JPS5995744A - 多チヤンネル信号送信装置 - Google Patents

多チヤンネル信号送信装置

Info

Publication number
JPS5995744A
JPS5995744A JP20676882A JP20676882A JPS5995744A JP S5995744 A JPS5995744 A JP S5995744A JP 20676882 A JP20676882 A JP 20676882A JP 20676882 A JP20676882 A JP 20676882A JP S5995744 A JPS5995744 A JP S5995744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
channel
low
speed
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20676882A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanao Kojima
小島 優直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI SANEI KK
Original Assignee
NIPPON DENKI SANEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI SANEI KK filed Critical NIPPON DENKI SANEI KK
Priority to JP20676882A priority Critical patent/JPS5995744A/ja
Publication of JPS5995744A publication Critical patent/JPS5995744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/22Time-division multiplex systems in which the sources have different rates or codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多チャンネルの信号を単一の伝送路により送
信する装置に関するものである。
例えば、筋電図や心電図などの生体現象信号は変化が速
(周波級の高い信号であり、体温などlHz以下のアナ
ログ信号や、測定現象の名称、各アンプの感度、MEA
S−CAL(測定・校正・休止)の状態、電池電圧の状
態或いは多チヤンネル中の未使用チャンネルなどの情報
を含むデジタル信号は、変化が遅く周波数の低い信号で
ある。このような周tJJ!数が高い高速情報信号と周
波Vが低い低速情報信号を単一伝送路を介して送信する
場合、これらの多砂のチャンネルの信号を一様に時分割
して例えばPWM波として送信すると、伝送帯域幅が広
がって好ましくない。
本発明は、上述の点に鑑み、相対的に周波数に高低があ
る2つの信号群を単一伝送路を介して伝送帯域幅を広げ
ることな(簡単な回路措成で送信しうる多チヤンネル信
号送信装置を得ようとするものである。
本発明の特徴は、高周波信号を主チャンネルとして高い
速度で時分割する一万、低周波信号をサブ・チャンネル
として低速で時分割し、主チヤンネル時分割信号の1フ
レーム毎にザブ・チャンネル時分割信号を1パルスずつ
付加して送信する点にある。以下、図面により本発明を
具体的に説明する。
第1図は本発明送信装置の実施例を示すブロック図、第
2図は本発明に関連して用いる各種信号説明図、第3図
は本発明に用いうる受信装置の一例を示すブロック図、
第4図は第1及び第3図の装置の動作説明用波形図であ
る。第1及び第3図において、■〜[相]は、第4図■
〜[相]に示す波形の信号が発生する位置を示す。高周
波発振器osc 1は、第4図■の如きクロック信号を
発生する。高速走査装置S1は、通常の走査端子(図で
は5個)の外に付加された1個の走査端子を有し、クロ
ック信号■を受げそのクロック・パルスの立上がりで各
スイッチを上の方から順次切換え、通常の走査端子に加
えられるタイミング信号vT及び主チヤンネル信号CH
1〜c)14と付加された走査端子に加えられる後述の
低速走査装置S2よりの信号とを走査する。図では、主
チャンネル43号として4ツノチヤンネルの信号を示し
たが、チャンネル数はこれに限られない。低周S数発振
器08C2は、第4図■の如きクロック信号■と同期し
周期が6倍のクロック信号を発生する。6倍の周期とい
うのは、高速走査の繰返し周期に相当する。低速走査装
置S2は、クロック信号■を受けてタイミング信号Vt
及びN個のサブ・チャンネル信号SC1〜SCN (ア
ナログ信号やデジタル信号)を走査する。
すなわち、低速走査装[82は、高速走査が1回行なわ
れる毎に信号vt、 5C1−SCNの1つを走査する
ことになる。第4図■において、′rはタイミング信号
VTに対応するクロック・パルス、1〜4は主チヤンネ
ル信号CHI〜CH4に対応するクロック・パルス、5
は低速走査装置S2よりの信号(Vt、SC1〜SCN
 )中の1つの信号にヌJ応するクロック・パルスを示
す。第4図■は、クロック信号■と同期し比較器C0M
1の一方の入力端に加えられる比V、基準信号である。
比較器C(JMIは、高速走査装置S1により時分割さ
れた信号と比較基準信号■を比較して周知のように第4
図■の如きPWMパルス列信号を発生する。第4図■の
ような時分割多重信号において、時分割走査の繰返し周
期に相当する期間(第4図■におけるF)を1フレーム
という。なお、Tはタイミング信号vTに対応するPW
M パルスを示す。タイミング信号VTは、第2図に示
すように信号範囲Vs (斜線部分)の上限より高いレ
ベルに設定する。また、サブ・チャンネルのタイミング
信号vtは、信号範囲Vsの上限よりやや低いレベルに
設定する。
このようにして、出方端子から、主チャンネルのタイミ
ング信号vT、及び4個の主チヤンネル信号C)11〜
CH4と付加されたサブ・チャンネルのタイミング信号
vt及びN個のサブ・チャンネル信号SC1〜SCNの
1つとが1フレームの中に収められた時分割PWMパル
ス列信号として送信される。
したがって、図の送信装置によれば、多数のサブ・チャ
ンネル信号を主チヤンネル信号に1チャンネル分の信号
として付加するだけで伝送帯域幅を殆ど広げることなく
単一伝送路により送信することが可能となる。
第3図の受信装置においては、送信された第4図■の如
きPWM信号を受信し、PWMパルス頓に対応してスイ
ッチSW1を断続し、基挙電圧源■refにより積分回
路INTを充電しては放電させ、第4図■の如きP’W
Mパルス幅に応じたピーク値をもつ鋸痢状積分波を作る
。比較器C0fv12の一方の入力端子に第4図■中に
示す比較基準電圧VTRを印加し、第4図■中のタイミ
ング・パルスTを検出してカウンタCTRIをリセット
する。比較基準電圧VTRは、第2図に示すようにタイ
ミング信号■Tより低く他の信号より高いレベルに設定
する。鋸紹状鼓■のピーク値は、PWMパルス■の立下
がりで開放し立上がりで閉成するスイッチSW2を有す
るスイッチ・ホールド(又はザンブル・ホールド)回路
5I(1において保持される(第4図■)。
カウンタc’riも1は、リセットされた後PWM信号
■のタイミング・パルスTに続くパルス辞なカウントし
始め、最初のパルスの立上がりで出方端子Q1に第4図
■の如きスイッチ制御(又はサンプリング)パルスを発
生し、2番目のパルスの立上がりで出力端子Q2に第4
図■の如きスイッチ制御パルスを発生し、以下同様にし
て5番目のパルスの立上がりで出力端子Q5に第4図■
のスイッチ制御パルスを発生し、同時にこのパルスをカ
ウンタCT R2のクロック端子CLに印加する。カウ
ンタCT R2については、後で述べる。ピーク・ホー
ルド信号■は、それぞれ■、■、・・・・・、■の如き
スイッチ制御パルスにより閉成されるスイッチを有する
スイッチ・ボールド回路5)12においてチャンネル毎
に取出され、第1チヤンネルから第4チヤンネルまでは
低域通過PeZ器LPFを通して主チヤンネル信号CH
I〜CH4が書生される。
他方、5番目の付加チャンネルのピーク・ホールド信号
については、比較器C0M3でタイミング信号Vlが、
比較器C0M4でサブ・チャンネル中のデジタル信号が
検出される。そのため、1示を省略したが、比較器C0
M3の一方の入力端子には、タイミング信号V、より低
(・が他のアナログ又はデジタル信号より高いレベルの
比較基準電圧VtHを加える(第2図参照)。また、比
較器C0M4の一方の入力端子には、デジタル信号の高
低21直を示す電圧vH及びvLの中間レベルに当たる
比較基準電圧VH−Lを加える(第2図参照)。検出さ
れたタイミング13号VjでカウンタCTR2をリセッ
トし、カウンタCTR2は、第4図■のスイッチ制御パ
ルスのnすなわちザブ・チャンネル情報パルスの数をカ
ウントし始める。図の例は、サブ・チャンネル信号中S
CIのみアナログ信号で他のSC2〜SCNはデジタル
信号の場合である。よって、カウンタCTR,2は1カ
ウントで出力端子Q1にパルスを発生し、スイッチ・ボ
ールド回路SH3はそのスイッチSW3が閉ぢてアナロ
グ信号SC1をサンプル・ホールドしく第4図[相])
、低域通過PM器LPFを通して原信号が再生される。
カウンタCTR2は、2カウント後は出力端子Q2をE
端子に短絡しリセットされるまで何の作用も行なわない
一方、比較器CUM3で検出されたタイミング信号vt
はシフトレジスタS几Gをリセットし、シフトレジスタ
SR,Gは、比較器C0M2で検出されたタイミング・
パルスTをクロック信号として比較器COM 4で検出
されたデジタル信号をデータ作子りより順次受は入れラ
ッチ回路L A Tに記憶させる。こうして、サブ・チ
ャンネル信号中のデジタル信号SC2〜SCNが再生さ
れる。
以上説明したとおり、本発明によれば、主チヤンネル信
号を通常の高速走査により時分割多重信号に変換する走
査手段に走査するチーヤンネルを1つだけ増やし、この
チャンネルに低速走査により時分割多重信号に変換され
た多数のサブ・チャンネル信号を1パルスずつ供給する
(換言すると、主チヤンネル時分割信号の1フレームの
中にザブ・チャンネル時分割信号用スロットを1つ付加
する)ようにしたので、伝送帯域帖を広げることなく単
一の伝送路を介して数十に及ぶ多数のサブ・チャンネル
信号情報を簡単な回路構成で送信することができる。
なお、受信装置は、上記の例に限らす桟々の回路を使用
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は本
発明に関連して用いる各わ信号説明図、第3図は本発明
に使用しうる受信装置の例を示すブロック図、第4図は
第1及び第3図の装置の動作智明用鼓形図である。 sl (oscl )・・・・・高速走査手段、82(
O8C,2)・・・・・低運走丘手段、F・・・・・島
通走査繰返し周期(1フレーム)。 同       松  1畏  秀  盛 。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 袂数チャンネルの変化が速く周波数の高い信号と接舷チ
    ャンネルの変化が遅(周波数の低い信号とを単一の伝送
    路によって送信するに当たり、上記高周波斂信号を時分
    割するための高速走査手段に上記低周波信号を低速で走
    査して時分割した信号を供給するチャンネルを付加し、
    上記低速走五手段は上記低周波信号の各チャンネルを上
    記高速走査繰返し周期に相当する時間走立して上記高速
    走査手段の伺加チャンネルに供給し、上記高周波信号と
    低周波信号とを上記高速走査手段により時分割して送信
    することを%徴とする多チヤンネル信号送信装置。
JP20676882A 1982-11-25 1982-11-25 多チヤンネル信号送信装置 Pending JPS5995744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20676882A JPS5995744A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 多チヤンネル信号送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20676882A JPS5995744A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 多チヤンネル信号送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5995744A true JPS5995744A (ja) 1984-06-01

Family

ID=16528762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20676882A Pending JPS5995744A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 多チヤンネル信号送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5995744A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330034A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Nec Corp 多重化回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236050A (en) * 1975-09-17 1977-03-19 Toshiba Corp Telemeter unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236050A (en) * 1975-09-17 1977-03-19 Toshiba Corp Telemeter unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330034A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Nec Corp 多重化回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5551351A (en) Sound stereoscopic image pickup system
JPS5995744A (ja) 多チヤンネル信号送信装置
JPS5450212A (en) Receiver
US4731781A (en) Receiver of a digital communication apparatus
EP0573295B1 (en) Level detection circuit and automatic color control circuit
GB2110023A (en) Digital to analogue converters
EP0063316B1 (en) Method of and apparatus for reading out image information
US4891644A (en) Device for determining pick-up head tracking error in a digital tape player
JPS5479010A (en) Recording mode discriminator
JPS6310636B2 (ja)
JP3945389B2 (ja) 時間電圧変換器及び方法
RU2019914C1 (ru) Преобразователь частоты в напряжение
JPS57104388A (en) Information recording medium regeneration device
RU1786649C (ru) Устройство дл выделени импульсных сигналов на фоне шумов и импульсных помех
Cheek Jr et al. Design and performance of charge-coupled device time-division analog multiplexers
JPS55113107A (en) Recording and reproducing device
SU803111A1 (ru) Детектор качества частотно-мани-пулиРОВАННОгО СигНАлА
SU1379797A1 (ru) Устройство анализа результата воспроизведени с носител магнитной записи
JPH07122648B2 (ja) スペクトラムアナライザ
SU633163A1 (ru) Способ измерени амплитудных и частотных характеристик преобразователей телевизионных стандартов
JPS54105425A (en) Equalization system for time axis of video signal
SU980139A2 (ru) Устройство дл синхронизации многоканального воспроизведени с носител магнитной записи
JPS5740716A (en) Fd demodulating circuit
SU489048A1 (ru) "Устройство дл измерени параметров сигналов
SU754680A1 (ru) Устройство для оценки частоты заполнения одиночных радиоимпульсов 1