JPS5993101A - ボイラの廃熱回収方法 - Google Patents

ボイラの廃熱回収方法

Info

Publication number
JPS5993101A
JPS5993101A JP20428182A JP20428182A JPS5993101A JP S5993101 A JPS5993101 A JP S5993101A JP 20428182 A JP20428182 A JP 20428182A JP 20428182 A JP20428182 A JP 20428182A JP S5993101 A JPS5993101 A JP S5993101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiler
water
heat
economizer
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20428182A
Other languages
English (en)
Inventor
森実 美津夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIIHAMA PONPU SEISAKUSHO KK
Original Assignee
NIIHAMA PONPU SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIIHAMA PONPU SEISAKUSHO KK filed Critical NIIHAMA PONPU SEISAKUSHO KK
Priority to JP20428182A priority Critical patent/JPS5993101A/ja
Publication of JPS5993101A publication Critical patent/JPS5993101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ボイラの高温排ガスの保有熱を回収し、そ
の回収熱をボイラの運転状況(例えば、負荷状況)に関
係なく連続的にボイラに還元するボイラの廃熱回収方法
に関するものである。
従来より、ボイラの廃熱を利用するために、液体加熱又
は気体加熱という形で熱回収する方法は、種々行なわれ
ている。
最も簡単な装置としては、第1図に示すように、ボイラ
1の排気筒2にエコノマイザ3を設け、エコノマイザ3
に冷水又は冷風を送給し、エコノマイザ3から温水又は
冷風を取り出すもので、これによる回収熱はボイラ系外
の用途(こ使用することが多い。
また、回収熱をボイラ系内で使用するものとしては、第
2図、第3図に示すような装置があり、これらはボイラ
用軟水を加熱することを目的とする。
第2図の装置は、ボイラ1の蒸気を蒸気使用機器4で潜
熱のみ使用し、そこで発生したドレンをドレン回収機5
で回収し1回収ドレンの一部をボイラ1に還元すると共
に残りを給水タンク6に送給し、給水タンク6からドレ
ン回収機5により送給された回収ドレンと外部よりエコ
ノマイザ3を介して送給された水とを給水ポンプ7によ
ってボイラ1に供給するものである。
第3図の装置は、ボイラ1の蒸気を蒸気使用機器4で潜
熱のみ使用し、そこで発生[、たドレンをドレン回収機
5に回収し5回収ドレンの一部をボーイラ1に還元する
と共に残りを給水タンク6に送給し、給水タンク6から
ドレン回収機5より送給された回収ドレンと外部より送
結された水とを給水ポンプ7によってエコノマイザ′3
を介してボイラ1に供給するものである。
さらに、ドレン回収機からの回収ドレンをエコノマイザ
によって加熱しボイラに還元する方法も考えられ、これ
は第4図のようになる。この第4図の装装置は、ボイラ
1の蒸気を蒸気使用機器4で潜熱のみ使用し、そこで発
生したドレンをドレン回収機5で回収し、回収ドレンの
一部をエコノマイザ3を介してボイラ11こ還元すると
共に、残りを給水タンク6に送給し、給水タンク6から
ドレン回収機5より送給された回収ドレンと外部より送
給された水とを給水ポンプ7によってボイラ1)こ供給
するものである。
思」二において、第1〜3図に示すような装置で廃熱を
回収する場合は、エコノマイザへ供給される水の人口温
度は100°C未満であって、通常は20〜30℃であ
る。従って、エコノマイザへの送給水とボイラ排カスと
の温度差が多くの場合250℃以上となり、この大きな
温度差が原因で、エコノマイザの材質は特殊目、つ高価
な耐蝕桐材が要求され、熱回収の利点に比して設備費の
占める割合が大きくなるという間順がある。また、第4
図;こよる装置の廃熱回収は、」1記温度差が若干緩和
されるが、エコノマイザへの人口温度はボイラ缶水温度
よりも必ず低く、第1〜3図と同様の間頓がある。
なお、第2図及び第3図のようにドレン回収機からの回
収ドレンをボイラに還元する場合は、その還元率を高く
してボイラ排ガス医有熱をより多く回収しようとしても
、その全てを有効に利用することができず回収効率が低
下する。これは、ドレン還元率が高くなるほどボイラ給
水ポンプ]こよって供給される給水量が少なくなるため
である。
また、ボイラはボイラ使用機器の使用負荷が変動するこ
とによって内部の缶水液面は常に変化しており、この液
面が所定萬さに達すると給水ポンプ或いはドレン回収機
からの給水を停止若しくは微量に制御せねば、ならず、
第2〜4図の装置の場合、ボイラに負荷変動がある限り
、排ガスから回収した熱量を連続的に回収することがで
きず、消失の多いものとなる。
以上のように、現状で用いられているボイラ廃熱利用装
置及び方法は、設備費、回収熱の利用効率、ボイラ運転
との関連操作等の間頭から殆んど効果燈奏しておらず、
使用されていないのが実情である。
この発明は、以」二の事情に鑑みなされたもので、経済
的に優れ、効率の良いボイラ廃熱回収方法を提供するこ
とを目的とするものである。
以下、この発明を添付図面に示す実施例に基づいて説明
する。
第5図]こ示すように、ボイラ1の缶体1aからは蒸気
使用機器4へ蒸気が送給され、蒸気使用機器4で潜熱の
みが使用されそこで発生したドレンかドレン回収機5に
回収される。このドレン回収機5の回収ドレンの一部は
ボイラ1の缶体1aに還元され、残りは給水タンク6に
送給される。この給水タンク61こは外部から水が送給
されており。
給水タンク6の水は給水ポンプ7(こよってボイラ1の
llj体ialこ供給されている。
上記?−1j体1aには排気筒2)こ設けたエコノマイ
ザ3を通る循環路8が形成され、循環路8には(li体
1aの出水を循環させる循環ポンプ9が設けられている
。従って、循環ポンプ9を作動させると、缶水の一部は
缶体1aと排気筒2を循環することになる。
この発明は、以上のとおり、ボイラ缶体の缶水を循環ポ
ンプによってエコノマイザに送り、廃ガスの熱を回収す
るようにしたから、従来1こ比し廃ガス温度とエコノマ
イザ人口温度との温度差が小さくなり、エコノマイザの
腐蝕性は極端に緩和され、エコノマイザの設備費が安価
になる。また、ボイラ缶1体の出水をエコノマイザへ循
環させる循環路内の液はほぼ一定であるため、缶水をエ
コノマイザへ循環させることは(Ji水液位に何ら影響
を及ぼさず、缶水を連続的に循環さぜられるから。
ドレン回収率やボイラ負荷変動等のボイラ運転状況に関
係なく、連続的に定量を熱交換でき、極めて廃ガス保有
熱の利用効率が良くなる。
また、ボイラ缶体の111水を循環させるようにしだか
ら1缶体内の缶水温度は均一となり、目、つボイラ伝熱
面である炉筒、煙管、本管等の壁1こ付着した気泡停滞
を防ぐので、ボイラの熱効率も上昇することになり、熱
回収による利点と併せて省エネル゛ギ面での効果も大き
い。
次;こ、第2図1こ示す従来例と、第5図に示すこの発
明の実施例との比較結果を示す。なお、使用したボイラ
及びその性能等−は同一のものであり、以下のとおりで
ある。
ボイラ蒸発量  ’  30001<g/I−1ボイラ
供給水購 :  600に9/IIボイラ効率   :
 85% 実際廃ガス縦  :  2793 Nnf/ II排ガ
ス平均比熱  :0.35 排ガス温度   : 280°C ドレン回収風   :   2400Kg/II市浦発
熱M重油  :  9500kca/?/に9屯油比市
    :0.95 従来の)奔ガス回収熱険Q+は、エコノマイザへの供給
水温度を20°C1給水タンクの液温を100℃とすれ
ば、 Q+=  600X(100−20) =  48000 kcal /I−1となり、実施例
における廃ガス回収熱量Q2は、エコノマイザの通過前
と通過後の温度をそれぞれ280°Cと180°Cとす
れば、 Q2  =2793X0.35X(280−180)=
 97755 kca//11 となる。従って、従来例と実施例との回収熱量差Q、 
 は、 Qo  =Q+  Q2 = 49755 kca/ /H とf了り、重油消費…に換算すると、 となるから、重油の+1を価を65円/lとし、年間の
ボイラ使用時間を24X300=7200時間とすれば
、年間の節約燃費は約300万となり、経済性(こ優れ
たものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は従来のボイラ廃熱利用装置を示す線図、第
5図はこの発明の一例を示す線図である。 1・・・ボイラ、1a・・・缶体、2・・・捕気篩、3
・・・エコノマイザ、4・・・蒸気(史用機器、5・・
・ドレン回収機、6・・・給水タンク、7・・・給71
(ポンプ、8・・・循環路、9・・・循環ボ・ンプ 待、7′[出1頭人  (朱代会召 新兵ホンダ製イ十
所同 代理人 鎌 1) 又 ニ 第1図 第5図 菓3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ボイラ缶体内の缶水を循環ポンプを用いてボイラ排気筒
    1こ設置されたエコノマイザを介してボイラ缶体内へ還
    元し、高温排ガスの保有熱を回収するボイラの廃熱回収
    方法。
JP20428182A 1982-11-19 1982-11-19 ボイラの廃熱回収方法 Pending JPS5993101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20428182A JPS5993101A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 ボイラの廃熱回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20428182A JPS5993101A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 ボイラの廃熱回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5993101A true JPS5993101A (ja) 1984-05-29

Family

ID=16487878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20428182A Pending JPS5993101A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 ボイラの廃熱回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5993101A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10141606A (ja) ボイラプラント
JPS5993101A (ja) ボイラの廃熱回収方法
JPH0742844B2 (ja) 温水利用タ−ビンプラント
JP3291075B2 (ja) ボイラ給水システム
DE59406468D1 (de) Verfahren bzw. Heizkessel zum kombinierten Erwärmen einer Gebäudeheizung und eines Speicherbehälters für Brauchwasser
JPS5818575B2 (ja) キユウシユウシキヒ−トポンプ
CN213481040U (zh) 一种工业设备余热循环回收系统
NO782382L (no) Fremgangsmaate og innretning for gjenvinning av avvarme fra bygninger
JPS6275299A (ja) 原子力発電プラントの復水器排熱利用装置
JPS58115206A (ja) 排ガス熱回収装置
JPS61173003A (ja) 熱利用システム
JPH0417598Y2 (ja)
JPS6066001A (ja) 製紙プラントにおける発電プラント
JPS6060182A (ja) コ−クス炉ガス液の顕熱回収法
JPS60162074A (ja) 地熱発電装置
JPS6147965B2 (ja)
JPH02168573A (ja) 燃料電池発電システム
JPS59107105A (ja) 火力発電所に於ける用水自給方法
JPS6080003A (ja) ソ−ダ回収ボイラ
JPH0440Y2 (ja)
JPH04197B2 (ja)
JPS6170351A (ja) 吸収ヒ−トポンプの制御装置
JPS6176708A (ja) 排熱回収装置
JPH0475041B2 (ja)
JPS58180707A (ja) Lng船の熱有効利用システム