JPS5995928A - 液状活性物質含有マイクロカプセルの製造方法 - Google Patents

液状活性物質含有マイクロカプセルの製造方法

Info

Publication number
JPS5995928A
JPS5995928A JP20419482A JP20419482A JPS5995928A JP S5995928 A JPS5995928 A JP S5995928A JP 20419482 A JP20419482 A JP 20419482A JP 20419482 A JP20419482 A JP 20419482A JP S5995928 A JPS5995928 A JP S5995928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active substance
polymer
liquid
active material
liquid active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20419482A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ninomiya
保男 二宮
Yoichi Kaino
戒能 洋一
Giichi Musa
義一 撫佐
Chiaki Komamura
千晶 駒村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20419482A priority Critical patent/JPS5995928A/ja
Publication of JPS5995928A publication Critical patent/JPS5995928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/12Making microcapsules or microballoons by phase separation removing solvent from the wall-forming material solution
    • B01J13/125Making microcapsules or microballoons by phase separation removing solvent from the wall-forming material solution by evaporation of the solvent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液状活性物質を含有するマイクロカプセルの
製造方法に関し、特に、液状活性物質を長期間にわたっ
て、実質的に一定の制御された速度で放出させることが
できる液状活性物質含有マイクロカプセルの製造方法に
関する。
常温で液状の活性物質又は活性物質の溶液を重合体から
なる皮膜内に封入してマイクロカプセルを得る方法はす
でに種々知られている。代表的な方法として、皮膜形成
性物質として、当初より重合体を用いる水中乾燥法があ
る。この方法は、活性物質が水溶液の場合、沸点が水よ
り低い有機溶剤中に皮膜を形成し得る重合体を溶解し、
この重合体溶液に上記活性物質水/8液を加えて、W2
O型の一次エマルジョンを形成する。次いで、このエマ
ルジョンをゼラチンや界面活性剤等の保護コロイド物質
を含有する水溶液中に攪拌しつつ加えて、(W/○)/
W型の二次エマルジョンを形成させ、この後、これを加
温、減圧等して前記有機溶剤を除去することにより、重
合体に皮膜を形成させると共に、その皮膜内に活性物質
を封入させるのである。
活性物質が水不溶性の油性物又は油性溶液である場合に
は、上記とは逆に、水溶性の皮膜形成性重合体を選び、
この重合体の水/B液液中上記活性物質又はその溶液を
一次分散させて、O/W型エマルジョンとし、次に、こ
れを水と相溶性の低い有機溶剤中に再分散させて、(0
/W)10型エマルジヨンをつくった後、加温、減圧等
により水を除去すれば、マイクロカプセルを得る。
しかし、にの方法は、マイクロカプセル内に封入する活
性物質が油性であるか、水性であるかによって、皮膜形
成性重合体が決定され、その選択、し得る範囲が狭いの
みならず、−次エマルジョン及び二次エマルジョンをつ
くる手数を要し、更に、二次エマルジョンが常に良好に
形成されるとは限らない。また、溶剤を除去するのに、
通常、長時間を要する。
本発明は上記した種々の問題を解決するためになされた
ものであって、液状活性物質を封入するための皮膜形成
性物質の選択の幅が広く、更に、−次エマルジョンの形
成後、二次エマルジョンをつくることなく、直ちにマイ
クロカプセルを得ることができる液状活性物質含有マイ
クロカプセルの製造方法を提供することを目的とする。
本発明による液状活性物質含有マイクロカプセルの製造
方法は、重合体と、この重合体に対して常温で限られた
溶解度を有する常温で液状の活性物質とを、これら活性
物質及び重合体の両方を溶解し得ると共に、上記活性物
質よりも易揮発性の有機溶剤に熔解し、この溶液をノズ
ルから微小な液滴状に噴霧し、この液滴から上記溶剤を
蒸発乾燥させて、上記重合体の皮膜内に上記液状活性物
質が封入されたマイクロカプセルを得ることを特徴とす
る。
本発明において、液状活性物質とは、常温で液状であっ
て、農薬活性、誘引活性、忌避活性、芳香活性等の化学
的或いは生理的活性を有する物質をいい、油性、水性の
いずれをも含む。かかる液状活性物質の具体例として、
例えば、農薬活性物質として、ナレド(Naled )
 、ダイアジノン(Diazinon) 、スミチオン
等の殺虫剤、β−プロピオラクトン等の殺菌剤、トリエ
チレングリコールモノヘキシルエーテル、N、N−ジエ
チル−m−トルアミド等の忌避剤、ドデシルアセテート
、2−11−テトラデセニルアセテート、Z−9−ドデ
セニルアセテート、Z−11−ヘキザデセナール等の誘
引剤、リモネン、ベンジルアルコール、炭素数6〜16
の炭化水素から誘導されるエステル、エーテル、−アル
デヒド類等の芳香活性物質等を挙げることができる。
本発明において、皮膜を形成するための重合体は、用い
る液状活性物質に対して限られた/8解度を有すること
が必要であり、ここに、溶解度とは、重合体100重量
部に熔解し得る最大の液状活性物質の重量部数をいい、
また、限られた溶解度とは、重合体100重量部に対し
て活性物質が5重量部以下の範囲でのみ熔解することを
意味し、特に、0.01〜1重量部の範囲で熔解させる
重合体が好ましく用い−られる。
このような重合体は、用いる液状活性物質に応じて適宜
に選ばれるが、例えば、具体例として、ポリスルホン、
ポリエーテルスルボン、ポリカーボネート、ポリスチレ
ン、ポリメチルメタクリレートを含むポリ (メタ)ア
クリル酸エステル、ポリフェニレンオキ号イド、ポリフ
エニレンサクファイド、ポリアミド、ポリエステル、ポ
リビニリデンフロライド、ポリビニリデンフロライド、
セルロースエステル、再生セルロース、ポリウレタン、
ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリビニルア
セテート、エチレン−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合体、アクリロニトリル−スチレン共
重合体、アクリコニ1〜リルーブタジエンースチレン共
重合体、ポリスチレン−ポリブタジェンブロック共重合
体等の1種又は2種以上の混合物を挙げることができる
本発明の方法において用いる有機溶剤は、用いる活性物
質と重合体を共に熔解させ得ると共に、活性物質よりも
易揮発性であって、1JIi点が低いことを要し、用い
る活性物質と重合体の種類に応じて適宜に選ばれるが、
具体的には、例えば、塩化メチレン、クロロボルム、四
塩化炭素等の低級脂肪族ハロゲン化炭化水素、メタノー
ル、エタノール等の低級脂肪族アルコール、これらの酢
酸エステルのほか、アセトニトリル、アセトン、エチル
エーテル、テトラヒドロフラン等の1種又は2種以上の
混合物を挙げることができる。好ましくは、塩化メヂレ
ンのような低級脂肪族ハロゲン化炭化水素が用いられる
本発明の方法によれば、上記のような有機溶剤に液状活
性物質と重合体とを溶解し、この溶液をノズルの小孔か
ら噴霧し、溶剤を蒸発乾燥させる。
溶液における液状活性物質と重合体の合計量の濃、度は
、通常、10〜40重量%が適当であり、好ましくは1
5〜30重量%である。
重合体と液状活性物質とを熔解含有する有機溶液をノズ
ル小孔から微小な液滴状に噴霧し、この液滴から有機溶
剤を蒸発させるに際しては、通常、常温でよいが、必要
に応じて、加熱してもよい。
また、減圧下に蒸発させてせよい。ノズル小孔の径は、
目的とするマイクロカプセルの粒径によるが、通常、0
.1〜1龍、好ましくは0.4〜Q、 3 vm程度の
ものが用いられる。このようにして、従来液滴から有機
溶剤を蒸発させるに従って、液状活性物質は重合体に対
して限られた溶解度を有するのみであるから、活性物質
と重合体の間で相分離が生じ、重合体が皮膜を形成する
と共に、液状活性物質がこの重合体皮膜内に封入されて
、マイクロカプセルを形成する。通常、このようにして
得られるマイクロカプセルは1〜200μ程度の粒径を
有し、また、その皮険厚みは通常、粒径の1/10〜1
/、100程度である。
このようにして得られるマイクロカプセルは、液状活性
物質が皮膜を形成する重合体に対して限られた溶解度を
有するので、皮膜内の液状活性物質は、皮膜重合体中へ
の拡散が抑えられ、かくして、本発明による液状活性物
質含有マイクロカプセルによれば、液状活性物質は制御
された実質的に一定の速度で環境雰囲気に放出され、活
性物質のための所謂徐放デバイスとして好適に用いるこ
とができる。
更に、本発明の液状活性物質含有マイクロカプセルの製
造方法によれば、皮膜を形成するための重合体は、それ
への液状活性物質の溶解度が小さければ任意であり、ま
た、用いる有機溶剤も上記重合体と液状活性物質の両者
を熔解し、更に、液状活性物質よりも沸点が低ければ、
その選択は自由である。特に、従来の水中乾燥法によれ
ば、液状活性物質が油性の場合、水溶性の重合体を皮膜
形成性物質として用いざるを得なかったが、本発明によ
れば、油性の液状活性物質についても、油溶性の重合体
を用いることができる。
以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこ
れら実施例により何ら限定されるものではない。
実施例1 ポリスルボン(ユニオン・カーハイF 社′M!’ −
1700) 、、1 gを塩化メチレン10m1に熔解
した後、昆虫誘引物質の1種であるZ−11−へキサデ
セナール1mlを加えて溶解させ、均一な溶液を得た。
この溶液を室温において、′/11孔を有するノズルか
ら径30〜40μの液滴として噴霧して、溶剤を蒸発乾
燥させて、活性物質を約40重量%含有するマイクロカ
プセルを得た。尚、Z−11−ヘキサデセナールのポリ
スルホンに対する溶解度は0.7部である。
この液状活性物質含有マイクロカプセルの断面の電子電
子顕微鏡写真を第1図に示す。マイクロカプセルは粒(
¥が2〜20μ、皮tlAl17みが0.2〜2μであ
ることが認められる。
実施例2 実施例1において、液状活性物質として、昆虫誘引物質
の1種であるZ−9−ドデセニルアセテ)1+nlを用
いた以外は、実施例1と全く同様にして、活性物質を約
40重量%含有するマイクロカプセルを得た。実施例1
と同様にして求めた活性物質の放出量の経1.W変化を
第2図に示す。放出は30日以上持続し、30日間で全
体の75%が放出された。
尚、Z−9−ドデセニルアセテートのポリスルホンに対
する溶解度は0.4部である。
実施例3 実施例工において、液状活性物質として、昆虫誘引物質
の1種であるZ−11−テトラデセニルアセテート1 
mlを用いた以外は、実施例1と全(同様にして、活性
物質を約40重量%含有するマイクロカプセルを得た。
実施例1と同様にして求めた活性物質の放出量の経時変
化を第2図に示す。
放出は:3014以上持続し、30口間で全体の7部5
%が放出された。
尚、7.−11−テトラデセニルア↑ごチー1のポリス
ルボンに対−する溶解度は0.6部である。
実施例4 実施例1において、液状活性物質とL −c 、殺虫剤
であるダイアジノン1mlを用いると共に、皮膜形成性
重合体としてポリカーボネー1− (モー−ベイ・ケミ
カル社製)を用いた以外は、実施例1と全く同様にして
、活性物質を約50重量%含有するマイクロカプセルを
得た。実施例1と同様にして求めた活性物質の放出量の
経時変化を第2図に示す。放出は50日以上持続し、5
0日間で全体の約40%が放出された。
尚、ダイアジノンのポリカーボネートに対する/88度
ば2部である。
実施例5 実施例1において、液状活性物質として1.殺虫剤であ
るナレド1mlを用いると共に、皮膜形成性重合体とし
てポリスルボン−1−を用いた以り(は、実施例1と全
く同種にし−r、活1活物1物質50市量%含イjする
マイクロカプセルを得た。実施例1と同様にl、2゛で
求めた活性物質の放出量の経時変化を第2図に示す。放
出は100 E(以ト持続し、50日間で全体の約30
%が放出された。
尚、ナ1/1−のボリカーボネー 1・に対する溶)う
7度は2部である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による液状活性物質金白マイクロカプセ
ルの電子顕微鏡写真、第2図は本発明にるよマイクロカ
プセルからの活性物質の放出量の経時変化を示すグラフ
である。 手 続 補 正 丹(自発) 昭和58年12月2 日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第204194号 2、発明の名称 液状活性物質含有マイクロカプセルの型造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号名 称 日
東電気工業株式会社 4、代理人 住 所 大阪市西区新町1丁目8番3号新町七福ビル 6、?ili正の対象 明細書発明の詳細な説明の欄、
図面の簡単な説明の欄及び図面 7、補正の内容 別紙の通り 補正の内容 1、明細書第5頁19〜20行の[ポリフエニレンサク
ファイ1−」を「ポリフコニニレンザルファイ1−」と
補正する。 2、明細書第7頁7行の「10」をr 1.0.1と補
正する。 3、明細書第7頁8行の「15」を(’ 1.5 Jと
補正する。 4、明細書第7頁13行の「・・・さ−1てせよい。」
を「・・・させてもよい。」とン市正する。 5、明細書第9頁11行のrlOml、jを「100m
1Jとン市正する。 6、明細書第10頁1行の1電子電子顕微鏡」を1電子
顕微鏡」と補正する。 7、明細書第10頁9〜10行の「実施例1と同様にし
て・・・第2図に示す。」を1このマイクロカプセルを
30℃の開放雰囲気下に放置し、その重量減少から活性
物質の放出量の経時変化を調べた。 結果を第2図に示す。」と補正する。 8、明8[書第10頁20行、第11rL12行及び第
12頁3行の「実施例1」をそれぞれ「実施例2」とン
市正する。 9、明8111書第12頁8行と9行との間に次を加入
する。 [実施例6 実施例1と同じポリスルボン4gを塩化メチレン100
m1に熔解した後、Z−11−ヘキサデセナール4ml
を加えて溶解させ、均一な溶液を得た。 この溶液を室温において、小孔を有するノズルから径3
0〜40μの液滴として噴霧して溶剤を蒸発乾燥させて
、活性物質を約40重量%含有するマイクロカプセルを
得た。 実施例2と同様にして求めた活性物質の放出量の経時変
化を第3図に示す。放出は50日以上持続し、50日間
で全体の50%が放出された。 実施例7 ポリメチルメタクリレート(ローム・アント・ハース社
製)6gを塩化メチレン100m1に溶解した後、Z−
11−テトラデセニルアセテート12m1を加えて溶解
させ、均一な溶液を得た。この溶液を室温において小孔
を有するノズルから径30〜40μの液滴として噴霧し
て溶剤を蒸発乾燥させて、活性物質を約65重景%を含
有するマイクロカプセルをiηた。 実施例2と同様にして求めた活性物質の放出量の経時変
化を第3図に示す。10日間で全体の50%が放出され
た。」 10、明細書第12頁11行の「第2図」を「第2図及
び第3図」と補正する。 11、別紙のように第3図を補充する。 以」二

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重合体と、この重合体に対して常温で限られた溶
    解度を有する常温で液状の活性物質とを、これら活性物
    質及び重合体の両方を溶解し得ると共に、上記活性物質
    よりも易揮発性の有機溶剤に熔解し、この溶液をノズル
    から微小な液滴状に噴霧し、この液滴から上記溶剤を蒸
    発乾燥させて、上記重合体の皮膜内に上記液状活性物質
    が封入されたマイクロカプセルを得ることを特徴とする
    液状活性物質含有マイクロカプセルの製造方法。
JP20419482A 1982-11-20 1982-11-20 液状活性物質含有マイクロカプセルの製造方法 Pending JPS5995928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20419482A JPS5995928A (ja) 1982-11-20 1982-11-20 液状活性物質含有マイクロカプセルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20419482A JPS5995928A (ja) 1982-11-20 1982-11-20 液状活性物質含有マイクロカプセルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5995928A true JPS5995928A (ja) 1984-06-02

Family

ID=16486384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20419482A Pending JPS5995928A (ja) 1982-11-20 1982-11-20 液状活性物質含有マイクロカプセルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5995928A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130502A (ja) * 1984-07-23 1986-02-12 Nippon Kayaku Co Ltd 土壌害虫防除剤
CN108525617A (zh) * 2018-04-26 2018-09-14 中国农业科学院植物保护研究所 降低稻瘟酰胺对斑马鱼毒性的稻瘟酰胺微囊制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4890977A (ja) * 1971-12-30 1973-11-27
JPS5022506A (ja) * 1973-06-26 1975-03-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4890977A (ja) * 1971-12-30 1973-11-27
JPS5022506A (ja) * 1973-06-26 1975-03-11

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130502A (ja) * 1984-07-23 1986-02-12 Nippon Kayaku Co Ltd 土壌害虫防除剤
CN108525617A (zh) * 2018-04-26 2018-09-14 中国农业科学院植物保护研究所 降低稻瘟酰胺对斑马鱼毒性的稻瘟酰胺微囊制备方法
CN108525617B (zh) * 2018-04-26 2020-01-14 中国农业科学院植物保护研究所 降低稻瘟酰胺对斑马鱼毒性的稻瘟酰胺微囊制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60125245A (ja) 液状活性物質含有マイクロカプセルの製造方法
US7229949B2 (en) Safe delivery system for agriculturally active material
US5460817A (en) Particulate composition comprising a core of matrix polymer with active ingredient distributed therein
US4244836A (en) Process for manufacturing microcapsules of polyvinyl alcohol with liquid water-insoluble content
JP3426636B2 (ja) 制御された放出のマイクロカプセル
CA1156519A (fr) Procede de preparation de suspensions ou de poudres stables de microcapsules stables et d'une porosite variable et produits ainsi obtenus
US4670250A (en) Durable controlled release microcapsules
DE1935873B2 (de) Filme, die langsam einen verfluechtigbaren wirkstoff abgeben
US4888420A (en) Water soluble cellulose acetate microspheres
JPH02174713A (ja) 非対称薄膜を含んで成る薬剤等供給装置
JPH08507087A (ja) 蒸気透過性コーチングを有する浸透デバイス
EP0464023A4 (en) Realease assist microcapsules
US5252542A (en) Controlled release composition and method for using
US4645664A (en) Microporous powder form polylactides
NO148802B (no) Fremgangsmaate og belegningspreparat for fremstilling av biologisk aktive preparater med regulert frigjoerelse av aktive bestanddeler
US4388352A (en) Method for preparing a controlled release composition
US20060051389A1 (en) Sustained release polymer-based water insoluble beads
US7951390B2 (en) Slow-release microcapsule composition for safe delivery of agriculturally active material
JPS5995928A (ja) 液状活性物質含有マイクロカプセルの製造方法
US4997599A (en) Preparation of water soluble cellulose acetate microspheres
JPS5931701A (ja) 液状活性物質含有膜及びその製造方法
US5023081A (en) Controlled release hydroxybutyrate polymer microspheres
JPS59142264A (ja) 液状活性物質含有被膜形成性塗布組成物
JP3499047B2 (ja) 揮散性物質内包マイクロカプセル分散液の製法および揮散性物質内包マイクロカプセルの製法
US5000987A (en) Membrane containing a liquid active substance and process for the production of same