JPS5997076A - 2モ−タ式電子時計 - Google Patents

2モ−タ式電子時計

Info

Publication number
JPS5997076A
JPS5997076A JP20703282A JP20703282A JPS5997076A JP S5997076 A JPS5997076 A JP S5997076A JP 20703282 A JP20703282 A JP 20703282A JP 20703282 A JP20703282 A JP 20703282A JP S5997076 A JPS5997076 A JP S5997076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
counter
time
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20703282A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Yamauchi
山内 真道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP20703282A priority Critical patent/JPS5997076A/ja
Publication of JPS5997076A publication Critical patent/JPS5997076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C3/00Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means
    • G04C3/14Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means incorporating a stepping motor
    • G04C3/146Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means incorporating a stepping motor incorporating two or more stepping motors or rotors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数の機能表示を選択的に指針表示させる2モ
一タ式電子時計に関する。
従来、指針式表示による多機能化を行うのに、機械的な
指針位置検出手段を設け、指針位置を電気的に回路に読
み込む方式が提案されている。これは構造が複雑となり
、薄壓・小型の腕時計に適さず、コスト高、接点部の信
頼性等の多くの問題点を含んでいた。又、1つのモータ
で多機能表示を行うと、指針を修正するのに時間がかか
り、目的の機能を表示するまでの消費電流もばかになら
なくなってしまう。
本発明の目的は、前記欠点を解消すべく、2つのモータ
を使用し、そのうちの1つのモータは時刻表示専用とし
、他の1つのモータな他の機能表示として1秒で表示す
ることで、機能選択の時間を短かくし、かつ消費電流を
少なくすることのできる2モ一タ式電子時計を提供する
ことにある。
以下図面に従って本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の実施例である電子時計の回路構成を概
略的に示すブロック線図である。1.14はそれぞれス
テップモーター輪列及び指針とからなる各指針表示部で
あり、第1指針表示部10指針は1針であり、時刻の秒
、アラームの時、アラームの分の表示を選択的に行う。
第2指針表示部140指針は2針であり、時刻の時分表
示を行う。尚、第1図中、指針表示部1と14とはそれ
ぞれ離れて示されているが、指針表示部1と14は同一
文字板上で同心的に配置されていてもよい。12は水晶
振動子を含む発振回路であり、(32768)IIZの
信号Sを分周回路16に供給し、分周回路16は1秒信
号Uと、1/64秒信号1゛を作成する。7は秒カウン
ターであり、1秒信号Uを計数し、60進の秒データD
と、1発信号■を作成し−1発信号■は時刻制御回路1
6に、秒ターク■)は機能選択回路乙にそれぞれ供給す
る。
11は入力制御回路であり、複数の外部操作スイッチ(
図示せず)と、該複数の外部操作スイッチの各操作信号
を分周回路16で作成された1/64秒信号に同期させ
るフリップフロップ群(図示せず)とにより、秒針修正
信号K、秒修正信号P、時分修正信号M、アラーム分修
正信号Q、アラーム時修正信号0、時刻リセット信号R
1機能選択信号N及び修正パルスLを作成ずろ。
尚、秒カウンタ−7は入力制御回路11の外部操作スイ
ッチの操作により、論理レベル110秒修正信号Pを選
択している期間に、入力制御回路11の他の外部操作ス
イッチの操作で修正パルスLのワンショットパルスが供
給されると、その修正パルスLが供給された時点におけ
る秒カウンタ−7のとる秒データDの内容が0秒〜29
秒範囲にあるときは修正パルスLにより秒カウンタ−7
を単に零にリセットし、又、修正パルスLが供給された
時点における秒カウンタ−7のとる秒カウンタDのとる
秒データDの内容が30秒〜59秒にあるときは修正パ
ルスLKよって秒カウンタ−7を零にリセットすると同
時にキャリー信号である1発信号■を出力すると言う周
知な判別回路(図示せず)を備えている。
16は時刻制御回路、17は時分カウンター、15は第
2モーク駆動回路であり、時刻制御回路16は分信号W
とへ第2モータ駆動信号Xを作成する制御回路であり、
入力制御回路11で論理レベル)−1の時分修正信号M
を選択して℃・る期間に、入力制御回路11からの修正
パルスし、及び秒カウンタ−7の1分信号\lを分信号
Wと第2モータ駆動信号Xとして時分カウンター17及
び第2モータ1駆動回路15にそれぞれ供給し、又、入
力制御回路11て論理レベル″11の時分りセント信号
Rを選択している期間に修正ノくルスLが出力さ牙する
と、修正パルスLを第2モータ5駆動信号Xとして第2
七−夕駆動回路15のみに供給するよう構成されている
。第2モーり、駆動回路15は、第2モーク駆動信号X
を極性が交互にかわる交互ノくパルス ・Yに変換して
第2指針表示部14のステノプモーク、輪列及び指針を
駆動し、時分表示を行う。時分カウンター17は分信号
Wを計数入力信号として60進の分テーク及び12進の
時データを時分データGとして、アラーム鳴り回路18
に供給する。
又、入力制御回路11て作成されろ時刻リセット信号R
が論理レベルl−1に選択されている期間、カウンター
17の内容を零にリセットする(すなわち12時00分
とする)。
8はアラーム分カウンターであり、入力制御回路11で
作成されろアラーム分修正信号Qが論理レベル[−1に
選択されている期間に入力されろ修正パルスLを計数す
る60進のカウンターから構成されており、アラーム分
テータEを機能選択回路6.12/60変換回路10及
びアラーム鳴り回路18にそれぞれ供給する。9はアラ
ーム時カウンターであり、入力制御回路11で作成され
るアラーム時修正信号Oが論理レベル11に選択されて
いる期間に入力される修正パルスLを計数する12進の
カウンターから構成されており、アラーム時データFを
12/60変換回路10及びアラーム鳴り回路18に供
給する。10は12/60変換回路であり、12進のア
ラーム時データFと60進のアラーム分データEをリー
ドオンリーメモリー(ROM)により、122単位の6
0進アラ一ム時データCに変換し、機能選択回路6に供
給する。6は機能選択回路であり、秒カウンタ−7から
供給される秒データD、アラーム分カウンタ−8から供
給されるアラーム分データE、12/60変換回路10
から供給される6o進アラ一ム時データCの3種類のデ
ータの内のいずれか1種類のデータを入力制御回路11
で作成される機能選択信号Nで選択し、選択データBと
して一致検出回路4に供給する。
尚、機能選択信号Nは、それぞれ入力制御回路11によ
り一秒データDを選択する時のみ論理レベルI」とする
秒機能選択信号N1と、アラーム分データEを選択する
時のみ論理レベルHとするアラーム分機能選択信号N2
.60進アラ一ム時テータCを選択する時のみ論理レベ
ルHとするアラーム時機能選択信号N3の3種類の信号
を有し、入力制御回路11から論理レベルHの秒機能選
択信号N1を出力せしめる外部操作スイッチの操作を行
った場合に第1指針表示部1で秒表示が行なわれ又、入
力制御回路11から論理レベル冒のアラーム機能選択信
号N3を出力せしめる外部操作スイッチの操作を行った
場合に第1指針表示部1でアラーム設定時刻の時表示を
行ない、更に、入力制御回路11から論理レベル冒のア
ラーム分修正信号Qを出力せしめる外部操作スイッチの
操作を行った場合に第1指針表示部1でアラーム設定時
刻の分表示が行なわれるよう構成されている。
3は針カウンターであり、6o進のカウンター3aと該
カウンター6aの内容が零であることを検出すると零検
出回路6bとで構成され、6o進のカウンター6aの出
力は針データAとして一致検出回路4に供給され、零検
出回路6bはカウンター6aの針データAが零のとき論
理レベルLとなる零検出信号Hを駆動制御回路5に供給
する。
4は一致検出回路であり、機能選択回路6で選択された
選択データBと針カウンタ−60針データAの一致検出
を行い、一致した時論理レベルLの一致信号lを駆動制
御回路5に供給する。駆動制御回路5は、入力制御回路
11で作成される秒針修正信号I(が論理レベルLのと
き、一致検出回路4の一致信号lが論理レベルI」の間
(すなわち針データAと選択データBが不一致のとき)
、分周回路16で作られる1/64秒信号Tを第1モー
タ駆動信号Jとして、第1モータ駆動回路2に供給する
と同時に、針カウンター乙の計数入力信号として針カウ
ンタ−3を計数動作させる。
又、入力制御回路11で作成される秒針修正信号Kが論
理レベルI4のとき一一致信号lのとる論理レベルに関
係なく、針カウンター乙の零検出信号I4が論理レベル
Lとなるまで(すなわちカウンター6aの内容が零にな
る)、分周回路16で作成された1/64秒信号Tを第
1モータ駆動信号Jとして針カウンタ−6と第1モータ
駆動回路2に供給する。2は第1モータ駆動回路であり
、前述した秒針修正信号I(が論理レベルHの期間に入
力される修正パルスL又は第1モータ駆動信号Jを選択
して極性が交互にかわる交互パルスZに変換して、第1
指針表示部1のステップモータ、輪列及び指針を1駆動
し、機能表示を行う。
18は一致検出回路、ブザ−1駆動回路及びブザー(図
示せず)から構成されるアラーム鳴り回路であり、アラ
ーム鳴り回路18の一致検出回路で時分カウンター17
0時分データGと、アラーム分カウンタ−8のアラーム
分データE及びアラーム時カウンタ−9のアラーム時デ
ータFとの一致検出を行い、一致検出時にブザ−1駆動
回路(図示せず)を動作せしめブザーから音響を発生せ
しめる。
次に本実施例の動作を説明する。まず入力制御回路11
の外部操作スイッチの操作により、時分リセット信号R
を論理レベル冒に設定する。これにより時分カウンター
17は零にリセノ斗される。
そこで入力制御回路11の外部操作スイッチの操作で出
力される修正パルスLを時刻itl制御回路16を介し
て、第2モータ駆動信号Xとし、第2モータ駆動回路1
5に人力せしめ一第2モータ駆動回路15からの交互パ
ルスYを第2指針表示部14に供給し、第2指針表示部
140指針が12時OO分となる位置まで入力制御回路
11の外部操作スイッチの操作を行う。すなわち、これ
らの操作により第2指針表示部14と時分カウンター1
7の内容が一致することになる。次に入力制御回路11
の外部操作スイッチにより別の操作を行い、秒修正信号
Pを論理レベルHに設定し、現在時刻の正秒(00秒)
に合わせて修正パルスLを出力すべき秒帰零操作を行い
、秒カウンタ−7の内容を現在時刻の正秒に合わせろ。
ひき続き入力制御回路11の外部操作スイツチの操作で
分修正信号Mを論理レベルHとした後に入力制御回路1
1の外部操作スイッチの操作で出力される修正パルスL
を時分制御回路16を介して交互パルスYとして第2モ
ータ駆動回路15に供給し第2指針表示部140指針が
現時刻に合うまで連続的に修正操作を行う。この時−同
時に時分カウンター17には分信号Wが計数入力信号と
なって供給されるので、第2指針表示部140指針と、
時分カウンター17は同期動作し、且つ第2指針表示部
14の指針位置(時刻内容)と時分カウンター17の内
容とは現在時刻に合せられる。次に入力制御回路11の
外部操作スイッチを操作し秒針修正信号1(を論理レベ
ルHに設定する。すると、駆動制御回路5は、針カウン
ター乙のカウンター6aの内容が零になるまで(すなわ
ち零検出回路6bの零検2出信号Hが論理レベルLにな
る)、分周回路16で作成された1/64秒信号を第1
モータ駆動信号Jとして針カウンター乙に供給し針カウ
ンタ−6を計数動作せしめると、同時に第1モータ駆動
信号Jは第1モータ駆動回路2を弁して第1指針表示部
1のステノプモーク、輪列及び指針を駆動する。このと
き、第1指針表示部10指針の止まった位置がOO秒位
置ならば、第1指針表示部1の指針表示内容と針カウン
ター乙の内容が一致していることになる。
尚、このとき、第1指針表示部10指針位置が00秒位
置にならない時は、入力制御回路11の外部操作スイッ
チの操作により出力される修正パルスLを第1モータ駆
動回路2を介して、第1指ミ針表示部10指針位置がO
O秒位置になるまで、単独に修正操作する。この状態で
、第1指針表示部10指針表示内容と、針カウ?クーロ
の針データA内容とが一致したことになる。
次に入力制御回路11の外部操作スイッチで、秒針修正
信号Kを論理レベルLにもどす操作を行うと、すでに機
能選択回路6は秒カウンタ−70秒データDを選択して
いるので、例えば一時間経過にともない秒カウンタ−7
0秒データD内容が10秒を計数して℃・たとすると、
一致信号iは針カウンタ−60針テータAが零なので不
一致となり、論理レベルHの一致信号1を駆動制御回路
5に供給する。従って分周回路16からの1/64秒信
号Tは駆動制御回路5を介して第1モータ駆動信号Jと
して、針カウンタ−6と第1モータ駆動回路2に10パ
ルス供給する。そこで第1指針表示部10指針表示内容
は10秒となり、且つ針カウンタ−30針データA内容
も10秒となるので、一致検出回路4の一致信号1は論
理レベ/l/Lとなり、1駆動制御回路5は、針カウン
タ−6及び第1モータ駆動回路2への第1モータ駆動信
号Jの供給を止める。そして1秒後に1秒信号Uを入力
とする秒カウンタ−70秒データDが11秒になると、
再び一致検出回路4が不一致となるので、第1七−タ駆
動回路2及び針カウンター乙には第1モータ駆動信号J
が1パルス供給される。
以下、同様に、時間の経過にともない秒カウンタ−70
秒データD内容に追従した状態で針カウンタ−6及び第
1モータ駆動回路2で駆動されろ第1指針表示部1は所
定の動作を行うことになる。
次に、入力制御回路11の外部操作スイッチを操作し機
能選択信号Nのアラーム時機能選択信号N3を論理レベ
ルHに設定すると機能選択回路6は60進アラ一ム時デ
ータCを選択テークBとして選択的に出力することにな
る。ここで例えばアラーム設定時刻が3時15分(すな
わち、アラーム時カウンタ−9のアラーム時データFが
〔3〕、アラーム分カウンタ−8のアラーム分データE
が〔15〕に設定されていたとすると、第1表で示すご
と(12/60変換回路10からの122単位の60進
アラ一ム時データCは〔16〕を出力しているので、こ
のとき例えば秒カウンタ−7の秒データD内容が11秒
すなわちこれに追従する針カウンタ−6の針データA内
容が11秒であったとすると、針データAと60進アラ
一ム時データCとの一致検出をとる一致検出回路4及び
駆動制御回路5の働きにより、駆動制御回路5からは5
パルスの第1モータ駆動信号Jが、針カウンター乙の計
数入力信号として供給されると共に第1モータ駆動回路
2にも供給され、第1指針表示部10指針を現在位置よ
り5ステップ分進ませた指針位置すなわちその指針表示
内容(アラーム設定時刻)が3時12分〜3時23分の
範囲内に設定されていることが指針表示されることにな
る。
尚第1表はアラーム設定時刻、12進のアラーム時デー
ターF及び122単位の60進アラ一ム時データCとの
関係を示す変換表である。さらにこの状態からアラーム
設定時刻を1分単位で詳しく知りたい時は、入力制御回
路11の外部スイッチを操作し、アラーム分修正信号Q
が論理レベルトlになる様に操作すると、それに連動し
て、機能選択信号Nのアラーム分機能選択信号N2が論
理レベルHとなり、機能選択信号乙の選択データBとし
てアラーム分データEが選択的に出方される。  ゛第
1表 尚、このとき選択データBの内容はアラーム分カウンタ
−Eの内容と等しい内容〔15〕であることは言うまで
もない。
従って、針カウンタ−60針データA内容〔16〕と機
能選択回路6の選択デ〜りB内容〔15〕との一致検出
を行う一致検出回路4からは不一致検出動作にともなう
論理レベルHの一致検出回路4が駆動制御回路5に供給
されるため、分周回路16からの1/64秒信号Tは駆
動制御回路5を介して第1モータ駆動信号Jとして針カ
ウンタ−6及び第1モータ駆動回路2に供給され、針カ
ウンタ−3は針データAの内容〔16〕から計数を開始
して針データAの内容が〔15〕になるまでの期間計数
動作を行うと共に、この計数動作の期間中、第1指針表
示部1は第1モータ駆動回路2により駆動される。
すなわち、針カウンタ−6は第1モータ駆動信号Jを5
9パルス計数するとその針データAの内容は〔15〕と
なり、アラーム分データEの内容〔15〕と針データA
の内容〔15〕とが一致し一致検出回路4から論理レベ
ルYの一致信号1が出力されモータ駆動制御回路5によ
り第1モータ駆動信号Jは停止し且つこれにともない第
1指針表示部10指針位置内容は〔15〕の指針位置内
容まで歩進され停止することとなり、第1指針表示部1
0指針はアラーム設定時刻の分が15分であることを指
示する。
次にアラーム設定時刻を変更したい時は、この状態で、
入力制御回路11の外部操作スイッチを操作すると、ア
ラーム分カウンタ−8に修正パルスLが供給されて、ア
ラーム分カウンタ−8の内容を変更することが出来る。
もちろん第1指針表示部10指針も同期して変化する。
同様にアラーム時カウンタ−9の内容もアラーム時修正
信号0を論理レベルH且っ修正パルスLを出力する入力
制御回路11の各外部操作スイッチの操作を行うことに
よって第1指針表示部°1の指針を見ながらアラーム時
カウンタ−9の内容を変更することができる。
以上のごとく、本発明は指針表示による複数の機能を通
常電子光学的表示で行うのと同様な簡単な操作で機能選
択を行え且つ複数の機能表示を選択的に行う指針は1針
なので、最大59パルスのモータ駆動パルスで機能変更
が行えるので、消費電流も非常に少なくてすむ。
尚、本実施例では、第1指針表示部1で時刻の秒と、ア
ラーム設定時刻との表示機能を選択的にもたせていたが
、他にデュアルタイムやストップウォッチ機能等の表示
機能をも選択的にもたせることが出来る。
更に本実施例に電子光学的表示装置を付加し、第1指針
表示部が今どの機能表示を行なわせているかを電子光学
的表示装置の機能モードマークを表示させて識別したり
、午前・午後マークを付加させることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブロック線図である。 1・・・・・・第1指針表示部、 2・・・・・・第1モータ駆動回路、 6・・・・・・針カウンタ−,4・・・・・・一致検出
回路、7・・・・秒カウンタ−, 8,9・・・・・・7,7−ムカウンター、10・・・
・・・12/60変換回路、11・・・中入カ制御回路
、 14・・・・・第2指針表示部、 15・・・・・・第2モータ駆動回路、T・・・・・1
/64秒信号、 N・・・・・・機能選択信号、 1・・・・・・一致信号、 H・・・・・・O検出信号、 J・・・・・・第1モータ駆動信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アラーム等の複数の機能を計数又は記憶する複数の機能
    計数回路と、前記複数の機能計数回路のうち1つの機能
    を外部操作スイッチの操作に従って選択する機能選択回
    路と、該機能選択回路で選択された前記機能計数回路の
    機能データを表示する第1の指針表示部と、該第1の指
    針表示部を駆動する第1のモータ駆動回路を有し、且つ
    時刻データを表示する第2の指針表示部、該第2の指針
    表示部を駆動する第2のモータ駆動回路を有する電子時
    計に於いて、前記第1のモータ駆動回路に供給される信
    号を計数する針カウンターと、該針カウンターの計数デ
    ータ及び前記機能選択回路で選択された前記機能計数回
    路の機能データの一致を検出する一致検出回路を備え、
    該一致検出回路の一致信号で前記第1のモータ駆動回路
    及び前記針カウンターに供給される信号を駆動制御回路
    で制御するよう構成したことを特徴とする2モ一タ式電
    子時計。
JP20703282A 1982-11-26 1982-11-26 2モ−タ式電子時計 Pending JPS5997076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20703282A JPS5997076A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 2モ−タ式電子時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20703282A JPS5997076A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 2モ−タ式電子時計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5997076A true JPS5997076A (ja) 1984-06-04

Family

ID=16533068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20703282A Pending JPS5997076A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 2モ−タ式電子時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5997076A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0579495U (ja) * 1992-03-30 1993-10-29 リズム時計工業株式会社 アラーム時計の目安針駆動制御回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0579495U (ja) * 1992-03-30 1993-10-29 リズム時計工業株式会社 アラーム時計の目安針駆動制御回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3483915B2 (ja) 付加情報表示可能アナログ時計
EP0216171B1 (en) Multi alarm timepiece
US4074516A (en) Alarm electronic timepiece
US4211066A (en) Stop watch
US4058971A (en) Digital wristwatch and stopwatch
US4287585A (en) Chronograph wristwatch
US4216649A (en) Function selection circuit for multi-function timepiece
CA1070505A (en) Multiple alarm channel electronic timepiece with flashing display
US4238847A (en) Electronic watch for yacht races
US4277840A (en) Electronic timepiece
JPS5997076A (ja) 2モ−タ式電子時計
JPS5979885A (ja) 電子時計
US4192134A (en) Electronic timepiece correction device
JP3937026B2 (ja) 指針式電子時計
US4412749A (en) Programmable electronic time and tide clock
US4184320A (en) Electronic stop watches
US4094136A (en) Electronic timepiece inspection circuit
JPS5885185A (ja) 指針式多機能時計
US4110969A (en) Digital electronic alarm timepiece
JPS60171478A (ja) 指針式多機能電子時計
JPS58196481A (ja) 指針表示ストツプウオツチ
US4074513A (en) Electronic display device
US4293939A (en) Electronic timepiece having an alarm system
JPS6024434B2 (ja) 電子時計
US4415276A (en) Electronic timepiece