JPS5991201A - コ−ト造成法 - Google Patents

コ−ト造成法

Info

Publication number
JPS5991201A
JPS5991201A JP57201136A JP20113682A JPS5991201A JP S5991201 A JPS5991201 A JP S5991201A JP 57201136 A JP57201136 A JP 57201136A JP 20113682 A JP20113682 A JP 20113682A JP S5991201 A JPS5991201 A JP S5991201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
coat
particles
layer
lapilli
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57201136A
Other languages
English (en)
Inventor
行木 清治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEI ENU NETSUTO KK
Original Assignee
TEI ENU NETSUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEI ENU NETSUTO KK filed Critical TEI ENU NETSUTO KK
Priority to JP57201136A priority Critical patent/JPS5991201A/ja
Publication of JPS5991201A publication Critical patent/JPS5991201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、テニス用コート、ノ々−レーイール用コート
、パスケラ)/−ル用コート、フィールドトラック用コ
ート等の各S運動競技用コート或はグラウンドの造成法
の改良に関するものであって、コート又はグラウンドの
表土を宮に理想的状態に保持し、大雨の場合1も迅速に
表面排水をおこない、短時間1コートの使用を可能とす
ると共に、表層盤は吸水性、4’G水性、弾力性を作有
して強力に構成され、寒期における霜柱の発生、夏季炎
天下(二おけるコート面の混炭の上昇、ヒビ割、埃の舞
上りを防止することガfきる理想的なコートを従来のコ
ート造成法に比し極めて低廉に提供することができるコ
ート造成法を得ることを目的とするものfある。
従来から存在するコート造成法の1例としては、昭和5
6年特許出願公告!44966号が存在する。
上記コート造成法は、表層土中に5〜150メツシユの
ぜオライドを0.2〜to at%を加えたことを特徴
とするコート造成法fある。而して上記発明は排水性を
高め、霜柱の発生防止、雪どけ後の乾燥を速めることを
目的とするもの!あるが、現実(:は表層土中にゼオラ
イト粒子を0,2 Wtチ乃至1gvrt %を加えた
程度マは断熱作用が働かず、従って霜柱の発生防止作用
は殆どないの1ある。又霜柱の発生を防止するための上
記割合以上のチのせオライド粒子を加えた場合C二は、
ゼオライト粒子間の結合力、ゼオライトと表層土との結
合力が不充分で固化せず、f;層盤は軟弱となり、表層
盤として働きをしないことになる。従って表層土にゼオ
ライト粒子を加えて表層盤を形成する場合に+dその加
える割合はおのずから制約され、このような制約下に形
成されたコートは排水性、雪どけ後の乾燥の迅速性は成
る程度得られるが、霜柱発生防止作用は前述の如く殆ど
無いもの1ある。加えてゼオライトは高価1あるため上
述の従来工法により造成されたコートは高価とならざる
を得なかったの!ある。本発明は上述の公知のコート造
成法の欠点を改良し、更に上述のコート造成法によって
は得られない長所を有する理想的なコートを得ることが
できるコート造成法であって、その要旨とするところは
表層土中に2乃至100メツシユの火山礫を20wt%
乃至5Qwt%の割合f配合したことを特徴とするコー
ト造成法1ある。
次に本発明を一実施例について詳細に説明すれば次の通
りである。
火山#(俗称軽石)の中から、硫黄分など有害な有機不
純物を含捷ず月、非常に硬質なものなえらん!これを2
乃至100メツシユに粉砕して火山(3) 砕粒子を形成する。上記火山礫粒子は、無数の独立気孔
を有し、吸水性、排水性、断熱性、耐久性に富み、グラ
ンP・フレコートなどが要求する理デ的か性質即ち次表
の如き性質を有する。
〔分析表〕
(4) 〔比重〕 E単位容積重計〕 〔吸水曲線〕 第1図に示す通り。
以上の性質を有する2乃至100メツシユの火山礫粒子
20wt%乃至5Qwt%を他の土・砂に配合して表層
盤(2)を形成すると火山礫粒子は無数の独立気孔を有
するため、上記配合土・砂による表層盤は吸水性が大!
あり保水性に富んだものとなる。
又表層盤(2)上の史上(1)に、吸着力を加えるため
混入される塩化カルシウム、塩化ナトリュームの流出を
極力押える。その流出防止力はぜオライドを混入した上
により形成された表層盤の約10倍1ある。又排水性に
関しては表面排出が主1あり、大雨の場合でも、降雨後
□□□分程分程度−コート用が可能となる。
又、上述の火山礫は粒子になっても、粒型は極めて複雑
な凹凸面と不規則形状に形成されへこれを表層土中に配
合した場合、火山礫粒子(2a)(21L)どうし、火
山礫粒子(2L)と着層上(土、・砂)(21))とは
第2図C二示す如きハニカム構造により強固に結合され
、クレー又はアンツーカ−成はゼオライトを用いるコー
ト造成法においては得られない極めて強力な表層盤(2
)を作り出し、雨水などC;よる構成分解を防止する。
又上述の理由により火山礫粒子の表層土とのρ含率を高
めてもゼオライトを表層土に混入する幼′1合の如く表
層盤を臆弱にすることがないため、極めて冒涜含率をも
って配合し、表層盤(2)を形成することができ、2乃
至100メツシユの火山礫粒子を2Qwt%乃至50w
t %配合した表層土(±・砂)Vi火火山顆粒子断熱
効果が見金に表層上C二作用して極めて断熱性の高い表
層盤(2)に形成され、従って寒冷地、寒冷期における
間柱の発生を防止し、酷暑地、夏期炎天下においてもコ
ー トの加熱を防止し、埃の舞子りを防止することが!
きる。又−1【述のハニカム構造に10係近いハニカム
9間を形成するため5、転圧されてもコートは安定した
弾力性を保持し、競技者が関節、腰t【どを痛めること
はない。又表層土に配合された2乃至100メツシユの
火山fP微粒子は軽を無収縮性のためコート表面(ニヒ
ピ割を発生することもない。
更に又天然火山礫はぜオライドに比し、価格が約5分の
1−1%あり、極めて廉価であり、混合する表層土も猥
本田土のような特定の粒土質に限らず、適度の粘性のあ
る±1あれば、どのような土であっても造成可卵なため
コートの造成は極めて低廉マある。
本発明のコート造成法によって得られたコートの性能を
他の工法、即ち粘質土にゼオライトを配合して造成する
ゼオライト工法、レンガの微粉末を敷き詰めて造成する
アンツーカ−工法、粘質土と適轟な土砂を配合してコー
ト面に塗装して造成するクレー工法、レジコンクリート
などをコート面に塗装して造成するコンクリート工法、
ラバーをコート面C二塗装して造成するラパーエ法によ
って得られた夫々−のコートの性能と比較すれば次に示
す比較光の通りである。
(7) (8) 次に本発明の施工上の実施例を説明すれば次の通り哨あ
る。
第1実施例(第3図に示す実施例) 表層盤+21 tj:粘質土約70wtチに2乃至10
0メツシュ火山礫粒子を約3Qwt%混合して50訪厚
乃至100悠厚の表層盤(2)を形成する。上記粘質土
と火山礫粒子との混合割合は土質により変更するもので
ある。上記表層盤(2)の直下に排水性の良好な土砂(
良質土)100%の約100襲厚の層をもって中層(3
)を形成し、中層の直下には粒径の大きい火山@1oo
sの約100FII厚の層をもって下層(4)を形成す
る。下層(4)の下には既存土壌により形成された基盤
(5)が形成される。又表層盤(2)の上面には化粧砂
小量を散布し、塩化カルシウム又は塩化マグネシウムを
t W2当り約0.5に9乃至1.5Kpを撒布して表
土(1)を形感する。
第2実施例(第4図に示す実施例) 本実施例において表層盤(2(は、前述の第1実施例と
同様の火山礫粒子と表層土との混合±100謁厚乃至1
50第厚に形成さ瓢表層盤(2)の直下には第1実施例
の基盤(5)と同様の基盤t55が形成されている。又
表層盤(2)の上面に1jffil実施例の表土(1)
と同様の表土(1(が形成される。
本発明は以上述べた構成!あるため、コート表土を常に
理想的状態に保持し、大雨の場合でも迅速に表面排水を
おこない、短時間fコートの使用を可能とすると共に、
表層盤は吸水性、砕氷性、弾力性を保有して強力に構成
されへ癩期における1柱の発生、夏季炎天下におけるコ
ート面の温度の上昇、上げ側、埃の舞上りを防止し、従
来工法によって造成せられたコートの夫々の欠点をすべ
て除去し、又従来工法によっては得られない長所を有す
る理想的なコートを得ることができるコート造成法を得
ることがfきる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の吸水曲線を示すグラフ、第2図は本発
明におけるハニカム構造を示す拡大断面図、第3図は本
発明の第1実施例を示すコートの一部の縦断面図、第4
図は本発明の第2実施例を示すコートの一部の縦断面図
fある。 (11) (1)(+i・・・表土、(21tx’r・・・表層盤
、(2a)・・・火山礫粒子、(2b)・・・表層土、
(3)・・・中層、(4)・・・下層、(5)(5)基
盤。 出願人  ティエヌネット株式会社 (12〕 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 表層土中に2乃至100メツシユの火山礫を20w
    tチ乃至5Qwt4を配合したことを特徴とするコート
    造成法。 2 !基層土中に2乃至100メツシユの火山礫を配合
    した表層盤の下段に、良質の土の層を形成し、更にその
    下段に火山礫の層を形成した特許請求の範囲第1項記載
    のコート造成法。
JP57201136A 1982-11-18 1982-11-18 コ−ト造成法 Pending JPS5991201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57201136A JPS5991201A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 コ−ト造成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57201136A JPS5991201A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 コ−ト造成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5991201A true JPS5991201A (ja) 1984-05-25

Family

ID=16435996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57201136A Pending JPS5991201A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 コ−ト造成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991201A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63265002A (ja) * 1987-04-23 1988-11-01 大成ロテック株式会社 プレイグラウンドの表層

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443752A (en) * 1977-09-13 1979-04-06 Sumitomo Electric Ind Ltd Optical cabel and inundation monitoring method using the same
JPS5569316U (ja) * 1978-11-07 1980-05-13
JPS57106838A (en) * 1980-12-24 1982-07-02 Fujitsu Ltd Optical fiber for sensor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443752A (en) * 1977-09-13 1979-04-06 Sumitomo Electric Ind Ltd Optical cabel and inundation monitoring method using the same
JPS5569316U (ja) * 1978-11-07 1980-05-13
JPS57106838A (en) * 1980-12-24 1982-07-02 Fujitsu Ltd Optical fiber for sensor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63265002A (ja) * 1987-04-23 1988-11-01 大成ロテック株式会社 プレイグラウンドの表層

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1939356B1 (de) Belag für Wege, Spiel - und Sportflächen und Verfahren zur Herstellung eines solchen Belages
JPS5991201A (ja) コ−ト造成法
JP3691043B2 (ja) 舗装方法および舗装グラウンド
JP4133594B2 (ja) 保水性舗装構造及びその施工方法
DE2258566A1 (de) Bodenbelag fuer tennisplaetze und dergleichen sportanlagen
CN205839512U (zh) 一种适用于重交通的保水降温沥青路面结构
EP3628647B1 (en) Composition for building a dynamic layer of a sports flooring, sports flooring and method for providing a sports flooring
US2648603A (en) Surfacing composition and method
ES2552170T3 (es) Revestimiento de suelo para superficies deportivas, así como procedimiento para su producción
JP2005068900A (ja) 保水性舗装構造及びその施工方法並びにその保水機能維持方法
WO2019224378A1 (en) A sports field, in particular a tennis court, a method of constructing a tennis court and top layer composition for a court
JPS6065803A (ja) クレ−コ−ト等の造成工法
JPH0219242B2 (ja)
JP4699711B2 (ja) 舗装構造及び舗装方法
JPS63265002A (ja) プレイグラウンドの表層
US1082722A (en) Method of constructing roadways.
JPS60148903A (ja) 弾性舗装材
KR100673055B1 (ko) 투수형 다목적 포장재
JPS6363802A (ja) 砂入り人工芝グランド
CN205839513U (zh) 一种适用于中等交通的保水降温沥青路面结构
JPS60238564A (ja) 砂入りゴムチツプ製運動施設床の舗装構造
JPS6294601A (ja) 舗装用自然色常温混合物
JPS59213806A (ja) 舗装材料
JPS6033906A (ja) 屋外床の表面仕上げ法
JP3130006U (ja) 透水性舗装構造体