JPS599388A - ホ−スクランプ - Google Patents

ホ−スクランプ

Info

Publication number
JPS599388A
JPS599388A JP58113609A JP11360983A JPS599388A JP S599388 A JPS599388 A JP S599388A JP 58113609 A JP58113609 A JP 58113609A JP 11360983 A JP11360983 A JP 11360983A JP S599388 A JPS599388 A JP S599388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
tape
strap
housing
hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58113609A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨ−ジ・イ−・スポウルデイング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microdot Inc
Original Assignee
Microdot Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microdot Inc filed Critical Microdot Inc
Publication of JPS599388A publication Critical patent/JPS599388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/02Hose-clips
    • F16L33/08Hose-clips in which a worm coacts with a part of the hose-encircling member that is toothed like a worm-wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ラツター型ホースクランプはしばしば締イ]【ノ負荷が
付与される時、セレーションを通しCホース月利が突き
出るのを防止するのに十分な引張り力を有する部材で補
強する事が必要て市る。公知の補強クランプは接着剤で
取付けられ、ストラップの幅全体に延長ゴる金属ホイル
ライノを使用している。使用されるホイル材料の厚さは
ホースの突出及び1n傷を防止するのに必要な力を備え
るように調節可能であるが、しかしねじ目がヒレ−ジョ
ンをかき傷や破損を起す事なく、入れる事ができるほど
延性でなく、実際ホースの突出をIll il−iるの
に必要4T厚さが増−j事はねし[(の損傷の可能性を
増大するものである。更に、ライナはストラップの全幅
に延長しているのて、ライノを端えたスミ−ラップをハ
ウジングに入れC1ねしで通そうとする時、ライナの表
面と固定ス1〜ラップの表面の間の摩擦により接着剤の
力を越えるぜん面応力が生じ、ライフがストラップから
はかれる原因となる。更に、ライナの厚さが増づと、移
動ストラップ上の圧縮S1伺が増大し、1.Lつて摩擦
負荷によりせん面応力が生ずるので、せん面応力の問題
は大きくなる。クランプの用便用はライノーに孔をあ(
]る事又はそれをスミ−ラップからIlt> ?1事又
はイの両方により妨げられる。ライブをス1〜ノツプか
ら弱り事又は分離覆る事は、ス1へラップから離れると
それがハウジングの入口又はその中に集束しヤリいσY
C問題を複合化ηる。このような集束はクランプの1ヘ
ルク特牲を変え、ねじ[]の近く又は下で生ずると、機
構が動かなくなる。更にライナに不適当な金属を使用づ
ると、クランプの腐食が加速し、早期且つ破局的故障を
招く事に注意づへきである。
有効であるためには、ライブは強く、延性11つ非金属
でなGノればならない。更に、ライナはス(−ラップに
実際の使用の際、ハウジングへの進入を制限し、ハウジ
ングに進入覆る時、固定ス]・ラップの支承部から削れ
て通過覆るように取イ」りられる。ライナはてきるだけ
低い摩擦係数でなりればならない。
上記の問題は接着剤によりクランプの内面に結合されl
こポリニス−フルデー−1の使用を通して本発明のホー
スクランプにより解決される。テープはほぼ70%の伸
び係数を呈し、それによりクランプのラック一部分との
ねじ係合を確かにJるど共に、テープが十分な伸性又は
延性を有しC、クランプのラツターがねし泪の下を通る
時、それによってテープが級れるのを防ぐので、ライナ
が穴あきする事にはならない。テープは化学的に不活性
で、自動的環境において直面づるホース又は他の月利と
化学反応する事を防ぐ。更に、ポリニスデルテープのラ
イノーは接着剤によりクランプの内面に固定されるので
、テープがクランJのラツターを形成づるスロットの端
部を越えて延長り゛る必要はない。従つC、クランプの
ねしの下又はクランプのハウジング内のテープの集束は
減少づる。
次に添イ」の図を参照して、本発明のθrましい実施例
についでス;j明4る。
゛ クランプ10はねし18のねし1116を収容づる
ラツダー形状の多数のLレージ」ン14を中に −有づ
るストラップ12を含む。スミ−ラップ12はステンレ
ス鋼から作られるか又はクランプが腐食しやづい環境−
C使用されない時1J、軟鋼又はアルミニウムで′作ら
れる。
ハウシング20がス1〜ラツゾ12中の孔22に、ハ・
クランプ20の脚部36と38の相対して設りられたタ
ブ24.28及び28.30をその中にくいこませる事
により固定される。ねし18はハウジング20の一端の
相補弧状溝40に軸支され、ねじ18の頭部42はハウ
シングの端壁44を押圧してクランプ10上のクランプ
負荷を受ける。
本発明によれば、スミ−ラップ12は例えば犀さ1ミル
の市販等級のポリ1ステルテープの比較的薄いプラスチ
ックを、備えている。テープ(よ汚染や化学的劣化に抗
Jる合成接着剤によりスミ−ラップ12の内面52に固
定される。チーJ及び接着削具自動的又は産業的環境で
直面りるクランプ10により締付けられたホース又は他
の月利との化学反応に抵抗性Cある。
第1図に示すように、テープは孔14を被−うのに必要
4rた(Jの幅に延長し、間隔をaりいた’l1tj側
方部分54ど55を残し、イれかス1〜ラツゾ12の端
部分子30−Lの一対の起立耳56と58の支承部とし
て作用づる事7J曹]Mされる。第5図に示づ如<、1
T56と58はテープ50の外側のストラップ12の小
側の縁部分54と55を押圧し、バジング20のトのア
ープの妨害や集束を妨げる。
本発明の好ましい実施例について説明したが、本発明は
1.1訂請求の範囲の31に記載された範囲を逸脱する
事なく、種々の変形が可能である事が理解される。
【図面の簡単な説明】
第1図は組立て前のクランプの平面図、第2図はハウジ
ング(こ組立てられたクランプストラップとストラップ
とハウジングの両方に作614関係に固定されたねじと
を備えたクランプの11面図、第3図は第1図のけぼ3
−(3線に(1))横断面図、第4図は第2図と同様の
図で、クランプのねじの■のライナの変形を示づためハ
ウジングの一部を破断しで示した図、第5図は第4図の
5−5線に沿って切断した図である。 10・・・クランプ、12・・・ス1〜シップ、14・
・・セレーション、1日・・・ねじ1]、’1 B・・
・ねじ、20・・・ハウシング、50・・・シラスデッ
クデーJ、 52・・・スI〜ラップの内面、 54.55・・・支承面、 56.58・・・起立用。 代理人 浅 手4   皓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ホースクランプであって、多数の相方向に間隔を
    おいて側方に延長づるセレーシ」ンをイ1するストラッ
    プと、該ス1〜ラップの一端に接合したクランプのハウ
    ジングと、該ハウジングに軸支し、咳しレーションに係
    合プるねじ目を有するねじと、該ストラップの内面に固
    定し、クランプにJ、って締イ」りられたホースにえ1
    し露出したヒレ−ジョンを被うプラスチックテープどを
    含むホースクランプ。 2、特許請求の範囲第1項記載のクランプにd3いく、
    該プラメヂックj−プが該ス1−ラップの縁部分から内
    側に間隔をa3いて該ス1〜ラップの対端部分に接合す
    る支承面を備えるようにしlζクランプ。 3、特許請求の範囲第1項記載のクランプにおいて、該
    ストラップの対端が一対の起立耳を有し、該テープの外
    側でその第1端の縁部分に接合するようにしたクランプ
    。 4、特許請求の範囲第1項記載のクランプにおいて、該
    テープが十分延性で、該デーfを破る事なく該ねじのね
    じ目部分に適合できるようにしたクランプ。 5、特許請求の範囲第1項記載のクランプにおいて、該
    テープが該ス]へラップの内面に接着されているクラン
    プ。
JP58113609A 1982-06-24 1983-06-23 ホ−スクランプ Pending JPS599388A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39151382A 1982-06-24 1982-06-24
US391513 2003-03-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS599388A true JPS599388A (ja) 1984-01-18

Family

ID=23546910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58113609A Pending JPS599388A (ja) 1982-06-24 1983-06-23 ホ−スクランプ

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS599388A (ja)
CA (1) CA1215219A (ja)
DE (1) DE3321908A1 (ja)
FR (1) FR2536494B1 (ja)
GB (1) GB2122247B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0551164U (ja) * 1991-12-16 1993-07-09 良治 南 掛布団の位置ずれ防止装置
JPH0618787U (ja) * 1991-09-20 1994-03-11 株式会社トヨックス ホース締付具
JPH0621474U (ja) * 1992-08-27 1994-03-22 順子 浅野 布団ずれ防止具付き布団カバー
JPH0644476U (ja) * 1992-11-24 1994-06-14 千惠子 野村 布団ストッパー

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2167481A (en) * 1984-06-15 1986-05-29 Mccabe Albert George Metal hose clip
ES281033Y (es) * 1984-08-09 1986-07-16 Mikalor S.A. Abrazadera perfeccionada
JP2645546B2 (ja) * 1994-08-22 1997-08-25 株式会社トヨックス ホース締付けバンド

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3396439A (en) * 1966-04-18 1968-08-13 Ideal Corp Clamp for hose or the like
US3402946A (en) * 1966-10-03 1968-09-24 Dedian Charles Threadless pipe connection system
US3359017A (en) * 1967-03-01 1967-12-19 Ideal Corp Pipe coupling of corrugated shield type
DE1938427A1 (de) * 1969-07-29 1971-02-11 Erich Schlemper Fa Schlauchklemme
GB1425830A (en) * 1972-05-09 1976-02-18 Stevens B S Hose clip assembly
CA1178422A (en) * 1980-11-20 1984-11-27 Francis W. Johnson Hose clamps

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618787U (ja) * 1991-09-20 1994-03-11 株式会社トヨックス ホース締付具
JPH0551164U (ja) * 1991-12-16 1993-07-09 良治 南 掛布団の位置ずれ防止装置
JPH0621474U (ja) * 1992-08-27 1994-03-22 順子 浅野 布団ずれ防止具付き布団カバー
JPH0644476U (ja) * 1992-11-24 1994-06-14 千惠子 野村 布団ストッパー

Also Published As

Publication number Publication date
FR2536494A1 (fr) 1984-05-25
FR2536494B1 (fr) 1987-04-10
DE3321908A1 (de) 1984-01-12
CA1215219A (en) 1986-12-16
GB8312338D0 (en) 1983-06-08
GB2122247A (en) 1984-01-11
GB2122247B (en) 1985-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1371703B1 (en) Stretch release adhesive article with enhanced removal feature
US5050836A (en) Security device for portable equipment
US6001471A (en) Removable adhesive tape with controlled sequential release
US4688814A (en) Device for fixing a mud flap to the fender fold of a motor vehicle
US5928747A (en) Redetachable, self-adhesive device
JPS599388A (ja) ホ−スクランプ
US3893399A (en) Dual cargo anchoring device
US2571659A (en) Clamp
US5787555A (en) Structure of tube clamp
US6524044B1 (en) Fastener of high prevailing torque, pulling force, and stripping torque
US5154375A (en) Pipe hanging clamp
US5827589A (en) Strap devices, and methods of constructing and utilizing same
GB2437539A (en) U-bolt
US20020138950A1 (en) Quick release wire strap, and methods of making and using same
US2764267A (en) Assembly of dissimilar metals and method of manufacture
WO1996005263A3 (de) Wässrige kontaktklebstoffdispersion mit hoher lagerstabilität und auswaschbarem film
JP2544561Y2 (ja) パーティクルボードの撓み防止構造
KR940011202A (ko) 액츄에이터에 플랙시블 프린트 케이블 고정장치
CN211170476U (zh) 一种调光玻璃夹胶专用夹
JPH06307021A (ja) プレストレストコンクリート緊張材の定着装置
US20220104555A1 (en) Collar Support Apparatus
JPS61105394A (ja) 締結バンド
JPH06115229A (ja) リボンエンド部の構造
DE10212568A1 (de) Klebestreifen
JP2603520Y2 (ja) 封緘テープの端部構造