JPS5995782A - リモ−ト・コントロ−ル送信機の収納装置 - Google Patents

リモ−ト・コントロ−ル送信機の収納装置

Info

Publication number
JPS5995782A
JPS5995782A JP20648982A JP20648982A JPS5995782A JP S5995782 A JPS5995782 A JP S5995782A JP 20648982 A JP20648982 A JP 20648982A JP 20648982 A JP20648982 A JP 20648982A JP S5995782 A JPS5995782 A JP S5995782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
storage case
remote control
storage
remote controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20648982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6233794B2 (ja
Inventor
Hiroshi Otaki
大滝 広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20648982A priority Critical patent/JPS5995782A/ja
Publication of JPS5995782A publication Critical patent/JPS5995782A/ja
Publication of JPS6233794B2 publication Critical patent/JPS6233794B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はテレビジョン受像顆などを遠隔操作するリモー
ト・コントロール送信機の着脱・収納を容易に行えしか
もリモート・コントロール送信機をテレビジョン受fi
t f51に取り付けた状態での操作性を良くするよう
にしたリモート・コントロール送信機の収納装置に関す
る。
[発明の技lfi的背景とその問題点]テレビジョン受
像点などに使用されているリモート・コントロール送信
機(以下単にリモコンという)は、従来の受像燈本体に
固定したコントロール部に代わって遠隔操作ができると
いう利点を有する。
第1図は従来のリモコン着脱@椙を籠えたテレビジョン
受像数の一例を示す外観図であり、第2図はリモコンを
看pA機椙に収納した状態を示す断面図である。
第1図に示すように、テレビジョン受aUN筐体1の前
面部2にはリモコン3が収納できる凹所4が形成されて
いて、この凹所4には第2図に示すようにIyP5を設
けると共に扉5にマグネット6を取り付けかつリモコン
3に鉄片7を取り付け、ばね機構8及びダンパ機構9(
押圧に従って実線部分9Aから破線部4Bに(多動する
)を用いてリモコン3を扉5に押圧して筐体前面部2と
賂同−面になるようにしている。
上記において、リモコン3を取り外して透照操作を行う
場合は、リモコン3を第10に示づ前面部2の受光部1
0に対向させて操作し、又第2図に示すようにリモコン
3を@脱v34Mに収納した場合は、この収納状態でテ
レビジョン受像qの選局操作等を行えるように成されて
いる。
しかしながら、このようなリモコン着脱装置では、リモ
コン3の広面積な操作面を受@機筺体1の前面と同一と
なるように収納するためにリモコン部のスペースを広く
必要とすること、リモコン3を筐体凹所4の上部側と下
部側に合わせて平面的に押圧して収納するために着脱的
落下する虞れがあること等の問題があった。
第1図及び第2図に示した着脱装置はテレビジョン受像
−の前面部2に直接リモコン3の操作面が見えるように
B’Wするものであった。これに対して、第3図に示す
ような引出し形の収納装置が提案されている。
このリモコン収納装置は受象樫前面部2に開口部11を
設け、開口部11の後方に外ケース12を配設し、間口
部11を通して外ケース12の内部にリモコン3が収納
された収納ケース13を出し入れするように構成されて
いる。そして、第3図(a )に示すような収納状態で
は収納ケース13の前面シま前面片2と同一面となって
収納され、非操作時は直接リモコン3が見えないように
され、また第3図(1〕)に示すような操作時の状態で
は収納ケース13と共にリモコン3が引き出され、この
状態で選局等の操作も行えさらにリモコン3のみを取り
出して遠隔操作を行うこともできる。
しかしながら、このようなリモコン収納装置では、収納
ケース13を引き出して操作する場合、リモコン3の操
作面が受a機前面部2に対して垂直状態に保持されてい
るので、リモコン3の操作性が悪いこと、リモコン3の
みを取り出す場合、取り出しにくいこと等の問題点があ
った。
[発明の目的] 本発明は上述した点に鑑みて成されたもので、リモコン
を容易に収納・着脱することができると共に、しかもリ
モコンをテレビジョン受伽機に取り付けた状態での操作
性が非常に良く、また外した時或いは収納した時の外観
に優れたリモコンの収納装置を提供することである。
[発明の概要J 本発明のリモコンの収納装置は、押圧動作によりリモコ
ンを収容したケースがテレビジョン麦作様の一部より突
出し、突出完了時にはケース内のリモコン設置面が傾斜
して保持されるように構成するのでケース内に収納され
たリモコン全体が見やすくなり、リモコンの脱着や操作
性が良くなる、乙のである。
[発明の実施例〕 以下1図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第4図は本発明に係るリモコンの収納装置を示す斜視図
であり、第5図は第4図の左側面図である。
第4図に示すように、このリモコンの収納装置は引出し
形の収納装置であり、上ケース15及び下ケース1Gが
互いに嵌着されて成る外ケース内にリモコン17を収容
できる収納ケース18が出し入れ可能に装備されている
。そして、収納ケース18内には回動可能に配設された
傾斜板19を籠えていて、収納ケース18を前方へ移動
し前出しを完了した時点でリモコン17が操作者によっ
て操作され易いような所定角度に傾斜されて保持され、
またこのような前出し状態から収納ケース18を押圧し
て外ケース内に押入するときはリモコン17は傾斜保持
状態が解除されて元の状態に復帰し収納ケース18と共
に外ケース内に収納されるように小成されている。この
リモコン収納装置と同秤類の装置として本件出願人は既
に特願昭57−166846号に記載したリモコンの収
納装置を提案している。一方、遠隔操作を行う場合には
、第4図に示す前出し状態からリモコン17を取り出し
、リモコンの発光部17aを収納ケース18前面の受光
部18aに対向させて操作することになる。また、第4
図の一点鎖線に示す傾斜保持状態でリモコン17を操作
するときは、発光部17aからの操作信号は収納ケース
18内面に形成された受光用孔部18bを通して受信さ
れることになる。
第4図において、収納ケース18には突出部20が設け
られていて、この突出部20は上ケース15に形成され
た長形のn通孔21を通して上ケース上面に突出してい
る。そして、突出部20と上ケース15に形成された固
定片22との間にはコイルばね23を取り付けて収納ケ
ース18を常に前方に付勢するようにしている。貫通孔
21は収納ケース18の移動に必要な長さに長形に穿設
されていて、収納ケース18がコイルばね23の付勢力
によって前出しされたとき突出部2oが孔21の端部2
1aに突き当って88を停止させる。
したがって、貫通孔21の端部21aと突出部20は収
納ケース18の前出しを停止する手段も蛯ねている。ま
た、第5図に示すように上ケース15にはビニオン24
を備えたオイル・ダンパ25が取り付【ブられている。
前記ビニオン24は下ケース16に形成された4通部2
6を通して収納ケース18側面に配設されたラック27
と嗜合し、収納ケース18が前記コイルばね23の付勢
力によって前出しされるときに収納ケース18を制動的
に前方へ移動されるようにしている。
第6図は第4図及び第5図に示した装置の分解斜視図で
あり、第7図は第6図の収納ケースを後側より見た背面
図である。
第6図に示すように、外ケースは上ケース15と下ケー
ス16とから構成され、上ケース15の嵌合爪15aと
下ケース16の嵌合孔16aとが互いに嵌合されて上、
下ケース15.16がlO!着されるようになっている
。また、上、下ケース15.16には固定片15b、1
6bが形成されていて、これらの固定片15b、16b
を用いてリモコン収納装置をテレビジョン受a機筐体の
前面枠裏面に取り付けるようにしている。上ケース′1
5上面には滑車28がビン28aによって回動自在に枢
支きれていて、コイルばね23の一端をばね取付用固定
片22に掛は滑車28を介して他端を収納ケース18の
ばね取付用突出部2Qに掛(プるようにしている。この
ように、滑車28を用いることによりコイルはね23を
長くてき引張ツノを増すことができる。また、上ケース
15上面には固定片29及び方形の貫通孔30が形成さ
れ、固定片29に形成された凸ビンには滑車31が回動
自在に枢支されている。そして、この滑車31を用いて
、収納ケース18が外ケース内を移動するとぎ、そのカ
バ一部32(収納ケース18上面に配設されるカバ一部
)との摩擦を少なくして収納ケースが清らかに出し入れ
できるようにしCいる。
さらに、上ケース15側面には収納ケース18がコイル
ばね23の付勢力によって引き出される際制動的に(ゆ
っくりと)前出しが行われるようにビニオン24を佑え
たオイル・ダンパ25がねじ33によって取り付けられ
ている。上ケース15裏面には収納ケース18内に配設
された傾斜板19を収納ケースの前出し時に傾斜させる
ための凸部34が設けられている。凸部34にはケース
後方側に向って傾斜した傾斜面34aが形成されている
。リモコン傾斜板19にはケース後方に向って下方向に
傾斜した傾斜溝35が形成され、この1頃斜沿35の端
部19aにローラー36が回動自在にビン止めされてい
る。傾斜溝35は収納ケース18と共に傾斜板19が前
方へ移動する際前記上ケース150面の凸部34が係合
する部分であり、その部分に沿って凸部34が移動し収
納ケース18が前出しを完了する時点では凸部34の傾
斜面34aにローラー36が接触することになり、傾斜
板1つの後端部19aが下方へ押されその前端部19b
が上方に回動してリモコンの一端を持ち上げて傾斜保持
する。傾斜板19の左右両端面には片側が開放した係合
孔39が形成されていて、これらの係合孔37は収納ケ
ースのカバ一部32に配設された枢軸38にワンタッチ
で挿入されて自由に回動できるようになっている。収納
ケース18はその上面にカバ一部32が装着されるよう
になっていで、カバ一部32と収納ケース18との間に
は図示しない受光器や表示器が夫々その収納筒所32a
や32bに配置されるように(苫成している。カバ一部
32は嵌合片32cや嵌合突起32dを備えていて、受
光器や表示器を収納ケース18の所定位置18al’)
18cに絹み込Iυだ後ワンタッチP nされる。酸相
ケース1Bは前記の傾斜板1つ、カバ一部32が取り付
けられこれらの!In斜板19.カバ一部32と共に外
ケース内をスライド覆るものである。収納ケース18の
側面には上ケース15のビニオン24と噛み合うランク
27が設けられている。また、収納ケース18が下ケー
ス16内をスライドする際のがたつきを防止するために
収納ケース1Bの下面には一対のスライド・ピース3つ
が溶着によって取り付けられている。さらに、収納ケー
ス18の前面には受光器用並びに表示器用の化粧板40
が接着されて固定されている。ま1c、収納ウーース1
8の後端部には第7図に示すように収納ケース18を常
に前方へ付勢するコイルばね23を掛けるためのばね取
付リビース41が設置されこの取付(ブピース41の上
部にはばね取付用の突出520が設けられ、下部には収
納ケース18の走行位置並びに上下動を規制すめための
逆T字形の係合片42(下ケース1Gの係合孔47に係
合する2が設けられている。ばね取イ」ピース41は収
納ケース18にワンタッチ装着されるように恰成されて
いる。ばね取付ピース41が設置される収納ケース18
面には小孔43が形成され、この小孔43にはロック・
ビン44の一端が折り曲げられて挿入され所定範囲にお
いて回転自在に成されている。ロック・ビン44は、収
納ケース18をコイルばね23の付勢力に抗して押入し
たとき押入完了時点で収納ケース18をロックするため
のビンであり、逆り字形状を成しその先端が下ケース1
Gの略バー1〜形のカム部45に係合してロックされる
ようになっている。+[シ付時は、ロック・ビン44の
一端を小7L42に挿入しその上からばね取付ピース4
1を取り付けてロック・ビン43がはずれることのない
よう1こし−Cいる。下ケース16に1ま収納ケース1
Bのスライド・ピース39に係合づる凹部4Gが形成さ
れ、また収わりケース18の係合片42ど係合しでケー
ス18を上下動なくスムースに移動させるための丁字形
状の係合孔47が形成され、さらにロック・ビン44の
先C;(:が係入されてケース18をロックさせるため
の係入溝48及びこの溝に迂らなって形成されたカム部
45が設(]られている。カム部45は収納ケース18
を(ご2方l゛\押し切った詩点てロック・ビン44の
先端がカム部のバー)−形状の部分に係合してロックし
、このロック状態から再度収納ケース18を押し込むと
ロック・ビン44の先端がバー1〜形状部分の周囲の満
をなぞってロック状態が解除される(1°N造になって
いる。
第6図で分解して示した部拐を組み立てる揚台には、ま
ず収納ケース18内に受光器1表示器を所定位置に設置
した俊、カバ一部32をワンタッチ装着し、さらに傾斜
板19をカバ一部32に挿着する。このようにして傾斜
板19.カバ一部32が装備された収納ケース18を、
係合部分に配慮しつつ下ケース16に挿入した後、上ケ
ース15を下ケース1Gにワンタッチで嵌着する。しか
る後に、−Fケース15のばね取付用固定片22と収納
ケース18のばね取付用突出部20との間にコイルばね
23を張架して完成する。
次に第8図及び第9図を参照しながら動作を説明する。
第8図は収納ケースが外ケース内に収納された状態を示
す四面図であり、第9図は収納ケースが前出しを完了し
て操作可能となった状態を示す断面口である。収納装置
は受像椴前面枠50の裏面にだぼ49を配設して上ケー
ス固定片15b及び下ケース固定片16bにねじ止めさ
れている。第8図において、リモコン17は収納ケース
18の中に収納された状態でカバ一部32の上に設置さ
れている。この時、コイルはね23の付g′)力によっ
て収納ケース1Bには前方にスライドする力が角いてい
るがロック・ビン44にJ:リロツクされでいる。リモ
コン17を操作Jる時はIi;!納ケース18をブツシ
ュすると下ケース16のカム部45にロックされt=口
・ンク・ビン/l /4がはずれコイルばね23及びオ
イル・タンパ25を用いた制動(1り()1により清ら
かにスライドして前出しされる。この時、上ケース15
の凸部34が傾斜シワ1〇筏端のローラー36に接触す
ることにより、傾斜(巨19がカバ一部32の支点38
を中心として回転りることになり、第9図に示すような
状態どなってリモコン17の片側を持ち上げ−てリモコ
ン′i7/=傾斜さける。収納する時は収納ケース18
をブツシュして押入することにより傾斜板19後端のロ
ーラー36と上ケース15の凸部34との係合がはずれ
軸斜板19の前端部191)がリモコン17の自重で下
方に押されてリモコン17はカバ一部32の平面上にH
2置される(元の位Rに戻って62置される)。そして
、収納ケース18をさらに押入すると、押し切った時点
でロック・ビン44が下ケース16のカム部45にロッ
クされて第8図に示すような状態に収納される。
尚、上記実施例では、コイルばね23の付勢力によって
収納ケース18が前出しされたとき所定の位置で停止さ
せる手段として収納ケース18のばね取付用突出部20
とこの突出部20が突き当るLケース15のd通孔21
の端部21aとを用いているが、ばね取付ピース41か
ら収納ケース18の下面に突出した係合片42と下ケー
ス16に穿設された係合孔47の端部とによって停止さ
せるように(吉成してもよい。
また、上記実施例では収納ケース18にカバ一部32を
装着する(合成としているが、カバ一部32が具備した
)n成要件を例えば枢軸3V厳納ケース18に直接一体
借成してもよい。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、リモコンを収納する
収納ケースとこれをさらに収納し開口端にて収納ケース
を出し入れできる外ケースとを備え、付勢手段にて外ケ
ース開口端方向に付勢されている収納ケースをロック手
段を用いて外ケース内に収容する一方ロツク状態を解除
した場合には制動手段にてゆっくりと前出しするように
し、所定距離前出しされたとき停止手段にて前出しを停
止すると共に傾斜手段によって収納ケース内のリモコン
を操作者に対して所定角痕に傾斜保持するように4M成
したので、リモコンの着脱・収納を容易に行えしかしリ
モコンをテレビジョン受像(4に取り付けた状態での操
作性が非常に良くなり、また収納ケースを納めた状態で
−の受件口の外観も口れたものになる。さらに、この装
置はワンタツヂ装着によって容易に組み立てを行うこと
が可能であり1機能性と共に製造的にも優れた利点を有
している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のリモコン着脱機構を1面えたテレビジョ
ン受像握の一例を示す外観図、第2図は第1図のA−A
Mにおける断面図、第3図は他の従来例を示しくa )
は収納状態を示す断面図(b)は操作時の状態を示す断
面図、第4図は本発明に係るリモコンの収納装置を示す
斜視図、第5図は第4図に示す装Uの左側面図、第6図
は第4図に示す装置の分解斜視図、第7図は第6図に示
す収納ケースの背面図、第8図は収納ケースの収納状態
を示す断面図、第9図は収納ケースの操作時の状態を示
す断面図である。 15・・・上ケース、16・・・下ケース、17・・・
リモコン、18・・・収納ケース、19・・・傾斜板、
19a・・・傾斜板後端部、19b・・・傾斜板前端部
、20・・・ばね取付用突出部、21・・・貫通孔、2
1a・・・孔端部、22・・・ばね取付用固定片、23
・・・コイルばね、24・・・ビニオン、25・・・オ
イル・タンパ、26・・・貫通部、27・・・ラック、
28・・・滑車、32・・・カバ一部、34・・・凸部
、34a・・・傾斜面、35・・・傾斜溝、36・・・
ローラー、37・・・嵌合孔、38・・・枢軸、41・
・・ばね取付ピース、43・・・小孔、44・・・ロッ
ク・ビン、45・・・カム部、48・・・係合溝、50
・・・前面枠。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上面が開放されその内部にリモート・コン1−ロール送
    信nを収納できる収納ケースと、一方に開口端を有しそ
    の開口端において前記収納ケースを出し入れできる外ケ
    ースと、前記収納ケースを前記外ケースの開口端方向へ
    付勢する何カ手段と、この付勢手段の付勢力に抗して前
    記収納ケースを押入することによって前記収納ケースを
    前記外ケース内の所定位置にロックし或いはこれを解除
    するロック手段と、前記付勢手段の付勢力に基づいた前
    記収納ケースの移動を制動的に行う制動手段と、前記付
    勢手段の付勢力に基づいて前記収納ケースが所定距離前
    方へ移動したとき前記収納ケースを停止させる停止手段
    と、前記収納ケース内に軸支されて回動可能に配設され
    前記収納ケースが所定距離前方へ移動したとき前記収納
    ケース内に収納された前記リモート・コン]・・ロール
    送信Qを所定角度傾斜させて保持する傾斜手段とを具備
    したことを特徴とするリモート・コントロール送信機の
    収納装置。
JP20648982A 1982-11-25 1982-11-25 リモ−ト・コントロ−ル送信機の収納装置 Granted JPS5995782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20648982A JPS5995782A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 リモ−ト・コントロ−ル送信機の収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20648982A JPS5995782A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 リモ−ト・コントロ−ル送信機の収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5995782A true JPS5995782A (ja) 1984-06-01
JPS6233794B2 JPS6233794B2 (ja) 1987-07-22

Family

ID=16524216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20648982A Granted JPS5995782A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 リモ−ト・コントロ−ル送信機の収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5995782A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0635974A2 (en) * 1993-07-23 1995-01-25 EDICO S.r.l. Built in television for kitchen furniture, comprising an electronic cookery book

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0635974A2 (en) * 1993-07-23 1995-01-25 EDICO S.r.l. Built in television for kitchen furniture, comprising an electronic cookery book
EP0635974A3 (en) * 1993-07-23 1995-07-26 Edico Srl TV set built into kitchen furniture with electronic cookbook.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6233794B2 (ja) 1987-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011012543A (ja) リッド開閉装置
EP0540902B1 (en) Locking device for lid
US6705688B2 (en) Electronic equipment
JP2002224372A (ja) 弾球遊技機
JPS5995782A (ja) リモ−ト・コントロ−ル送信機の収納装置
US4586097A (en) Diskette ejecting mechanism for magnetic disk unit
JP5247090B2 (ja) パチンコ遊技機の遊技盤取付装置
US4729527A (en) Slide switch of anti-reverse mechanism for fishing reel
JP2008041222A (ja) 電子機器装置
JP3160642B2 (ja) パチンコ遊技機におけるガラス窓の施錠装置
JPS5955697A (ja) リモ−ト・コントロ−ル送信機の収納装置
US20050253399A1 (en) Lock device for glove compartment
KR100337777B1 (ko) 차량용 컵 홀더
JPH11149748A (ja) テープカートリッジ
JPH09323745A (ja) 蓋の開閉装置
JP6258404B2 (ja) 遊技機
KR930009091B1 (ko) 다기능 전자자물쇠용 쇄정기구
JPH09151647A (ja) キャビネットの引出しのラッチ装置
JP2939199B2 (ja) 弾球遊技機
KR940002412Y1 (ko) 카세트 도어의 이젝트장치
JPS645424Y2 (ja)
JPH07116884B2 (ja) 扉用ロツク装置
KR200182205Y1 (ko) 문용 로크핸들의 걸음쇠장치
KR950006228Y1 (ko) 장식장용 문의 괘, 해정장치
JP4601468B2 (ja) ゲーム機の施錠装置