JPS599834B2 - 硫黄酸化物による腐蝕を防止する廃熱回収装置 - Google Patents

硫黄酸化物による腐蝕を防止する廃熱回収装置

Info

Publication number
JPS599834B2
JPS599834B2 JP11511080A JP11511080A JPS599834B2 JP S599834 B2 JPS599834 B2 JP S599834B2 JP 11511080 A JP11511080 A JP 11511080A JP 11511080 A JP11511080 A JP 11511080A JP S599834 B2 JPS599834 B2 JP S599834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heat
exhaust gas
combustion exhaust
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11511080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5741590A (en
Inventor
隆司 中本
一十四 仲山
耕蔵 種田
一郎 本田
重利 高須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Metal Industry Co Ltd filed Critical Suzuki Metal Industry Co Ltd
Priority to JP11511080A priority Critical patent/JPS599834B2/ja
Publication of JPS5741590A publication Critical patent/JPS5741590A/ja
Publication of JPS599834B2 publication Critical patent/JPS599834B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ボイラーなどの撥熱回収装置、より詳しくは
、熱交換器の伝熱面等が燃焼排ガス中の硫黄酸化物SO
xによって腐蝕されるのを防止する撥熱回収装置に関す
る。
硫黄を含んだC重油等を燃料とするボイラー、工業炉あ
るいは硫黄酸化物SOxを排出する怖れのある焼却炉等
においては、給水熱交換器等が燃焼排ガス中の硫黄酸化
物SOxによって腐蝕される問題が従前より指摘されて
いる。
すなわち、一般的な給水熱交換器の伝熱コイル表面温度
は、通常給水温度を若干上廻る程度であるため、煙道内
を流れる燃焼排ガスの温度が例え硫黄酸化物SOxの露
点温度(燃料中の硫黄含有量によっても相違するが、一
般に140℃前後)以上あったとしても、この燃焼排ガ
スが伝熱コイル表面に接触した際に温度低下をきたして
含有する硫黄酸化物SOxをこの面に凝縮させ、この結
果硫黄に変化した硫黄酸化物SOxが伝熱コイル表面を
腐蝕させるものと考えられている。
このような腐蝕問題を解決するために、受熱側の温度に
近い温度を維持するヒートパイプの恒温特性を利用した
排熱回収装置が、例えば実公昭55−18641号公報
等で提案されてきているが、負荷変動を伴うようなボイ
ラー等に上記した装置を施した場合には、燃焼焼ガス温
度Tgに比例してヒートパイプの吸熱側伝熱コイル表面
温度Tmも変化するため、燃焼排ガス温度Tg如何によ
っては、第1図に見られるように、その表面温度Tmが
硫黄酸化物SOxの露点(Dewponit)温度以下
になって、前述したと同様の伝熱コイル表面の腐蝕が発
生し、コイルの目詰り等生じてヒートパイプの耐用性を
損うといった問題は解消されない(なお図中符号Tgi
はガス入側温度、Tgoはガス出側温度、Twoは給水
出側温度、Twiは給水入側温度をそれぞれ示している
)。
また、この排熱回収装置を通過する際の吸熱作用によっ
て、燃焼排ガス温度が低下しす〆、このため後方の煙道
あるいは煙突内部を硫黄酸化物SOxによって腐蝕され
るとGりた問題も依然として存在する。
本発明は、かかる問題点に鑑み、ボイラーなどの負荷変
動の如何にかかわらず、ヒートパイプの吸熱側表面温度
を常に硫黄酸化物SOxの露点温度以上に保ち、もって
、その腐蝕を未然に阻止するとともに、燃焼排ガス温度
に応じた吸熱作用を行わせて煙道などを硫黄酸化物SO
xによる腐蝕から保護し得る新たな排熱回収装置を提案
することを目的とするものである。
そこで、以下に本発明の詳細を図面に基づいて説明する
第2図は本発明の一実施例をなす撥熱回収装置の概略構
成図であり、1はボイラーから煙突に到る燃焼排ガスダ
クトの経路内に設置した撥熱回収装置で、との撥熱回収
装置1は燃焼排ガスの持つ熱エネルギを受け取る受熱部
2と、ボイラーへの給洪水を加熱するための給水加工部
3とによって構成され、これら両者を区画するステンレ
ス鋼等の耐蝕性金属からなる厚板4には、受熱部2と給
水加熱部3にそれぞれ吸熱部と放熱部をのぞませた多数
のヒートパイプ9が強固に固定されている。
31,31はヒートパイプ9群を横切る方向に給加熱部
3内を区画する2枚の隔壁で、厚板4から突出したヒー
トパイグの放熱側は、図示しないパッキンギを介して隔
壁31に穿設されたバカ孔内に緩く挿通されており、こ
れによってヒートパイプ9の膨張、収縮による給水加熱
部3の破損を防いでいる。
さらに、これらの隔壁31,31によって区画された水
室3a,3b,3cには、図示しないボイラーへの給水
用バランスタスクかラ循環ポンプP1と流量調整弁v1
を介して延びてきた3本の送水管S a t 6 b
,5 cが接続し、またこれら各水室3a,3b,3c
の上部には、バランスタン、クへ向けて延びる3本のオ
ーバーフロー管7a,7b,7cが取付けられている。
V6a,v6bは上方の水室3a , 3b内に給水す
る上記第1、第2の送水管6a ,6bに設けられた給
水自動弁で、受熱部2のガス出口付近に配設された図示
しない燃焼排ガス温度検出用センサーの出力信号によっ
て作動が制御され、燃焼排ガス出側温度Tgoが予じめ
設定された温度、例えば180℃以下になるとまず第1
の給水自動弁V5aが作動して第1の水室3a内への給
水を止め、燃焼排ガス出側温度Tgoがさらに低下する
ような場合には第2の給水自動弁v6bが第2の水室3
b内への給水を停止するよう作動する。
8a,8bは上記第1、第2の水室3 a ,3 bの
底部に設けた排水管で、これらの管aa>abには第1
、第2の給水自動弁V5a,V5bと連動して開弁ずる
排水自動弁v8a,v8bが設けられている。
なお、図示は省略してあるが、第3の水室3cの下方に
は、負荷側回路を経て凝縮したボイラー2の蒸気を導入
するドレイン導入口が設けられ、給水加工部3内の水を
高温のドレインによって予熱する構造が採られている。
次に、上述した装置の作動について説明する。
ボイラーを定格出力に近い状態で作動させる通常の使用
状態においては、燃焼排ガス温度Tgは十分に高く、循
環ポンプP1によって送られたバランスタンク内の水は
、3本の送水管5a,5b,6cを介して給水加熱部3
内の3つの水室3a>3b,3cに均等に供給されてい
る。
したがって、との撥熱回収装置1内に設けられた全ての
ヒートパイプ9は、各水室3 a ,3 b 7 3
C内に供給された水と十分に接触を保ち、受熱部2で受
け取った燃焼排ガスの熱をもって供給水を最大限に加熱
する。
この状態にεいては,上記の熱交換作用によってヒート
パイプ9の吸熱側伝熱コイル表面温度Tmが低下しても
、燃焼ガス温度Tgが十分に高いため,コイル表面に硫
黄酸化物SOxが凝縮するようなことはない(第4図)
次に、ボイラーの負荷を例えば80%以下に低下させた
場合には、燃焼排ガス温度Tgもこれについて低下し、
受熱部2出口側においては、このガス温度Tgoが例え
ば180℃に設定された設定温度以下に降下する(第3
図)。
この状態は直ちに燃焼排ガス温度検出用センサーによっ
て検出さ4れ、この検出出力により第1の送水管6aの
給水自動弁V6aを閉じると同時に、排出管8aの排出
自動弁Vgaを開弁し、さらに流量調整弁■1を絞って
その給水量を2/3に減じる。
この結果、バランスタンク内の水は第2、第3の氷室3
b,3cのみに供給されることになって、ヒートパイプ
9の有効伝熱面積は今へに減少し、吸熱量の減少に伴っ
て燃焼排ガス出側温度Tgoは、第3図に見られる如く
その下降を停正し、その後の燃焼排ガスダクト及び煙突
内で多少の温度低下をきたしても,これらの壁面び流薫
酸化物SOxによって腐蝕されることはな・い。
夜間等において、ボイラーの負荷をさらに低下させると
、上述した操作にもかかわらず燃焼排ガス出側温度Tg
oは再び低下をはじめる。
この状態は燃焼排ガス温度検出用センサーによって再び
検出されることとなり、これに伴って第2送水管6bの
給水自動弁V5bは閉じ、排水管の排水自動弁vBbは
開いて第2の水室3b内の水は排出される。
この結果、ヒートパイプ9の有効伝熱面, 1 積はさしに/3減少し、この吸熱量の低下によって燃焼
排ガス出側温度Tgoの降下を阻止すると同時に、自己
のガス側表面温度Tmを硫黄酸化物SOxの露点温度以
上に維持する(第3図)。
なお、上述した実施例では、給水加熱部3内を3個の水
室3a,3b,3cに区画しているが、この区画数をさ
らに増加させれば、燃焼排ガス温度に応じた吸熱量制御
をより高精度に行わせることができ、また、装置をより
簡単にするには、氷室の数を2個にして、一方の氷室に
のみ給排水制御手段を構じればよい。
以上述べたように本発明によれば、ヒートパイプの放熱
部が位置する液体流路内に、ヒートパイプを横切る方向
の幾つかの液室を設け、これらの液室のうちの少くとも
1つに燃焼排ガス温度に応じて制御される給排水手段を
設けたので、燃焼排ガス温度に応じて個々のヒートパイ
プの有効伝熱面積、つまり個々のヒートパイプの吸熱量
を給排水操作のみによって等しく調節することができ、
ボイラー等の負荷変動如何にかかわらず燃焼排ガス温度
を常に硫黄酸化物の露点温度以上に維持して、ヒートパ
イプの表面あるいは煙道等を硫黄酸化物による腐蝕から
回避させ、さらには、ボイラー等に使用した場合、その
負荷に対応した量の液体を等しく加熱することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ボイラー負荷と燃焼排ガス温度、ヒートハイ
プのガス側表面温度、給水加熱温度との関係を示す図、
第2図は本発明の一実施例をなす装置の概要を示した斜
視図、第3図は同上装置により制御された状態の各部の
温度関係を示す図である。 1・・・・・・撥熱回収装置、2・・・・・・受熱部、
3・・・・・・給水加熱部、3a,3b,3c・・・・
・・水室、6a,6b,6c・・・・・・送水管、?a
t7bt7c・・・・・・オーバーフロー管、8a,8
b・・・・・・排水管、V6a,V6b・・・・・・給
水自動弁、V 8 a ,V 8 b・・・・・・排水
自動弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 燃焼排ガスと加熱すべき液体間の熱搬送手段にヒー
    トパイプを用いた撥熱回収装置において、ヒートハイプ
    群が位置する液体流路内を、該ヒートパイプ群と直交す
    る少くとも1つの隔壁により区劃するとともに、上記隔
    壁によって区画された複数の液室のうちの少くとも1つ
    に、上記燃焼排ガス中の硫黄酸化物の露点温度を基準と
    して設定された少くとも1つの設定温度において出力す
    る燃焼排ガス温度検出手段により制御される給排水手段
    を設け、上記燃焼排ガス温度に応じて上記液体流路内に
    おけるヒートパイプの有効伝熱面積を変動させることに
    より、ヒートパイプの表面温度及び燃焼排ガス出側温度
    を硫黄酸化物の露点温度以上に維持することを特徴とす
    る硫黄酸化物による腐蝕を防止する撥熱回収装置。
JP11511080A 1980-08-20 1980-08-20 硫黄酸化物による腐蝕を防止する廃熱回収装置 Expired JPS599834B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11511080A JPS599834B2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20 硫黄酸化物による腐蝕を防止する廃熱回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11511080A JPS599834B2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20 硫黄酸化物による腐蝕を防止する廃熱回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5741590A JPS5741590A (en) 1982-03-08
JPS599834B2 true JPS599834B2 (ja) 1984-03-05

Family

ID=14654478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11511080A Expired JPS599834B2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20 硫黄酸化物による腐蝕を防止する廃熱回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599834B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587074U (ja) * 1981-06-30 1983-01-18 昭和アルミニウム株式会社 排熱回収器におけるヒ−トパイプの防食装置
JPS61173702U (ja) * 1985-04-18 1986-10-29
JPS61255202A (ja) * 1985-05-07 1986-11-12 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ヒ−トパイプタ−ビン発電装置
JPS62137306U (ja) * 1986-02-24 1987-08-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5741590A (en) 1982-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9476583B2 (en) Recovery system of waste heat from flue gas
WO2007058256A1 (ja) 蒸気熱交換器
JPS599834B2 (ja) 硫黄酸化物による腐蝕を防止する廃熱回収装置
CN201407634Y (zh) 一种具有防积灰、耐腐蚀结构的余热锅炉
US5568793A (en) Steam generator
JPS5928838B2 (ja) 硫黄酸化物による腐蝕を防止する廃熱回収方法
US4407353A (en) Waste heat recovery device for preventing corrosion by sulfur oxides
JP2002267273A (ja) 給湯器
JP4099139B2 (ja) 給湯器
JPS6080089A (ja) 多段式セパレ−ト型熱交換装置の交換熱量制御方法
SE516118C2 (sv) Förvärmarsystem för matarvatten
JP3045289B2 (ja) 排気ガス廃熱回収用熱交換器
JPS599833B2 (ja) 硫黄酸化物による腐蝕を防止する廃熱回収装置
JP3661068B2 (ja) 排ガス処理システム
JP3859845B2 (ja) 熱交換器
JPH0754649A (ja) 廃ガス熱回収器
CN212390884U (zh) 一种调节型相变热媒传热装置
JPH0227348Y2 (ja)
JPS61217699A (ja) 熱交換器の硫酸露点腐食防止法
SU1355853A1 (ru) Теплообменник
JPS5966693A (ja) 燃焼ガスを熱源とするセパレ−ト型熱交換装置
JPS602891A (ja) 腐食防止型熱交換装置
JP3991016B2 (ja) 給湯器
JPS609524Y2 (ja) 排ガスエコノマイザの煤煙付着防止装置
JPS593273Y2 (ja) 熱交換器