびにC
CD−チップ15の書込みまたは読取りは、有利には図
示されていないクロック発生器から生ずる共通のタロツ
ク信号Tによって制御され、その場合クロック発生器は
スカナまたは彫刻装置の原画シリンダの軸と同一の軸上
に取f=Jけられている。本発明の目的に相応して走査
中、屡々変化する書込み一読取り一記憶装置18のフー
ドは、共動する制御マスクによって、または回転に同期
するプログラム記憶装置から供給され、かつ接続線Bを
介して記憶装置18に供給される。
絞り記憶装置18と画像記憶装置17との出力信号はA
ND−ゲート19に供給され、AND−ゲート19は、
両記憶装置17と18がL−信号を発生する場合だけ出
力信号を発生する。
第3図に示した装置を変形して第4図に示すように、絞
り記憶装置として種々の絞り形状が記憶された池の高速
アクセス形の一連のデータ記憶装置201〜20nを用
いることもでき、かつデータ記憶装置204〜20nは
一連のANDNグート211〜21nを介して、それぞ
れ必要に応じて接続線B1〜Bnに加わる制御信号によ
って作動される。その場合制御信号とクロック信号とは
第3図の装置に用いられたのと同じ素子から発生するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による走査装置を原理的に示す路線図、
第2図は本発明に供する光ファイバ束または充電変換器
を分割する方法を示す路線図、第3図は本発明に供する
書込み一読取り一記憶装置を用いて絞りを選択する装置
を示すブロック図、第4図は本発明に供する多数の固定
記憶装置を用いて絞りを選択する装置を示すブロック図
である。 1・・・光学的走査装置、2・・・原画、3・・・光フ
ァイ・8束、牛・・・縁部光ファイ・S、 5・・・光
ファイ・ζ、6.7・・・受光素子、8・・・電子スイ
ッチ、9・・・制御装置、■5・・・光′屯変換器、1
6・・・A/D−変換器、17.18・・・書込み一読
取り一記憶装置、201〜20(、・・データ記憶装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 複製の前に走査信号に網かけ信号を付加するように
    した、異なった網目の形態を有する網かけ原画または網
    かけされていない原画を1つの走査過程で光電的に走査
    ・復製する方法において、その都度光学的走査装置によ
    って走査された部分像を多数の受光素子から成る表面に
    形成し、前記多数の光素子のうちで所定数の受ン(:、
    素子だりを作動し、作動された全部の受光素子を使って
    走査された部分像に関する領域を絞って取出し、その幾
    何学的輪郭はその都度走査すべき網目形態に対して所定
    の幾何学的関係を有し、かつ受光素子は走査過程中、個
    々にまたは群になって接続および遮断されるようにした
    ことを特徴とする走査・復製方法。 2 複製の前に走査信号に網かけ信号を付加するように
    した、異なった網目構成を有する網かけ原画または網か
    けされていない原画の走査・再生装置において、光学的
    走査装置によって部分像を形成する表面は多数の光ファ
    イ・々の束を有し、前記光ファイバ束の個々の光ファイ
    ・ζを光電変換器に接続し、前記光電変換器を走査過程
    で群にて接続または遮断するようにし、前記光電変換器
    の幾何学的輪郭はその都度走査すべき網目形態に対応し
    ており、かつすべての光電変換器の出力側を並列に接続
    したことを特徴とする走査・複製装置。 3、光ファイバ束心部のファイ・Sを1つの共通の光電
    変換器に接続し、前記光電変換器を全走査過程に亘って
    接続しておく特許請求の範囲第2項記載の装置。 屯 光ファイバ束心部を例えば比較的大きな直径を有す
    る単一の光ファイバで形成した特許請求の範囲第3項記
    載の装置。 5、 円形の光77478束の、接続されていない6部
    に所属していない縁部光ファイ・ζを4分川筋にまとめ
    、個々の4分円に対応するファイ・Sをそれぞれ1つの
    共通の充電変換器に接続し、前記九′市変換藩の出力側
    を光ファイバ束心部に対する変換器の出力側と並列に接
    続した特許請求の範囲第2項〜牛項のいずれかに記載の
    装置。 6 その都度走査された部分像を所定数の光電変換器に
    形成し、その場合前記光電変換器の幾何学的輪郭行は光
    ファイ・8束の前面の個々の光ファイバの配置に対応す
    るようにした特許請求の範囲第2項〜第5項のいずれか
    に記載の装置。 7、 光電変換器の幾何学的配置をファイバ束の前面に
    ある光ファイバの幾何学的配置に、幾何学的に類似させ
    、かつ光学的走査装置の変化によって所要の像形成尺度
    を調節するようにした特許請求の範囲第6項記載の装置
    。 8 光学的走査装置をズーム光学系として構成した特許
    請求の範囲第7項記載の装置。 9 複製の前に走査信号に網かけ信号を付加するように
    した異なった網目構成を有する網かけ原画または網かけ
    されていない原画の走査・再生装置において、光学的走
    査装置によって部分像を形成する表面は中心部の学−の
    光電変換器を有しかつ縁部には多数の光ファイ・ぐの束
    を有し、前記光ファイバ束の個々の光ファイ・ζを光電
    変換器に接続し、前記光電変換器を走査過程で群にて接
    続または遮断し、また前記中心部の充電変換器は走査過
    程に亘って接続しておくようにし、それらの光電変換器
    の幾何学的輪郭はその都度走査すべき網目形態に対応し
    ており、かつすべての光電変換器の出力側を並列に接続
    したことを特徴とする走査・複製装置。 10  複製の前に走査信号に網かけ信号を付加するよ
    うにした、異なった網目構成を有する網かけ原画または
    網かけされていない原画の走査・再生装置において、光
    学的走査装置によって部分像を形成する表面は多数の光
    ファイ・この束を有し、前記光77429束の個々の光
    ファイ・ぐを光電変換器に接続し、前記充電変換器を走
    査過程で群にて接続または遮断するようにし、前記光電
    変換器の幾何学的輪郭はその都度走査すべき網目形態に
    対応しており、かつすべての光m変換器の出力側を並列
    に接続し、光学的走査装置はその都度走査された部分像
    を、記憶特性を有する光電変換器のマトリックス状配列
    装置(例えばCCD−チップ)上に形成し、前記充電変
    換器の出力信号を、A/D−変換器を用いてディジタル
    化し、前記ディジタル化された信号を第1の書込み一読
    取り一記憶装置(例えばランダムアクセス記憶装置(R
    AM))に記憶し、共通の読取りクロツク1言号を用い
    て書込み一読取り一記憶装置を読取る際、記憶された帯
    電キャリヤの像において所要の絞り形状に相応する幾何
    学的配置を有する所定の記憶セルの値だけを読取るよう
    にしたことを特徴とする走査・複製装置。 11、  複製の前に走査信号に網かけ信号を付IJO
    するようにした、異なった網目形態を有する網かけ原画
    または網かけされていない原画を走査・複製する装置に
    おいて、光学的走査装置によって部分像を形成する表面
    は多数の光ファイノ々の束を有し、前記光ファイバ束の
    個々の光ファイ・ζを光電変換器に接続し、前記光電変
    換器を走査過程で群にて接続または遮断するようにし、
    前記光電変換器の幾何学的輪郭はその都度走査すべき網
    目形態に対応しており、かつすべての充電変換器の出力
    側を並列に接続し、光学的走査装置はその都度走査され
    た部分像を、記憶特性を有する光電変換器のマ) IJ
    ラックス配列装置(例えばCCD−チップ)上に形成し
    、前記光電変換器の出力信号を、A/D−変換器を用い
    てディジタル化し、前記ディジタル化された信号を第1
    の書込み一読取り一記憶装置(例えばランダムアクセス
    記憶装置(RAM))に記憶し、共通の読取りクロック
    信号を用いて書込み一読取り一記憶装置を読取る際、記
    憶された帯電キャリヤの像において所要の絞り形状に上
    目応する幾何学的配置を有する所定の記゛億七ルの値だ
    けを読取るようにし、読取るべき第1の書込み一読取り
    一記憶装置の記憶セルの選択を相応してコード化された
    第2の書込み一読取り一記憶装置によって行い、前記第
    2の書込み一読取り一記慣装置のコードを走査過程中、
    制御線を介して変化するようにし、両方の書込み一読取
    り一記憶装置の出力側をそれぞれAND−ゲートの1つ
    の入力端に接続し、かつ1つのクロック発生器から書込
    み一読取す−クロンク信号を、画像受[言1・、鵠とA
    /D−変換器と両方の書込み一読取り一記憶装置に供給
    するようにしたことを特徴とする走査・複製装置。 12  複製の前に走査信号に網かけ信号を付加するよ
    うにした異なった網目形態を有する網かけ原画または網
    かけされていない原画を走査・複製する装置において、
    光学的走査装置によって部分像を形成する表面は多数の
    光ファイ・この束を有し、前記光ファイ・8束の個々の
    光7アイ・ぐを光電変換器に接続し、前記光電変換器を
    走査過程で群にて接続または遮断するようにし、前記光
    電変換器の幾何の幾何学的輪郭はその都1ヶ走査すべき
    網目形態に対応しており、かつすべての光電変換器の出
    力側を並列に接続し、光学的走査装置はその都度走査さ
    れた部分像を、記憶特性を有する光電変換器のマトリッ
    クス状配列装置t(例えばCCD−チップ)上に形成し
    、前記光電変換器の出力信号を、A/D−変換器を用い
    てディジタル化し、前記ディジタル化された信号を第1
    の書込み一読取り一記憶装置(例えばランダムアクセス
    記憶装置ll (RA M ) ) ニ記憶し、共通の
    読取りクロック信号を用いて書込み一読取り一記憶装置
    を読取る際、記憶された帯電キャリヤの像において所要
    の絞り形状に相応する幾何学的配置を有する所定の記憶
    セルの値だけを読取るようにし、所定数の高速アクセス
    形固定記憶装置を設け、前記記憶装置に所定数の絞り形
    状に対するデータを記憶させ、かつ所要の場合走査過程
    中に前記データを、制副、腺を介して個々に呼出すよう
    にしたことを特徴とする走査・複製装置。
JP58186050A 1982-10-09 1983-10-06 原画の走査・複製方法と走査・複製装置 Pending JPS5999439A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE821093739 1982-10-09
EP82109373A EP0105946B1 (de) 1982-10-09 1982-10-09 Verfahren und elektrisch steuerbare Abtasteinrichtung zur moiréfreien Abtastung gerasterter Vorlagen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5999439A true JPS5999439A (ja) 1984-06-08

Family

ID=8189268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58186050A Pending JPS5999439A (ja) 1982-10-09 1983-10-06 原画の走査・複製方法と走査・複製装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4616266A (ja)
EP (1) EP0105946B1 (ja)
JP (1) JPS5999439A (ja)
AT (1) ATE15740T1 (ja)
AU (1) AU564737B2 (ja)
CA (1) CA1209486A (ja)
DE (1) DE3266409D1 (ja)
SU (1) SU1487825A3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0344372U (ja) * 1989-08-31 1991-04-24

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1255130A (en) * 1983-02-28 1989-06-06 William H. Taylor Optical scanner
JPS61114647A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Sharp Corp 画像読取装置
US4721851A (en) * 1985-04-30 1988-01-26 Ricoh Company, Ltd. Image reading device using fiber optic bundles configured differently at each end
DE3614888A1 (de) * 1986-05-02 1987-11-05 Hell Rudolf Dr Ing Gmbh Optische anordnung zur zeilenweisen beleuchtung von abtastvorlagen
US5121445A (en) * 1986-07-01 1992-06-09 Konica Corporation Method and apparatus for reading image
US4958218A (en) * 1987-12-16 1990-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus with dot-processing
US4926267A (en) * 1989-05-26 1990-05-15 Nynex Corporation Reproduction of halftone original with reduced moire
US4987496A (en) * 1989-09-18 1991-01-22 Eastman Kodak Company System for scanning halftoned images
US5317523A (en) * 1990-10-18 1994-05-31 Texas Instruments Incorporated Integrated reflective image sensor
DE4104467A1 (de) * 1991-02-14 1992-08-20 Hell Ag Linotype Verfahren und anordnung zur erzeugung von signalen, welche dem informationsgehalt von gerasterten bildern entsprechen
DE4119563C2 (de) * 1991-06-14 1996-05-09 Hell Ag Linotype Vorrichtung zur Abtastung von Vorlagen
US5515182A (en) * 1992-08-31 1996-05-07 Howtek, Inc. Rotary scanner
JP3098448B2 (ja) * 1997-04-18 2000-10-16 日本電気ロボットエンジニアリング株式会社 画像入力装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2691696A (en) * 1950-10-27 1954-10-12 Eastman Kodak Co Electrooptical unsharp masking in color reproduction
US3225329A (en) * 1963-10-30 1965-12-21 Control Data Corp Optical logic reading machine
US3775559A (en) * 1970-11-12 1973-11-27 Xerox Corp Aperture designs for facsimile scanning apparatus
US3991318A (en) * 1973-09-28 1976-11-09 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Optical detection systems utilizing organ arrays of optical fibers
DE2748266B2 (de) * 1977-10-27 1979-12-06 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Anordnung zum optoelektrischen Abtasten einer Vortage
US4311357A (en) * 1980-09-08 1982-01-19 Raymus K. Payton Annular scanning light pulse system
US4403258A (en) * 1980-11-07 1983-09-06 Ringier & Co., Ag. Method and device for sequentially imaging an original
JPS57171337A (en) * 1981-04-14 1982-10-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Production of halftone plate picture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0344372U (ja) * 1989-08-31 1991-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
AU1932683A (en) 1984-04-12
EP0105946A1 (de) 1984-04-25
SU1487825A3 (ru) 1989-06-15
DE3266409D1 (en) 1985-10-24
US4616266A (en) 1986-10-07
AU564737B2 (en) 1987-08-27
EP0105946B1 (de) 1985-09-18
ATE15740T1 (de) 1985-10-15
CA1209486A (en) 1986-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5999439A (ja) 原画の走査・複製方法と走査・複製装置
US4556918A (en) Method and apparatus for generating screened halftone images
US3657472A (en) Method and apparatus for the dot-by-dot and line-by-line rastered recording of picture signals obtained by scanning picture originals with a raster rotated with respect to the recording direction
US4675727A (en) Optical color document reading apparatus wherein an image is blurred on a color image sensor to minimize color moire phenomenon effects
GB2098022A (en) A method for producing a halftone plate for use in a picture reproducing machine
US4680642A (en) Picture scanning and recording method with selection between two differently processed signals
JPS58137361A (ja) 画像走査記録時における原画走査方法
JPH0148713B2 (ja)
JPH04138770A (ja) シェーディング補正方法
US4642699A (en) Method of scanning and recording images
JPH0360112B2 (ja)
US5020118A (en) Image reading apparatus
US4651225A (en) Picture image scanning and reproducing method and system therefor
US5357344A (en) Method of and apparatus for recording halftone image
US5029020A (en) Scanner with slow scan image context processing
JPH04290066A (ja) 画像形成装置
RU2769274C1 (ru) Способ формирования цифрового изображения с помощью нескольких ПЗС и устройства для его реализации
JP3638708B2 (ja) 画像再生装置
JPH0414825B2 (ja)
JP2892593B2 (ja) 画像入力装置
JP2630515B2 (ja) 製版用入力スキャナ
JPH09102914A (ja) 光学システム
JPS63183748U (ja)
JPH0113784B2 (ja)
JPS5918948A (ja) 製版用スキヤナ−の入力装置