JPS5993638A - 周状の側面継目を有する金属製容器 - Google Patents

周状の側面継目を有する金属製容器

Info

Publication number
JPS5993638A
JPS5993638A JP57198883A JP19888382A JPS5993638A JP S5993638 A JPS5993638 A JP S5993638A JP 57198883 A JP57198883 A JP 57198883A JP 19888382 A JP19888382 A JP 19888382A JP S5993638 A JPS5993638 A JP S5993638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
upper body
tin
metal
lower body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57198883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6330217B2 (ja
Inventor
勝宏 今津
誠 堀口
松林 宏
小林 誠七
和雄 平
博 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP57198883A priority Critical patent/JPS5993638A/ja
Priority to GB08330350A priority patent/GB2132532B/en
Priority to AU21337/83A priority patent/AU2133783A/en
Priority to FR8318099A priority patent/FR2540757A1/fr
Priority to ZA838514A priority patent/ZA838514B/xx
Priority to KR1019830005414A priority patent/KR890002740B1/ko
Publication of JPS5993638A publication Critical patent/JPS5993638A/ja
Priority to US06/753,809 priority patent/US4863063A/en
Publication of JPS6330217B2 publication Critical patent/JPS6330217B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D15/00Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, sections made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D7/00Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal
    • B65D7/02Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal characterised by shape
    • B65D7/04Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal characterised by shape of curved cross-section, e.g. cans of circular or elliptical cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • B21D51/2684Cans or tins having circumferential side seams
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S220/00Receptacles
    • Y10S220/906Beverage can, i.e. beer, soda

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、周状の側面継目を有する金属製容器に関する
もので、より詳細には周状側面継目の接着性及び耐腐食
性が顕著に改善された錫メツキ鋼板製の容器に関する。
ビール、炭酸飲料等の自生圧力を有する内容物に対する
容器として、所謂絞りしごき罐が広く使用されている。
この絞りしごき罐は、円板等の形状に打抜いた金属素材
を、絞りポンチと絞シダイスとの間でカツブの形に絞り
成形し、次いでこのカップ状成形物の側壁をしごきポン
チとしごきダイスとの間でしごき加工して側壁を薄肉化
することにより製造される。
絞りしごき罐において、容器側壁を可及的に薄肉化する
ことは、罐体の容積当りの重量を軽減させ、まだ罐体製
造に必要な金属素材のコストを低減させるために太いに
望捷しいことである。
しかしながら、このような要求は、偏詰の製造上大きな
制約を受け、未だ満足されるに至っていない。即ち短体
の側壁部を薄肉化する場合には、これに伴なって短体の
座屈強度が当然低下する。
一方、端蓋の二重巻締において、巻締機で短体に加わる
軸荷重ば120乃至200 Kqのオーダーであり、側
壁部を成る限度以上に薄肉化する場合には端蓋の二重巻
締そのものが困難となるという問題を生じる。
更に、絞りしごき罐において構造的に最も弱い部分は、
端蓋との巻締部であり、落下等の衝撃によりこの部分の
破壊やリークが生じることが問題となる。
夫々がカップ状成形体から成る上部体と下部体とをその
開放端部においてラップ接合して成る金属製ビンは、継
目を形成する素材が著しく薄い場合にも、素材の厚みに
無量゛係な継目の剪断強度迄耐えることが可能であり、
また巻締工程が不要であるだめ、座屈の恐れなしに容器
側壁を薄肉化できるという利点を有している。
しかしながら、これら上部体及び下部体をそれらの周状
開放端部において接合する場合には、継目となる両開放
端部間に如何にして高剪断力に耐え、しかも耐クリープ
性に優れた接着結合を形成させるかが問題となる。
即ち、短胴のストレートなラップ接合の場合には、この
継目の両端部が端蓋との巻締により機械的に固定される
が、前述した周状の側面継目の場合には、全周にわたっ
て機械的な固定がなく、継目自体の寸法変形が容易に生
じやすい。また温度変化により開放端部の径が変化しよ
うとするため接着層に応力が生じ易い。更に継目を形成
する開放端部が薄肉化されている場合が多く、外力によ
り継目が容易に変化する傾向がある。これらの理由によ
り、金属素材と塗膜しプライマーとの間、及び塗膜と接
着剤との間に如何にして剪断に強い結合を形成させるか
が問題と力る。
鍾々の鋼板素材の内でも、ブリキ、即ち錫メツキ鋼板素
材は、絞り加工、深絞り加工、更には絞り−しどき加工
等に耐える優れた加工性を有しているが、その反面塗膜
との密着性が低く、前述した周状側面継目を形成した金
属容器の場合には、接着性能に優れた接着剤を用いたと
しても、錫メツキ鋼板と接着プライマーとしての塗膜と
の間で剥離を生じ、これによυ漏洩等の密封不良や金属
素材の腐食乃至は内容物中への金属溶出の欠陥を発生す
ることが認められる。
従って、本発明の目的は、上記欠点が解消された錫メッ
キ銅板製の周状側面継目付容器を提供するにある。
本発明の他の目的は、周状側面継目部分において、錫メ
ツキ缶板基質とプライマー塗膜との間に高剪断力に耐え
る密着性を付与した周状側面継目付容器を提供するにあ
る。
本発明によれば、金属製の有底カップ状成形体から成る
下部体と、中央に小径の注ぎ口を有するカップ状成形体
から成る上部体とを、周状の開放端部同志で重ね合せ接
合することにより形成され、前記上部体の側壁はプライ
マー塗装錫メツキ鋼板素材を、下記式 式中、Wは上部体の素材の重量Cf)を表わし、tは該
素材の側壁における厚み(cm)を表わし、ρは該素材
の密度(S’ /crtl )を表わし、Doは上部体
の注ぎ口の内径(cm)を表わし、Dlは側壁の平均内
径(−)を表わす、 で定義される側壁塑性加工比(R)が1.1乃至1.8
の範囲内となるように絞シ加工することにより形成され
、前記周状の接合部においては、下部体側壁と上部体側
壁とが下部体側壁上に施されたプライマー塗膜及び上部
体側壁上のプライマー塗膜間に介在する有機接着剤を介
して接合されていることを特徴とする金属製容器が提供
されるO本発明を添付図面を参照しつつ以下に詳細に説
明する。
本発明の容器の一例を示す第1乃至ろ図において、この
ビン状の容器は、錫メツキ鋼板製の無継目カップ状成形
体から成る下部体1と、プライマー塗布錫メッキ銅板製
の無継目カップ状成形体から成る上部体2とから成って
おり、これらのカップ状成形体は、開放端部6と開放端
部4とが重ね合せ接合されて、周状の側面継目5を形成
することにより容器の形に一体化されている。
この具体例において、下部体1はブリキ累月の高度の絞
り−しごき加工で形成された背の高い薄肉側壁部6と実
質上しごき加工を受けていない厚肉の底部7とから成る
カップであり、−勇士部体2は金属素材の絞り成形で形
成された短い側壁8と上壁9とから成るカップである。
下部体2の側壁部8の高さは、継目5の巾と等しいか、
或いは継目中よりも若干大きい範囲内にある。また上部
体2の上壁9は上に凸のテーパー面をなしており、その
中央には内容物の充填用乃至は取出し用の注ぎ口10が
形成されている。かくして、下部体2は所謂ビンの肩及
び首の形で下部体の上に接合されていることが明らかで
あろう。
下部体1の側壁6と上部体2の側壁8とはほぼ同じ径を
有しているが、第1図に示す具体例では、下部体1の開
放端部6はそれに近接した部分でのネックイン加工によ
り、それ以外の胴壁部に比して小径となるように絞られ
ており、より大径の上部体開放端部4内に嵌挿される。
第6図に拡大して示す通り、下部体1の開放端部6は、
絞り−しどき成形されたブリキ基質11とその表面に後
から施された接着プライマー塗膜12σ、12bとから
成っておシ、−勇士部体2の開放端部4は、絞り成形さ
れたブリキ基質16とその表面に絞り成形に先立って施
された接着ブライマー塗膜14σ、14bとから成って
いる。
下部体開放端部3の外面と上部体開放端部4の内面との
間には接着剤層15が設けられ、下部体と上部体との接
合、固着が行われている。かくして、周状側面継目5で
は、ブリキ基質11、プライマーFi12b、接着剤層
15、プライマーJ114a、ブリキ基質16の順に接
合が行われていることが明白であろう。この具体例にお
いては、接着剤15の一部は継目5からはみ出して、1
.W目の内側に位硯する金属素材切断端縁12に対する
被R層16を形成していることが、耐腐食性の点で望ま
しい。
本発明において、ブリキから成る下部体側壁6は、しご
き率、即ち下記式 式中、TBはカップ状成形体の底壁の厚み、7’Wはカ
ップ状成形体の側壁の厚みを夫々表わす、 で定義されるしごき率()7エ)が20%以上、特に好
適にはろ0乃至80%となるようにしごき加工されてお
り、一方塗装ブリキから成る上部体側壁は、前記式(1
)で定義される側壁塑性加工比(R)が1.1乃至1.
8、特に1.15乃至1.6となるように絞シ加工され
ていることが顕著な特徴であり、この特徴により、周状
側面継目5において、ブリキ基質11.13と接着プラ
ーイマー塗膜12b、14aとの密着性を顕著に向上さ
せ、継目の接着強度の増大及び密封性の向上と、継目金
属の耐腐食性向上及び内容物への金属溶出抑制とが可能
となる。
通常の塗装ブリキ素材の断面を拡大して示す第4図にお
いて、このブリキ素材には、圧延鋼板基質17と錫メッ
キ層18とがあり、鋼基質17と錫メッキ層18とがあ
り、鋼基質17と錫メッキ層18との間には両金属が熱
拡散することによシ形成された錫−鉄合金層19が存在
する場合もある。この錫メッキ層18の上には、程度の
差はあれ、必らず錫酸化物層20が存在し、その上には
錫酸化物層の増大を防ぐ目的でリン酸塩及び/又はクロ
ム酸処理層21が存在することもあり得る。
これらの上に、接着ブライマ一層22が存在する。
本発明者等の研究によると、通常の塗装ブリキ板を接着
による継目の形成に用いた場合、比、教的接着強度の小
さい継目しか形成され々いのは、錫酸化物層自体の機械
的強度が低く、しかも金閤処層や塗膜(或いは処理膜)
に対する密着性も低く、従って、この継目では、剪断力
が作用したとき、酸化物層と塗膜或いは全8錫層との間
で層間剥離を生じ或いは酸化物層自体の凝集破壊等によ
って接着破壊が生じるものと認められる。
これに対して、本発明において、下部体用のブリキ素材
を高度のしごき加工に賦するときには、このしごき加工
により前述した錫酸化物層20が除去されて、新鮮な金
属錫層18が露出され、これに、必要によりリン酸及び
/又(叶クロム酸処理を施した後、プライマー塗膜を形
成することにより、ブリキ素材とプライマー塗膜との密
着性が顕著に向上するものである。
更に、プライマー塗装ブリキ素材に対しても、前述した
側壁塑性加工比内で絞り成形を行うξとによって、プラ
イマー塗膜とブリキ素材との密着性乃至は接着力が顕著
に向上するととが全く予想外に見出された。
この絞シ加工により、接着プライマー塗膜とブリキ素材
との間に、剪断力に耐える密着性が生じる理由は、未だ
十分に明らかではないが、次のようなものと推測される 添付図面第5図及び第6図は、未加工の塗装ブリキ素材
及び側壁塑性加工比が1.4となるように絞り加工した
塗装ブリキ素材について、常法に従い、塗膜を硫酸で剥
離し、金属錫層をアマルガム法で剥離して得た錫酸化物
層の構造を示す電子顕微鏡写真(倍率10.000倍)
である。この電子顕微鏡写真によると、未加工の塗装ブ
リキ素材では錫酸化物層がほぼ連続した完全な形で存在
している(第5図)のに対して、本発明の範囲で絞り加
工した塗装ブリキ素材では、錫酸化物層に多数のクラッ
クが生じている(第6図)という事実が明らかとなる。
かくして、この絞り加工された塗装ブリキ素材では、第
7図の仮想的断面に示す通り、金属錫層18の上には錫
酸化物層20の欠落した部分が存在し、しかも絞り加工
条件では塗膜22に大きい圧力と熱とが加わっているこ
とから、塗膜自身がこの錫酸化物の欠落部分を埋め込む
ように流動変形し、この部分23において、金属錫層1
8と塗膜22との間に強い接着結合が形成されること、
及びこの部分26により塗膜22に投錨効果が付与され
、面方向の剪断力に対して機械的に強い構造となってい
ることがその原因と考えられる。
本発明において、ブリキ素材としては、鍍偲景、即ちベ
ース・ボックス当りの錫ボンド数が0.1乃至1.01
特に0.15乃至0.75の範囲にあるものが好適に使
用される。この錫メッキ層は、電解メッキされたま寸の
ノーリフロー板(マット板)でもよいし、また電解メッ
キ層を熱溶融処理したりフロー板(ブライト板)でもよ
い。素板厚は、絞りしどきによる下部体の製造に際して
は、0.20乃至D、50+am、特にり、20乃至0
.45flの範囲にあシ、一方絞り加工による上部体に
対しては、0.15乃至0.ろ0wn5特に0.15乃
至0.25mmの範囲にあるのがよい。
下部体用の絞りしごきカップを製造するために、上述し
たブリキ素材を円板等の形状に打抜き、絞りポンチと絞
りダイスとの間で、1段或いは多段の絞り加工に付し、
絞りカップをしごきポンチとしごきダイスとの間で多段
のしごき加工に賦す。
これらの絞り−しごき加工の操作や条件は、それ自体公
知のものであり、しごき率を前述した範囲とする点を除
けばそれ自体公知の条件で行うことができる。この際、
しごき加工により形成される側壁部の厚みはしごき率が
前述した範囲となり、且つその厚み(7’w)が0.0
5乃至0.20mm、特に0.06乃至0.17+o+
となるようにするのがよい。
また、ネックイン加工を行うカップの開放端部のしごき
率を、他の側壁部のしごき率よりも5乃至60%低い軽
度のものとしておくことが、ネックイン加工時における
この部分の損傷等を防止する上で有利である。このため
に、しごき加工を、ポンチとダイスとの間隙を次第にせ
ばめながら、6段以上の複数段に行い、との際終段のし
ごきにおいて、カップの開放端部ではしごきが行われな
いようにすることができる。
絞りしごきカップのネックイン加工は、下部体と上部体
とがピッタリ嵌合する寸法となるように行う。本発明に
おいては、周状の重ね合せ接合を形成する両開放端部の
内、内側に位置するものの外径をr工、外側に位置する
ものの内径をr。、両者の間に介在させる接着剤層の厚
みをdAとしたとき、下記不等式 %式% が成立するようにこれらの踏外法を選ぶことにより、両
開放端部が接着剤層を常に圧接して、強固な接合と継目
における確実な密封とが可能となる。
絞りしごき加工カップは、トリミングを行い、必要によ
り洗滌処理、例えばリン酸及び/又はクロム酸による表
面化学処理を行った後、その表面に耐腐食性の保腹塗料
をも兼ねるブライマー塗料を施こす。本発明においては
、この絞りしごき加工カップの表面化学処理により、カ
ップ開放端部の端縁も必然的に表面化学処理され、この
カップの開放端部が継目の内側となって内容物中に露出
する場合にも、耐腐食性の強いものとなる。また接着剤
との密着性も良好となり、また後で施こす塗料や樹脂被
覆との密着性も良好となる。
この保獲塗料としては、熱硬化性及び熱可塑性樹脂から
成る任意のプライマー塗膜;例えばフェノール・エポキ
シ塗料、アミノ−エポキシ塗料等の変性エポキシ塗料;
例えば塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−
酢酸ビニル共重合体部分ケン化物、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル−無水マレイン酸共重合体、エポキシ変性−、エポ
キシアミノ変性−或いはエポキシフェノール変性−ビニ
ル樹脂塗料等のビニル又は変性ビニル塗料ニアクリル樹
脂系塗料:ステレンープタジェン系共重合体等の合成ゴ
ム系塗料等の単独又は2種以上の組合せが使用される。
これらの塗料は、エナメル或いはラッカー等の有機溶媒
溶液の形で、或いは水性分散液又は水溶液の形で、スプ
レー塗装、浸漬塗装、静電塗装、電気泳動塗装等の形で
カップに施こす。勿論、前記樹脂塗料が熱硬化性の場合
には、必要にょシ塗料を焼付ける。
上部体となる絞りカップは、塗装ブリキ素材を、プレス
型或いは絞りポンチと絞りダイスとの組合せ等を用いて
前述した側壁t!jり性加工比となるように絞り成形す
ること如より形成きれる。成形後のカップの土壁をパン
チングし、て注ぎ口を形成させ、上部体とする。
前記一般式(1)の側壁塑性加工比(7?)は、無次元
の数であり、はぼ絞υ比に対応する大きさの数である。
この塑性加工比が1.1よりも小さい場合には、プライ
マー塗膜とブリキ素材との接着性乃至は密着性の向上は
宸際上望めず、一方この塑性加工比が土8よりも大きい
場合には、塗膜とブリキ素材との接着界面の破壊が大き
くなり、まだ塗膜自体の破壊や剥離も生じるよう番でな
る。
上部体をオjり成する塗装ブリキ素材の塗膜は、下部体
に施こすプライマー塗膜と同じであっても、寸だ異なっ
ていてもよい。しかしながら、この塗膜自体も絞り加工
に賦嬶れ、しかも加工によってかえって優れた密着性を
示さなければならないことから、この塗膜は、107 
 乃至1012 dync/Caz特に108 乃至1
0II dyne /crlの弾性率を有していること
が好ましい。この弾性率が、上記範囲よりも高い場合に
は、絞り加工によってブリキ素材との接着力が向上する
とい′う効果が望めない場合がある。−勇士記範囲より
も低いと塗膜自体の機械的特性が不都合なものとなる傾
向がある。この弾性率は、塗膜形成樹脂の選択と焼付条
件(硬化条件)の選択とによって上記範囲に設定し得る
下部体と上部体との重ね合せ接合は、接着剤を用いて有
利に行われる。この接合を行うに当って、下部体及び上
部体の接合すべき両開放端部の何れか一方或いは両方に
予じめ接着剤を施こし、次いで両開放端部を嵌合させる
接着剤としては、熱融着可能な熱可塑性樹脂から成る任
意の接着剤が使用される。かがる接着剤樹脂は130乃
至240cの融点乃至は軟化点を有するものが好丑しく
、その適当な例は、ナイロン13、ナイロン12、ナイ
ロン−11、ナイロン6.12、或いはこれらのコポリ
アミド乃至はブレンドのようなナイロン系接着剤;ポリ
エチレン・テレフタレート/イソフタレート、ポリテト
ラメチレン・テレフタレート/イソフタレート等のポリ
エステル系接着剤;酸変性オレフィン樹脂、エチレン−
アクリル酸エステル共重合体、イオン架橋オレフィン共
重合体(アイオノマー)、エチレン−酢酸ビニル共重合
体等のオレフィン系接着剤等である。
これらの接着剤は、フィルム、粉末、分散液、溶液等の
任意の形で、接合すべき開放端縁部に施こし、この開放
端縁部全周にわたって一様に熱接着剤層を形成させる。
下部体と上部体とを嵌合させるに当っては、継目の外側
となる開放端部を加熱して径を増大させるか、或いは継
目の内側となる開放端部を冷却して径を縮小させるかし
て、両者の嵌合を容易ならしめる。このような手段を採
用すると、内側端縁部の外径、外側端縁部の内径及び接
着剤層厚みが前記不等式の関係にあるときにも、嵌合を
容易に行うことができる。
嵌合後の継目を加熱し、接着剤層を溶融させ、次いで冷
却して、継目での接合と密封とを行わせる。この際、接
着剤層は両端縁部において加圧された状態で溶融される
だめ、継目の接合及び密封は完全なものとなる。継目6
の加熱は、高周波誘導加熱等により有利に行われる。
本発明の容器は、炭酸飲料、ビール、発泡酒等の自生圧
力を有する内容物に対する容器として、まだ窒素ガス、
液体窒素等を内容物と共に充填する内圧容器等として特
に有用である。
本発明を次の例で説明する。
実施例上 素板厚0.30間のプライト鈴メッキ鋼板(T−2村、
めっき量#50150)を直径120間の円板に打抜い
て、常法に従い絞りポンチと絞シダイスとの間で内径が
85mmのコツプ状に絞シ成形する。
次いで、このコツプ状成形物を再絞り工程に賦した後、
直径65.3mのしごきポンチと6個のしごきダイスと
を用いて、66.7%のしごき率でしごき加工をした。
次いで、この下部体を、それ自体公知の手段によりバネ
リング加工に賦した。
この時の下部体の諸寸法及び物性値は次の通りである。
底部厚さく7”B)   0.30問 側壁部厚さくTw)    0.100mm17ごき率
(RI)  66.7  係側壁内径    65,6
 問 側壁外径    65.5rrrm 下部体高さ    110  間 この下部体の内外面を公知の方法で脱脂洗浄及びリン酸
処理後、下部体外面に変性アクリル樹脂からなるホワイ
トコートを開放端部から約5mmを除いて施ζし、更に
印刷を施した後、エポキシ、エステル系の仕上ニスを全
面に施し焼付けた。
その後に、下部体の内面にエポキシュリア系塗料を塗布
し、焼付けだ後、ネックイン加工を行なった(ネックイ
ン部外径:64.95mm)。次いで、ネックイン部の
周状約5間幅にコポリエステル系接着剤を常法手段によ
って塗布した。
一方、上部体は予めエポキシ系塗料を両面に塗布し、焼
付けた素板厚0.23 mmのブライト錫めっき缶板(
T−1材、メツき量#50150)を9゜閲の径の円板
に打抜き、常法のプレス加工によって成形を行ない、最
終的には液体の注ぎ口を設けた。
この時の上部体の諸寸法と物性値は次の通りである。
側壁部厚み   0.23mm 上部体の重量   11.07f! 注ぎ口の内径   21.6mm 側壁部平均内径   64.5rrrm塑性加工比CR
)     1.41 次いで、前記上部体と周状に接着剤を塗布した下部体を
嵌合し、約220cに加熱融着後、冷却接合し金属鑵と
しだ。
この時の上部体と下部体から成る金属罐体の諸寸法及び
物性値は次の通りである。
短体高さ  122.5m 下部体外径   65.5 胴 上部体側壁部外径      64.96wm嵌合部長
さ   5.0〜5.5 mm炉体重量  69〜40
P 次いで、この金属鎖に、下記飲料 A、コーラ B1合成炭酸飲料 を冷間充填し、注ぎ口を封印した。次いでこれら2種を
キャンウオーマ−(温度42C)で加温殺菌した。
これらの短語の何れについても、上記処理中に周状継目
接着部の剥離、漏洩を生ずることがなかった。
1だ、これらの釦詰をカートンケースに詰め(24’f
R:/ケース)、振動試験、落下試験を行なったが、上
部体と下部体の接着部の変形や破損及び漏洩は全く認め
られなかった。
実施例2゜ 上記実施例1において、上部体の打抜き直径を78囮と
し、塑性加工比CR)を1.21とした以外は実施例1
と同様にして周状の側面継目を有する絞りしごき金属鎖
を製造した。
この時の上部体の諸寸法及び物性値は次の通りである。
側壁部厚み   0.23 mm 上部体の重量    7981 注ぎ口の内径   21.6 陥 側壁部平均内径   64.5m 実施例6゜ 上記実施例2と同じく、上部体の打抜き直径を105.
1鮨とし、塑性加工比(R)を1.63とした以外は実
施例1と同様にして金属鎖を製造した。
この時の上部体の諸寸法及び物性値は次の通りである。
側壁部厚み   0.23 mm 上部体の重量   15.02y 注ぎ[1の内径  21.6 間 側壁部平均内径   64.5 鰭 実施例4゜ 上記実施例1において、下部体の側壁部のしごき率(R
工〕を75係とした以外は実施例1と同様にして周状の
側面継目を有する金属鎖を製造した。
実施例5 上記実施例2と同じく、下部体の側壁部のしごき率(R
すを30グとした以外は実施例1と同様にして金属盤を
製造した。
比較例1゜ 下部体のしごき加工に使用するしごきポンチ径を161
1rrmOものを使用した。一方、上部体の打抜き直径
は140.2mmとして、塑性加工比CR)を1.08
とした以外は、実施例1と同様の手法に集り、加工を行
ない金属盤を製造した。この時の上部体の諸寸法及び物
性値は次の通りである。
側壁部厚み   0.26費m 上部体の重量   25.56!7 注ぎ口の内径   40.5m++ 側壁部平均内径  1298 卯 比較例2゜ 実施例1において、上部体の塑性加工比CR)を2.0
とした以外は、実施例1と同様にして周状の側面継目を
有する金属鎖を製造した。
比較例ろ。
実施例1において、下部体のしごき率(R工)を15%
とした以外は、実施例1と同様にして金属使を製造した
実施例2.ろ、4及び5の金属鎖と比較例1゜2及び乙
の金属鎖についても実施例1と同様に、前記飲料を充填
し殺菌した。
その結果、実施例2,3.4及び5については実施例1
と同様、周状継目接着部の剥離、漏洩は全く確認されな
かった。比較例の6種の容器の場合には処理後、周状縦
目接着部の剥離、漏洩が多数確認された。才だ振動試験
、落下試験を行なった場合にも、上部体と下部体の接着
部の変形や破損が生じ、漏洩することも確認された。
上記実施例1,2,3.4及び5、並びに比較例1,2
及び乙の8種の金属鎖について、接着強度試験及び漏洩
試験を行なった。その結果を下記第1表に示す。
上記、第1表の結果は、本発明に従い下部体にしごき成
形を付与し、一方塑性加工比を1.1乃至1.8の範囲
内で絞り加工した上部体を用いて周状で接合し製造され
た実施例1〜5の金S餅は、比較例1〜6の金属罐に比
して接合部の接着強度が著しく向上し、且つ接合部の漏
洩の危険度が著しく低下することが明らかとなり、本発
明の金属鑵が特に優れていることが明らかになった0
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の金属容器の上部体と下部体をそれぞ
れ別個に示した断面図、 第2図は、本発明の絞りしごき金属容器の最も好適な態
様を示す断面図、 第ろ図は、上部体と下部体との重ね合わせ接合部分の拡
大断面図、 第4図は、通常の塗装ブリキ素材の拡大断面図、第5図
及び第6図は錫酸化物層の宿造を未加工及び本発明の絞
り加工の場合を電子顕微鏡で観察しだもの、 第7図は、本発明の絞り加工により成形された上部体の
塗装ブリキ素材の拡大断面図。 列前数字はそれぞれ、1は下部体、2は上部体、6及び
4は開放端部、5は円状側面継目、6は薄肉側壁部、7
は罐底部、1“0は注ぎ口、12は金屑素材切断端縁、
1?L及び12bは下部体の接着プライマー、14a、
及び1iは上部体の接着プライマー、11及び16はブ
リキ基質、15は接着剤、16は被覆層、17は圧延鋼
板基質、18は錫メッキ層、19は錫−鉄合金層(図示
せず)、2Dは錫酸化物層、21は化成処理被膜層、2
2は接着プライマーNを示す。 特許出願人  岸 本   昭 代理人 弁理士   鈴  木  郁  男第1図  
   第2図 第3図 第4図 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属製の有底カップ状成形体から成る下部体と、
    中央に小径の注ぎ口を有するカップ状成形体から成る上
    部体とを、周状の開放端部同志で重ね合せ接合すること
    により形成され、前記上部体の側壁はプライマー塗装錫
    メツキ鋼板素材を下記式 式中、Wは上部体の素材の重量(?)を表わし、tは該
    素材の側壁における厚 み−を表わし、ρは該素材の密度( ? / ctd )を表わし、Do  は上部体の注ぎ
    口の内径(z)を表わし、Dl は側壁の平均内径(c
    rrl)を表わす、 で定義される側壁塑性°加工比CR)が1.1乃至1.
    8の範囲内となるように絞り加工することにより形成さ
    れ、前記周状の接合部においては、下部体側壁と上部体
    側壁とが下部体側壁上に施されたプライマー塗膜及び上
    部体側壁上のプライマー塗膜間に介在する有機接着剤を
    介して接合されていることを特徴とする金属製容器。
  2. (2)前記下部体の側壁は錫メツキ銅板素材をしごき率
    が20%以上と々るようにしどき加工を付与させる特許
    請求の範囲第1項記載の金属製容器。
JP57198883A 1982-11-15 1982-11-15 周状の側面継目を有する金属製容器 Granted JPS5993638A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57198883A JPS5993638A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 周状の側面継目を有する金属製容器
GB08330350A GB2132532B (en) 1982-11-15 1983-11-14 Metal vessel having circumferential side seam
AU21337/83A AU2133783A (en) 1982-11-15 1983-11-14 Metal vessel having circumferential side seam
FR8318099A FR2540757A1 (fr) 1982-11-15 1983-11-15 Recipient metallique presentant un joint lateral circonferentiel
ZA838514A ZA838514B (en) 1982-11-15 1983-11-15 Metal vessel having circumferential side seam
KR1019830005414A KR890002740B1 (ko) 1982-11-15 1983-11-15 금속제 용기
US06/753,809 US4863063A (en) 1982-11-15 1985-07-09 Metal vessel having circumferential side seam

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57198883A JPS5993638A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 周状の側面継目を有する金属製容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5993638A true JPS5993638A (ja) 1984-05-30
JPS6330217B2 JPS6330217B2 (ja) 1988-06-16

Family

ID=16398508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57198883A Granted JPS5993638A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 周状の側面継目を有する金属製容器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4863063A (ja)
JP (1) JPS5993638A (ja)
KR (1) KR890002740B1 (ja)
AU (1) AU2133783A (ja)
FR (1) FR2540757A1 (ja)
GB (1) GB2132532B (ja)
ZA (1) ZA838514B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992009489A1 (en) * 1990-11-27 1992-06-11 Rheem Australia Limited Metallic pressure container
IT1319657B1 (it) * 2000-11-16 2003-10-23 Montefibre Spa Procedimento per la preparazione di manufatti acrilici per esterno.
GB0211685D0 (en) * 2002-05-22 2002-07-03 T & D Packaging Ltd A container
US20080047922A1 (en) 2006-08-22 2008-02-28 Olson Christopher J Metal bottle seal

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125142A (en) * 1981-01-23 1982-08-04 Toyo Seikan Kaisha Ltd Metallic can

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3819085A (en) * 1972-03-28 1974-06-25 American Can Co Lap side seam of metal, tubular body and method for making same
US4054227A (en) * 1973-08-09 1977-10-18 National Steel Corporation Selective coating characteristic tinplated steel cans
US4032678A (en) * 1974-09-12 1977-06-28 Bethlehem Steel Corporation Coated sheet metal and method of forming products therefrom
US4350261A (en) * 1980-10-06 1982-09-21 The Continental Group, Inc. Closure having opening means
US4405058A (en) * 1981-02-13 1983-09-20 American Can Company Container
US4412440A (en) * 1981-02-13 1983-11-01 American Can Company Process for making container
US4452374A (en) * 1981-04-02 1984-06-05 The Dow Chemical Company Manufacture of draw-redraw cans using an irradiated film laminated or extrusion coated steel sheet material
JPS5857480A (ja) * 1981-09-30 1983-04-05 Toyo Seikan Kaisha Ltd 金属性ビンの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125142A (en) * 1981-01-23 1982-08-04 Toyo Seikan Kaisha Ltd Metallic can

Also Published As

Publication number Publication date
GB2132532B (en) 1986-01-29
GB8330350D0 (en) 1983-12-21
ZA838514B (en) 1984-06-27
AU2133783A (en) 1984-05-24
KR840006788A (ko) 1984-12-03
FR2540757A1 (fr) 1984-08-17
GB2132532A (en) 1984-07-11
JPS6330217B2 (ja) 1988-06-16
US4863063A (en) 1989-09-05
KR890002740B1 (ko) 1989-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4541546A (en) Draw-ironed metal vessel having circumferential side seam
US4762245A (en) Easy-open can lid
KR890002115B1 (ko) 금속제 병의 제조방법
EP0079136B1 (en) Process for preparation of metal vessels
JPS5993638A (ja) 周状の側面継目を有する金属製容器
KR860000867B1 (ko) 이음매를 피복한 주석도금 강판제 용접캔
EP0075427B1 (en) Metal vessel having circumferential side seam and process for production thereof
JPS5852039A (ja) 周状の側面継目を有する絞りしごき金属容器の製法
EP0109986B1 (en) Draw-ironed metal vessel having circumferential side seam
KR890004339B1 (ko) 금속제 병용 접착제
JPS6330218B2 (ja)
JP2626310B2 (ja) 底部補強ツーピース缶
JPS6141650B2 (ja)
JPS61232151A (ja) アルミ製接着缶
JPS5984741A (ja) アルミ製接着缶
JPH0329662B2 (ja)
JPS60240344A (ja) 塗装金属容器の製法
JPS62173244A (ja) 耐食性に優れた複合鋼製飲食缶用側面継目なし容器およびその製造法
Matsubayashi Metal containers
JPS5882844A (ja) 金属・プラスチツク複合ボトル
Balachandran Containers for canned seafood
JPS6410029B2 (ja)
JPH0356981B2 (ja)
JPS60240643A (ja) 周状接合部を有する金属製容器