JPS59993Y2 - 車両用ブレ−キ装置 - Google Patents

車両用ブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS59993Y2
JPS59993Y2 JP4526478U JP4526478U JPS59993Y2 JP S59993 Y2 JPS59993 Y2 JP S59993Y2 JP 4526478 U JP4526478 U JP 4526478U JP 4526478 U JP4526478 U JP 4526478U JP S59993 Y2 JPS59993 Y2 JP S59993Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
fluid
brake
valve
fluid passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4526478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54147928U (ja
Inventor
耕一 畑村
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to JP4526478U priority Critical patent/JPS59993Y2/ja
Publication of JPS54147928U publication Critical patent/JPS54147928U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS59993Y2 publication Critical patent/JPS59993Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ブレーキ作動シリンダへの圧力流体の給排を
制御して制動を行うようにした車両用ブレーキ装置の改
良に関するものである。
従来のテ゛ユアルモード無人バスその他の車両用のブレ
ーキ装置としては、例えば、第1図および第2図に示す
ようなものがある。
第1図のものはポジティブエアオーバハイドロノックブ
レーキと呼ばれるもので、ブレーキ操作指令に応動して
ブレーキ作動シリンダ1を圧力流体供給源2または流体
放出口3 (大気)に切換接続する切換弁4を有し、該
切換弁4を供給位置4aに切換えて圧力流体供給源2か
らの圧縮空気をブレーキ作動シリンダ1の空気室1aに
供給してスプリング5のばね力に抗してピストン6を移
動させ、空圧を増大変換した油圧室1bの油圧をホイー
ルシリンダ7に供給してそのピストン7aを伸長し両側
のブレーキシュー8をスプリング9に抗して拡張させて
ブレーキを作動するものであり、上記切換弁4と圧力流
体供給源2とを結ぶ流体通路10に絞り11を設け、こ
の絞り11の開度の大小によってブレーキの効き具合を
調整している。
第2図のものはネガティブエアオーバハイドロリックブ
レーキと呼ばれるもので、ブレーキ操作指令に応動して
ブレーキ作動シリンダ12を圧力流体供給源2または流
体放出口3 (大気)に切換接続する切換弁13を有し
、該切換弁13を放出位置13aに切換え、ブレーキ作
動シリンダ12の空気室12 aにスプリング14のば
ね力に抗して圧力流体供給源2から供給されていた圧縮
空気を流体放出口3から放出し、上記スプリング14に
よりピストン15を移動させ、油圧室12 bの油圧を
ホイールシリンダ7に供給してそのピストン7aを伸長
し両側のブレーキシュー8をスプリング9に抗して拡張
させてブレーキを作動するものであり、上記切換弁13
と流体放出口3とを結ぶ流体通路16に絞り11を設け
、この絞り11の開度の大小によってブレーキの効き具
合を調整している。
しかるに、上記第1図および第2図に示す従来のブレー
キ装置においては、絞り11の開度の大小によってブレ
ーキの効き具合を調整しているため、絞す11の通路面
積を大きく設定するとブレーキ作動シリンダ1,12の
ピストン6.15移動速度が速く、第3図に実線で示す
ようにブレーキ作動系の遊びや慣性に基くブレーキが効
き始めるまでの無駄時間t1は短くなるが、ブレーキが
効き始めてからの車両の減速度の変化率(斜線Aの傾き
)が大きく、ブレーキが急激に効いて急ブレーキ状態と
なり乗員や乗客に危険が伴う不具合を有する。
これと反対に、絞す11の通路面積を小さく設定すると
ブレーキ作動シリンダ1,12のピストン6.15移動
速度が遅く、第3図に一点鎖線で示すようにブレーキが
効き始めてからの車両の減速度の変化率(斜線Bの傾き
)が小さくブレーキの効き具合は適正となるが、ブレー
キが効き始めるまでの無駄時間t2が長くなって制動距
離が大きくなったり停止位置が不正確となる不具合を有
する。
本考案は上記従来の欠点を解消し、第3図に破線で示す
ように無駄時間が短く、適正な減速度の変化率を得るこ
とができる車両用ブレーキ装置を提供することを目的と
する。
すなわち、本考案は、ブレーキ作動シリンダへの圧力流
体の給排を制御して制動を行う車両用ブレーキ装置であ
って、圧力流体供給源と、ブレーキ操作指令に応動して
上記圧力流体供給源と大気とに交互に連通ずる切換弁と
、該切換弁に接続された流体通路と、該流体通路に接続
され開閉弁を介して該流体通路と連通される空気溜と、
前記圧力流体供給源と大気とに交互に連通し上記流体通
路の流体圧をパイロット圧として圧力流体供給源から供
給される流体圧を該流体通路圧と等しく制御するリレー
バルブと、このリレーバルブに連結されたブレーキ作動
シリンダとを備え、上記開閉弁には上記流体通路の流体
圧がブレーキ非使用時の流体圧から一定の流体圧に変化
するまで空気溜を開放せず流体圧がこの一定値を越えた
後は空気溜を開放して流体通路の容積を拡大する上記一
定の流体圧と均衡するばね力が設定されたばねが設けら
れていることを特徴とするものである。
以下、本考案の実施例を図面に沿って説明する。
本例はポジティブエアオーバハイドロリックブレーキに
応用した実施例を示す。
第4図において、4はブレーキ操作指令に応動して作動
し流体通路18を圧力流体供給源2と流体放出口3 (
大気)とに切換接続する切換弁で、上記流体通路18に
は絞す11が設けられるとともに、開閉弁20を介して
空気溜19が接続されている。
開閉弁20は、流体通路18の流体圧とばね20 Cの
ばね力の釣り合いでその開閉を行うものであり、このば
ね20 Cのばね力は流体圧が一定値以上となった場合
に、閉止位置20 bから導通位置20aに切換って、
空気溜19を開放するように設定されている。
ブレーキ作動シリンダ1の空気室1aの圧力流体の給排
は、圧力流体供給源2に接続された流体通路10に介装
したリレーバルブ17を介して行われ、該リレーバルブ
17は流体通路1Bに接続したポートCのパイロット圧
とブレーキ作動シリンダ1の空気室1aに接続したポー
)Dの流体圧とが等しくなるように、圧力流体供給源2
からの流体通路10に接続したポー)Sとポー)Dとを
連通して空気を供給したり、放出用ポー)−Eとポート
Dとを連通して空気を大気放出して制御するものである
その他は第1図と同様に設けられ、同一構成には同一符
号を付して説明を省略している。
本例において、ブレーキを作動させる場合には、ブレー
キ指令によって切換弁4を放出位置4bがら供給位置4
aに切換え、流体通路1Bに絞す11を介して圧力流体
供給源2からの圧縮空気を供給する。
この流体通路1Bの圧力は、開閉弁20がそのばね20
Cのは゛ね力により閉止位置20 bにあることから
開閉弁20の動作圧力まで急激に増加し、この圧力に応
じたリレーバルブ17の作用によりブレーキ作動シリン
ダ1の空気室1aに圧力流体供給源2からの圧縮空気が
供給され、油圧室1bからの油圧がホイールシリンダ7
に供給されてブレーキが効き始める。
上記ブレーキ作動初期に続いて、流体通路18の圧力が
設定圧力に達すると開閉弁20が閉止位置20 bから
導通位置20 aに切換って空気溜19を開放し、上記
流体通路18の圧縮空気が空気溜19に供給されるよう
になり、流体通路18の圧力変化が緩和され、その上昇
率が小さく緩やかとなる。
これに応じたリレーバルブ17の作用により、ブレーキ
作動シリンダ1の空気室1aの圧力上昇も緩やかとなり
、ブレーキの効き具合も緩やかで適正となる。
逆に、ブレーキ解除の場合には、切換弁4を供給位置4
aから放出位置4bに切換え、空気溜19の空気を流体
通路1Bを介して流体放出口3から放出する。
その際、この放出空気は絞り11によって絞られ、上記
流体通路18の圧力減少も緩やかで、ブレーキ作動の急
激な変化が防止される。
よって、ブレーキが効き始めるまでの無駄時間が短く、
ブレーキが効き始めてからの車両の減速度の変化率が小
さくなる。
又、上記実施例に使用する空気溜19と開閉弁20を一
体化した具体的構造を示す第5図において、21はボン
ベ状の空気溜19のポー) 19 aを開閉する開閉弁
20のポペット、22は該ポペット21をロッド23を
介して支持ケース24を圧力室24aと大気室24 b
とに区画するダイヤフラム、25は大気室24bに縮装
されダイヤフラム22をポペット21がポー1−19
aに圧接する方向に付勢するスプリング、26は圧力室
24 aに連通し前記流体通路18に接続される接続口
である。
上記開閉弁20は、圧力室24 aに作用する圧力が設
定値を越えるとダイヤフラム22がスプリング25(前
記ばね20 Cに相当)に抗して左方に変位し、ポペッ
ト21がポー) 19 aから離れて開き、接続口26
から空気溜19に空気を供給放出するものであり、設定
圧力以下ではスプリング25によりポペット21がポー
) 19 aを閉じている。
従って、以上のような本考案ブレーキ装置によれば、切
換弁を切換えてからブレーキが効き始めるまでの無駄時
間が短くなることにより、車両のブレーキ指令からの制
動距離が短くなって追突防止の安全性が向上し、輸送シ
ステムにおいて車間距離を小さくすることが可能となり
、また車両の停止位置の精度が向上し正確な位置で車両
を停止することができる。
さらに、ブレーキが効き始めてからの車両の減速度の変
化率を小さくもて効き具合を適正なものとすることがで
きるので、ブレーキ作動時に乗員等が受ける衝撃が小さ
くなって乗り心地が良く安全性が向上する利点を有する
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ従来例を示すブレーキ装
置の概略構成図、第3図は従来例と本考案の切換弁作動
からの時間と車両の減速度の変化を示すグラフ、第4図
は本考案の実施例を示すブレーキ装置の概略構成図、第
5図は空気溜と開閉弁の具体的構造例を示す縦断面図で
ある。 1・・・・・・ブレーキ作動シリンダ、2・・・・・・
圧力流体供給源、3・・・・・・液体放出口、4・・・
・・・切換弁、17・・・・・・リレーバルブ、18・
・・・・・流体通路、19・・・・・・空気溜、20・
・・・・・開閉弁、20 C・・・・・・ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブレーキ作動シリンダへの圧力流体の給排を制御して制
    動を行う車両用ブレーキ装置であって、圧力流体供給源
    と、ブレーキ操作指令に応動して上記圧力流体供給源と
    大気とに交互に連通ずる切換弁と、該切換弁に接続され
    た流体通路と、該流体通路に接続され開閉弁を介して該
    流体通路と連通される空気溜と、前記圧力流体供給源と
    大気とに交互に連通し上記流体通路の流体圧をパイロッ
    ト圧として圧力流体供給源から供給される流体圧を該流
    体通路圧と等しく制御するリレーバルブと、このリレー
    バルブに連結されたブレーキ作動シリンダとを備え、上
    記開閉弁には上記流体通路の流体圧がブレーキ非使用時
    の流体圧から一定の流体圧に変化するまで空気溜を開放
    せず流体圧がこの一定値を越えた後は空気溜を開放して
    流体通路の容積を拡大する上記一定の流体圧と均衡する
    ばね力が設定されたばねが設けられていることを特徴と
    する車両用ブレーキ装置。
JP4526478U 1978-04-05 1978-04-05 車両用ブレ−キ装置 Expired JPS59993Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4526478U JPS59993Y2 (ja) 1978-04-05 1978-04-05 車両用ブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4526478U JPS59993Y2 (ja) 1978-04-05 1978-04-05 車両用ブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54147928U JPS54147928U (ja) 1979-10-15
JPS59993Y2 true JPS59993Y2 (ja) 1984-01-12

Family

ID=28923187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4526478U Expired JPS59993Y2 (ja) 1978-04-05 1978-04-05 車両用ブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59993Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54147928U (ja) 1979-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2065251A (en) Brake pressure proportioning valves
CA1264789A1 (en) Truck mounted pneumatic brake control system
JPS60108581U (ja) 自動車用の、サーボ装置を備えた液圧ブレーキ系
US4582365A (en) Hydraulic brake system
JPS59993Y2 (ja) 車両用ブレ−キ装置
JP2632861B2 (ja) ブレーキ圧発生装置
JP2001510761A (ja) 液圧式ブレーキブースタ/マスタシリンダユニット
US3476019A (en) Air-assisted emergency spring brake assembly
JPS60236861A (ja) 液圧ブレーキシステム
US4575158A (en) Brake control valve device for an air pressure brake system of a railway vehicle
US3306043A (en) Low travel hydraulic booster with in-line lifter
US7527341B2 (en) Brake device with an actuator operated by a pressure medium
JPS6214427B2 (ja)
JPH0730443Y2 (ja) 二系統流体圧力制御弁
SU1178643A1 (ru) Регул тор тормозных сил
US5176434A (en) Brake pressure proportioning valve with an additional valve
JPS61163051A (ja) 自動車のブレ−キ装置
JP2859733B2 (ja) ブレーキ倍力装置
US2174139A (en) Controlling valve for fluid pressure brakes on automotive vehicles
JPH037256Y2 (ja)
SU612841A1 (ru) Пневматический привод тормозов т гача
JPH0220136Y2 (ja)
SU99514A1 (ru) Двухступенчатый главный тормозной цилиндр дл гидравлического управлени тормозами автомобил
JPH0351247U (ja)
JPS6140614Y2 (ja)