JPS599825A - 筒形ヒユ−ズ - Google Patents

筒形ヒユ−ズ

Info

Publication number
JPS599825A
JPS599825A JP11791082A JP11791082A JPS599825A JP S599825 A JPS599825 A JP S599825A JP 11791082 A JP11791082 A JP 11791082A JP 11791082 A JP11791082 A JP 11791082A JP S599825 A JPS599825 A JP S599825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
cylindrical
insulator
fuses
columnar insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11791082A
Other languages
English (en)
Inventor
幸信 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11791082A priority Critical patent/JPS599825A/ja
Priority to KR1019830003039A priority patent/KR910002070B1/ko
Priority to GB08318258A priority patent/GB2125640B/en
Priority to DE19833324550 priority patent/DE3324550A1/de
Priority to US06/511,647 priority patent/US4520338A/en
Priority to FR8311363A priority patent/FR2530074B1/fr
Publication of JPS599825A publication Critical patent/JPS599825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/041Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges characterised by the type
    • H01H85/046Fuses formed as printed circuits

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、筒状、棒状等からなる柱状絶縁体の表面両端
部に形成されるヒユーズ端子と、該ヒユーズ端子間に導
通状に形成σnるヒユーズ本体とを、低融点の金属の付
着に工り形成せしめてなる全く新規な筒形ヒユーズに関
するものである。
電気回路の一部を低融点の金属で構成し、該電気回路に
過電流が流れたときに、ジュール熱によυ上記金属によ
って構成さ扛た当該回路を溶断して電気機械器具の安全
を保持するヒユーズには、糸ヒユーズ、鈑ヒユーズ等の
所請非包装ヒユーズと、プラグヒユーズ、筒形ヒユーズ
等の所謂包装ヒユーズとに大別することができるが、近
時は特に筒形ヒユーズが広く使用されている。
とこ−ろが、この種従来の筒形ヒユーズは、第4図IA
1Bに示すように、節状絶縁体aの中空内に線状または
帯状に形成された低融点の金属からなるヒユーズ本体b
y挿入し、がっ筒状絶縁体aの両端部に真鍮等からなる
筒形のヒユーズ端子c1Cを層温し、上討ヒュースλ体
すとヒユーズ端子C,Cとを導通状に溶接して構成され
ているので、筒形ヒユーズの製造に必たっては、筒状絶
縁体aのl”Jr定寸法の切断→ヒユーズ本体b;の筒
状絶縁体a内への挿入→ヒユーズ端子CのカU工→ヒユ
ーズ端子Cの筒状絶縁体aの両端部への冠着→ヒユーズ
本体すとヒユーズ端子C,Cとの溶接等、製造加工杓程
が数段階に亘るうぇ、筒形ヒユーズの小型化の要請と相
俟って完成品の製造に手間どり、その結果、大量需袈が
あるにも拘らず、製造効率が極めて悪く、製造コスト力
・大となって廉価で提供できない許フでなく、電気回路
に過電流が流れてヒユーズ本体すが溶断した際、該ヒユ
ーズ本体すが筒状絶縁体a内に挿入きれているため外部
からの確認が容易でなく、回路の保守点検に手間どる等
の欠点があったO X発明は、上記の如′@実状にS:;み、従来の欠点を
一掃すべく創案されたものであって、その目的とすると
ころは、特に筒状棒状等力・らなる柱状絶縁体の表面に
、低融点の金属を印刷、塗装あるいは鍍金等の手段を利
用してヒユーズ端子とヒユーコストを大幅に低減して廉
価で提供できる詐りでなく、ヒユーズ本体が過電流によ
って溶断した際、外部から■ぢにその状Mli−確認す
るξとができ、電気回路の保守点検を容易かつ迅速にし
かも的確に行うことがでさる筒形ヒユーズ全提供しよう
と1おものである。
本発明のI!成′fr図面に示ちれた実施例について説
明すれば、第1図A、BK−ふ・いて、1はガラス陶器
、セラミックス、プラスチック等の絶縁材からなる筒状
または棒状の柱状絶縁体であって、該柱状絶縁体1の表
面両端部には低融点の金属、例えば鉛、または鉛、スズ
の合金等を印刷、塗装、鍍金等の手段で付着してなるヒ
ユーズ端子2.2が形成されており、該ヒユーズ端子2
.2間には上記金属によって線状または帯状に付着式れ
たヒユーズ本体3が導通状に形成されている。
第2図A、飄および第3図A、Bは他の実施例を示すも
のであって、先ず第2図A、Hのものは柱状絶縁体1を
棒状に形成し、その両端■(に形成されたヒユーズ端子
2.2間を繋ぐヒユーズ本体3を柱状絶縁体1の長手方
向に形成した切シ溝りa内に付着形成したものであり、
ま次第3L勺A1Bのものは柱状絶縁体1を筒状に形成
して両端部にヒユーズ端子2.2を形成すると共に、柱
状絶縁体1の長手方向を切欠してスリット1 a”k形
成し1該スリツト1 alにヒユーズ端子2.2間tS
ぐヒユーズ本体3を埋着して形成したものでめる〇なお
、上記各実施例において、柱状絶縁体1の表面にヒユー
ズ端子2.2およびヒユーズ本体3金形成して筒形ヒユ
ーズを構成する手段は、可能な限シどんな手段を採用し
てもよく、例えば、柱状絶縁体1にヒユーズ端子2.2
を形成する部分とヒユーズ本体3全形成す、る部分を残
した状態でその余の部分を適当な部材で被覆(マスキン
グ)し、然る後に低融点の金属を印刷、塗装あるいは鍍
金等の手段で柱状絶縁体1に付着すれば、極めて簡単に
筒形ヒユーズ金構成することができる0この場合、ヒユ
ーズ本体3の許容電流の大小は付着させる幅、厚みの調
整、あるいは本数の増減等によって設定することかでき
、また、使用にあたって許容電流の大小の区別は、筒形
ヒユーズを構成する部材に着色したシ%あるいは数字全
明示することによって容易に区別することができる。
また、筒状棒状からなる柱状絶縁体1の形状は、断面円
形のものに限定されるものではなく、角形、多角形等そ
の形状は任意である。
次に叙上の如く構成した本発明の作用について説明する
。いま、本発明に併る筒形ヒユーズを使用した電気機械
器具に電圧を印加すると、その電気回路は通電して電流
が流れ、該電気機械器具は所定の作wJを行う。ところ
が、何らかの原因で電気回路に許容値以上の過電流が流
れると、ヒユーズ本体3はジュール熱によって融解され
、ついKは溶断してヒユーズ端子2.2間を不導通状態
にして宵1気機械器具の安全を保持する。
ところが、本発明に係る筒形ヒユーズは、この種従来の
ものと異なり1ヒユ一ズ本体3が柱状絶縁体1の表面に
形成されているので、筒形ヒユーズでありながら、包装
ヒユーズではなく糸ヒユーズと同様に非包装ヒユーズと
しての形態を有しているため、ヒユーズ本体3が過電流
によって溶断した際、その状態を外部から直ち処確認す
ることができる許りでなく、溶断状態となる以前に生ず
る融解状態をも直ちに確認できるので、電気機械器具に
組込壕れた電気回路の保守点検を極めて容易かつ迅速に
、しかも的確に行うことができる。
そのうえ、本発明に係る筒形ヒユーズは、柱状絶縁体1
の表面に、低融点の金属を印刷、塗装、おるいは鍍金等
の手段を利用してヒユーズ端子2、2とヒユーズ本体3
とを付着形成せしめたものであるから、部品点数を著し
く少くできることと相俟って従来の筒形ヒユーズのよう
に、ヒユーズ本体の筒状絶縁体内への挿入、ヒユーズ端
子の筒状絶縁体両端部への冠着及びヒユーズ端子とヒユ
ーズ本体の溶接等の各工程を省略することができ、した
がって、製造効率を著しく高めて製造コストの大幅な低
減を図ることができ、需要者に廉価で提供することがで
きる。
これを要するに本発明は、筒状、棒状等からなる柱状絶
縁体と、該柱状絶縁体の表面に付N−Jれる低融点の金
属とからなシ、上記柱状絶縁体の両端部に形成されるヒ
ユーズ端子と、該ヒユーズ端子間に導通状に形成される
ヒユーズ本体と?、上記金属の付着により形成して筒形
ヒユーズを構成し7c 7)・ら、従来のこの種筒形ヒ
ユーズ゛に比し、部品点数を著しく小くし得て製造加工
行程を短縮化でき、製造コストを大幅に低減して廉価で
提供できる許りでなく、筒形ヒユーズでありながら包装
ヒユーズではなく、糸ヒユーズや叛ヒュース゛と同様に
非色’rm’Lユーズとしての形態を有しているので、
ヒユーズ本体が過電流によって溶断した場合は勿論、溶
断状態となる以前に生ずる融解状態をも外部から直ちに
確関することかで@、シたがって、電気機械器具に組込
まれた電気回路の保守点検全容易かつ迅速に、しかも的
確に行うことができる等、極めて有用な訪規が効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る筒形ヒユーズの実施例を示すもので
あって、第1図Aは筒形ヒユーズの正面面図、第4図A
は従来例を示す斜視図、第4図Bは同上A−A線断線断
面心る。 図中、1は柱状絶縁体、2.2はヒユーズ端子、3はヒ
ユーズ本体である。 特許出願人 渡 辺 幸 信 −へ 区      区 CIi″)           寸 法      柵 1 事件の表示 3 補正をする者 事件との関係時 許 出願人 住所群馬県桐生市仲町3丁目14−13氏名(名称) 渡辺幸信 4代理人 〒112 5 拒絶理由通知の日付 昭和57年10月26日 (
発送日)を挿入する。 手続補正書(自発) 特許庁長官若杉 和 夫殿     昭和58年2月1
2 日2、発明の名称 筒形ヒユーズ 8、 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住  所  群馬県桐生市仲町3丁目14−13氏−名
  渡辺幸信 4、代理人 〒112 5、補正の対称 (4)明細書の「特許請求の範囲の掴」([3)明#l
I書の「発明の詳細な説明の欄」0 図面第3図A1B 6、補正の内容 (4)明細書の「特許請求の範囲の欄jを別紙のとおり
補正する。 (B)  明細書の「発明の詳細な説明の欄」を下記の
とおり補正する。 (1)  明細書第2項第5行の「中空内にjの次に「
電流許容値(こ対応して各種のjを挿入する。 (2)  同書同貞第7行に「挿入し、jとあるを「選
択して挿入し、」と補正する。 (3)  同書同頁第16行の「亘るうえ、」の次に「
各種に及ぶヒユーズ本体すの在庫管理も容易でなく、製
造の過程でしばしば誤って電流許容値の異なったヒユー
ズ本体すを筒状絶縁体a内に挿入することもあり、」を
挿入する。 (4)同書第3頁第11行に「短縮化でき、−1とある
を「短縮化できるうえ、ヒユーズ本体の電流許容値の設
定を、付着される低融点の金属の幅、厚みの調整、ある
いは本数の増減(こよって行うことができ、このため製
造効率を著しく高めJと補正する。 (5)  同書第4負第15行〜16行に「形成すると
共に、・・・・・・切欠して」とあるを1段差状番こ形
成すると共に、柱状絶縁体1の長手方向を、その両端域
より中央域が狭幅になるように切欠してJと補正する。 (6)同書同頁第18行に「埋着」とあるを「何着」と
補正する。 (7)同書第6頁第7行に「ところが、」とあるを「こ
の場合、jと補正する。 (8)同書第7頁第2行に「少くできる」とあるを「少
くできると共に、電流許容値の異なる各種のヒユーズ本
体3を付着させる低融点の金属の幅、厚みの調整、ある
いは本数の増減によって製造することができる」と補正
する。 (9)  同書同頁第13行に「該ヒユーズ」とあるを
「柱状絶縁体の表面を介して上記ヒユーズJと補正する
。 (10)同書同貝第18行に「でき、」とあるを「でき
るうえ、電流許容値の異なる各種のヒユーズ本体を何着
させる低融点の余端の幅、厚みの調整、あるいは本数の
i減によって製造することができ、このための製造効率
を著しく高めJと補正する。 0 図面第3図A、Bを別紙のとおり補正する。 特許請求の範囲 「筒状、棒状等からなる柱状絶縁体と、該柱状絶縁体(
こ付着される低融点の金属とからなり、上a[1柱状絶
絶縁の両端部(こ形成されるヒユーズ端子と、導通状(
こ形成されるヒユーズ本体とを、上記金属の(=j着に
より形Jr、、せしめたことを特徴とする筒状ヒユーズ 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 筒状、棒状等からなる柱状絶縁体と、該柱状絶縁体の表
    面に付着される低融点の金属とからなシ、上記柱状絶縁
    体の両端部に形成はれるヒユーズ端子と、該ヒユーズ端
    子間に導通状に形成されるヒユーズ本体とを、上記金属
    の付着に、Jニジ形成せしめたことを特徴とする筒形ヒ
    ユーズ。
JP11791082A 1982-07-07 1982-07-07 筒形ヒユ−ズ Pending JPS599825A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11791082A JPS599825A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 筒形ヒユ−ズ
KR1019830003039A KR910002070B1 (ko) 1982-07-07 1983-07-04 통형퓨우즈
GB08318258A GB2125640B (en) 1982-07-07 1983-07-06 Electric fuse
DE19833324550 DE3324550A1 (de) 1982-07-07 1983-07-07 Zylindrische sicherung
US06/511,647 US4520338A (en) 1982-07-07 1983-07-07 Cylindrical fuse
FR8311363A FR2530074B1 (fr) 1982-07-07 1983-07-07 Fusible cylindrique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11791082A JPS599825A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 筒形ヒユ−ズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS599825A true JPS599825A (ja) 1984-01-19

Family

ID=14723204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11791082A Pending JPS599825A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 筒形ヒユ−ズ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS599825A (ja)
DE (1) DE3324550A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025326A (ja) * 1988-06-23 1990-01-10 Rikiyuu Denki:Kk ヒューズ
JPH025327A (ja) * 1988-06-23 1990-01-10 Rikiyuu Denki:Kk ヒューズ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4771260A (en) * 1987-03-24 1988-09-13 Cooper Industries, Inc. Wire bonded microfuse and method of making

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025326A (ja) * 1988-06-23 1990-01-10 Rikiyuu Denki:Kk ヒューズ
JPH025327A (ja) * 1988-06-23 1990-01-10 Rikiyuu Denki:Kk ヒューズ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3324550A1 (de) 1984-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3820143B2 (ja) 表面実装型小型ヒューズ
US4646053A (en) Electric fuse having welded fusible elements
CA1246128A (en) Spiral wound shunt type slow blow fuse
US6642833B2 (en) High-voltage current-limiting fuse
US20110279218A1 (en) Double wound fusible element and associated fuse
US3705373A (en) Current limiting fuse
US3825870A (en) Fuse element and a high voltage current-limiting fuse
US4177444A (en) Time lag fuse
US5361058A (en) Time delay fuse
JPS599825A (ja) 筒形ヒユ−ズ
US6191678B1 (en) Time lag fuse
US4189696A (en) Electric fuse-links and method of making them
JP7002764B2 (ja) ヒューズ抵抗組立体及びヒューズ抵抗組立体の製造方法
US4935716A (en) Fuse having a ball plug
US20120068809A1 (en) Fractional amp fuse and bridge element assembly therefor
JPS59151727A (ja) 筒形ヒュ−ズの製造方法
JP6951780B2 (ja) ヒューズ抵抗組立体及びヒューズ抵抗組立体の製造方法
US3743994A (en) Ribbon-type fusible element for high-voltage fuses and fuse including the element
JP6836669B2 (ja) 耐サージ巻線低温ヒューズ抵抗器およびその製造方法
US4771259A (en) Electric protective device and method for manufacturing same
JP2020136259A (ja) ヒューズ抵抗組立体及びヒューズ抵抗組立体の製造方法
JPH0896694A (ja) チップ形電流ヒューズ
JP2000285788A (ja) ヒューズ抵抗器
CA1133547A (en) Current limiting fuse with auxiliary element
US4153892A (en) Fusible element and process of manufacturing said element