JPS5991096A - クリヤ−・フアイルの製造方法 - Google Patents

クリヤ−・フアイルの製造方法

Info

Publication number
JPS5991096A
JPS5991096A JP20229482A JP20229482A JPS5991096A JP S5991096 A JPS5991096 A JP S5991096A JP 20229482 A JP20229482 A JP 20229482A JP 20229482 A JP20229482 A JP 20229482A JP S5991096 A JPS5991096 A JP S5991096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
synthetic paper
polypropylene film
polypropylene
clear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20229482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0122159B2 (ja
Inventor
正行 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yupo Corp
Original Assignee
Yupo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yupo Corp filed Critical Yupo Corp
Priority to JP20229482A priority Critical patent/JPS5991096A/ja
Publication of JPS5991096A publication Critical patent/JPS5991096A/ja
Publication of JPH0122159B2 publication Critical patent/JPH0122159B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は切手のシートブック、カタログのホルダー、整
理する前のml請求書納品1等の単葉の書類のホルダー
として有用なりリヤー・ファイルの製法に関するもので
ある。本発明の製法に従えば、容易にクリヤー・ファイ
ルが製造でき、かつ、得られるクリヤー・ファイルの仕
切紙はファイルよし落下することがないのでファイルよ
りカタログ、請求書等の取り出しも容易である。
請求書、領収書、カタログ等を一時的に保存するクリヤ
ー・ファイルは、中に黄色の仕切紙が投入され、上端が
開放された透明なポリプロピレンファイルが多数、ポリ
オレフィン製フ゛rイルカパーにその一端を融着した前
端となっている。請求書、領収書や1は、一般に記帳前
はこのクリヤー・ファイル内に投入され、記帳後、整理
され、税法上必要な年限保存される。
しかし、従来のクリヤー・ファイルにおいては、仕切紙
はファイルに固定されていないため、ファイルを倒立さ
せた際ファイルより外に飛び出たり、まだ領収書、カタ
ログ等を取り出すとき仕切紙も一諸に取り出されること
がしばしばある。
従来、クリーヤー・ファイルは第1図および第2図に示
すように′F−ダイを用いて押出成形したポリプロピレ
ンフィルム(1)の両端を中央部で約5〜8門屯なる(
2)ように折り曲げ、この折り曲げ部(3)に垂直な方
向に該フィルムを溶断してファイルのれたファイル形成
部材(5)を複斂枚積み重ねた後、この積み重ねたファ
イル形成部材を前記ポリプロピレンフィルムよりは肉厚
のj!yいポリオレフィン製ファイルカバー(6)の上
に載置した後、このファイル形成部材(5)の前記略中
夫の重ね合せ部(2)に多数本の熱釧(7)を押し当て
、ファイルカバー(6)に熱針が到達するようにこれら
ファイル形成部月内を貫通させることにより各ファイル
形成部材の折り曲げ部(3)と平行にファイルのヒート
シール部(R) (fりを形成させるとともに、各ファ
イル形成部材同志(5) (5)・・・およびファイル
(5)とファイルカバー(6)とを熱接着させ、このよ
うにして得た透明なポリプロピレン製ファイル袋の中に
、人手を借りて中仕切紙(9)を投入して製造されてい
る。
この従来の製造方法では、中仕切紙の投入に人手が必要
であり、生産性が向上しない。
更に、得られたクリヤー・ファイルの中仕切紙はファイ
ルに固定されていないため前述した脱落の問題がある。
本発明は、従来方法の人手による中仕切紙の挿入の面倒
を解決するとともに、この中仕切紙のファイルよりの脱
落を解決したクリヤー・ファイルの製造方法、即ち、T
−グイを用いて押出成形したiτ明なポリゾロピレンフ
ィルム(1)を中央部で二つ折りし、この二つ折りした
谷部(3)に沿ってこの二つ折りしたポリプロピレンの
幅よりも小さな幅を有するポリオレフィンの二φ111
延伸フィルムを含む不透明な合成紙(0)を挿入しく第
3図)、ついで訪谷部と直角な方向に前ハ【2合成紙(
9)を間に挾むポリゾロピレンフィルム(+、)(1)
を溶断することにより合成紙とポリプロピレンフィルム
とを熱接着するとともに袋のI)’<部(4)を形成し
、町にとの溶断部(4)ど3f行にこのポリプロピレン
フィルムを合成紙トともに断才してに5fだL字形に二
i/iAi 010 Dが開放されたファイル(5) 
(m、 4図)を、谷部(3)と底部(4)を揃えて多
数枚重ねイ1せ、この1■ね合せたファイル(5)を該
ファイルの谷部とは反対側の開放された端部11+11
が前記ポリプロピレンフィルムの肉厚よりは2倍以上の
肉厚を廟するポリオレフィン製ファイルカバー(1”、
)の1賭中央に位(6,するように置いた後、各ファイ
ルの谷部とは反対側の開放された端部近傍θ→を熱針(
7)が上記ファイルカバーに届く迄貫通させることによ
り各ツーアイル同志(Ii) (5)・・・およびファ
イル(5)とファイルカバー(6)とを熱接着させ、上
端0υが開放されたクリヤー・ファイル(第5図)を製
造することを特徴とするクリヤー・ファイルの製造方法
を提供するものである。
;’16図は熱釧(7)の斜視図である。
本発明の実施において、透明なファイルのノヒ成草利で
あるポリゾロピレンは、JIS  K−6758に従っ
て測定したメルトノロ−レートが1〜15り710分、
女f1しくは2〜sr/lo分、密度が0.90〜0.
92f/clのものが一般にイ更用される。このポリプ
ロピレンに磨製により抗酸化j−+lI、紫外線吸収剤
、抗ブロッキング等の助剤を配合し、押出機にて180
〜240℃で溶融、混線し、′r−ダイよりフィルムに
押出し、冷却ロールで50〜80℃に冷却した後、案内
ロールと案内板にてこのT−ダイフィルムの中央部で7
字2〜すに折り曲げる。このv字型に折り曲げたポリプ
ロピレンフィルム(1)の谷部(3)に当接するように
別の案内ロールにより不透明の中仕切J1合成紙を導き
、次いで前記冷却ロールよりは温度を10〜20’C高
めにした抑圧ロールでこのポリプロビレ/フィルムと合
成紙(9)を平面間で接触させて偏平状とする。
次いで、この偏平状のに’を屑物を目的とするファイル
の丈の2倍の幅ごとにこの積層物のポリプロピレンフィ
ルムの谷部(3)と直角な方向に210〜280℃のβ
線を当ててポリプロピレンフィルムと合成紙を熱接着さ
せるとともに、この積層物をファイル丈の2倍の幅に切
断するという溶断作業を行ない、ファイルの底部(4)
を形成する。この2倍丈の幅を有するファイル形形部拐
(5)の中央を10〜60℃の温度のカッターで切断し
、二端Q1100が開放されたファイル部材(5) (
5)を得る(第4゛図参照)。
これらのファイル形成部1’ (5) (5)・・・の
多数枚を底部(4) +4)・・・を揃えて多数枚積み
重ね、これらをポリプロピレン、高密度ポリプロピレン
等のポリオレフィン製のファイルカバー(6)の片側に
谷部(3)の反対11111 (ul yj(7アイル
カパー(6)の中央に位置するように置き、次いで、2
10〜2)10℃の温度に画定した多数本の熱釧(7)
 (7)・・・を谷)τ5と反対(IIIのポリプロピ
レンフィルムC+)(1)同志が融着するようにこの積
層物のψ;At (11より2〜10調内Illをファ
イルカバー(6)に到達する迄突き抜けさせる。この作
業により、ファイル構成部拐(5) (6)同志が熱接
着されるとともに、ファイル部旧(5)とファイルカバ
ー(6)とも熱接着され、クリアーファイルが製造され
る。
ファイルカバー(6)の背当部(11に、石油樹脂、テ
ルペン系t61脂、感圧性ゴム等の粘着剤を塗布してお
けば、ファイルカバー(6)への各ファイル形成部4’
J’ (5) (5)・・・の固定はより強固なものと
なる。
各層の肉厚は、ポリプロピレンフィルムが工5〜30ミ
クロン(μ)、合成紙が25〜100μ、ファイルカバ
ーが300〜1,500μが好ましい。
また、合成紙は、少なくとも2軸延伸フイルムを含む不
透明な合成紙であり、無機充填剤を8〜65]・昂%含
有するポリオレフィンフィルムが必らず表裏層を形成す
るものである。
最も単線な構造tよ、JIS  K−6760で測定し
たメルトフローレートカ帆01〜3 f / 1 (1
分、好ましくは0.01〜0.8 y / 1o分のポ
リエチレン1001日贋、部に、秤径が0.1〜I5メ
l、好まl〜くは0.3〜2μの無私(−微細粉末(μ
佳[も名む)65〜230重、h;部配合した組成物を
溶融押出して節状フィルムを得、これをマンドレルを用
いて、該ポリエチレンの←It点より低い温度で、絣方
向と117、方向にそれぞれ2〜5倍、好ましくは2〜
3.8倍延伸することにより製造される(生「開明57
−1 29722け、酸8:4昭57−1 29723
号本照)内TX1〜に微細なボイドを有する2軸′IJ
j1伸ポリ工チレン多孔質フイルム単層のものである。
同じく、単層の2軸り!し伸ポリプロピレン多孔質フィ
ルムも使用でき、このものは融点が少くとも15℃異な
るポリプロピレンとポリエチレンひよびこれらの(心(
脂分に対して81RM%以上65重址%Jメ下の微A’
fll無様粉末から本質的になる混合物をシート化条件
に付して延伸可能なシート状に成形し、上記合成樹脂分
のうち融点の低いポリエチレン(含J、1は、樹脂成分
中の15〜95爪11%)を延伸するに適しているが融
点の高いポリプロピレン(含邦は、樹脂成分中85〜5
1h1%)の延伸最適+11度よりも低い涛1度であっ
ても且つポリプロピレンが延伸によりフィブリル化する
133〜137℃の温度で上記シートをテンター延伸機
を用いてH(,4′1へ方向ともそれぞれ3.5〜lO
倍延伸することにより得られる(特公昭49−1782
号、同54−31032号)。
まだ、2軸延伸フイルムを基層とし、この基層フィルム
の表裏面に、無機微細粉末を8〜65重′f#%有する
一軸延伸のポリオレフィンフィルムが積層された合成紙
(特公昭46−40794号、同57−49011号、
特開昭54−74842号、特開昭56−11’843
7号、同56−141339号)も利用できる。この積
層構造の合成紙、は、無機充填剤をO〜53庫邦%含む
ポリオレフィンシートを、そのポリオレフィンの融点よ
り3〜30℃低い温度で予じめロール群の周速差を利用
して縦方向に4〜10倍延伸し、次いで、この延伸きれ
た表裏層に、無機微細粉末を8〜65市h1%含有する
ポリオレフィンフィルムを溶融ラミネートし、次いで、
テンター延伸機を用いてポリオレフィンの7.’、1点
より2〜10℃低い温度で横方向に4〜10倍延伸する
ことにより無機微細粉末を核として微刑11なボイドを
多数発生させてイに1られる不透明な合成紙である。
これら合成紙はその表裏面がエンボス加工されていても
よい(/[!j開開明9−61301号)。
ポリオレフィンとしてはエチレンη5独重合体、プロピ
レン単独重合体の他、エチレン・プロピレン共沖合体、
エチレン・ブテン−1共重合体、エチレン・プロピレン
・ブテン−1共重合体、プロピレン・ブテン−1共重合
体等が使用できる。
本発明において、ファイル形成部材の中仕切用紙として
無機充填剤含有ポリメレフィン延伸フィルムよりなる合
成紙を用いているので、ポリプロピレンフィルムとのブ
ロッキングが防止され、請求書、カタログや1の出し入
れが容易となる。これは、合成紙の表面が無機充填剤の
存在により粗面となってブロッキングが防止されるとと
もに、合成紙(9)が2軸延伸フイルムを含むため、ポ
リプロピレンフィルム(1)より腰(:廠Iff )が
あり、取り出しが容易となるからである。
本発明のクリヤー・ファイルの製法に併えば、仕切紙(
9)のファイル内への組み込みがファイル形成部利(5
)の連続成形工程にfI4!、れているため、従来のり
IJ ’7−・ファイル内へ人手を借りて投げ入れる方
法と比較して数段と生J)ヒスビードが上る利点を有す
る。
また、11すられたクリヤー・ファイルにおいて、中仕
切紙(9)はファイル(5)に底部(4)で接着して固
定されているので、クリヤー・ファイルより中仕切紙が
脱落することはない。
【図面の簡単な説明】
り51図はファイルを形成する前のフィルムの折り畳ん
だ斜視図であり、第2図は従来のクリヤー・ファイルの
斜視図である。 第3図から第5図は本発明のクリヤー・ファイルの製造
工程を示すものであり、第3図はフィルム内に合成紙を
挿入した状態を示す斜視図、第4図はファイル形成部材
の斜視図、pP、s図はクリヤー・ファイルの斜視図で
ある。第6図は、熱針の斜視図である。 図中、1はポリプロピレンフィルム、3は谷部、4は底
部、5はファイル形成部材、6はファイルカバー、9は
合成紙である。 !■′[出願人  王子油化合成紙杵式会社代理人 弁
理士  古 川 秀 利 代理人 弁理士  長 谷 IE  久第1図 第2図 第4図 第51ゾ C 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)、T−ダイを用いて押出成形した透明なポリプロピ
    レンフィルムを中央部で二つ折りし、この二つ折りした
    谷部に沿ってこの二つ折りしたポリプロピレンの幅より
    も小さな幅を有するポリオレフィンの二軸処伸フィルム
    を含む不透明な合成紙を挿入し、ついで該谷部と直角な
    方向に前記合成紙を間に挾むポリプロピレンフィルムを
    溶断することにより合成紙とポリプロピレンフィルムを
    熱接着するとともに袋の底部を形成し、更にこの溶断部
    と平行にこのポリプロピレンフィルムを合成紙トへ ともに断才して得たL字形に二端が開放されたファイル
    を、谷部と底部を揃えて多数枚重ね合せ、この重ね合せ
    たファイルを該ファイルの谷部とは反対側の開放された
    端側か前記ポリプロピレンフィルムの肉厚よりは2倍以
    上の肉j1を有するポリオレフィン製ファイルツノバー
    の略中火に位置するように置、いた後、各ファイルの谷
    部とは反対1i!IIの開放された端部近傍を熱針が上
    記ファイルカバーに届く迄貫通させることにより各ファ
    イル同志およびファイルとファイルカバーとを熱接着さ
    せ、上端が開放されたクリヤー・ファイルを製造するこ
    とを特徴とするクリヤー・ファイルの製造方法。
JP20229482A 1982-11-18 1982-11-18 クリヤ−・フアイルの製造方法 Granted JPS5991096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20229482A JPS5991096A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 クリヤ−・フアイルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20229482A JPS5991096A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 クリヤ−・フアイルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5991096A true JPS5991096A (ja) 1984-05-25
JPH0122159B2 JPH0122159B2 (ja) 1989-04-25

Family

ID=16455155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20229482A Granted JPS5991096A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 クリヤ−・フアイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991096A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212878U (ja) * 1988-07-07 1990-01-26
JPH0572474U (ja) * 1992-03-10 1993-10-05 株式会社ヤマガタグラビヤ 袋ファイル帳

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212878U (ja) * 1988-07-07 1990-01-26
JPH0572474U (ja) * 1992-03-10 1993-10-05 株式会社ヤマガタグラビヤ 袋ファイル帳

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0122159B2 (ja) 1989-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0471220B1 (en) Easily tearable film and pouch made therefrom
US5312659A (en) Laminated film bag for packaging food
US5556683A (en) Protective plastic laminates and method of manufacturing laminated protective plastic sleeves
JPS6164438A (ja) 写真感光材料用包装材料とその製造方法
GB2084924A (en) Wrapping materials comprising stretched thermoplastic films
CA1232421A (en) Method of making cassette holders
US4508224A (en) Container for photographic films and prints
JPS5991096A (ja) クリヤ−・フアイルの製造方法
US4320868A (en) Envelope material for use in envelope producing machine
US4537306A (en) Radiographic film package
US7118520B2 (en) Method of producing a data disk holder with adhesive seal strip
US4988124A (en) Packaging bag insert for folded publications
JPS63239091A (ja) 筆記可能な押花等の保存用台紙ならびに前記台紙を用いたカ−ド類
US6796424B2 (en) Compact disc holder and booklet
US20040026278A1 (en) Data disk holder with firm laminated backing suitable for binding
US20030029749A1 (en) Compact disc holder and booklet
JPH06329161A (ja) 緩衝性袋
JPH0419039B2 (ja)
US4497679A (en) Method of forming plastic envelopes
US2154736A (en) Combined manifold record sheet and envelope
JP3247443B2 (ja) 商品包装袋の製造方法
JPS6036958B2 (ja) アルバム台紙の製法
JPS58171345A (ja) 透視部を有する袋およびその製造法
US2432054A (en) Method of continuously forming fluid-tight packages
JPS5943000A (ja) 樹脂製フイルム被覆伝票および該伝票の製造方法並びに該伝票の製造装置