JPS5989858A - 無段変速機の制御装置 - Google Patents

無段変速機の制御装置

Info

Publication number
JPS5989858A
JPS5989858A JP19763282A JP19763282A JPS5989858A JP S5989858 A JPS5989858 A JP S5989858A JP 19763282 A JP19763282 A JP 19763282A JP 19763282 A JP19763282 A JP 19763282A JP S5989858 A JPS5989858 A JP S5989858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balance
circuit
front chamber
cam ring
balance piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19763282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254460B2 (ja
Inventor
Kyosuke Haga
芳賀 恭輔
Mikio Suzuki
幹夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP19763282A priority Critical patent/JPS5989858A/ja
Publication of JPS5989858A publication Critical patent/JPS5989858A/ja
Publication of JPH0254460B2 publication Critical patent/JPH0254460B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H61/0025Supply of control fluid; Pumps therefore

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無段変速機の制御装置に関するものである。
本発明の目的は、無段変速機を制御する油圧源に可変容
量ポンプを用いてポンプ吐出流量をリニアソレノイドに
よって任意に設定できる設定回路圧によ多制御し、必要
にして最少の流量のみ吐出させ、エネルギー効率を高め
たことである。
従来一般に用いられている無段変速装置の油圧系におい
ては、油圧ポンプは所定量Qを常に吐出しているが、実
際に有効に作用するのけ変速シリンダが何らかの変位を
伴ったときであり、それ以外の変速シリンダをある位置
にある押付力で維持しているときは、変速シリンダが何
らかの仕事を行っていないにも拘らず油圧ポンプは所要
圧Pを維持するためのレリーフ弁からのバイパス流量分
の仕事(PXQ)をしており、全て熱等のエネルギー〈
変換浪費され、エネルギー効率としては非常に無駄な状
態となっている。
本発明は、かかる従来の問題を解決したもので、その特
長は、前記したように、油圧源に可変容量ポンプを用い
てポンプ吐出流量をリニアソレノイドによって任意に設
定できる回路圧により制御することである。以下本発明
の具体的な実施例について図面に基き説明する。
第1図において、1は入力側の一次プーリ、2は出力側
の二次プーリである。−次プーリ1はエンジン等に9立
て駆動される入力軸3上に円錐状の固定ベルト車9aが
、また−次変速シリンダ5と一体の可動ベルト車9bが
固定ベルト車9aに対して軸線方向にのみ相対変位可能
に慇けられ、入力軸3端には一次変速シリンダ5内に嵌
装されているピストン7が形成されている。
一方の二次プーリ2は出力軸4上に円錐状の固定ベルト
JflJOaが、また二次変速シリンダ6と一体の可動
ベルト車lObが固定ベルト車10aに対して軸線方向
にのみ相対変位可能に設けられ、出力軸端には二次変位
シリンダ6内に嵌装されているピストン8が形成されて
いる。ぞして、−次ブーリlと二次プーリ2の間にはV
ベルト11が掛けられ入力端から出力側に回転力が伝達
され、且つ一次及び二次変速シリンダ5.6によって可
動ベルト車9b、10bをそれぞれ相互に軸線方向に変
位して変速比を無段階に制御する。
12は前記構成の無段変速機を制御する油圧源の可変容
量ポンプであり、入力軸3にて駆動されるが、出力軸4
で駆動することも可能である。
この可変容量ポンプ校の吐出ボートと一次及び二次変速
シリンダ5.6カ己接′続され、−次変速シリンダ5の
接続回路に電磁流量バルブ13が設けられている。この
電磁流量バルブ13の■A制御では受圧面積の大きいほ
うの一次変速シリンダ5に圧油が供給されることによ′
す、ビス、トノ7が左進し、これにつれてピストン8も
左進して変速比を小とし、IB制御では一次変速シリン
ダ5がタンクに連通されることにより、ピストン8.7
が右進して変速比を大とする。
前記可変容量ポンプ12は第2図に示すように、回路の
ポンプケーシング内に、複数のべ一715を有し、前記
入力軸3又は出力軸4にて回転駆動するロータ14と、
このロータ14を囲み、その半径表向に移動可能なカム
リング16と、このカムリング16をロータ14に対し
最大偏心位置lに付勢する第1のバランススプリング1
8と、この第1のバランススプリング18の付勢に対向
してカムリング16を押圧する第2のバランススプリン
グ19を内設し、カムリング16に当接して進退移動す
るバランスピストン2oとを有シテいる。
174dカムリノグ16の支持ビン、部は吐出ボート、
26は吸入ボートである。この吐出ボート部と無段変速
機の一次及び二次変速シリンダ5.6とが接続される。
また、前記バランスピストン20の前室21a及び後室
21bと吐出ボート25とが接続され、前室21aに接
続する回路にはオリフィス22が設けられている。さら
に、前室21aの排出回路に前記無段変速機の変速比に
応じた制御電流が印加されるリニアソレノイド24によ
り回路圧を設定するパイロットレリーフ弁23が設けら
れている。
本発明は上記の通りの構成であるから、パイロットレリ
ーフ弁23が全閉の状態ではバランスピストン20の前
、後室21a、 21bには同一圧油が導かれるため、
カムリング16はバランスピストン     。
ング18.19のバランス点の最大偏心位置にあり、最
大の吐出流量が発生する。この状態から、リニヤソレノ
イドあの制御電流に応じた設定圧に達すると、パイロッ
トレリーフ弁おからの圧油のリークにより、オリフィス
22にある流れが発生し、その分だけバランスピストン
2oの前室21aの圧力が低下し、°バランスピストン
2oは差圧に応じてカムリ・、・グ16の偏心量を減少
させる。その結果、可変容量ポンプの吐出パ流量が減少
し、バランスピストン20の差圧による駆動力とバラン
ススプリング18,19との新たなバランス点でバラン
スし停止するものである。また、無段変速機の変速比の
増大、減lトは電磁流量パルプ13の1.、1B制御に
よって行われる。
このような状態で可変容量ホップは各部からの洩れとパ
イロットレリーフ弁23からのレリーフ流量分だけを吐
出して所要の圧力を保持する。
また、−次及び二次のピストン7.8が前進すると、そ
の分だけ消費流量が一時的に増大するが、そのときは、
ピストン7.8の前進に伴い回°路圧が低下し、レリー
フ流量が低下するため、バランスピストン20の前、後
室21a、 21bの差圧が減少し、カムリング16の
偏心量が増加するのでポンプ吐出流量が多くなり回路圧
の補償が行われる。尚ピストン7.8の移動が完了した
時点て再び元のバランス位置に復帰してポンプ吐出流量
が減少する。
このように本発明によると、可変容量ポンプの回転数に
は伺等関係なく、−かなる回転数に訃いても無段変速機
を制御する油圧回路内に必要な圧力を発生するのに見合
った最低のポンプ吐出流量に制御する。ものであり、エ
ネルギー効率のよい無段変速機の制御が得られる効果を
有し、しかもリニアソレノイドによって回路圧を任意に
制御できる効果を有している。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は無段変速機及び
その制御回路図、第2図は可変容量ポンプの主要構造図
である。 l・・・−次ブーリ、2・・・二次プーリ、3@・・入
力軸、4・・・出力軸、5.6・・・変速シリ汐°、7
.8@・・ピストン、11・・・Vベルト、12・・・
可変容量ポンプ、13Φ・・電磁流量パルプ、14・・
−ロータ、15・−ベーン、16・・・カムリング18
.19−・・バランススフリング、20・・・バランス
ピストン、22・・・オリフィス、23・・−パイロッ
トレリーフ弁、24・・・リニアソレノイド、25・畳
e吐出ボート、26・・・吸入ポート。 第1図 第2図 5(6)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力側の一次プーリ及び出力側の二次プーリを有し、こ
    れらの円錐状ベルト車間をVベルトで動力伝達し、この
    円錐状ベルト車が一次及び二次変速シリンダによってそ
    れぞれ相互に軸線方向に変位して変速比を無段階に制御
    する無段変速機と、複数のベーンを有し前記無段変速機
    の入力若しくは出力軸にて回転駆動するロータを囲み、
    その半径方向に移動可能なカムリングと、このカムリン
    グを前記ロータに対し最大偏心位置に付勢する第1のバ
    ランススプリングと、この第1のバランススプリングの
    付勢に対向して前記カムリングを押圧する第2のバラン
    ススプリングを内設し、カムリングに当接して進退移動
    するバランスピストンとを有する可変容量ポンプとから
    成り、この可変容量ホップの吐出ポートと前記無段変速
    機の1次及び2次変速シリングとを接続すると共に、前
    記バランスピストンの前後室とを接続し、バランスピス
    トンの前室に接続する回路にはオリフィスを設け、バラ
    ンスビストノの前室の排出回路に前記無段変速機の変速
    比に応じて制御されるリニアソレノイドにより回路圧を
    設定するパイロットレリーフ弁を設けたことを特徴とす
    る無段変速機の制御装置。
JP19763282A 1982-11-12 1982-11-12 無段変速機の制御装置 Granted JPS5989858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19763282A JPS5989858A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 無段変速機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19763282A JPS5989858A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 無段変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5989858A true JPS5989858A (ja) 1984-05-24
JPH0254460B2 JPH0254460B2 (ja) 1990-11-21

Family

ID=16377708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19763282A Granted JPS5989858A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 無段変速機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5989858A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135956A (ja) * 1987-11-19 1989-05-29 Yuken Kogyo Kk ベルト式無段変速機用油圧制御装置
EP1048879A3 (de) * 1999-04-30 2001-01-17 Hydraulik-Ring GmbH Druckmittelversorgung eines CVT-Getriebes
JP2015183753A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 ジヤトコ株式会社 シール機構付き車両用無段変速機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646153A (en) * 1979-09-12 1981-04-27 Bosch Gmbh Robert Control mechanism for stepless power transmission

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646153A (en) * 1979-09-12 1981-04-27 Bosch Gmbh Robert Control mechanism for stepless power transmission

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135956A (ja) * 1987-11-19 1989-05-29 Yuken Kogyo Kk ベルト式無段変速機用油圧制御装置
EP1048879A3 (de) * 1999-04-30 2001-01-17 Hydraulik-Ring GmbH Druckmittelversorgung eines CVT-Getriebes
JP2015183753A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 ジヤトコ株式会社 シール機構付き車両用無段変速機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0254460B2 (ja) 1990-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2911589B2 (ja) 無段調整可能の円錐プーリー巻き掛け式変速機
US6039666A (en) Hydraulic and mechanical transmission apparatus
KR970703504A (ko) 연속적 변환이 가능한 유체정역학적 트랜스미션(continuously variable hydrostatic transmission)
JPH09511818A (ja) 連続可変水圧トランスミッション
JP3566728B2 (ja) 出力シャフトに組込まれた構成要素を作動させる伝達比コントローラを有する連続可変水圧トランスミッション
JP2757304B2 (ja) 変速機の油圧制御装置
US8051763B2 (en) Hydraulic apparatus
US4914914A (en) Hydrostatically operated continuously variable transmission
JPS5989858A (ja) 無段変速機の制御装置
US4747809A (en) Hydraulic control for a continuously variable transmission
WO2019242370A1 (zh) 一种无级变速器
US4669267A (en) Hydrostatic hydraulic transmission
US4420289A (en) System for successively producing hydraulic fluid flows at staggered values
JP3660543B2 (ja) 容量切換型作動油供給装置
KR100350121B1 (ko) 무단 변속기의 오일펌프 구동장치
JPH0289867A (ja) 油圧式無段変速機
US3740953A (en) Hydrostatic power transmission system
JP2004278602A (ja) 油圧式無段変速機
WO2000071905A2 (en) Split-torque power transmission
JP2006504907A (ja) 無段階変速装置
BE1009171A3 (nl) Drijfwerk met traploze overbrengingsverhouding.
JP5310468B2 (ja) ベルト型無段変速機の油圧制御装置
GB2157767A (en) Hydraulic pump in a power steering device
JPH10311400A (ja) 液圧式無段変速装置
RU2238457C2 (ru) Гидромеханическая трансмиссия