JPS5993926A - 多気筒内燃機関 - Google Patents

多気筒内燃機関

Info

Publication number
JPS5993926A
JPS5993926A JP20328782A JP20328782A JPS5993926A JP S5993926 A JPS5993926 A JP S5993926A JP 20328782 A JP20328782 A JP 20328782A JP 20328782 A JP20328782 A JP 20328782A JP S5993926 A JPS5993926 A JP S5993926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
cylinder head
combustion engine
cylinder
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20328782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6315455B2 (ja
Inventor
Masayasu Nishikawa
西川 正恭
Kenji Kimura
健二 木村
Koji Komiya
小宮 孝司
Takeshi Marutani
丸谷 武志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP20328782A priority Critical patent/JPS5993926A/ja
Publication of JPS5993926A publication Critical patent/JPS5993926A/ja
Publication of JPS6315455B2 publication Critical patent/JPS6315455B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4264Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads of exhaust channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/26Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は3弁式多気筒内燃機関に関するものである。
シリンダヘッドの内面にピストンの上面に対面する複数
個の燃−焼室を並設し各燃焼室のルーフ面の一側に2つ
の吸気弁を並列配置するとともにその他側に1つの排気
弁と点火プラグ等の点火源とを配置した3弁式多気筒内
燃機関は、充填効率が高く、高出力が得られる機関とし
て従来より知られているが、本発明はか\る多気筒内燃
機関において、機関全体のl」・型化、軽量化を図ると
ともに排気系を流れる排気の温度降下を少なくして該排
気系に接続される触媒コンバータ、排気リアクターの活
性化を促進し、エミッション対策の能率化に寄与するよ
うにしたもので、2つの吸気弁と1つの排気弁をもつ3
弁式多気筒内燃機関において、互いに並列する2つの吸
気弁の一方に1つの排気弁を、またその他方に点火源を
それぞれ相対向させ、最外側の2つの気筒に対応する燃
焼室の点火源をシリンダヘッドの外側に、またその排気
弁をシリンダヘッドの内側にそれぞれ配置し、かつ奇数
番と偶数番の、相隣れる2つの燃焼室に開口する排気弁
口同志を隣接させたことを特徴としている。
以下、第1〜3図により本発明を各気筒に対応する一つ
の燃焼室を設けた通常燃焼式の4気筒内燃機関に実施し
た場合の第一実施例について説明する0 クロスフロー形4気筒内燃機関の機関本体Eは、シリン
ダブロック1と、この上にガスケット3を介して重合結
着されるシリンダヘッド2とを備え、シリンダブロック
1に並列して穿設される4つのシリンダ4には、それぞ
れピストン5が摺動自在に嵌合される。またシリンダヘ
ッド2には、各ピストン5の上面に対面する第1〜第4
燃焼室61〜64が形成され、これらの燃焼室の各ルー
フ面7は第2図に示すように相対向する傾斜面7α。
7hを有して屋根形に形成されている。各燃焼室61〜
64のルーフ面7の一側、すなわち一方の傾斜面7αに
は同一直径の2つの吸気弁口8α。
8hが並列して開口され、これらの吸気弁口8α。
8bには、シリンダヘッド2に形成される吸気ポート9
α、9iSが連通され、これらの吸気ボート9a、、9
bはシリンダヘッド2内で1本に集合されて吸気マ;ホ
ールドInを介して燃料供給装置、たとえば気化器10
に連通される。吸気弁口8cL。
8hはシリンダヘッド2に摺動自在に設けられる吸気弁
11α、11hによって開閉されるようになっており、
それらの吸気弁11α、11hは従来公知のS、OHC
式動弁機構Cによって所定のタイミングをもって開閉作
動される。
また第1〜第4燃焼室6□〜64のルーフ面7の他側、
すなわち他方の傾斜面7hには、それぞれ排気弁口12
1〜124が一側に片寄って開口され、これらの排気弁
口12□〜124はシリンダヘッド2に形成した排気ポ
ート131〜134に連通されている。排気弁口12.
〜124は、シリンダヘッド2に設けられる第1〜第4
排気弁141〜144によって開閉されるようになって
いる。
ところで第1燃焼室6□ (第1図左端)と第4燃焼室
64 (第1図右端)の第1および第4排気弁口12□
 、124はシリンダヘッド2に対して内側の吸気弁口
8h、8hにそれぞれ相対向しており、また第2.第3
燃焼室62−63の第2゜第3排気弁口122.123
はシリンダヘッド2に対して外側の吸気弁口8α、13
1Zにそれぞれ相対向しており、その結果前記第1.第
?排気弁口121i22に連なる排気ポート13□ 、
132同志および第3.第4排気弁口12.、.124
に連なる排気ボー)133.13.同志は互いに隣接さ
れてシリンダヘッド2の排気側の側面に開口されている
前記排気弁14□〜144は従来公知の5OHC式動弁
機構Cによって所定のタイミングを以て開閉作動される
また第1〜第4燃焼室6.〜64の各ルーフ面7の他側
には、それぞれプラグ取付孔15.〜154が前記排気
弁14□〜144とそれぞれ並列して開口されており、
そのうち第1.第4燃焼室6□。
640プラグ取付孔151 .154はシリンダヘッド
2に対して外側の吸気弁口8a、8αに相対向し、また
第2.第3燃焼室62.630プラグ取付孔152.1
5.、はシリンダヘッド2に対して内側の吸気弁口86
.8hに相対向している。
プラグ取付孔15□〜154にはそれぞれ点火源すなわ
ち点火プラグP1〜P4が螺着される。そして外側の2
つの気筒に対応する第1.第4燃焼室6エ 、64に設
げられる点火プラグP□ 、P4はシリンダヘッド2の
外側に配置され、一方シリンダヘッド2の内側の2つの
気筒に対応する第2゜第3燃焼室62.63に設けられ
る点火プラグP2゜P3はシリンダヘッド2の中央寄り
に近接して配置される。
第3,4図に示すように、シリンダヘッド2の、排気ポ
ート131〜134およびプラグ取付孔151〜154
が開口されている排気側の側面には排気マニホールドE
mが接続され、該排気マニホールドErnの4本の第1
〜第4分岐排気管161〜164の開口端は前記排気ポ
ート13□〜134にそれぞれ連通される。
而して前記排気弁141〜144およびプラグ取付孔1
5.〜154の前述の配置によって第1゜第2分岐排気
管16..162と第3.第4分岐排気管163.16
4は互いに近接されて排気ポー)130,13□と13
..134の直後において一本に集合されさらに第1.
第2分岐排気管161.162および第3.第4分岐排
気管163゜164は、排気マニホールドEmの外端で
一つに集合され排気系に連通される。
前述のように外側の2つの気筒に対応する第1゜第4燃
焼室61.6.の点火源すなわち点火プラグP、、P4
をシリンダヘッド2の外寄りに配置することにより、排
気マニホールドEmは、第3図に明瞭に示すようにシリ
ンダヘッド2の長手方向にG5全幅が短縮される。
第5〜8図には本発明の第二実施例が示される。
この第二実施例では、各気筒に対応する一つの燃焼室と
これにトーチノズルを介して連なる幅室とを設けたトー
チ点火式4気筒内燃機関に本発明を実施した場合で、ク
ロスフロー形機関本体E′はシリンダブロック101と
、この上にガスケット103を介して重合結着されるシ
リンダヘッド102とを備え、シリンダブロック101
に並列して穿設される4つのシリンダ104には、それ
ぞれピストン105が摺動自在に嵌合される。またシリ
ンダヘッド102には、ピストン105の上面に対面す
る第1〜第4燃焼室106□〜1064が形成され、こ
れらの燃焼室1061〜1064の各ルーフ面107は
第6図に示すように相対向する面積の異なる傾斜面10
7α、107bを有して断面へ字状に形成されている。
燃焼室106□〜1064の各ルーフ面107の一側、
すなわち一方の傾斜面107αには同一直径の2つの吸
気弁口108α、108bが並列して開口され、これら
の吸気弁口10Bay108bにはシリンダヘラド10
2に形成される吸気ボート109α。
109bが連通され、これらの吸気ボート109α。
109bはシリンダヘッド102内で一本に集合され、
吸気マニホールドI n’を介して燃料供給装置、たと
えば気化器110に連通される。この気化器110は比
較的希薄な空燃比の混合気を生成するように調整される
前記吸気弁口108αj108hは何れもシリンダヘッ
ド102に摺動自在に設けられる吸気弁111cL、1
11bによって開閉されるようになっており、それらの
開弁時に気化器110によって生成された比較的希薄な
空燃比の混合気が燃焼室1061〜1064それぞれに
吸入される。
前記吸気弁111α、111hは従来公知の501iC
式動弁機構Cによって所定のタイミーングをもって開閉
作動される。
また燃焼室1061〜1064の他側、すなわち他方の
傾斜面107bには、それぞれ排気弁口1121〜11
24が一側に片寄って開口され、それらの排気弁口11
21〜1124はシリンダヘッド102に形成した排気
ポート1131〜1134に連通されている。排気弁口
1121〜1124は、シリンダヘッド102に設げら
れる第1〜第4排気弁1141〜1144によって開閉
されるようになっている。
ところで第1燃焼室1061 (第5図左端)と第4燃
焼室1064(第5図右端)の第1および第4排気弁口
1121,1124はシリンダヘッド102に対して前
記内側の吸気弁口108ht108bにそれぞれ相対向
しており、また第2゜第3燃焼室106□ 、1063
の第2.第3排気弁口1122,1123はシリンダヘ
ッド102に対して外側の吸気弁口108α、108i
にそれぞれ相対向しており、前・記第1.p*4排気弁
口・1121.1122に連なる排気ポート113□。
1132同志、および第3.第4排気弁口1123゜1
124に連なる排気ポート113g  、1134同志
は互いに隣接されてシリンダヘッド102の排気側の側
面に開口されている。
前記排気弁1141〜1144は従来公知のsogc式
動弁機構Cによって所定のタイミングを以て開閉作動さ
れる。
シリンダヘッド102には前記第1〜第4燃焼室106
.〜1064上においてそれぞれ副室1171〜117
4が形成される。これらの副室117、〜1174は、
それぞれその上面に副吸気弁口118が開口され、この
副吸気弁口118はシリンダヘッド102に形成される
副吸気ボート119に連通され、各ボート119はシリ
ンダヘッド102の吸気側の側面に開口されて前記吸気
マニホールドIrLlを介して副燃料供、給゛装置= 
たとえば副気化器120に連通されている。副気化器1
20は比較的濃厚な空燃比の混合気に調整される。
シリンダヘット″flQ2には、副吸気弁口118を開
閉する副吸気弁122が上下に摺動自在に支持されてお
り、この副吸気弁122も前記動弁機構C′によって開
閉作動されるようになっており、その開閉時に副気化器
120によって生成された比較−的濃厚な混合気が副吸
気ボート119を通ってそれぞれ副室1171〜117
4内に吸入される。
副室117□〜1174の下方には、それぞれその−側
に備して点火プラグP/□〜p14の装着用のプラグ取
付孔115□〜1154が形成される。
前記プラグ取付孔115.〜1154はシリンダヘッド
10゛2の排気側の側面に開口され、その側面より点火
プラグP′1〜p/、が螺着されるようになっており、
該点火プラグP′1〜p/、の電極は副室117、〜1
174に臨んでいる。そして外側の2つの気筒に対応す
る第1.第4燃焼室161 。
1064に設けられる点火プラグpH,p、lはシリン
ダヘッド102の外側に配置され、一方シリンダヘッド
102の内側の2つの気筒に対応する第2.第3燃焼室
1062 .106sに設けられる点火プラグP’2y
’P’3はシリンダヘッド102の中央寄話して配置さ
れる。
燃焼室1061〜1064と副室117.〜1174と
を離隔する隔壁124にはトーチノズ/I/126が穿
設され、各トーチノズル126の上端は副室1171ヘ
−1174にそれぞれ連通され、またその下端は燃焼室
1061〜1064にそれぞれ連通される。而して各ト
ーチノズル126の燃焼室1061〜1064側開口端
は、そのルーフ面107の他方の傾斜面107hにおい
て、排気弁口112に並列して位置しており、燃焼室1
061〜10640点火源を形成している。而して第1
゜第4燃焼室1061 .1064の各トーチノズル1
26はシリンダヘッド102に対し外側の吸気弁口10
8cL、108αに相対向し、また第2゜第3燃焼室1
06□ 、106aの各トーチノズル126はシリンダ
ヘッド102に対して内側の吸気弁口108h、108
bに相対向して℃\る。
トーチノズル126の途中からはそれよりも小径の副ノ
ズル128がそれぞれ分岐されており、それらの副ノズ
ル128の下端はピストン105とシリンダヘッド10
2の下面とで形成されるスキツ/ユ・エリアSに開口し
ている。
機関が運転されると、その吸入行程に汐〜\て、燃焼室
106.〜1064内には各気化器110によって生成
される比較的希薄な混合気が吸入され、また副室117
.〜1174内には各副気化器120によって生成され
る比較的濃厚な混合気が吸入される。そして機関の圧縮
工程の終り近(で点火プラグpl、〜p/4が点火する
と、副室1171〜1174内の濃厚混合気が燃焼する
とともにトーチノズル126より燃焼室1061〜10
64内に噴出するトーチフレームにより該室1061〜
1064内の希薄混合気が燃焼して成層燃焼が行われる
第6図に示すようにシリンダヘッド102の排気ポート
113□〜1134およびプラグ取付孔115、〜11
54が開口されている排気側の側面には、排気マニ′ホ
ールドE m’が固着され、該排気マ卆′ホールドE 
m’の4本の第1〜第4分岐排気管1161〜1164
の開口端部は前記排気ポー)1131〜1134にそれ
ぞれ連通される。
而して前記排気弁1141〜1144およびプラグ取付
孔115.〜1154の前述の配置によって第1.第2
分岐排気管116□ 、 1162と第3.第4分岐排
気管1163=1164は互いに近接されて排気ポー)
1131.1132と1133 .1134の直後にお
いて一本に集合され外気に接する表面積が小さくなり、
さらに第1゜第2分岐排気管1161.1162および
第3゜第4分岐排気管1163 .1164は、排気マ
モ′ホールドE m’の外端で一つに集合され排気系に
連通される。
以上の実施例により明らかになるように本発明によれば
、2つの吸気弁と1つの排気弁とを備えた3弁式多気筒
内燃機関において、並列される2つの吸気弁の一方に排
気弁を、またその他方に点火源をそれぞれ相対向させ、
最外側の2つの気筒に対応する燃焼室の点火源をシリン
ダヘッドの外側に、またその排気弁をシリンダヘッドの
内側にそれぞれ配置したので、排気マ子ホールドはシリ
ンダヘッドの長手方向に沿う全幅が短縮され、しかも該
排気マニ′ホールドに付設されるホットエアカバー、そ
の他の付属部品も小さくてすみ全体として排気マニ′ホ
ールドアッセンブリーのコンパクト化、軽量化が可能と
なる。また排気マーホールド周りの、他の補機の機関本
体への装着が容易となり、しかもそれらの補機の排気熱
による影響が少な(なる。
また奇数番と偶数番の、相隣接する2つの燃焼室の排気
弁口同志を互いに隣接させたので、それらの排気弁口に
接続される排気マ?ホールドの、排気分岐管を排気ポー
トの直後より集合、あるいは可及的に近接させることが
でき、その結果排気分岐管の外気に接する表面積を少な
くして該路を流れる排気の温度降下を少なくして、排気
系に接続される排気リアクタ、触媒コンバータの活性化
を促進することができる。さらに集合、あるいは近接す
る分岐排気管は排気通路壁が共用化されて排気マ;ホー
ルド全体のコンパクト化、軽量化が可能となるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本発明の第一実施例を示すもので、第1図
は通常燃焼式4気筒内燃機関のシリンダヘッドの底面図
、第2図は該機関の第1図■−■線に沿つ断面図、第3
図は、第2図■線矢視図、第4図は、第2図■線矢視図
、第5〜8図は本発明の第二実施例を示すもので、第5
図はトーチ点火式4気筒内燃機関のシリンダヘッドの底
面図、第6図は該機関の第5図Vl−VI線に沿う断面
図、第7図は、第6図■−■線矢視図、第8図は、第6
図■−■線矢視図である。 61〜64.106.〜1064・・・燃焼室、7.1
07・・・ルーフ面、11 a 、 11 b t ”
111 aylllh・・・吸気弁、12.〜124.
1121〜1124・・・排気弁口、1゛41〜144
.114.〜1144・・・排気弁、P1〜p4川点火
プラグ(点火源)、126・・・トーチノズル(点火源
)特許 出願人 本田技研工業株式会社 手続補正書(龍、 昭和58年 3 月 16日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和57年 特 願第203287号 2、発明の名称 多気筒内燃機関 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 (532)本田技研工業株式会社4、代   
理   人  〒105 住 所  東京都港区新橋四丁目4番5号 第に/ムラ
ビル5、補正命令の日付 昭和58年2月2日(発送日:昭和58年2月22日)
別  紙  の  通  リ =150−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  シリンダヘッドの内面に、ピストンの上面に
    対面する偶数個の燃焼室を並設し、各燃焼室のルーフ面
    の一側に2つの吸気弁を並列配置するとともにその他側
    に排気弁と点火源とを配置してなる、3弁式多気筒内燃
    機関において、前記2つの吸気弁の一方に前記排気弁を
    、またその他方に点火源をそれぞれ相対向させ、最外側
    の2つの気筒に対応する燃焼室の点火源をシリンダヘッ
    ドの外側に、またその排気弁をシリンダヘッドの内側に
    それぞれ配置し、かつ奇数番と偶数番の、相隣れる2つ
    の燃焼室に開口する排気弁口同志を互いに隣接させてな
    る、多気筒内燃機関。
  2. (2)  前記特許請求の範囲第(1)項記載の多気筒
    内燃機関において、前記多気筒内燃機関は、各気筒に対
    応する1つの燃焼室を備えた通常燃焼式機関であって、
    前記点火源を点火プラグにより構成してなる、多気筒内
    燃機関。
  3. (3)前記特許請求の範囲第(1)項記載の多気筒内燃
    機関において、前記多気筒内燃機関は各気筒に対応する
    燃焼室とこれ((トーチノズルを介して連通ずる副室を
    備えたトーチ点火式機関であって、前記点火源を、燃焼
    室の壁面に開口する前記トーチノズルにより構成してな
    る、多気筒内燃機関。
JP20328782A 1982-11-19 1982-11-19 多気筒内燃機関 Granted JPS5993926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20328782A JPS5993926A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 多気筒内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20328782A JPS5993926A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 多気筒内燃機関

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1909989A Division JPH01237323A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 3弁式多気筒内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5993926A true JPS5993926A (ja) 1984-05-30
JPS6315455B2 JPS6315455B2 (ja) 1988-04-05

Family

ID=16471543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20328782A Granted JPS5993926A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 多気筒内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5993926A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0178663A2 (en) * 1984-10-17 1986-04-23 Nissan Motor Co., Ltd. Induction port arrangement for internal combustion engine having multiple inlet valves per combustion chamber

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08200824A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Hitachi Air Conditioning & Refrig Co Ltd 温水ボイラ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5484127A (en) * 1977-12-19 1979-07-04 Nissan Motor Co Ltd Internal combustion engine with two intake passages
JPS5551920A (en) * 1978-10-06 1980-04-16 Honda Motor Co Ltd High power engine
JPS572215U (ja) * 1980-06-06 1982-01-07

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5484127A (en) * 1977-12-19 1979-07-04 Nissan Motor Co Ltd Internal combustion engine with two intake passages
JPS5551920A (en) * 1978-10-06 1980-04-16 Honda Motor Co Ltd High power engine
JPS572215U (ja) * 1980-06-06 1982-01-07

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0178663A2 (en) * 1984-10-17 1986-04-23 Nissan Motor Co., Ltd. Induction port arrangement for internal combustion engine having multiple inlet valves per combustion chamber
US4873953A (en) * 1984-10-17 1989-10-17 Nissan Motor Co., Ltd. Induction port arrangement for internal combustion engine having multiple inlet valves per combustion chamber

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6315455B2 (ja) 1988-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4363300A (en) Four-cycle internal combustion engine and associated methods of fuel combustion
KR940000129B1 (ko) V형엔진의 흡기장치
US4177640A (en) Internal combustion engine system
US4932367A (en) Four-stroke V-engine with central exhaust and intake manifolds
JPH03286174A (ja) V型エンジンの吸気装置
CS199259B2 (en) Exhaust equipment for internal combustion engines
US3994271A (en) Intake and exhaust manifold system for internal combustion engine
JPS6229623B2 (ja)
US3867915A (en) Heated induction system for internal combustion engines
US4068628A (en) Internal combustion engine with designated exhaust burning cylinders
JPH09177562A (ja) V型エンジン
JPS5993926A (ja) 多気筒内燃機関
JPS5820384B2 (ja) タキトウナイネンキカンノ ハイキソウチ
JPH05141302A (ja) 4サイクルエンジン
US20070028883A1 (en) Internal combustion engine intake device
US3916858A (en) Intake and exhaust system for internal combustion engine
US4034561A (en) Exhaust reaction assembly for multi-cylinder internal combustion engine
JPS5987232A (ja) 多気筒内燃機関
JPH0120295B2 (ja)
GB2101205A (en) An exhaust system for internal combustion engines
CA1049869A (en) Exhaust reaction system in multi-cylinder internal combustion engine
JPH0432214B2 (ja)
KR800000515B1 (ko) 다기통 내연기관의 배기 정화장치
JPH09301271A (ja) 小型滑走艇用エンジンの吸気装置
US4138843A (en) Exhaust gas reaction chambers for internal combustion engine