JPS5989678A - β―カルボリン、その製法および該化合物を含有する長期持続的作用を有する精神安定剤 - Google Patents

β―カルボリン、その製法および該化合物を含有する長期持続的作用を有する精神安定剤

Info

Publication number
JPS5989678A
JPS5989678A JP58195407A JP19540783A JPS5989678A JP S5989678 A JPS5989678 A JP S5989678A JP 58195407 A JP58195407 A JP 58195407A JP 19540783 A JP19540783 A JP 19540783A JP S5989678 A JPS5989678 A JP S5989678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
carboline
aralkyl
cycloalkyl
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58195407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633260B2 (ja
Inventor
アンドレアス・フ−ト
デイ−タ−・ラ−ツ
デイ−タ−・ザイデルマン
ラルフ・シユミ−ヒエン
ヘルム−ト・ビ−レ
クラウス・チコ・ブレストル−プ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Schering AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering AG filed Critical Schering AG
Publication of JPS5989678A publication Critical patent/JPS5989678A/ja
Publication of JPH0633260B2 publication Critical patent/JPH0633260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • C07D209/16Tryptamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids RP(=O)(OH)2; Thiophosphonic acids, i.e. RP(=X)(XH)2 (X = S, Se)
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4015Esters of acyclic unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は3位にカルボン酸から誘導されたのではない置
換基を持つかまたは3位で置換されていないβ−カルボ
リンに閣する。従来3−カルボン酸または6−カルボ/
酸の銹導体の存在がβ−カルボリンの作用に対して決定
的であることから出発していた。
それに反して一般式■の新規β−カルボリンが公知の6
位でカルボキシル含有またはカルボキシルから誘導され
た基によって置換されたカルボリンと同様の有利な性質
を中枢神経系に対して発現し、しかも新規β−カルボリ
ンはその作用をより長く保持する利点を有することが判
明した。
本発明は一般式■: 〔式中R3ハH、ハロy ン、OR■(ココテR’は1
%C1−5−アルキル、シクロアルキル、アラルキル、
アリールおよびヘテロ環式基を表わす)。
北11RIII (ここでfin はH,O1〜5−ア
ルキル、シクロアルキル、アラルキルおよび了り−ルを
表わし、かつRIII は01〜3−アシル、01〜6
−アルコキシカルボニル、カルバモイルを表わし、かつ
、11およびR1[IはN−原子と一緒にな・りて飽和
または不飽和の5員または6員頃を表わす)、(43) So R1(ここでnは0〜2の数であり、かつR[は
前記のものを表わす)、PO3RfvRv(ここでRi
vR■は同じかまたは異なっていてよく、Hs ’1−
JS−アルキル、シクロアルキル、アラルキルおよび了
り−ルを表わす)、01〜5−アルキル、シクロアルキ
ル、アラルキル、アルアルケニルおよび了り−ルを表わ
し、その際アルキル基はハロゲノ、ottt 、11R
nR” 、80nRI、0OOR’ 、0ONR”R[
II。
08NRIIR”、PO,RPIRV 、OOR■オJ
: ヒ011 K j ツテ置換すレテイテヨク、ココ
テR1、RI[、R[I[、RIV。
Rvおよびnは前記のものを表わし:R4は■、01〜
6−アルキル、アルコキシアルキル、 OOR■(ここ
で、VlはH1O1〜5−アルキル、シクロアルキル、
アラルキル、0■、O−アルキル、0−シクロアルキル
、0′″″アラルキルを表わス)、NRIIR■(ここ
でR■ は同じかまたは異なっていてよく、前記のもの
を表わし、かつN−原子と一緒になって5員または6員
環を形成してよい)、08R■(ここでR”1−jH,
01〜5−アルキル、シクロアルキルおよびアラルキル
を表わす)を表わし:(44) R5、R6、RフオヨびR8はH1/’ El l” 
7 、[02、OELl 、  NRnR”、PORI
vRv、802NR’RV、 0OOR。
00MRnRm、osnaI[am オ、i: ヒ0O
RI  ヲ表ワL、そ)際R’ 、 R■、 R” 、
 R1vオj ヒRvハ前記cQ 4 (Dヲ表わし:
かつR9は■、00〜5−アルキル、Cよ〜3−アシル
、カルバモイル、01〜6−アルコキシカルボニルおJ
び802RvIt!tHb L−、ココテRvlハメチ
ルおよびp−)リルを表わす〕の新規β−カルボリンお
よび特許請求の範囲第2項〜第9項に記載のβ−カルボ
リンおよび特許請求の範囲!@19項に記載の該β−カ
ルポリンを含有する。中枢神経系に対して長期持続的作
用を有する製薬組成物並びに特許請求の範囲筒10項〜
第18項記載の新規β−カルボリンの製法忙関する。
式Iにおける置換基は種々のものを表わす。
本発明の範囲においてハロゲノとは他に記載かない場合
にはフッ素、塩素、臭素およびヨウ素を表わす。
それ自体の、またはO,S%N、 OON、08Nまた
はPO3と結合したアルキルはC−原子数5までを有す
る直鎖または分枝鎖の基である。
シクロアルキルはC−原子数3〜70基を包含し、アリ
ールはC−原子数5〜10の基、例えばフェニルを包含
し、アラルキルはC−原子数7〜100基、例えばベン
シルまたはスチリルを包含する。
芳香族環は5位、6位、7位および8位でモノ置換また
はジ置換されていてよく、その際5位および6位におけ
る置換基が優れている。
一般式■の新規化合物は有用な薬理的性質を持っている
。%に該化合物は中枢神経系に対して作用し、したがっ
て人間医学で精神薬として好適である。
本発明による化合物はヒトな含む哺乳動物で例えば経口
および腸管外投与のため製薬調剤の製造にガレーヌスの
自体公知の方法により使用することができる。
製薬調剤を製造するための助剤として本発明による化合
物忙対して不活性である。生理的に認容性の有機および
無機賦形剤が経腸および腸管外投与に好適である。
賦形剤として例えば水、塩溶液、アルコール、ポリエチ
レングリコール、ポリヒドロキシエトキシル化ヒマシ油
、ゼラチン、ラクトース、アミロース、ステアリン酸マ
グネシウム、タルク、ケイ酸、脂肪酸モノ−およびジグ
リセリド、ペンタエリトリトール脂肪酸エステル、ヒド
ロキシメチルセルロースおよびポリビニルピロリドンが
挙げられる。
製楽調剤は滅−し、かつ/または助剤、例えば滑剤、保
存剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、緩衝剤および着色料を
加えてもよい。
腸管外適用には特に注射溶液または懸濁液、特にポリヒ
ドロキシエトキシル化ヒマシ油中の活性化合物の水溶液
が好適である。
経口投与には%にタルクおよび/または炭化水素賦形剤
または一結合剤、例えはラクトース、と5もろこしでん
ぷんまたはジャガイモでんぷんを用いて錠剤、糖衣錠ま
たはカプセルが好適(47) である。この投与は液状で、例えば場合により甘味剤を
添加した液汁として行なってもよい。
本発明による化合物は生理的に認容性の賦形剤中の作用
物質0.05〜10!1yの用量単位で投与される。
本発明による化合物は0.1〜300111&/日。
有利に1〜30ダ/日の用量で使用される。
を椎動物の中枢神経系の特定位色が1.4−および1.
5−ベンゾジアゼピンの結合に関して高い%異的親和性
を持つことは公知である〔スクヮイ−y (RoF、 
8qu1rea )  およびプラエストラップ(c、
Braest、rup )  共著、1ネーチユア(N
atur ) ” 、第266巻、734頁、1977
年、ロンドン〕。この位置はベンゾジアゼピン受容体と
呼ばれる。
本発明による化合物の薬理的性質をかかるベンゾジアゼ
ピン受容体から放射線でw4赦されたフルニトラゼパム
を追い出す能力の試験で測定した。
本発明の化合物のこの排除活性はIC5G−値お(48
) よびfiiD5o−値を用いて測定した。工C50−値
は、例えばラッテの脳膜の懸濁液総用量0.551dを
用いて試料中の3■−フルニトラゼパム(1,QnM。
0°C)の特異結合の50%−排除を行なう濃度を記載
する。。
排除試験は以下のようにして実施される:pH7,1の
25 mM−xi、po、中の未処Rの5ツテの頭脳の
懸濁液(5〜101n9組織/試料)0.51m/ )
k 0℃で40〜60分間3H−ジアゼパム(比活性1
4.401/m mol、1.9 nM )まりkt3
H−フルニトラゼパム(比活性8701/m mol、
1、Q nM )  とともに恒温保持する。恒温保持
後懸濁液をガラスフィルターを通して濾過し、残分な冷
緩衝液で2度洗い、かつ放射能をシンチレーション計数
管で測定する。
次いでこの試験を繰返すが、ただし放射線標誠されたベ
ンゾジアゼピンの添加前に排除活性を測定すべき化合物
を一定量または過剰量添加する。得られる数値を基礎に
して工C50−値を算。
出することができる。
ED5o−値は生きている脳のベンゾジアゼピン受容体
におけるフルニトラゼパムの特異的結合を対照値の50
鴫に減少させる試験物質の用量である。
この生体試験は以下のようにして実施される:マウス群
に試験物質を種々の用量でかつ通常皮9下注射する。1
5分後マウスに3B−フルートラゼパムを静脈内投与す
る。更に20分後マウスを殺し、その前脳膜を切除し、
かつ前脳膜の放射能をシンチレーション計数管によって
測定する。”sc−櫃を用量/作用−曲線から測定する
本発明による化合物はマウスで反抗撃作用な示す。攻撃
抑制は体重2G〜22gの椎マウス(Mφ11egaa
raのNMRDK )で 測定した。マfy、x。
をプラスチック類かどの中に別個[3週間保ら。
次いでマウス2匹を同じかごの中に入れた際に自然にか
つ殆ど直らに互いに争い始める。この攻撃はベンゾジア
ゼピンを含む精神薬理学的に有効な一連の物質を用いて
効果的に抑制される〔パルツエリ(Valcθ111)
著、” Mo(l Pr0bl。
Pharmacopsych、−第14巻、143〜1
56頁。1979年〕。
本発明による化合物はラツセン(BuusLaasen
 )  VCより記載された試験[” Bnrop。
、T 、Pharmaaol 、 ”、第47巻、第4
5〜49頁(1978年)〕で攻撃を完全に抑制する。
本発明による化合物は皮下および経口投与され、かつ抗
攻撃作用は30分後に測定された。
本発明による化合物は自体公知の方法により製造するこ
とができる。
特許請求の範囲第10項IC記載の方法による3−ヒげ
ロキシアルキル基のエーテル化は相応するR[−ハロr
ニド(ここでR1は前記のものを表わす)を用い工強塩
基の存在で行なわれる。
その炭素釦が酸素原子によって中断され、かつ場合KJ
:り閉環されたアルキルエーテルの製造のために式■の
3−ヒドロキシアルキル化合物ヲ強酸1例えばT)−)
ルエンスルホン酸またはオキシ塩化リンの存在でジヒド
ロピランまたは(51) アルキルビニルエーテルを用1八て相当するテトラヒP
ロビラニルーまたはアルコキシエチルエーテルに変える
反応は有利に不活性溶剤1例えばN−メチル−ピロIJ
 yンの存在で温度0〜150℃で実施される。トリノ
チルシリルエーテルにつ)rはヒドロキシアルキル基を
亜鉛粉末および氷酸を用いて還元してアルキル基にする
ことができる。
3−ヒ「ロキシアルキル基ハフ10rン化剤ヲ用いて常
法でハロゲン化することができる。例えば6−ヒドロキ
シアルキル基は塩化チオニルを用いて塩素化してろ一ク
ロルアルキル基にされる。
式:0==C!==N−R■(ここでR1は前記のもの
f?:表わす)のイソシアネートを用いて6−ヒドロキ
シアルキル基はN−R−カルバミン酸−5−アルキルエ
ーテル基に変えラレル。
付加的にβ−カルボリンの9位で塩基性環境中でp−ト
ルエンスルホクロリrを用いてトシル基をまたは強塩基
の存在でN、N−ジアルキ(52) ルホルムアミドージアルキルアセタールを用いてアルキ
ル基を導入することができる。強塩基として次のものが
挙げられるニジアゾビシクロオクタン、ジアゾ1シクロ
ノネン、ジアゾビシクロウンデカン、またエチルジイソ
プロピルアミン、カリウム−t−ブチラード、炭酸カリ
ウムおよび粉末状水酸化カリウム。塩基性の環境を形成
するために例えばピリジン、4−ジメチルアミノピリジ
ン、トリエチルアミンおよびこれらの塩基から成る混合
物が用いられる。
特許請求の範囲第11項による弐■の化合物のグリニヤ
ール反応および場合により引続く塩化チオニルとの反応
は常法で行なってよい。
一般式■の3−カルボ/酸の脱カルボキシル化は有利に
高沸点有機溶剤中で銅粉末の存在で温度150〜250
℃で行なわれる。
特許請求の範囲第12項に記載の、カルボキシル基の分
離および同時の3−アルコキシカルボニルアミノ基(ウ
レタン基)の導入は3−カルボン酸を先ず自体公知の方
法で3−カルボン酸アゾげに変える。これは有利にカル
ボン酸とジフェニルホスホリルアジrとを反応させるこ
とにより行なわれる。カルボン酸アゾrを引続きクルチ
ウス分解(“オルガニック リアクションズ(Orga
nic Reactiono ) ” m、337(1
946年))する、その際アルコールの存在で所望のウ
レタンが生成する。
3−カルボン酸を反応させて3−アルコキシカルボニル
アミノ化合物にする反応は酸アジドな単離せずに一容器
法として実施してもよい。
優れた実施形によればジメチルスルホキシr中に溶けた
β−カルポリン−3−カルボン酸をアルコール中のジフ
ェニルホスホリルアジPの溶液にトリエチルアミノの添
加下に加え、かつ還流下に加熱する。
特許請求の範囲第13項に記載の方法によればハロゲン
化によって3−ヒドロキシアルキル化合物から得られる
式Vの3−ハロゲンアルキル化合物を、相応する3−ス
チリル化合物を得るために式: ph3p = OH−
ph のウイテイツヒ試系と、かつ相応する3−ジアル
キルホスホノアルキル化合物を得るためK ) IJア
ルキルホスファイトと反応させる。相応する式Vの3−
ハaJfンアルキル化合物は更に3−アルキレン−NR
I′lRu1− 化合物ヲ製造’t ルタメlc式: 
HNRIIRm(ここでRIIおよびR1は前記・Oも
のを表わす)のアミンと、かつ3−アルキレン−8RI
−または0Rf−化合物を製造するために式: MSR
’  のアルカリメルカプチドまたは式: MOR’ 
 のアルカリアルコラードと反応させる。その際Mはア
ルカリ金塊を表わし、かつRI  は前記のものを表わ
す。反応はそれぞれ不活性溶剤中で那騰加熱で実施され
る。ウイテイツヒ反応は有利にジメチルホルムアミドま
たはジメチルスルホキシr中で行なわれ、トリアルキル
ホスファイトとの反応は過剰のトリアルキルホスファイ
ト中で、アミン化はアルコール、有利にエタノールまた
はプロパツール中で、かつアルカリメルカプチドまたは
アルカリアルコラードとの反応は有利にN−メチルピロ
リドン、テトラヒドロフラン(55) またはジオキサン中で実施される。
特許請求の範囲第13項または第14項に記載の方法に
より得られるチオ化合物の酸化〔3■ 一アルキレンー8Rを3−アルキレン−5ot’ttに
または3−アルキレン−802R1もしくは3−8RI
を3−5ORIまたは3−802R[に)は自体公知の
方法で行なわれる。好適な酸化剤は例えば有機過酸、例
えば過蟻酸、過酢酸、過安息香酸、m−クロル過安息香
酸、モノ過フタル酸。
または無機過酸化物、例えば水または希有機酸に溶かし
た過酸化水素、無機酸化剤、例えばクロム酸、硝酸、塩
素、臭素、ハロゲン化酸素酸例えば次亜塩素酸、亜塩素
酸、塩素酸、ヨウ素酸、次亜塩素酸t−ゾチル、有機N
−ハロrン化合物、例えばN−クロル−およびN−プロ
ムサクシンイミドである。反応条件の文献公知の選択に
より酸化電位を相応して調節し、かつ反応ヲスルホキシ
rまたはスルホンの製造に向けることができる。
特許請求の範囲第14項に記載の方法によれ(56) ば3−カルボン酸から3−カルボン酸アジドを経てクル
チウスの分解により得られる式■の3−アミノ化合物は
自体公知の方法で6位で例えばアシル化され、または2
.5−ジメトキシ−テトラヒドロフラン、1.4−ジブ
ロムブタンまたは1.5−ジブロムペンタンと反応させ
る。
6−アミノ化合物の相応する6−ヒPロキシ、3−ハロ
ゲン、3−シアノ、5− OR’おJび3−8R[−化
合物への変換は同様に自体公知の方化 法で、例えばジアゾ生成物を直接希硫酸、ハロ△ ゲン化m(17の存在でハロダン化水素酸、プルカリ金
属シアン化物、または高めた温度における■ ROMもしくは(R[) 2Bと反応させるサンドマイ
ヤー反応により実施される。5− SR’化合物は引続
き酸化して3− SOR’および5−5o2R1−化合
物にしてよい。
特許請求の範囲第13項または第14項に記載の方法に
より得られる化合物は引続き例えば6位でハロゲン化、
ニトロ化またはスルホン化してよい。6位でハロゲン化
された化合物は場(57) 合により引続きアルコキシル化、チオアルキル化または
カルボキシル化またはアミンと反応させてもよい。
6位でのハロゲン化は自体公知の方法により行なう。そ
のために出発物質を不活性溶剤に溶かし、かつ相応する
ハロダン、例えば塩素または臭素を用いて場合により塩
基性触媒の存在で室温を下回る温度で反応させる。不活
性溶剤は例えば塩素化炭化水素、例えば頃化メチレン、
クロロホルム、ジクロルエチレン等である。塩基性触媒
としてピリジンおよび置換されたピリジン、例えば4−
ジメチルアミノピリジンが好適である。塩基性触媒は塩
素化の際には必要ない。
ヨウ素の導入には有利に元素のヨウ素のみならず、ヨウ
素とヨウ素酸の混合物を用いることができ、その際反応
は有利に氷酢酸中で80°Cでプロトン実施される。
場合により引続き行なわれるハロゲン化合物のアルコキ
シル化およびチオアルキル化は同様に自体公知の方法に
よって行なわれる。
(明) 6−ハロ化合物、特に6−ヨード化合物は例えば酢酸パ
ラジウム(II)  および−酸化炭素を用いてベンジ
ルアルコール中でt−アミン、例えばトリエチルアミン
、トリブチルアミンまたはピリジンの存在でカルボニル
化することができる。こうして得られる6−ベンジルオ
キジカルボニル化合物は引続き公知方法で鹸化し、エス
テル交換し、またはアミンと反応させてよい。
エステル交換にはエステルをアルコールRIOHと一緒
に接触量のR’ONaまたはNaHの存在で温度60〜
120℃に加熱する。場合によりR’OHとのエステル
交換は酸触媒、例えばp−)ルエンスルホン酸、 HC
jまたはOuCjg  の存在でも行なってよい。
ニトロ化化合物は還元して相応するアミノ化合物にし、
かつアミノ化合物は所望によりアルキル−またはアリル
ハロゲノ化物と反応させる。
ニトロ化は同様に自体公知の方法により実施される。そ
のために出発物質を室温を下回る温度で濃硝酸と反応さ
せる。濃硝酸は市販形を意(59) 味するが、これはいわゆる発燵硝酸によって濃厚にされ
ていてもよい。酸はニトロ化の際に反応成分でもあり、
溶剤でもある。
得られたニトロ化合物を場合により引続いて相応するア
ミノ化合物にする還元は同様に自体公知の方法により行
なわれる。
優れた方法は金属触媒、例えばラーニー・ニッケル、微
細な形状の白金または好適なキャリヤ、例えばカーボン
または石灰上のパラジウムの存在で常温および常圧での
水素を用いての還元である。しかしまた発生期状態の、
例えば亜鉛/塩酸による水素の使用も可能である。
スルホン酸またはスルホン酸誘導体の製造は自体公知の
方法により行なわれる。そのために出発物質を不活性溶
剤、例えば塩化メチレン、クロロホルムに溶かして、か
つ冷却下にクロルスルホン酸を添加する。
相応するアルキルアミンスルホン酸誘導体を製造するた
めに得られた生成物をアルキルアミンと反応させる。
(胡) 式■および式■の1.2.3.4−テトラヒドロ−β−
カルがリンの特許請求の範囲第15項および第16項記
載の脱水素は自体公知の方法により実施される。
1つの方法は出発物質を不活性溶剤中f溶かすかまたは
懸濁させることである。沸点が100“Cを上回り、か
・り出発物質に対して不活性である、すべての中性溶剤
が好適である。例えばキシレン、メシチレン、アニソー
ル、トルエン、クロルベンゼンおよびジフェニルエーテ
ルが挙げられる。引続き元素のイオウな添加する。その
量は二重結合1個につき、イオウ モル当量が使用され
るようにして計る。僅かに過剰が障害がないのみならず
、有利である。反応混合物は数時間還流で煮沸し、その
際反応経過を薄層クロマトグラフィーにより追求する。
もう1つの方法はDDQ、 (ジクロルジシアノベンデ
キノン)%またはベンゼン、トルエン、キシレン、ジオ
キサン、テトラヒPロフラン、塩化メチレンまたはジメ
トキシエタン中のクロルアニルな用いて温度0〜60℃
で反応時間0.54.5時間で行なわれる脱水素である
4位もしくは5位におけるエステル交換、6位および8
位におけるニトロ化並びニトロ化化合物の相応するアミ
ン化合物への還元およびアミノ化合物のアルキルプロミ
ドもしくは了りルブロミPを用いてのアルキル化もしく
はアリル化を脱水素番で引続い−で行なってよい。4−
カルボン酸からメチルリチウムを用いて4−アセチル化
合物を、かつ5−カルiJfン酸からヘキサメチルリン
酸トリアミPを用いてアミドを経て5−カルボン酸ニト
リルを製造してもよい。
特許請求の範囲@17項に記載の方法は式■の1,2.
S、4−テトラヒrローβ−カルがリンを賃金jf4i
v!I媒、例えば微細形の白金、パラジウム黒またはパ
ラジウム/カーボンを用いて不活性溶剤、例えばキシレ
ン、メシチレンまたはクモル中で120〜180℃およ
び反応時間約0.5〜5時間で脱水素する方法である。
特許請求の範囲第18項記載のインr−ル誘導体とアず
ジエンとの反応は酸の存在で温度50〜200℃、有利
に75〜150℃で行なわれる。反応は例えば式Xのイ
ンドール誘導体および式■のアずブタジェンを有磯酸、
例えば蟻酸、酢酸、fロビオン酸またはトリフルオル酢
酸中てまたは無機環境1例えばリン酸、ポリリン酸また
はオキシ1化リン等中で加熱することが℃きる。不活性
有機溶剤1例えはトルエン。
酢酸エチル、ジオキサン、ジメトキシエタン、アセトニ
トリル等も希釈剤として使用してよい。
また反応には接触値の鉱酸、例えば硫酸、塩酸、過塩素
酸等を不活性溶剤(前出)中で使用してもよい。
反応は数時間後に終結する。反応経過を例えば薄層クロ
マトグラフィーによって追求することができる。出発物
質を約3〜10時間後に反応させる場合には反応混合物
を常法で後処理する。
%ff請求の範囲第18項に記載の方法により製造され
たホスホン酸ジエステルは所望により(6!t) 塩化オキサリルの存在でジアルキルアミンと反応させて
ホスホン酸モノエステル−ジアルキルアミドにすること
ができる。
出発物質とし℃心壁な置換されたβ−カルボリン−3−
カルボン酸エステルは公知方法で相応して置換されたテ
トラ−もしくはジヒrローβ−カルざリン−3−カルボ
ン酸エステルの芳香族化によ・りて得ることができ、こ
れ自体は相応して置換されたトリットファンエステルか
らピクテースペ/グラーl化もしくはげシュラーーナビ
エラルスキー環化によりて得られる。
好適な不老和トリゾトフ了ン誘導体、例えばα−インシ
アノ−インドール−5−アクリルエステルの環化が有利
であり、これは1工程で直接所望のβ−カルポリノー6
−カルボン酸エステルを与える。
特許請求の範囲第18項記載の方法による、場合により
置換されたインドールと2−アブブタジェン−3−誘導
体の新規、かつ意想外の位置特意的反応は特忙簡単であ
り、これは1工稚(64) で高収率で場合により置換されたβ−カルボリン−3−
m導体を与える。この新規方法はβ−カルボリン−3−
カルボン酸エステルの合成に限定されず、6位の置換基
の異なる2−了ずジエン(例、tば!t−アリール、3
−スルファモイル、3−スルホニル、5−ジアルコキシ
ホスホニル)を使用してインドールからの相応するβ−
カルボリン−3−誘導体の1工稚合成に使用することが
できる。
3−ヒPロキシメチルーβ−カルポリンの製造 A)  β−カルボリン−3−カルビン酸エチルエステ
ル4.59 Kテトラヒドロフラン2[101u中で4
℃でアルイン下にリチウムアラナート900をを少量ず
つ加える。次いで室温で30分、引続き浴温80℃で1
.5時間攪拌する。その上に氷冷下K I N −Na
OH水溶液601を滴下し、沈殻物を吸引4遇し、濾液
を僅かに濃縮し、かつ沈殿する結晶を吸引濾過する。融
点230℃の3−ヒrロキシメチルーβ−カルボリン3
.15IIが傅られる。
β−カルボリン−3−カルボン酸エチルエステルは次の
よ5にして製造することができる:&)α−インシアノ
−インPリルー6−アクリル酸エチルエステル2Iiお
よび1.4−ジアゾビシクロ[:2.2.21オクタン
200ダをキシレン200111を中で18時間窒素下
に沸騰加熱する。蒸発濃縮およびエタノールまたはアセ
トニトリルから結晶化後融点239℃のβ−カルボリン
−5−カルボン酸エチルエステル1.79が得られる。
b)インr−ル1.2gおよび3−ジメチルアミノ−2
−(ジメチルアミノメチレンアミノ−アクリル酸エチル
エステル〔カントレーナ−(W、 Kantlehne
r )他著、” LiebigS A1111゜che
w、 ”、1980年544A)Kより製造〕3.2g
を窒素下に氷酢酸1711を中忙溶かし、かつ薄層クロ
マトグラムで出発インP−ルがもはや見えなくなるまで
(6時間)、還流加熱する。
溶剤の大部分な溜去後水中に注ぎ、かつ結晶な吸引濾過
する。アセトニトリルから再結晶の後融点234°Cの
タイトルの化合物1.45 gが得られた。
B)同様にして相応するエステルから次のものが製造さ
れる: 融点285〜290℃の6−プロムー3−ヒドロキシメ
チル−β−カルポリン:6−ヨーy−3−ヒドロキシメ
チル−β−カルポリン:融点219〜225℃(酢酸エ
ステル/エタ寓ノール)の4−メチル−3−ヒrロキシ
メチルーβ−カルがリン:M!!点180〜182℃の
4−プロピル−3−ヒドロキンメチル−β−カルポリン
;融点ン220 ”Cの6−アミノ−3−ヒドロキシメ
チル−β−カルざリン:融点188〜190°C(酢酸
エステル/メタノール)の5−ベンジルオキシ−4−メ
トキシメチル−3−ヒrロキシメチルーβ−カルポリン
:融点285〜297°C(テトラヒドロピラン)の6
−クロル−6−ヒドロキシメチル−β−カカルリン。
0)  6−アセチルアミノ−3−ヒrロキシメチ(6
7) ルーβ−カルボリンの製造 6−アミノ−3−ヒrロ今ジメチルーβ−カルポリン1
06rn9を氷酢酸3鱈中で無水酢酸52Ingと一緒
に室温で1.5時間攪拌する。濾過および濃縮後エタノ
ール/シクロヘキサンから再結晶し、かつ6−アセチル
アミノ−3−ヒドロキシメチル−β−カルポリン24〜
が得られる。
例  1 6−プロムー0−(テトラヒドロピラン−2−イル)−
β−カルポリン−3−メタノール6−プロムー3−ヒド
ロキシメチル−β−カルボリン1.2gをN−メチルぎ
ロリドン601中でp−トルエンスルホンa1180〜
トシヒrロビラン30Mと一緒に浴温110℃で3時間
攪拌する。球管で蒸発濃縮後残分なケイ酸ゾルを介して
クロロホルム/エタノール(10:2)を用いてクロマ
トグラフィー処理する。相応するフラクションから酢酸
エステルから再結晶の後融点224〜226℃の6−プ
ロムー0−(68) (テトラヒドロピラン−2−イル)−β−カカルリンー
3−メタノール700〜が得られる。
例  2 6−プロムー9−トシル−o−(テトラヒーロぜラン−
2−イル)−β−カルポリシー3−メタノール 6−プロムー0−(テトラヒドロピラン−2−イル)−
β−カルポリン−6−メタノール700IR9をトリエ
チルアミン0.71ジメチルアミノピリジン90mgお
よびp−)ルエンスルホクロリド400〜と一緒に塩化
メチレン501中で1時間還流加熱する。次いで2N−
水性H(Jで1度および水で2度洗い、かつ有機相を乾
かし、濾過し、かつ濃縮する。残分な酢酸エステル/シ
クロヘキサンからまたはトルエンから再結晶させ、かつ
融点212〜215℃の6−ブロム−9−トシル−0−
(テトラヒrロピランー2−イル)−β−カルポリン−
3−メタノール900In9が得られる。
例  3 3−(1−エチル−1−ヒドロキシプロピル)−β−カ
ルポリン β−カカルリノー3−カルボン酸エチルエステル480
 yvをテトラヒドロンラフ40d中に溶かし、かクジ
エチルエーテル1〇−中マグネシウム片144ηおよび
臭化エチル660ダから成るグリニヤール溶液に滴下す
る。2時間還流した後塩化アンモニウム水溶液を加え、
かつ塩化メチレンとともに振盪させる。乾燥、濾過およ
び蒸発濃縮後残分なケイ酸ゾルを介して溶離剤としてト
ルエン/氷酢酸/水(10:10:1)を用いてクロマ
トグラフィー処理する。3−(1−エチル−1−ヒドロ
キシエチル)−β−カルポリン120ダが油状物として
得られる。
例  4 6−CI−ヒドロキシエチル)−β−カルポリン 例3と同様にして3−ホルミル−β−カルポリンから融
点172〜174℃(酢酸エステル/ヘキサン)の3−
(1−とドロキシエチル)−β−カルボリンが製造され
る。
例  5 3−メチル−β−カルボリン 3−ヒドロキシメチル−β−カルボリン2I11ヨウ化
ナトリウム3.7gおよびクロルトリメチルシラン2.
51をN、N−ジメチルホルムアミド501Ri中で浴
温35℃で4時間攪拌する。生成する黄色の懸濁液に亜
鉛粉末6Iおよび氷酢酸101を加え、更に18時間8
0℃で攪拌する。反応混合物をセライトを介して透明に
し、かつ認液を真空中で濃縮する。得られる油状物をケ
イ酸ゲルを介してクロマトグラフィー処理する(塩化メ
チレン/エタノール:9+1)。
融漬255〜256℃の3−メチル−β−カルボリン0
.825 Iiが得られる。
例  6 5.9−ジメチル−β−カルボリン 6−メチル−β−カルボリン(例5 ) 0.182.
9、N、N−ジメチルホルムアミド−ジメチルアセ(ハ
) タール(90g)0.5mZおよびジアゾビシクロオク
タン(Dabco ) 0.021を無水N、N−ジメ
チルホルムアはド301中で110℃で15時間攪拌す
る。溶剤を真空中で溜去し、かつ残分なケイ酸ゲルでク
ロマトグラフィー処理する(塩化メチレン/エタノール
:9+1)。融点164°C(分解)の3.9−ジメチ
ル−β−カルボリン0.095.9が得られる。
例  7 N−フェニル−カルバミン酸−(β−カルボリン−6−
イル−メチル)−エステル 6−ヒドロキシメチル−β−カルボリン0.19811
をトルエン601に溶かし、かつフェニルイソシアネー
トo、i mを加える。溶剤を浴!70℃で4時間攪拌
する。冷却後析出する沈殿物を濾取し、トルエンで洗い
、かつ真空中で乾かす。融点153〜155℃(分解)
のN−フェニル−カルバミン酸−(β−カルホリン−6
−イル−メチル)−エステル0.188.9が得られる
(72) 例  8 N−メチル−カルバミン酸−(9−メチルカルバそイル
−β−カルボリン−6−イル−メチル)−エステル 3−ヒドロキシメチル−β−カカルぐリン0.198.
9およびメチルイソシアネー)0.22117から例7
により融点153〜154”CC分解)のN−メチルカ
ルバミン酸−(9−メチル−カルバモイル−β−カルボ
リン−3−イル−メチル)−エステル0.238 fl
が得らnる。
例  9 5−クロルメチル−β−カルボリン 6−ヒドロキシメチル−β−カルボリン400ダを塩化
チオニル8d中で1時間還流で煮沸する。蒸発濃縮、&
3−クロルメチルーβ−カルポリン450ダがヒPロク
ロリドとして得られる。
例10 3−(1−クロルエチル)−β−カカルリン例9と同様
にして6−(1−ヒドロキシエチル)−β−カルボリン
から融点225℃から(分解下)l/)5−(1−クロ
ルエチル)−β−カルボリンが製造される。
例11 3−(1−エトキシエチル)−β−カルボリン3−(1
−ヒドロキシエチル)−β−カルがリン(例4)200
1n9を塩化チオニル1ゴ中で3時間還流で煮沸する。
溜去後ケイ酸ピルを介して溶離剤として塩化メチレン/
エタノール(10:1)を用いてクロマトグラフィー処
理スル。5−(1−エトキシエチル)−β−カルボリン
117〜が油状物として得られる。
例12 3−スチリル−β−カルボリン 3−クロルメチル、−β−カルボリン(例9)0.51
 、SFおよヒドリフェニルホスフィン0.524.9
を無水N、N−ジメチルホルムアミYS Qtnl中で
20時間還流で加熱する。溶剤を真空中で溜去し、反応
生成物をメタノール30ゴに吸収し、かつ轟音のベンズ
アルデヒドを加える。これに10分以内でナトリウム肌
075IIおよび無水メタノール10就の溶液を滴下し
、引続き14時間還流加熱する。溶剤を真空中で溜去し
、かつ残分な塩化メチレンに吸収し、セシイトを介して
濾過し、かつa漱を真空中でamする。得られる反応混
合物をケイ酸rルを介してクロマトグラフィー処理する
(塩化メチレン/エタノール=9:1)。融点204〜
207℃の3−スチリル−β−カカルリンQ、150.
9が得られる。
例13 3−N、N−ジエチルアミノメチル−β−カルボリン 6−クロルメチル−I−カルボリンヒPロクロリド(例
9)、500〜をエタノール10m+7中でジエチルア
ミン56とともに1時間還流煮沸する。蒸発濃縮後塩化
メチレン/アンモニア水に分ける。有機相を乾かし、蒸
発濃縮し、かつアセトンから再結晶させる。融点122
〜123℃の3−N、N−ジエチルアミノメチル(75
) 一β−カルボリフ100〜が得られる。
例14 3−メチルチオメチル−β−カルボリン3−10ルメチ
ル−β−カルがリン−ヒドロクロリド(例9)126m
pを無水テトラヒドロフランIQmJ中の80優−水素
化ナトリウム33In9およびメチルメルカプタンから
段進されたナトリウムメチルメルカゾチPの懸濁液に加
え、かつ1時間還流で煮沸する。水で希釈後塩化メチレ
ンで抽出する。有機相を炭酸水素ナトリウム溶液で洗い
、乾かし、濾過し、かつ濃縮する。ジインプロピルエー
テルから少量の酢酸エステルを用いて再結晶の後融点1
56〜157℃の3−メチルチオメチル−β−カルポリ
ン55ダが得られる。
例15 3−メチルスルフィニルメチル−β−カルボリン 6−メチルチオメチル−β−カルボリフ160■を塩化
メチレン151中でm−クロル(76) 過安息香酸1639とともに室温で3時間攪拌する。倍
希釈された重炭酸す) IJウム溶液とともに振盪の後
有機相を乾り′−シ、a過し、かつ濃縮する。残分を酢
酸エステル/エタノールとともに攪拌する。残分として
融点175〜178℃の3−メチルスルフィニルメチル
−β−カルがリンフ5〜が得られる。
例16 ローメチルスルホニルメチル−β−カルプリンメチルチ
オメチル−β−カルポリン190Ivを塩化メチレン2
5mj中でm−クロル過安息香tR682IRgを加え
、かつ1時間還流で煮沸する。
倍希釈された重炭酸ナトリウム溶液60酎とともに振盪
の後有機相を乾かし、濾過し、かつ濃縮する。エタノー
ルから再結晶の後融点218〜220℃の6−メチルス
ルホニルメチル−β−カルボリン56IQが得られる。
例17 ロージエチルホスホノメチル−β−カルポリン6−クロ
ルメチル−β−カルぜリンヒrロクロリド504ダをト
リエチルホスファイト4Mとともに120〜130℃で
2時間攪拌し、かつ冷却後ケイ酸ゲルを介して塩化メチ
レン/メタノール(10:2)を用いてクロマトグラフ
ィーする。3−ジエチルホスホノメチル−β−カルポリ
ン57I4gが油状物として得られる。
例18 6−ヨーr−3−メチルスルフィニル−β−、カルポリ
ン 3−メチルチオ−β−カルざリン1.07.9を氷酢酸
10a中で水0.241M、濃硫酸o、o6m、ヨウ素
vO−172gおよびヨウg0.442gとともに80
℃の浴温で4時間攪拌する。ヨウ素el11721vお
よびヨウ素442ダの添加後再度5時間80′Cに加熱
する。沈殿する結晶を吸引濾過後融点280〜285℃
の6−コート−6−メチルスルフィニル−β−カルがリ
ン0.7.9が得られる。
例19 6−ベンシルオキシカルぜニル−3−メチルスルフィニ
ル−β−カルがリン 6−ヨー)’−3−メチルスルフィニルーβ−カルざリ
ン1.6gをベンジルアルコール21a中でトリブチル
アミン0−96 mAおよび酢酸パラジウム(if)3
8ダとともに一酸化炭素1気圧下に110℃で4時間カ
ルボニル化する。ベンシルアルコールの溜去後塩化メチ
レン75a中(79) に吸収し、かつ1N−水性塩酸50ゴで1度、飽和重炭
酸塩溶液で1度および飽和食塩溶液で1度抽出する。有
機相を乾かし、濾過し、かつ濃縮し、かつ残分を酢酸エ
ステル/ヘキサンから再結晶させその際融点220〜2
23℃の6−ベンジルオキシカルボニル−6−メチルス
ルフィニル−β−カルボリン630III9が得られる
例20 6−エトキシカルボニル−6−メチルスルフィニル−β
−カルざリン 6−ベンシルオキシカルボニル−3−メチルスルフィニ
ル−β−カルポリン270#を80優−水素化ナトリウ
ム27ダおよび無水エタノール15m1から調製された
アルコラード溶液とともに1.5時間還流で煮沸する。
濃縮後酢酸エステルに吸収し、かつ吸引濾過する。融点
240〜243℃の6−ニトキシカルボニルー3−メチ
ルスルフィニル−β−カカルリンフsmyが得られる。
例21 (80) 6−ニドキシカルぜニル−β−カルlj リン6−カル
ざキシエチル−3−メチルスルフィニル−β−カルポリ
ン150In9をN−メチルピロリゾノン20m1中で
60℃で2時間水素50バールの圧力下でラーニーニッ
ケル(タイプB−113−Z)100111&の存在で
水素化する。
G−4−フリットを介して吸引濾過後蒸発濃縮し、かつ
残分な酢酸エステルおよびエタノール6@とともに煮沸
する。吸引濾過後融点243〜244℃の6−ニトキシ
カルポニルーβ−カル?リン68mL9が得られる。
例22 6−ジメチルアミノカルがニル−β−カルボリン 6−エトキシカルボニル−β−カルがリン150ダをエ
チレングリコール5 ml中でジメチルアミン溶液2d
とともに20時間100℃に加熱する。冷却後氷上に加
え、酢酸エステルで抽出し、かつ有機相を乾かし、濾過
し、かつ濃縮する。ケイ酸ゲルを介して塩化メチレン/
エタノール(10:1)を用いてクロマトグラフィー後
6−ゾメチルアミノカルヴニルーβ−カルぜリン50I
nyが油状物として得られる。
例23 6−ビペリゾノー4−メチル−β−カル、lj 17ン
6−ビペリソノー4−メチル−β−カルボリン−6−カ
ルボン酸2.5gをキノI7750ゴ中の銅粉末520
In9とともに1.5時間浴温190〜220℃に加熱
する。キノリンを原管で溜去後酢酸エステル710チー
水性アンモニアに分ける。形成される沈澱物を濾取し、
かつエタノールとともに攪拌する。エタノール抽出およ
び酢酸エステル相の合した蒸発濃縮残分な酢酸エステル
/ゾイソデロビルエーテルから結晶化して融点265〜
238°C(分解)の6−ビペリジノー4−メチル−β
−カルポリン690IR9が得られる。
例24 6−N、N−ゾメチルスルホンアミド−β−力ル〆リン ?’l−N 、N−ジメチルスルホンアミr−β−カル
ボリン−6−カルボン酸から同様にして6−N、N−ジ
メチル−スルホンアミド−β−カルボリンが製造される
;融点226〜226°C(エタノールラ。
例25 3−1−ブトキシカルボニルアミノ−β−カルボリン β−カルざリン−6−カルがン酸0.25 gをジメチ
ルスルホキシド4 ml中に加熱下に溶カス。
溶液にt−ブタノール13m1.ジフェニルホスホリν
アゾド0.251nlおよびトリエチルアミン0.17
m1を加える。反応混合物を15分還流で煮沸する。冷
却時に沈f殿する結晶を濾別し、濾液からt−ブタノー
ルを蒸発させ、かつ残分を水iQmlを加える。これか
ら生じる沈澱物からケイ酸♂ルでクロマトだラフイー処
理(メタノール5%とともに塩化メチレン)により融点
185〜i9o’c(メタノール)の3−t−プトキシ
カルズニルアミノーβ−カルぜリン(あ) 0.025.9が得られる。
例26 ローメトキシカルぜニルアミノ−β−カルボリン β−カルボリン−6−カルボン酸アシド4gをメタノー
ル250 ml中で6時間還流で煮沸する。次いで溶液
を蒸発濃縮し、かつ残分を酢酸エステルから再結晶させ
る。融点266〜268℃の6−メドキシカルポニルア
ミノーβ−カルボリン0.1411が得られる。
出発物質として必安なβ−カルがリン−3−カルボン酸
アシドな次のようにして製造する:ジメチルスルホキシ
ド85rnl中のβ−カルがリン−6−カルざン酸3.
3gの溶液にジフェニルホスホリルアジド6.4gおよ
びトリエチルアミン2.2 ml ’Iff添加する。
溶液は一時的にバイオレットに着色し、かつ沈澱物が沈
澱する。−夜にわたって放置後注澱物を濾別し、かつ濾
液を水0.81中に攪拌混入する。沈澱物を吸引濾過し
、かつ乾かす。融点138℃(爆燃)。
(84) 例27 ローアセトアミノ−β−カルがリン 3−アミノ−β−カルがリン2gをピリジン55rnl
中に沈澱させ、かつ無水酢酸4 ml 5加える。アミ
ノカルがリンは弱い加熱下に溶ける。
20分後浴液を蒸発濃縮する。結晶質残分を水で洗い、
かつ酢酸エステルから再結晶させる。
収t:融点200〜203℃の3−アセトアミノ−β−
カルぜリン1.5g。
例28 6−(■−ピロリル)−β−カルポリン3−アミノカル
ポリン0.74.9および2,5−ゾメトキシテトラヒ
ドロフラン0.54.9を氷酢酸1Qml中で15分蒸
気浴で加熱する。冷却後沈澱する結晶を吸引濾過し、か
つシリカゲル−C1化メチレン10部およびエタノール
1部の混合物を用いてクロマトグラフィー処理する。
収t1=3−(T−ピロリル)−β−カルがリン0.1
2.9.融点165〜170℃。
例29 6−ビイリゾノーβ−カルボリン 3−アミノ−β−カルぜリン549〜を1゜5−シブロ
ムペンタン1.5 IIおよびゾアデビシクロウンデセ
ン1,9とともにテトラヒドロフラン25 mlおよび
無水エタノール5 ml中で4時間還流で煮沸する。蒸
発濃縮後ケイfRゲルを介して溶離剤としてシクロヘキ
サン/酢酸エステル(1:1)Y用いてクロマトグラフ
ィー処理する。3−ピペリジノ−β−カルボリン50I
vが油状物として得られる。
例60 6−ヒドロキシ−β−カカルリン 3−アミノ−β−カルポリン0.75 #を6M−硫酸
35+++lに溶かし、かつo ’cで水1(II中の
亜硝酸ナトリウム0.435 、Fの溶液を加える。
反応混合物を1時間D℃で攪拌し、引続き沸騰する2M
−硫酸620Mに滴下し、かつ更に20分還流で煮沸す
る。−夜にわたって放置抜水酸化ナトリウムで中和し、
かつ酢酸エステル10部およびエタノール1部の混合物
とともに娠盪する。酢酸エステル抽出物を水で1度洗い
、乾かし、かつ蒸発濃縮する。蒸発濃縮残分Yジメチル
ホルムアミrから再結晶させる。そのようにして3−ヒ
ドロキシ−β−カルがリン0.2yが得られる。
例61 3−ブロム−β−カルポリン 48%−臭化水素酸25M中に懸濁させた6−アミノ−
β−カルがリン2gに0〜5℃で2M−亜硝酸ナトリウ
ム溶液6mlを加える。混合物70〜5℃で24憾−臭
化水素酸207+1J中の臭化鋼(112,1gの溶液
に加える。反応混合物を短時間蒸気浴で加熱し、次いで
酢酸エステル9部およびエタノール1部の混合物を用い
て数度振盪する。合した抽出物を蒸発濃縮し、残分ンク
ロマトゲラフイー処理する(ケイ酸ゲル、塩化メチレン
/メタノール=19:1)。主要フラクションは酢酸エ
ステルで処理する際に結晶化する。収量:6−ブロム−
β−カルぜリン0.511、融点600℃。
(87) 例62 例61と同様にして6−クロル−β−カルポリンが製造
される。融点607〜608℃。
例63 3−エトキシ−β−カルポリン エタノール100Mおよび濃硫酸2a中の6−アミノ−
β−カルボリン1gの懸濁液に亜硝酸イソアミル1aを
加える。混合物を室温で1時間攪拌し、引続き1時間還
流で煮沸する。その際透明な溶液が生成する。これを冷
却後水100aおよび飽和重炭酸ナトIJウム溶液10
0Nの混合物に入れる。エーテル各100−で3度振盪
し、かつ合したエーテル抽出物の蒸発濃縮残分ンクロマ
トグラフイー処理(シリカゲル、メタノール/クロロホ
ルム=95:5)L、、かつヘキサンから再結晶させる
収量=6−ニトキシーβ−カルポリン0.3.9 。
融点150〜165℃。
例54 例65と同様にして融点184〜189℃の(88) 6−ノドキシ−β−カルぎリンが製造される。
例35 6−デロボキシーβ−カルボリン 6−アミノ−β−カルボリン184ダにn−プロパツー
ル151Ll中で室温で亜硝酸1−アミル0.5 罰Y
加え、かつ15分攪拌する。次いで4.5時間浴温80
℃に加熱する。濃縮後ケイ酸ゲルを介してmm剤として
塩化メチレン/アセ)7(1: 1 )’に用いてグロ
マトグラフイー処理する。相応するフラクションを濃縮
およびジイソプロピルエーテル/シクロヘキサンから再
結晶させて融点147〜151℃の3−プロポキシ−β
−カルボリン120Ivが得られる。
例66 例35に記載の方法により次のものが製造される: 6−イソデロボキシーβ−カルぜリン(石油エーテルと
ともに攪拌); 6−ペンシルオキシ−β−カルセリン、融点174〜1
75”C(ジイソプロピルエーテル/シクロヘキサン)
; 6−シクロへキシルオキシ−β−カルポリン、融点13
8〜139℃(ジインプロピルエーテル/シクロヘキサ
ン); 3−(1−メトキシエカルシラーβ−力ルポリン、融点
83〜85°0、(ジイソプロピルエーテル/シクロヘ
キサンノ; 3−t−ブトキシ−β−カルポリン、融点208〜21
2℃(ジイソプロピルエーテル/シクロヘキサン); 6−ブトキシ−β−カルボリン、融点114〜115℃
(シクロヘキサン); 3−イソペントキシ−β−カルセリン、融点95℃。
例67 3−エチルチオ−β−カルポリン 3−アミノ−β−カルボリンフ32ダをゾエチルゾスル
フイド7罰中で80℃に加熱し、かつ亜硝酸イソアミル
11を加える。80℃にD−5時間加熱後亜硝酸イソ°
アミル1−ケ再度加え、かつ1.5時間80”Cに加熱
する。溜去後残分をケイ酸♂ルビ介して溶離剤として酢
酸エステル/シクロヘキサンを用いて2度クロマトグラ
フィー処理する。相応する蒸発濃縮されたフラクション
をシクロヘキサン/ジイソプロピルエーテルとともに攪
拌して融点162〜133°Cの6−エチルチオ−β−
カルボリン206〜が得られる。
例68 同様にして次のものが製造される: 4−メチルー3−メチルチオーβ−カルぎリン、融点1
83〜185’C(ゾイソデロビルエーテル/シクロヘ
キサンとともに攪拌);6−ベンシルチオ−β−カルボ
リン、融点150℃(酢酸エステル/ゾイソデロビルエ
ーテル); 6−メチルチオ−β−カルボリン、融点178〜179
℃(クロマトグラフィーによりaM)。
例39 6−ニトロ−6−メチルチオ−β−カルボリン3−メチ
ルチオ−β−カル4ぐリン970In9を65%−硝酸
60ゴとともに室温で4時間攪拌する。バッチを水中に
入れた後吸引濾過し、かつ乾かす。一点〉250℃の6
−ニトロ−3−メチルチオ−β−カルボリン950卿が
得られる。
例40 6−アミノ−6−メチルチオ−β−カルポリン6−ニト
ロ−3−メチルチオ−β−カルポリン950Ev’iテ
トラヒドロフラン80Mおよびエタノール80+11J
中でパラジウム/カーがン(10%)20o即を用いて
室温で7.5時間水素常圧下で水素化する。濾過および
濃縮後残分乞ケイ酸ゲルケ介して溶離剤として塩化メチ
レン/アセトン(1: 1 )u用いてクロマトグラフ
ィー処理する。融点202℃の6−アミノ−6−メチル
チオ−β−カルざリン600In9が得られる。
例41 6−ジアリルアミノ−6−メチルチオ−β−力(91) ルポリン 6−アミノー3−メチルチオ−β−カルボリン229#
IIPYエタノール(無水)15M中で臭化アリルQ、
27mJ、Bよびジアゾビシクロウンデセン0.37祷
とともに3時間70”Cに加熱する。
濃縮乾固後酢酸エステル/飽和食塩溶液に分配する。有
機相ン乾かし、濾過し、かつ濃縮する。
残分馨ゾイソデロビルエーテルで擦った後融点110℃
の6−ゾアリルアミノー3−メチルチオ−β−カカルリ
ンフ0〜が得られる。
例42 6−ゾエチルアミノーβ−カルゼリン 6−アミノー3−メチルチオ−β−カルがリン150■
をエタノール5 rug中でスパーチル先端量のラーニ
ーニッケルとともに2時間還流で煮沸する。濾過および
蒸発濃縮後6−ジエチルアミノ−β−カルがリン22I
n9Y油状物として得る。
例45 6−アミノ−β−カルざリン C9ス) (92) 6−ニトロ−3−メチルチオ−β−カルポリン660〜
:N−/チルピロリドン5Qmg中でラーニーニッケル
6gとともにH2−圧50バールおよび60℃で2時間
水素化する。濾過後蒸発濃縮し、かつ残分χケイ酸ゲル
を介して溶離剤として塩化メチレン/エタノール(10
:2)ケ用いてクロマトグラフィー処理する。6−アミ
ノ−β−カルボリン5201R9が油状物として得られ
る。
例44 6−ジアリルアミノ−β−カルポリン 6−アミノ−β−カルがリン36omytxエタノール
20−中で臭化アリル0.541nlおよびゾ7デビシ
クロウンヂセン0.74Fdとともに3時間70℃に加
熱する。濃縮乾固および酢酸エステル/飽和食塩溶液で
分配の後有機相を分離し、乾かし、濾過し、かつS−縮
する。残分をケイ酸rルン介して溶離剤としてシクロヘ
キサン/酢酸エステル(1:1)’a−用いてクロマト
グラフィー処理し、かつ6−ジアリルアミノ−β−力(
94) ルぜリン50ノ婦が油状物として得られる。
例45 6−クロルスルホ二ルー6−メチルチオーβ−カルボリ
ンおよび6,8−ビス−(クロルスルホニル)−6−メ
チルチオ−β−カルプリン3−メチルチオ−β−カカル
 IJン400In9’Yクロルスルホン酸1ノaに0
℃で中破ずつ加えへ室温で1時間攪拌後徐々に氷上に注
ぎ、吸引濾過し、かつ残分馨乾かし、引続き塩化チオニ
ル5/d中でジメチルホルムアミド2滴とともに加熱ス
ル。濃af6−クロルスルホニルー3−メチルチオ−β
−カルざリンと6,8−ビス−(クロルスルホニル)−
3−メチルチオ−β−カルポリンの混合物5009が得
られる。
例46 ロージメチルアミノスルホニル−3−メチルチオ−β−
カルがリンおよび6,8−ビス−(ジメチルアミノスル
ホニル)−3−メチルチ、t−β−カルゼリン 例45に得られる混合物200In9に氷冷され(95
) る40憾−ジメチルアミン溶液10罰を加え、かつ5分
100℃に加熱する。冷却後水で希釈し、かつ酢酸エス
テルで抽出する。ケイ酸ゲルで溶離剤として塩化メチレ
ン/エタノール(95:5)を用いてクロマトグラフィ
ー後融点298〜300°Cの6−ジメチルアミノスル
ホニル−6−メチルチオ−β−カルざリン130Iv並
びに融点249〜265℃の6.8−ビス−(ジメチル
アミノスルホニル)−3−メチルチオ−I−力ルぜリン
90■が得られる。
例47 ロージアリルアミノスルホニル−6−メチルチオ−β−
カルがリンおよび6.8−ビス−(シアリルアミノスル
ホニル)−6−メチルチオ−β−カルざリン 例46と同様にして次のものが製造される:6−ゾアリ
ルアミノスルホニルー3−メチルチオ−β−カカル 1
3ン(融点211℃);および6.8−ビス−(ジアリ
ルアミノスルホニル)−3−メチルチオ−β−カルプリ
ン(融点(96) 148℃ン。
AJ48 β−力A/ $ 17ンー4−カルボン酸エチルエステ
ル 1.2,3.4−テトラヒドロ−β−カルぜリン−4−
カルボン酸−エチルエステル−ヒドロクロリド0.9.
9 Yイオウ粉末0.22.9とともにゾメチルスルホ
キシド9M中でアルイン下に130”Cで1.5時間攪
拌する。蒸発濃縮した反応混合物からエタノール音用い
て融点268〜240℃のβ−カルがリン−4−カルざ
ン酸−エチルエステルーヒドロクロリド0.4.9al
lil出することができる。
出発物質は1,2,3.4−テトラヒPローβ−力ルヴ
リン−4−カルボン酸から公知方法でエタノールおよび
塩化チオニルでエステル化することにより製造される。
例49 β−カカルリンー4−カルボン酸−デロビルエステル (97) この化合物をβ−カカルリンー4−カルざン酸−エチル
エステルーヒドロクロリドwn−fロバノールを用いて
エステル変換することにより製造される。
例50 6−ニトロ−および8−ニトロ−β−カカル17ンー4
−カルざン酸エチルエステ・ル β−カルざリン−4−カルボン酸−エチルエステルーヒ
ドロクロリ ド1.9を室温で攪拌下に65%−硝#R
2QmJ中ニ装入する。15分後浴5゛Cに1時間加熱
する。冷却後反応混合物を氷水中に注ぐ。沈澱物を吸引
濾過し、かつ氷酢酸から再結晶させる。収t:6−二ト
ローβ−力ルポリン−4−カルrン酸−エチルエステル
ーニトレート0.56JF、融点218〜220℃。
8−ニトロ−β−カルホリン−4−カルボン酸エチルエ
ステルは前記の氷酢酸−母液から、またはクロマトグラ
フィー処理によって再結晶させていない粗製生成物から
単離することができる(ケイi!2ゲル;トルエン/氷
酢酸/水−981 10:10:1)。
例51 6−アミノ−および8−アミノ−β−カルがリン−4−
カルぜン酸エチルエステル 6−ニトロ−および8−ニトロ−β−カルがリン−4−
カルざン酸エチルエステルの混合物(例5o)3.3.
9v工タノール4QQm/甲でラーニーニッケル20.
9の添加下に常圧および室温で水素化する。異性体混合
物をケイ酸rルで(トルエン/氷酢酸/水=10:10
:1)クロマトグラフィー処理により分離する。酢酸エ
ステルからの結晶化により融点〉640℃の6−アミノ
−β−カルボリン−4−カルぜン酸エチルエステル0.
5 I!が極性成分として中離する。
無極性の8−アミノ−β−カルがリン−4−カルボン酸
エチルエステル異性体は熱酢酸エステル中に溶解、冷却
、濾過および母液の蒸発濃縮により収量肌2gで得られ
る。融点262〜265℃。
例52 (99) 6−シアリルアミノ−β−カルポリン−4−カルボン酸
−エチルエステル エタノール5ゴ中の6−アミノ−β−カルボ1Jy−4
−Jルがン酸エチルエステル0.28.9、ゾアデビシ
クロウンデカン0.18 Fおよび臭化アリル0.26
 gの溶液を70℃に6時間加熱する。引続き溶液を蒸
発濃縮する。蒸発濃縮残分を酢酸エステルおよび水で抽
出し、合した抽出物χ蒸発濃縮し、かつケイ酸rルで塩
化メチレン/メタノール(5:1)を用いてクロマトグ
ラフィー処理する。収l : 0.05 g。
例53 4−アセチル−β−カルがリン チーブナ−(C0Tegner )によって安息香酸と
メチルリチウムの反応に関して記載された方法〔” A
ct−(Jlem、 5cand、 ”、6.782〜
90頁〕と同様のβ−カルぜリン−4−カルがン酸とメ
チルリチウムとの反応は4−アセチル−β−カルボリン
を与える。
出発物質として使用されるβ−カルボリン−(100) 4−カルボン酸はβ−カルぜリン−4−カルぜン酸エチ
ルエステル(例48)から水性−アルコール性苛性ソー
ダ液とともに加熱することにより得られる。
例54 β−カルボリン−5−カルボン酸エチルエステル 5−エトキシカルざニル−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−β−カカルリンー1−カルざン酸0.8619をキ
シレン200d中で10チーパラゾウム/カーざン0.
65 #とともに50分還流で加熱する。触媒濾別後溶
液を蒸発濃縮する。
残分ン先ずキシレンと一緒に、次いでエタノールと一緒
に煮沸する。抽出物を合し、蒸発濃縮し、かつケイrI
!rルでエタノール/塩化メチレン(1:10)を用い
てクロマトゲラフィー処理する。
融点195〜201℃のβ−カルがリン−5−カルボン
酸エチルエステル10.4□8.9がエーテルで処理の
後得られる。
合成に使用される出発物質は以下の様にして製造される
: A)  4−エトキシカルボニル−3−(2−ニトロビ
ニル)−インドール トリフルオル酢酸20a中の1−ジメチルアミン−2−
二トロエテン3.11の溶液に冷時にアルイン下に4−
エトキシカルざニルインy −ル519Y加える。室温
で一夜放置後反応混合物を氷水中に装入する。水相を酢
酸エステルで数度損盪する。合した酢酸エステル抽出物
を先ず重炭酸す) +7ウム溶液で、次いで飽和食塩溶
液で振盪し、乾かし、かつ蒸発濃縮する。残分tエタノ
ールから再結晶させる。収11:4−エトキシカルがニ
ル−3−(2−二トロビニル)−インドール4.511
0融点197〜199℃の黄色の結晶。
B)3−(2−アミノエチル)−4−エトキシカルボニ
ルインr−ル 4−エトキシカルボニル−3−<2−二トロビニル)−
インドール0.511を蟻酸50M中で10%−パラジ
ウム/カーボン1.5gとともに窒素下に45分蒸気浴
で加熱する。パラジウム/カーボンを濾別し、濾液を蒸
発濃縮し、蒸発濃縮残分[3−(2−アミノエチル)−
4−エトキシカルfニルインドール]を直ちに次に反応
させる。
C)  5−エトキシカルボニル−1,2,3,4−テ
トラヒドロ−β−カルボリン−1−カルぜン酸 3−(2−アミノエチル)−4−エトキシカル♂ニルイ
ンドール3.03.9ケ1N−塩酸13m1および若干
量の水に吸収する。清澄濾過した溶液χ攪拌下に15℃
に冷却した、水40m1中のグリオキシル酸−水和物1
.2519の溶液に滴下する。反応混合物音苛性ソーダ
液でpH4に調節する。15℃で1時間放置後析出する
沈澱物を吸引濾過する。濾液を室温で一夜放置する。
5−エトキシカルざニル−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−β−カルだリン−1−カルボン酸800ダが融点2
29〜231℃の黄色結晶として晶出する。
例55 6.7−ジメトキシ−4−ニチルーβ−力ルざリン 例54GC記載の方法により融点197℃の6.7−ジ
メトキシ−4−ニチルーβ−カル?リンが得られる。
出発物質として使用される6、7−ジメトキシ−4−エ
チル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルポリン
−1−カルボン酸を次のようにして製造する: A)アセトニトリル5Qml中のイソプロピル−[1−
(5,6−ジメトキシインドルー6−イル)−プロピル
〕−アミン1.39およびニトロメタン1.3mlmア
ントニトリル20M中のn −トリブチルホスフィン3
20ダの添加後NΩ−雰囲気下に3時間還流で加熱する
反応混合物ケ濃縮乾固し、かつ塩化メチレンに吸収する
。有機相Y O,5N−塩酸とともに振盪し、飽和塩化
す) IJウム溶液で洗い、かつ有機相ンシツコン(5
ikkon )’を介して乾燥する。
溶剤の溜去後潜られる粗製生成物をケイ酸rルを介して
クロマ)&ラフイー処理する(塩化メチレン)。2−C
5,6−ジメトキシインドール−3−イル) −1−:
トロデタンo、981Iが油状物として得られる。
B)2−(5,6−ジメトキシインドール−3−イル)
−1−アミノブタン 2−C5,6−ジメトキシインドール−6−イル)−1
−ニトロブタン肌98.9’Yエタノール20m1中で
ラーニーニッケル触媒iII’v用いて室温で水素圧5
0バール下に還元する。触媒を濾別し、かっ濾液を蒸発
濃縮する。定量的収率で2−(5,<5−ジメトキシ鷲
インドール−6−イル)−1−アミノブタンが得られ、
これは直ちに例54C)九より反応させて6,7−シメ
トキシー4−エチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−
β−カルざリン−1−カルボン酸にする。
例56 5−ペンシルオキシ−4−メトキシメチル−β−カルが
リン 5−ペンシルオキシ−4−メトキシメチル−1,2,5
,4−テトラヒドロ−β−カルがり7−1−fJルポン
[0,91? ’にキシレン2 Od中に懸濁させ、か
つ1.5時間還流で加熱する。溶剤ン真空で溜去する。
残分乞ゾメチルスルホキシド20m1中に吸収し、イオ
ウ0.14,9χ加え、かつ140℃の浴温で1時間攪
拌する。ジメチルスルホキシドを真空中で溜去する。得
られる黄色の油状物をゾイソデロピルエーテルトーgに
攪拌する。結晶質残分を酢酸エステルから再結晶させる
。融点189〜191℃の5−ペンシルオキシ−4−メ
トキシメチル−β−カルボリン0.620 #が得られ
る。
出発物質として使用される5−ペンシルオキシ−4−メ
トキシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−I−カ
ルぜリン−1−カルボン酸は例54に記載の方法により
合成される。
例57 5−アセチル−β−カルボリン 例54に記載の方法(β−カルがリン−5−カルビン酸
エチルエステルの製造)により5−アセチル−1,2,
3,4−テトラヒドロ−β−カルボリンを脱水素する。
5−アセチル−β−カルがリンを収率10チで得る。
出発物質として使用される5−アセチル−1,2,3,
4−テトラヒドロ−β−カルがリンは4−アセチル−イ
ンドールから4−アセチル−5−<2−二トロビニル)
−(ンドールを経て例54で1.2,3.4−テトラヒ
ドロ−β−カルボリン−5−カルボン酸−エチルエステ
ルの製造で記載された方法により製造される。
例58 β−カルだリン−ら−カルがン酸ニトリルβ−力ルボリ
ンー5−カルボン酸ニトリルをモンソン(R,8,Mo
n5on )およびプリースト(D、N、 Pr1es
t )の方法〔Canad、 J、 Chem、”、第
49巻、2897頁(1971年)〕と同様にしてヘキ
サメチルリン酸トリアミP中でアミトン煮沸することに
より製造する。
出発物質として使用されるβ−カルがリン−5−カルボ
ン酸アミドはβ−カルぜリン−5−カル?ン酸エチルエ
ステルを0℃で飽和している水性アンモニア溶液と反応
させることにより得られる。
例59 β−カルざリン−5−カルボン酸−エチルエステル この化合物はβ−カルがリン−5−カルざン酸エチルエ
ステルから接触量のp−)ルエンスルホン酸の添加下に
n−ブタノール中で煮沸スることにより製造する。
例60 β−カルボリン−3−ホスホン酸−ジエチルエステル 酢# 3.4d中のインドール0.24.9およびアず
ジエンA(下記参照) 0.83 Nの混合物を3時間
140℃(浴温)に加熱する。溶液を氷水中に注ぐ際に
融点196℃のβ−カカルリンー6−ホスホン酸−ジエ
チルエステル0.2 s g カ晶出する。
例61 5−ペンシルオキシ−β−カルがリン−3−ホスホン酸
−ジエチルエステル 例60と同様にして4−ペンシルオキシ−インドール0
.45.9から融点188℃(ジエチルエーテル/ベン
ゾン)のタイトルの化合物o、s o yが得られる。
例62 5−エトキシメチル−β−カルボリン−3−ホスホン酸
−ジエチルエステル 例60と同様にして4−エトキシメチルインドールから
タイトルの化合物が得られる。
例63 β−カルぜリン−3−ホスホン酸−モノエチルエステル 例60と同様にして接触量の硫酸の存在で融点>320
℃(分解)のモノエステルが?I ラtt。
る。
例64 β−カルがリン−3−ホスホン酸−モノエチル−モノメ
チルエステル 例63からのモノエチルエステル0.28 N ’?!
’メタノールに溶かし、かつ過剰のエーテル性ゾアケメ
タン溶液と一緒に一夜にわたって放置する。タイトルの
化合物0.21.9が得られる。
例65 5−ペンシルオキシ−β−カルがリン−3−ホスホン酸
−モノエチルエステルジエチルアミドジクロルメタン1
0+J中の5−ペンシルオキシ−β−カルぜリン−3−
ホスホン酸ジエチルエステル(例61 ) 0.2.9
および塩化オキサリル0.1.9の混合物を室温で24
時間攪拌し、引続き過剰のジエチルアミンを加える。反
応を完了させるために更に2時間沸騰加熱する。酢酸エ
ステルで希釈し、かつ水で抽出する。有機相の蒸発濃縮
残分はテトラヒドロフランかう結晶化後タイトルの化合
物0.15.9 ’Y与える。
例66 例60と同様にしてインドールおよびN2−(2−ジメ
チルアミノ−1−ツエニルビニル)+ N1.Nl−ジ
メチルホルムアミシン(アデゾエyB)から融点228
℃(イソゾロパノール)のタイトルの化合物が得られる
例67 5−メチル−β−カルがリン−3−スルホン酸−ジメチ
ルアミド 例60と同様にして4−メチルインドールおよびアゾジ
エンCからタイトルの化合物が得られる。
例60〜67で使用されたアゾジエンA〜Cは次のよう
にして製造されるニ アゾジエンA: 2−ジメチルアミノ−1−(ジメチルアミノメチレンア
ミノ)−エテンーホスホン酸−ゾエチルエステル アミノメタンホスホン酸ゾエチルエステル3.79およ
びt−ブトキシ−N 、N 、 N’、 N’−テトラ
メチルメタンシアミンのアミナールエステルIElの混
合物?6時間約160℃に加熱する。残分を原管中で1
60〜165℃で分別蒸溜後4.21が得られる。
アゾジエンB: N” −(2−ジメチルアミノ−1−ツエニルビニル)
 + Nl 、 Nl−ジメチルホルムアミジンカント
レーナ−他による( ” Liebigs Ann。
Chem、 ”、344頁(1980年)〕。
アアゾジエン: 2−ゾメチルアきノー1−(ジメチルアミノメチレンア
ミノ)−エテンースルホン酸−ジメチルアミド 製造はアゾジエンAと同様にしてアミノメタンスルホン
醗−ゾメチルアミドおよびアミナールエステルから行な
われる。
(111) 第1頁の続き 0発 明 者 ラルフ・シュミーヒエンドイッ連邦共和
国ベルリン42バ イエルンリング27 0発 明 者 へルムート・ビーレ ドイツ連邦共和国ベルリン28ツ エルテインガー・シュトラーセ 5 0発 明 者 クラウス・チコ・ブレストループ デンマーク国ロスキルデ・フレ デリクスボルグヴエイ78 (112)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式1: 〔式中R34j H、ハロl” ン、OR[(ココテR
    kt■、C1〜δ−アルキル、シクロアルキル、アラル
    キル、アリールおよびヘテロ環式%式% ルおよびアリールを表わし1.かつR1はC1−8−ア
    シル、C1〜6−アルコキシカルボニル、カルバモイル
    を表わし、かつRI[およびR11lはN−原子と一緒
    になって飽和または不飽和の■2 5員または6員環を表わす)、80nR(、−こでnは
    0〜2の数であり、かつRは前記のモノヲ表ワス)、P
    O3[LIVRV (ココテRff トaVは同じかま
    たは異なっていてよく、■、C工〜δ−アルキル、シク
    ロアルキル、アラルキルおよびアリールを表わt)、 
    O工〜5−アルキル。 シクロアルキル、アラルキル、アルアルケニルおよびア
    リールを表わし、その際アルキル基は/% 1:l f
     7、OR[ThNR”ft180nR’ 、 000
    a’、0ONRI[R”、  08NR1[R” 、P
    O5RrvRv、 OOR’  HヨびON によって
    置換されていてよく、ここでR1、Bn 、Hm 、 
    HN 、 RV おJびnは前記のものを表わし:R4
    はHlO,〜5−アルキル、アルコキシアルキル、OO
    N” (ここでRVIはH1C□−5−アルキル、シク
    ロアルキル、アラルキル、OH,O−アルキル、0−シ
    クロアルキル、0−7ラルキルを表わす) 、liR”
    R” (ここでRu は同じかまたは異なっていてよく
    、前記のものを表わし、かつN−原子と一緒になって5
    員または6員壌を形成してよい)、O8R’(ここでR
    ■はH,Cよ〜5−アルキル、シクロアルキルおよびア
    ラルキルを表わ1)を表わり、 : R5、R’ 、R
    ”k; j ヒR8ハH、ハOpf 7、NOQ、 O
    RE 、 NRIR” 、PO,RfvRv、 802
    NR’R■000EtI 、0ONRutt”、08N
    RIIR■オ、l: ヒOOR’  ヲfihL、ソノ
    際Ri、RI[、R11I、RiVオヨヒRvハ前記の
    ものを表わし:かつR9は6%00〜5−アルキル、C
    工〜3−アシル、カルバモイル、01〜6−アルコキシ
    カルざニルおよヒSO□R■を表わし、ここで−はメチ
    ルおよびp−)リルな表わす〕のβ−カルボリン。 2.6−ブロム−0−(テトラヒドロビラン−2−イル
    )−1−カルポリン−3−メタノール、6−プロムー9
    −トシル−0−(テトラヒドロビラン−2−イル)−β
    −カルボリン−3−メタノール、3−メチル−β−カル
    ボリン、3.9−ジメチル−β−カルざリン、N−フェ
    ニル−カルバミン酸−(β−カルボ(3) リン−6−イル−メチル)−エステル、N−メチル−カ
    ルバミン酸−(9−メチルカルバモイル−β−カルボリ
    ン−3−イル−メチル)−エステル、3−クロルメチル
    −β−カルボリン、3−(1−クロルエチル)−β−カ
    ルボリン、3−(1−エトキシエチル)−β−カルボリ
    ン、3−(1−エチル−1−ヒPロキシーソロビル)−
    β−カルボリン、3−(1−ヒドロキシエチル)−β−
    カカルre ’) 7゜3−スチリル−β−カルボリン
    、5−N、N−ジエチルアミノメチル−β−カルホリン
    、3−メチルチオメチル−β−カルボリン、3−メチル
    スルフィニルメチル−β−カルボリン、3−メチルスル
    ホニルメチル−β−カルボリン、3−ジエチルホスホノ
    メチル−β−カルがリンである、特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。 3、 6−ヨード−3−メチルスルフィニル−β−カル
    ボリン、6−ペンジルオキジカルポニルー3−メチルス
    ルフィニル−β−カルポリ(4) ン、6−ニトキシカルボニルー3−メチルスルフィニル
    −β−カルボリン、6−エトキシカルボニル−β−カル
    ポリン、6−ジメチルアミノカルボニル−β−カルボリ
    ン、6−ビベリシノー4−メチル−β−カルボリン、6
    − N 、 N−ジメチルスルホンアミげ一β−カルf
     IJンである、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 4゜ 3二t−ブトキシカルボニルアミノ−β−カルが
    す7.3−メトキシカルボニルアミノ−β−カルボリン
    、3−アセトアミノ−β−カカルリニ’、5−(1−ピ
    ロリル)−β−カルボリン、3−ビリジノーβ−カルポ
    リンである、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 5、 3−ヒドロキシ−β−カルボリン、 3−−ブロ
    ム−β−カルボリン、3−クロル−β−カルざリン、6
    −エトキシ−β−カルポリン、3−メトキシ−β−カル
    ボリン、−3−プロポキシ−β−カルボリン、3″−イ
    ンゾロボキシ゛−β−カルボリン、3′−ベラジルオキ
    シ−β−カルボリン、3−シクロヘキシルオキシ−β−
    カルボリン、5−(1−メトキシエトキシ)−β−カル
    がリン、6−t−ブトキシ−β−力”ルざリン、3−ブ
    トキシ−β−カルボリン、3−イソペントキシ−β−カ
    ルボリン、3−エチルチオ−β−カルボリン、4−メチ
    ル−6−−メチルチオーβ−カルポリン、3−ベンジル
    チオ−β−カルボリン、3−メチルチオ−β−カルボリ
    ン、6−ニトロ−6−メチルチオ−β−カルボリン、6
    −アミノ−3−メチルチオ−β−カルボリン、6−ジア
    リルアミノ−3−メチルチオ−β−カルボリンである、
    特許請求の範囲第1項記載の化合甑6.6−ジエチルア
    ミノ−β−カルポリ/、6−アミノ−β−カルボリン、
    6−ジアリルアミノ−β−カルホリン、6−クロルスル
    ホニル−3−メチルチオ−β−カルボリン、6.′8−
    ビス(クロルスルホニル)−3−メチルチオ−β−カル
    ボリン、6−シメチルアミノスルホニルー3−メチルチ
    オ−β−カルポリン、6.8−ビス(ジメチルアミノス
    ルホニル)−3−メチルチオ−β−カルホリン、6−ジ
    アリルアミノスルホニル−3−メチルチオ−β−カルボ
    リン、6,8−ビス(ジアリルアミノスルホニル)−3
    −71チルチオ−β−カルボリンである、特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 Z β−カルボリン−4−カル4ぐン酸−二チルエスデ
    ル、β−カルボリン−4−カルボン酸−テロピルエステ
    ル、6−ニトロ−およヒ8−ニトローβ−カルポリン−
    4−カルボン酸−エチルエステル、6−アミノ−および
    8−アミノ−β−カルボリン−4−カルボン酸−エチル
    エステル、6−ジアリルアミノ−β−カルボリン−4−
    カル、iffン′酸−エチルエステル、4−アセチル−
    β−カルボリンである、特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 8、 β−カルボリン−5−カルボン酸−エチルエステ
    ル、6.7−シメトキシー4−エチル−β−カルボリン
    、5−ベンジルオキシ−4(7) −メトキシメチルーβ−カルボリン、5−アセチル−β
    −カルボリン、β−カル4ぐりノー5−カルボン酸ニト
    リル、β−カルホリン−5−カルボン酸−ブチルエステ
    ルである、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 9 β−カルボリン−3−ホスホン酸−ジエチルエステ
    ル、5−ベンジルオキシ−β−カルボリン−3−ホスホ
    ン酸−ジエチルエステル。 5−エトキシメチル−β−カルボリン−3−ホスホン酸
    −ジエチルエステル、β−カルボリン−3−ホスホン酸
    −モノエチルエステル、β−カルボリン−3−ホスホン
    酸−モノエチル−モノメチルエステル、5−ベンジルオ
    キシ−β−カカルリンー3−ホスホン酸−七ノエチルエ
    ステルジエチルアミP、3−フェニル−β−カルがリン
    、5−メチル−β−カルボリン−3−スルホン酸−ジメ
    チルアミドである、特許請求の範囲第1項記載の化合物
    。 10、一般式!= (8) 〔式中R3ハH、ハI:I iy* y、0R1(ココ
    テRI  はH,C1〜5−アルキル、シクロアルキル
    、アラルキル、アリールおJびヘテロ環式基を表わす)
    、IJR’JRロー(ここでRu はH1C工〜5−ア
    ルキル、シクロアルキル、アラルキルおよびアリールを
    表わし、かつR11l はCニー3−アシル、01〜6
    −アルコキシカルボニル、カルバモイルな表わし、かつ
    R14およびRIllはN−原子と一緒にな・りて飽和
    または不飽和の5員または6員壊を表わす)、80nR
    1(ここでnは0〜2の数であり、かつHt  は前記
    のものを表ワス)、PORIvRv(ココテfトRvハ
    同シカまたは異なっていてよ<、 H,Oよ〜5−アル
    キル、シクロアルキル、アラルキルおよびアリールを表
    わス)、C1〜5−アルキル、シクロアルキル、アラル
    キル、アルアル、ゲニルおよびアリールを表わし、その
    際アルキル基はハロ1”y、ORI 、 NR”R”、
    80nRI、C!OOI’t[,0ONRnR11T、
      08NRnR[n、 PO3F−■Rv、 OOR
    ’ オヨび(N  によって置換されていてよく、ここ
    でR1、Ru 、RIII 、 RIV、Rvオ! ヒ
    Tl ハ前記〕4 cQを表わし;R4はH,01〜5
    −アルキル、アル■   1 コキシアル番ル、0OR(、−こでRVIはH1+31
    〜5−アルキル、シクロアルキル、アラルキル、OH,
    O−アルキル、0−シクロアルキル、0−アラルキルを
    表わす)、NRIIFt[[[(ここでRII は同じ
    かまたは異なっていてよく、前記のものを表わし、か・
    りN−原子と一緒になってδ員または6員環を形成して
    よい)、C8R■(ここでR■はH%C工〜5−アルキ
    ル、シクロアルキルおよびアラルキルを表わス)ヲ表わ
    し:R5,R6,RフおよびR8はH,ハロゲン、  
    102.  OR’、NR1[Rm%PO,R[vRV
    。 802NR’R■、000RI、0ONRI[R”、0
    8NRIIR[IオヨヒC0R1ヲ表ワシ、ソノ際a’
    、Rn、am、RIVおよびRvは前記のものを表わし
    、かつR9は”%”1−s −1に*ル、cl−3−7
    ’/ル、カルバモイル%C1−6−アルコキシカルボニ
    ルおよび802R糟を表わし、ここでRV& はメチル
    およびp−)リルな表わす〕のβ−カルがリンを製造す
    るための方法において、一般式■:〔式中R4、Rs 
    @6.H) R8およびR9は前記のものを表わす〕の
    3−ヒドロキシアルキル化合物を自体公知の方法でエー
    テル化し、還元L@ ハaeン化t、、ttハ式: 0
    ==O:N−R1(ここでR1は前記のものを表わす)
    のインシアネートと反応させ、かつ場合により9位(1
    1) でスルホン化するかまたはアルキル化することを特徴と
    する、β−カルポリンの製法。 11、一般式■: 〔式中Hs ハH、ハo ’l’ 7、OR[(ココテ
    R■  は’s ’1−1s−アルキル、シクロアルキ
    ル。 7 ラにキル、アリールおよびヘテロ環式基を表ワス)
    、NRnR[n(ココテRIIハH100〜、−アルキ
    ル、シクロアルキル、アラルキルおよびアリールを表わ
    し、かつRmはC工〜、−アシル、01〜6−アルコキ
    シカルボニル、カルバモイルを表わし、かつRuおよび
    R1はN−原子と一緒になって飽和または不飽和の5員
    または6員環な表わす)、80nR’ (ここでnは0
    〜2の数であり、かつR1は前記のものを表(1の ワス)、PO,ftNRv(ココテRtv トRV &
    ! 同シカまたは異なっていてよ< s ” s C1
    〜5−アルキル、シクロアルキル、アラルキルおよび了
    り−ルを表わス)、C1〜5−アルキル、シクロアルキ
    ル、アラルキル、アルアルケニルおよびアリールを表わ
    し、その際アルキル基はハロJl”ン、OR[、NRI
    [Rm 、  80 RE、0OOR(。 00MRnRIIN、  08MRnR”、PO,RI
    vR■、C0R1オヨびON によって置換されていて
    よく、ここでRt  R”  R”  R”  R’ 
    tdjヒlt前記04のを表わし:R4はRs ’1〜
    5−アルキル、アルコキシアルキル、 OOR(ここで
    RVlはH。 ■ C1〜5−アルキル、シクロアルキル、アラルキル、0
    1% O−アルキル、O−シクロアルキ#、o−ア:t
    ル*ルを表すす)、NFLuRIK(コこでR11は同
    じかまたは異なっていてよく、前記のものを表わし、か
    つN−原子と一緒になって5員または6員壌を形成して
    よい)、08R■(ここでRmはH101〜5−アルキ
    ル、シクロアルキルおよびアラルキルを表わす)を表h
    L : R’、R’、R’オJ:びR8ハH、/1CI
     Ifン、Mo2、OR[、tiulIa” 、PO3
    R”Rv、 5o2NR[RV 。 cooat、OONRnRm、08NR”R[[Iオj
     ヒOOR’  ヲ表ワシ、ソノp R1、RTI 、
    R111、affオJ: ヒaV ハ前記のものを表わ
    し:かつR9は■、C工〜5−アルキル、C1−3−ア
    シル、カルバモイル、Ol−〇−アルコキシカルボニル
    および5O2a■を表わし、ここでRvlはメチルおよ
    びp−)Uルを表わす〕のβ−カルポリンを製造するた
    めの方法において、一般式[lI: 〔式中2はHまたはC−原子数3までのアルコキシを表
    わし、かつR4、Rs 、 R11、H’p 、Haお
    よびR9は前記のものを表わす〕の化合物を自体公知の
    方法で式、 RMgHal (ここでR[は前記のもの
    を表わし、かつHalはCノ、BrまたはIを表わず〕
    の化合りと反応させ、かつ場合により引続き塩化チオニ
    ルと反応させることを%像とする。β−カルボリンの製
    法。 12、一般式■: C式中R3&tlK、ハロIf 7、OR(wコテR’
    ■   。 はH,C工〜5−アルキル、シクロアルキル、アラルキ
    ル、アリールおよびヘテロ環式基を表ワス)、N”” 
    (ココテRnk’s H、C1〜5− フルキル、シク
    ロアルキル、アラルキルおよびアリールを表わし、かつ
    RIll は00〜3−アシル、C1〜G−アルコキシ
    カルボニル、カルバモイルを表わし、かつRI[および
    −はN−原子と一緒になって飽和または不飽和の5員ま
    たは6(1〜 JjTMを表わす)、5OnR(、−こでnは0〜2の
    数であり、かつRは前記のものを表わす)、PO5R■
    Rv(ココテRrvトRvハ同シカマタハ異っていてよ
    <、H%C1〜5−アルキル、シクロアルキル、アラル
    キルおよび了り−ルを表わス)、Ox〜5−アルキル、
    シクロアルキル、アラルキル、アルアルケニルおよびア
    リールを表わし、その際アルキル基はハロゲノ、0R1
    NRuR[[I、  80 FtI、0OORI 、 
    0O1iRIIR” 、08NR”R”、PO3H”R
    V、 OOR’ オ! ヒON K j ”:)”Ct
    換すtしてすてよく、ここでRI 、 RII 、Rm
    、 Hiv、 RVおよびnは前記のものを表わし:R
    4はHlCl−5−アルキル、アルコキシアルキル、C
    0RvI(ここでBvx はH101〜6−アルキル、
    シクロアルキル、アラルキル、OH,O−アルキル、0
    −シクロアルキル、0−アラルキルヲ表ワす) 、 N
    R”R” (ここでF−■ は同じかまたは真なってい
    てよく、前記のものを表わし、かつN−原子と一緒にな
    って5員または6員環を形成してよい)、O8R” (
    ここで−はHl(16) 01〜5−アルキル、シクロアルキルおよびアラルキル
    を表わす)を表わし:R5、H6,R’lおよびR8は
    H1ハロゲン、 No、 、OR[、NRすIIPO3
    RrVRv、  802NRIRV 、  0OOR’
     %0ONRI[R”、08NrtHR”およびOOR
    を表わし、その際R1R■、R111、R■およびRv
    は前記のものを表わし:かつR9は”s C1−R−ア
    ルキル、0l−3−アシル、カルバモイル、C1〜6−
    アルコキシカルボニルおよび802R”を表わし、ここ
    でR1はメチルドよびp−)リルを表わす〕のβ−カル
    ざリンを製造するための方法において、式1v:〔式中
    R4、R5、R6、R) R8およびR9は前記のもの
    を表わす〕の化合物を自体公知の方法で脱カルボキシル
    し、または反応させて3−カルボ°ン酸アジドにし、か
    つこのカル4ぐン酸アシrを式、 ROH(ここでRは
    前記のものを表わす)のアルコールの存在でクルチウス
    により熱的に分解することを%黴とする、β−カルボリ
    ンの製法。 16、一般式■: [式中R3ハH1/% o ’p’ 7 、OR’ (
    ココテR’itL C1〜5−アルキル、シクロアルキ
    ル、 アラルキル。 アリールおよびヘテロ環式基を表わす)、NRIIR″
    M(ココテRnハ、u 、 al−、−y # * A
    /。 シクロアルキル、アラルキルおよび°アリールを表わし
    、かつR[11はcm〜、−アシル、cm〜6−アルコ
    キシカルボニル、カルボモイルを表わし、かつR′Hお
    よびRmはN−原子と一緒になつて飽和または不飽和の
    5員または6員環を表わす)、5onR1(ここでnは
    0〜2の数であり、か・りRは前記のものを表わす)、
    PO3RIVL(V (ココテR■トR’ ハIbj 
    シカ=!z yコbs J4なっていてよ<、H101
    〜5−アルキル、シクロアルキル、アラルキルおよびア
    リールを表わす)、01〜5−アルキル、シクロアルキ
    ル、アラルキル、アルアルケニルおよびアリールを表わ
    し、その際アル午ル基はハロゲノ、OR[bNRIIR
    ”、80 R[thcooRt 、  0ONRrIR
    ”’ 。 08NRIIR”、P03R1vR■、0ORI  j
    (jヒON [jつて置換されていてよく、ここでR、
    R。 R[Il、Rfv、Rv およびnは前記のものを表わ
    し:R4はH,C1〜5−アルキル、アルコキシアルキ
    ル、OOR■(ここでRVlはH%C1〜5−アルキル
    、シクロアルキル、アラルキル、0H10−アルキル、
    0−シクロアルキル、0−アラルキルな表わす)、lJ
    R]IR1[(ここでR■ は同しかまたは異なってい
    てよ(、前記のものを表わし、かつN−原子と−Rにな
    って5員(19) または6員環を形成してよい)、cstt(wこでRは
    H,Oよ〜5−アルキル、シクロアルキルおよびアラル
    キルを表わす)を表わし:R5、H6、RフオヨびR8
    はH,ハ0jir7、No2、OR’ 、  NRnR
    ”、P03RIvR■、802NR’RV 、0OOR
    ’、0 ON RnRm、0811”RIIIオ、1:
     ヒ0ORIヲfi h L、ソcO際R【、RIl、
    R”、 R■:tti、jヒRvii前記りものを表わ
    し:かつR9はH101〜5−アルキル、00〜3−ア
    シル、カルバモイル、C1〜6−アルコキシカルボニル
    および5o2R■を表わし、ここでR1はメチルおよび
    p−トリルを表わす〕のβ−カルポリンを製造するため
    の方法において、式■: (20) 化して得られる式V: 5R4 〔式中R4、R5、R6、R) R8および計は前記の
    ものを表わす〕の6−ハロアルキル−β−カルボリンを
    自体公知の方法で式Phs芦シhのウイテイツヒ試薬ま
    たはトリアルキルホスファイトまたは式: HliRI
    IR”’ (式中a■オ、1: ヒRm は前記のもの
    を表わす)のアミンまたは式:Vol のアルコラード
    または式: MSR■のアルカリメルカゾチド(式中M
    はアルカリ釜属馨表わし、かつRI  は前記のものを
    表わす)と反応させ、かつR3がアルキレン−〇OR’
      またはアルキレノ−802R■を表わす場合の一般
    式1の化合物を得るためにアルカリメルカゾチドを用い
    て得られた3−アルキレン−8RI−化合物を敵化し、
    かつ場合により6位でハロゲノ化し、かつ場合によりこ
    うして得られたハロゲノ化生成物を反応させて6− a
    aoat−化合物とし、かつ場合により6− aooa
    t−化合物をエステル交換し、けん化し、またはアミP
    化することを特徴とする、β−カルポリンの製法。 14、一般式■: 〔式中H3ハlll、ハo If ン、OR(LとでR
    IktH,c、〜5−アルキル、シクロアルキル、アラ
    ルキル、アリールおよびヘテロ環式基を表ワス)、NR
    nR’■(こcでR■はH,O,、−アルキル、シクロ
    アルキル、アラルキルおよびアリールを表わし、かつR
    Iは01〜3−アシル、01〜6−アルコキシカルボニ
    ル、カルバモイルを表わし、かつR■およびRLLIは
    N−原子と一緒になって飽和または不飽和の5員または
    6員穣を表わす) 、5onR1(ここでnは0〜2の
    数であり、かつRは前記のものを表ワス)、P03RI
    vRv(ココテートRvハ同シカまたは異なっていてよ
    <、a、  C1〜5−アルキル、シクロアルキル、ア
    ラルキルおよびアリールを表わす)、al〜5−アルキ
    ル、シクロアルキル、アラルキル、アルアルケニルおよ
    びアリールを表わし、その際アルキル基はハロゲン、O
    R’ 、NRI[R”、80nR■、aooui、0O
    NR”R■、08NR”R’[’ 、 PO3H”R■
    、OOR’ オヨびON  によって置換されていてよ
    く、ここでR1、Hn 、RIIT 、 RIV 、H
    V およびnは前記のものを表わし=R4はH,C1〜
    5− アルキル、アルコキシアルキル、 coRVI 
    (ここでRVIはH3O1〜5−アルキル、シクロアル
    キル、アラルキル、OH,O−アルキル、0−シクロア
    ルキル。 0−アラルキルを表わす) 、NRIIR■(ここでR
    II(23) は同じかまたは異なっていてよく、前記のものを表わし
    、かつN−原子と一緒になって5員または6員環を形成
    してよい)、0EiR”(ここでRはH,01〜5−ア
    ルキル、シクロアルキルおよびアラルキルを表わす)を
    表わし:R5、R6、RフおよびR8はH,ハロゲン、
    No2、oat 、 NRIIR■、PO3RIVRv
    、 802NRIRv。 000R’ %0ONRrIR”、08NRIIR” 
    オx ヒ0ORI ヲHbL、ソノ際R’、RIl、R
    ■、RIvオヨヒRvハ前記のものを表わし:かつR9
    は8%C0〜5−アルキル%C1〜3−アシル、カルバ
    モイル、01〜6−アルコキシカルボニルおよび802
    RvIを表わし、ここで−はメチルおよびp−)リルな
    表わす〕のβ−カルポリンを製造するための方法におい
    て、式■: (24) の化合物を反応させて3−カルボン酸アジドKL、かつ
    この3−カルボン酸アジドなりルデウス分解して得られ
    る式■: 〔式中R4、R5、R6、R) l(8およびR9は前
    記のものを表わす〕の3−アミノ−β−カルボリンを自
    体公知の方法でアシル化し、2.5−ジメトキシ−テト
    ラヒドロンラン、1.4−ジブロムブタンまたは1.5
    −ジブロムペンタンと反応させ、またはザンドマイヤー
    反応で希硫酸、ハロゲン化銅(1)の存在でハロゲン化
    水素、アルカリ金属シアン化物、R’OHまたは(R)
    2B(ここでR1は前記のものを表わす)と反応させ、
    かつ所望により(R’ )2sを用いて得られた3 −
    5ar−化合物を酸化して5− eOR’−または3−
    802R’−化合物とし、かつ所望により5− EIR
    I−基または − 3−soa   基をラニーニッケル/水素で除き、か
    つ場合により引続き6位でハロゲン化し、かつこのよう
    にして得られたハロダン化生成物を場合により反応させ
    て6−0RI−または6− coont ?化合物とし
    、かつ場合により6−00OR’−化合物をエステル交
    換し、けん化し、またはアミド化し、または6位でニト
    ロ化し、かつ場合により得られたニトロ化合物を還元し
    て相応するアミノ化合物にし。 かつ場合によりアミノ化合物をアルキルハロゲン化物捷
    たはアIJルハロrノ化物と反応させ、または6位でス
    ルホン化し、かつ場合によりこうして得られたクロルス
    ルホニル化合物をアミンと反応させることな特徴とする
    。 β−カルがリンの製法。 15、一般式l; RIS      R4 [式中R’GtH1八〇 l’ ン、OR’ (ココテ
    R’はH,01〜5−アルキル、シクロアルキル、アラ
    ルキル、アリールおよびヘテロ環式基を表わす)、NR
    ”R” (ココでRII はH,0l−5−アルキル、
    シクロアルキル、アラルキルおよび了り−ルを表わし、
    かつR1は00〜3−アシル、01〜6−アルコキシカ
    ルボニル、カルバモイルを表わし、かつRnおよび−は
    N−JJX子と一緒忙なって飽和または不飽和の5員ま
    たは6員環を表わす)、80nR:L (ここでnは0
    〜2の数であり、かっRは前記のものを表わす)、PO
    ,RlvRV (ここでR”と鱈は同じかまたは異なっ
    ていてよく、H% C1〜5−アルキル、シクロアルキ
    ル、アラルキルおよびアリ(27) −ルを表わス)、01〜5−アルキル、シフ。アルキル
    、アラルキル、アルアルケニルおよびアリールを表わし
    、その際アルキル基は7〜口1”7、ORI 、NR”
    R”、80 RI、coout 。 0ONRuR”、csnhlla’[[、PO3R■R
    ’ 、 OOR’ −s ヨヒON によって置換され
    ていてよく、ここでRf 、 Rn 、 Rtn 、 
    、[V 、 RVおよびnは前記のものを表わし R4
    は■、01〜5−アルキル、アルコキシアルキル、 O
    OR■(ここでRはH1Cニー5−アルキル、シクロア
    ルキル、アラルキル、on、o−アルキル、0−シクロ
    アルキル、0−アラルキルを表わす)、NR”Rn (
    ここでRI[は同じかまたは異なっていてよ(、前記の
    ものを表わし、かつN−原子と一緒になって5員または
    6員環を形成してよい)、0EIR”(ここでR■はH
    ,C1〜5−アルキル、シクロアルキルおよびアラルキ
    ルを表わす)を表わ1、:R5、R6,RフオヨびR8
    635に、ハt21’7゜No  ORI  NnlI
    Rm  po RIvRV 、 So□NRIRV 。 2 II     11        %   30
    00RI 、 0ONRIIR” 、 08NRI[R
    ” オj、 ヒOOR’  ヲ表(28) hシ、 ソl’)SR’ 、Rn、 R’、R■オJ:
    ヒRvハ前記のものを表わし:かつR9はH%C1〜5
    −アルキル、C1〜5−アシル、カルバモイル、01〜
    6−アルコキシカルざニルおよび80□R■を表わし、
    ここでR1はメチルおよびp−)リルな表わす〕のβ−
    力ル♂リンを製造するための方法において、式■: 〔式中”’ s R5b R’ 、 R’ 、 R8お
    よびR9は前記のものを表わす〕の1.2.3.4−テ
    トラヒドロ−β−カルポリンを自体公知の方法で脱水素
    し、かつ所望にJす4位でエステル交換し、6位および
    8位でニトロ化し、場合により得られたニトロ化合物を
    還元して了ミノ化合物にし、かつアルキルハロデフ化物
    また(29) はアリルハロゲン化合物と反応させ、または4−カルボ
    ン酸をメチルリチウムと反応させて4−アセチル化合物
    にすることを特徴とする、β−カルボリンの製法。 16、一般式■: 〔式中R3ttH,ハt21”7、OR[(ココ−(。 R1ハH,C1〜5−アルキル、シクロアルキル、アラ
    ルキル、アリールおよびヘテロ環式基を表わす)、NR
    ”R[(ここでRIIはH,00〜5−アルキル、シク
    ロアルキル、アラルキルおよびアリールを表わし、かつ
    RuIは01〜3−アシル、C1〜6−アルコキシカル
    ボニル、カルバモイルを表わし、かつRおよびR111
    はN−原子と一緒になって飽和または不飽和の5員また
    は6員壊を表わす) 、80nR1(ここでnは0〔舶
    ) 〜2の数であり、かつRI は前記のものを表ワス)、
    P03RI′vRv(ココテR1vトRvハ同シカまた
    は異なっていてよ<、H% 01〜5−アルキル、シク
    ロアルキル、アラルキルおよびアリールを表わす)、C
    1〜5−アルキル、シクロアルキル、アラルキル、アル
    アルケニルおよび°アリールを表わし、その際アルキル
    基はハロiy”ン、ORI 、 NR■R”、80R[
    ,0OOR’ 。 0ONRIIRrll %08NRITR” 、PO,
    Rr”El” 、OOR’ オJ: ヒCN Kよ・り
    て置換され°〔いてよく、ここでR[%R■、R但、m
    l“、Rv およびnは前記のものを表わし;R4け■
    、Cユ〜5−アルキル、アルコキシアルキル、OOR■
    (ここでRVlは■、C1〜5−アルキル、シクロアル
    キル、アラルキル、0H1O−アルキル、0−シクロア
    ルキル、O−アラルキルを表わす) 、 NRnFtn
     (ここでRIL は同じかまたは異なっていてよ(、
    前記のものを表わし、かつN−原子と一緒になって5員
    または6員環を形成してよい)、08R”(“ここでR
    ■はH,01〜5−アルキル、シクロ(61) アルキルおよびアラルキルを表わす)を表わ(、; B
    s 、 a’ 、R?オjびR’ ハkl 、 ハ* 
    if ン、No□、ORE 、 NRIIR” 、 P
    O3R1vR〜′、 802NR’R■、000R’ 
    、aonana” 、08NR1【R” オ、J: ヒ
    OOR’  ヲ表わシ、ソI) p R’ 、R■、R
    ” %R■オj ヒftvi! 前記のものを表わし;
    かつkt9はH,01〜5−アルキル、01−3−アシ
    ル、カルバモイル、C工〜6−アルコキシカルボニルお
    よヒGO2R’ f:表わし、ここでR1はメチルおよ
    びp−トリルを表わす〕のI−カルポリンを製造するた
    めの方法において、式■: 00R” 〔式中Rv1は前記のものを表わす〕の1.2゜6.4
    −テトラヒドロ−β−カカルリ/を自体公知の方法で脱
    水素し、かつ所望により5位でエステル交換し、または
    5−カルボン酸(52) からヘキサメチルリン酸トリアミドを用いてアミrを経
    て5−カルボン敏ニトリルを製造することを特徴とする
    。β−カルポリンの製法。 17、一般式[: (式中R’ kt、 H,ハ*l’ン、0RI(ココテ
    RI  はH,01〜5−アルキル、シクロアルキル、
    アラルキル、アリールおよびヘテロ環式基を表わす)、
    M−−(ここでall はH,01〜5−アルキル、シ
    クロアルキル、アラルキルおよびアリールを表わし、か
    つ−はC1〜r3−アシル、01〜6−アルコキシカル
    ボニル、カルバモイルを表わし、かつRIIおよびR[
    [lはN−原子と一緒になって飽和または不飽和の5員
    または6員環を辰わす)、80nR” (ここでnは0
    〜2の数であり、かつR1は前記のものを表ワス)、’
    P03R”Rv(ココ”QFi”トRvハ同シカまたは
    異なっていてよく、■、C1〜5−アルキル、シクロア
    ルキル、アラルキルおよびアリ   □−ルを表わ”t
    )、Cz−s−アルキル、シクロアルキル、アラルキル
    、アルアルケニルおよびアリールを表わし、その際アル
    キル基はハロ1”ン、ORE 、NR”R” 、 80
    nRI 、0OOR[comalla”08MEt”R
    m 、PO3RffELV、COR’ :td J ヒ
    ON K ヨ”)て置換されていてよく、ここでR1,
    RI[、ROI、R■、fおよびnは前記のものを表わ
    し:R4は■、01〜5−アルキル、アルコキシアルキ
    ル、C0RvI(ココテR■ハH1O1−5−アルキル
    、シクロアルキル、アラルキル、OH,O−アルキル、
    0−シクロアルキル、O−アラルキルを表わす)、NR
    uRIN(ここでRm は同じかまたは異なっていてよ
    く、前記のものを表わし、かつN−原子と一緒になって
    5員または6員環を形成してよい)、0EIR■(ここ
    でR■はH1C1〜5−アルキル、シクロアルキルおよ
    びアラルキルを表わす)を表わし;R5,R6、R7お
    JびR8ktH,ハol’7、No□、OR■、NR”
    RIIl、 PO3RrVRv、 80□NRIRvc
    ooal  0ONRIIR”08NR”Rmおよび0
    ORIを表わし、その際R■、Rn 、R[1、Rtv
    およびRvは前記のものを表わし:かつR9はH,C1
    〜5−アルキル、C1−fl−アシル、カルバモイル、
    C1〜6−アルコキシカルボニルおよび日02RvIを
    表わし、ここでRvI′はメチルおよびp −) IJ
    ルを表わす〕のβ−カルポリンを製造するための方法に
    おいて、式■:〔式中R4、R5、R6、R)およびR
    8は前記のものを表わす〕の1.2.3.4−テトラヒ
    ドロ−β−カルボリンを貴金属触媒と一緒に不(35) 活性溶剤中で120〜180℃に加熱することを特徴と
    する、β−カルボリンの製法。 18、一般式■: C式中R3ハH、ハOif y、0RI(ココテR[ハ
    H,01〜5−アルキル、シクロアルキル、アラルキル
    、アチールおよびヘテロ環式基を表わす)、NRIIR
    l[I(ここでRIIはH,O□〜5−アルキル、シク
    ロアルキル、アラルキルおよび了り−ルを表わし、かつ
    HutはC1〜3−アシル、C1〜6−アルコキシカル
    ボニル、カルバモイルを表わし、かつRIIおよびRI
    IlはN −9子と一緒になって飽和または不飽和の5
    員または6員環を表わす)、5onR1(ここでnは0
    〜2の数であり、かつR1は前記のものを表(36) ワス)、PO3R1vRv(ココテR1vトRvハ同シ
    カまたは異なっていてよく、H%01〜5−アルキル、
    シクロアルキル、アラルキルおよびアリールを表わi)
    、Ox〜5−アルキル、シクロアルキル、アラルキル、
    アルアルケニルおよびアリールを表わし、その際アルキ
    ル基はへ口l’ン、OR’ 、 NRI[R15o R
    ’ 、C!OOR[、aoiianij” −08NR
    IIR1ffPORIVRv%OORオjび0NKJ:
    1    3 って置換されていてよく、ことでR1,Rn、R[[1
    ,R■、Rvおよびnは前記のものを表わし二R4ハH
    ,C1〜5−アルキル、アルコキシアルキル、OOR■
    (ここでRはH%00〜5−アルキル、シクロアルキル
    、アラルキル、OH,O−アルキル、O−シクロアルキ
    ル、0−アラルキルを表わす) 、 NRIIRII(
    ここでRII は同じかまたは異なっていてよく、前記
    のものを表わし、かつN−原子と一緒になって5員また
    は6員瑠を形成してよい)、O8R” (ここでR■は
    H,C1〜5−アルキル、シクロアルキルおよびアラル
    キルを表わす)を表わし:R5、R”、RマオヨびR8
    はH,ハロI’7、No2、OEL[、NRnR”、P
    03RIvRv1SO□NRIRv1oooR’ 、 
    0ONRuR1,asNanFt” オJ: ヒOOR
    ■ヲ表ワシ、ソノ際R1、RI[、R[[1,R1vj
    6ヨヒRvハ前記のものを表わし;かつR9はIJ O
    工〜5−アルキル、C1〜3−アシル、カルバモイル、
    01〜6−アルコキシカルボニルおよび802R■を表
    わし、ここでRvIはメチルおよびp−)リルを表わす
    〕のβ−カルポリンを製造するための方法において、一
    般式X: 5 8 〔式中R5、R6、R7およびR8は前記のものを表わ
    す〕のインドールを一般式XI: A’   B’ 〔式中R3およびR4は前記のものを表わし、かつAお
    よびB並びにA′およびB′はそれぞれC−原子数1〜
    3のアルキルを表わすかまたはNを含めて一緒にピロリ
    ジノ、ピペリジノ、モルホリノまたはピペラジノ基を表
    わす〕のアずジエンと酸の存在で温度50〜200℃で
    反応させ、かつ場合により3位で得られたホスホン酸モ
    ノエステルをホスホン酸ジエステル忙変え、またはホス
    ホン酸ジエステルを塩化オキサリルの存在でジアルキル
    アミンと反応させてホスホン酸−モノエステル−ジアル
    キルアミドにすることを特徴とする、β−(39) カルボリンの製法。 19一般式■: 〔式中R3はH、ハロゲン、OR(ここでRI  はH
    ,01〜5−アルキル、シクロアルキル、アラルキル、
    アリールおよびヘテロ環式基を表わす) 、 NRII
    R[(ここでHnはH101〜5−アルキル、シクロア
    ルキル、アラルキルおよびアリールを表わし、かつtt
    mは01〜3−アシル、C工〜6−アルコキシカルボニ
    ル、カルバモイルを表わし、かつRnおよびRIIIは
    N−原子と一緒になって飽和または不飽和の5員または
    6員環な表わす)、80nR1(ここでnは0〜2の数
    であり、かつRは前記のものを表わす)、PO3R[v
    Rv(ココテRIvト式ハ同シカ(40) または異なっていてよ< s Hs ”1〜5−アルキ
    ル、シクロアルキル、アラルキルおよびアリ−ルに表り
    ス) 、cl〜5−アルキル、シクロアルキル、アラル
    キル。アルアルケニルおよびアリールを表わし、その際
    アルキル基はノ10ゲン、OR’ 、 NRIIR[,
    5onR’ 、 0OORI、0ONRIIR’n 、
      csnFtuttuT 、 PO3値R” 、 c
    oR’ is J: ヒON  によって置換されてい
    てよく、ここで、I 、 Rn 、 Rrll 1.N
     、RV およびnは前記のものを表わし:R4はH,
    O□〜5−アルキル、アルコキシアルキル、OOR(−
    こでRVlはH101〜5−アルギル、シクロアルキル
    、アラルキル、on、o−アルキル、0−シクロアルキ
    ル、0−アラルキルを表わす)、NR1[RII(ここ
    でRII は同じかまたは異なっていてよく、前記のも
    のを表わし、かつN−原子と一緒になって5員または6
    員環を形成してよい) 、08RvI(ここでR■はH
    ,01〜5−アルキル、ジクロフルキルおよびアラルキ
    ルを表わす)を表わし、R5、R”、RフおよびR8は
    H,ハロゲン、No  ORI  NR11R”、PO
    ,RI′vRv、80□NR’R■、21     1 CoORE 、 +3ONRnR” 、 08HR■R
    ” オj ヒOOR’ ヲiワシ、ソノ際RI 、Rn
    、 R” 、 RIvオヨヒRvハ前記のものを表わし
    :かつR9はH,O□〜、−アルキル、01〜3−アシ
    ル、カルバモイル%C1〜6−アルコキシカルボニルお
    よび802R■を表わし、ここでRゝ1はメチルおよび
    1)−)リルな表わす〕のβ−カルボリンを含有するこ
    とを特徴とする、中枢神経系に対して長期持続的作用を
    有する製薬組成物。
JP58195407A 1982-10-29 1983-10-20 β―カルボリン、その製法および該化合物を含有する長期持続的作用を有する精神安定剤 Expired - Lifetime JPH0633260B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3240514.6 1982-10-29
DE19823240514 DE3240514A1 (de) 1982-10-29 1982-10-29 Ss-carboline, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5989678A true JPS5989678A (ja) 1984-05-23
JPH0633260B2 JPH0633260B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=6177153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58195407A Expired - Lifetime JPH0633260B2 (ja) 1982-10-29 1983-10-20 β―カルボリン、その製法および該化合物を含有する長期持続的作用を有する精神安定剤

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4731358A (ja)
EP (1) EP0110814B1 (ja)
JP (1) JPH0633260B2 (ja)
AT (1) ATE48602T1 (ja)
AU (1) AU568513B2 (ja)
CA (1) CA1260475A (ja)
DD (1) DD213217A5 (ja)
DE (2) DE3240514A1 (ja)
DK (1) DK495683A (ja)
ES (1) ES526896A0 (ja)
FI (1) FI833918A (ja)
GR (1) GR79637B (ja)
HU (1) HU198208B (ja)
IE (1) IE56155B1 (ja)
IL (1) IL70077A0 (ja)
NO (1) NO833942L (ja)
NZ (1) NZ205949A (ja)
ZA (1) ZA838072B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6468369A (en) * 1987-08-17 1989-03-14 Merck & Co Inc Cholecystokinin and beta carbolins as gastrin antagonist

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3240511A1 (de) * 1982-10-29 1984-05-03 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Verfahren zur herstellung von ss-carbolinderivaten
DE3322895A1 (de) * 1983-06-23 1985-01-03 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Neue ss-carboline, verfahren zur ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel (s)
US4631149A (en) * 1983-07-25 1986-12-23 University Of Illinois Antiviral eudistomins from a marine tunicate
DE3504045A1 (de) * 1985-02-04 1986-08-07 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Verfahren zur herstellung von ss-carbolinen durch dehydrierung
DE3535927A1 (de) * 1985-10-04 1987-04-09 Schering Ag 3-vinyl- und 3-ethinyl-ss-carbolinderivate, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
US4952584A (en) * 1986-01-11 1990-08-28 Beecham Group P.L.C. 9H-pyrido[2,B-8]indole-3-carboxylic acid ester compounds having useful pharmaceutical activity
US4789676A (en) * 1986-03-05 1988-12-06 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Aromatic 2-aminoalkyl-1,2-benzoisothiazol-3(2H)one-1,1-dioxide derivatives, usefull as anxiolytic agents
US5223509A (en) * 1987-08-17 1993-06-29 Merck & Co., Inc. β-carbolines as cholecystokinin and gastrin antagonists
IL87563A (en) * 1987-08-28 1993-08-18 Schering Ag Isoxazole-b-carboline derivatives, processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same
DE4029389A1 (de) * 1990-09-13 1992-03-26 Schering Ag Verfahren zur herstellung von (beta)-carbolin-derivaten
US5350750A (en) * 1991-04-27 1994-09-27 Schering Aktiengesellschaft β-carboline-3-hydroxyalkylcarboxylic acid ester derivatives, process for their production and their use in pharmaceutical agents
EP0749313A4 (en) * 1994-03-11 2001-10-24 Lilly Co Eli METHOD OF TREATING CONDITIONS ASSOCIATED WITH THE 5HT 2B RECEPTOR
CA2262796C (en) * 1996-08-09 2006-10-31 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. 4-substituted beta-carbolines as immunomodulators
EP1209158A1 (en) * 2000-11-18 2002-05-29 Aventis Pharma Deutschland GmbH Substituted beta-carbolines
EP1134221A1 (en) * 2000-03-15 2001-09-19 Aventis Pharma Deutschland GmbH Substituted beta-carbolines as lkB kinase inhibitors
BR0109161A (pt) 2000-03-15 2002-11-26 Aventis Pharma Gmbh Beta-carbolinas substituìdas com atividade de inibição de ikb-quinase
US20030045541A1 (en) * 2001-07-23 2003-03-06 Christopher Bruckner GABA-Receptor modulators with NMDA-Antagonistic activity
DE102007009264A1 (de) * 2007-02-26 2008-08-28 Ellneuroxx Ltd. 9-Alkyl-ß-Carboline zur Behandlung von neurodegenerativen Erkrankungen
SG181599A1 (en) 2009-12-28 2012-07-30 Audiocure Pharma Gmbh Beta-carbolines for use in the treatment of hearing loss and vertigo
CN102146080B (zh) * 2010-02-10 2013-01-30 新疆华世丹药业股份有限公司 β-咔啉碱衍生物类化合物及其应用
EP2455378A1 (en) * 2010-11-03 2012-05-23 Philip Morris Products S.A. Carbazole and carboline derivatives, and preparation and therapeutic applications thereof
CN102093347A (zh) * 2010-12-17 2011-06-15 中国药科大学 1,3,6-三取代-β-咔啉类细胞周期蛋白依赖性激酶2抑制剂及其用途
EP3860996A4 (en) 2018-10-02 2022-08-31 Northwestern University BETA-CARBOLINES AS POSITIVE ALLOSTERIC MODULATORS OF HUMAN SEROTONIN RECEPTOR 2C (5-HT2C)
WO2021195346A1 (en) * 2020-03-25 2021-09-30 Sri International Lipoxygenase inhibitors

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123180A (en) * 1980-12-17 1982-07-31 Schering Ag 3-substituted beta-carboline, manufacture and psychotropic drug containing same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4730718U (ja) * 1971-04-27 1972-12-07
NZ194747A (en) * 1979-08-29 1988-11-29 Schering Ag 9h-pyrido(3,4-b)indol-3-ylcarboxylic acid derivatives
DE3240511A1 (de) * 1982-10-29 1984-05-03 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Verfahren zur herstellung von ss-carbolinderivaten
DE3322895A1 (de) * 1983-06-23 1985-01-03 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Neue ss-carboline, verfahren zur ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel (s)
JPH07230718A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd クリーンルーム用プレハブ分岐付ケーブル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123180A (en) * 1980-12-17 1982-07-31 Schering Ag 3-substituted beta-carboline, manufacture and psychotropic drug containing same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6468369A (en) * 1987-08-17 1989-03-14 Merck & Co Inc Cholecystokinin and beta carbolins as gastrin antagonist

Also Published As

Publication number Publication date
AU2069483A (en) 1984-05-03
EP0110814B1 (de) 1989-12-13
IE56155B1 (en) 1991-05-08
NZ205949A (en) 1987-03-31
DE3240514A1 (de) 1984-05-03
GR79637B (ja) 1984-10-31
FI833918A (fi) 1984-04-30
DK495683A (da) 1984-04-30
EP0110814A2 (de) 1984-06-13
IL70077A0 (en) 1984-01-31
FI833918A0 (fi) 1983-10-26
DK495683D0 (da) 1983-10-28
ZA838072B (en) 1984-06-27
DE3380958D1 (de) 1990-01-18
NO833942L (no) 1984-04-30
IE832529L (en) 1984-04-29
DD213217A5 (de) 1984-09-05
HU198208B (en) 1989-08-28
ATE48602T1 (de) 1989-12-15
ES8406477A1 (es) 1984-08-01
ES526896A0 (es) 1984-08-01
JPH0633260B2 (ja) 1994-05-02
AU568513B2 (en) 1988-01-07
EP0110814A3 (en) 1985-07-24
CA1260475A (en) 1989-09-26
US4731358A (en) 1988-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5989678A (ja) β―カルボリン、その製法および該化合物を含有する長期持続的作用を有する精神安定剤
US4596808A (en) Pharmacologically active 3-substituted beta-carbolines useful as tranquilizers
JP4707389B2 (ja) プロテインキナーゼ依存性疾患の処置における1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン誘導体
US4564610A (en) Substituted 5H-pyrimido[5,4-b]indoles
WO2001042247A1 (fr) Composes heterotricycliques fusionnes, procede de preparation de ces composes et medicaments contenant ces composes
NO851862L (no) Fremgangsmaate ved fremstilling av nye pyrrolobenzimidazoler
WO2006107771A2 (en) PYRAZOLO[3,4-c]QUINOLINES, PYRAZOLO[3,4-c]NAPHTHYRIDINES, ANALOGS THEREOF, AND METHODS
CN107207500A (zh) 双环化合物及其组合物和医药用途
AU2020210231A1 (en) Azabenzimidazoles and their use as AMPA receptor modulators
JPH04290884A (ja) α−オキソアセトアミド誘導体
RU2146256C1 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ АЗОЛА И ФАРМАЦЕВТИЧЕСКАЯ КОМПОЗИЦИЯ НА ИХ ОСНОВЕ С АКТИВНОСТЬЮ В ОТНОШЕНИИ СЕРОТОНИНОВОГО (5-HT1Dα)РЕЦЕПТОРА
JPH0853447A (ja) 新規1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ〔2,3−b〕ピリジン−2−オンとオキサゾロ〔4,5−b〕ピリジン−2(3H)−オン化合物、その製造方法及びそれらを含む薬剤組成物
JPH0586390B2 (ja)
CA2440014C (en) Beta-carboline derivatives and its pharmaceutical use against depression and anxiety
JP7198387B2 (ja) ピラジン-2(1h)-オン系化合物のc結晶形とe結晶形及びその製造方法
TW202327605A (zh) 含哌嗪并環類衍生物、其藥學上可接受的鹽及其製備方法和應用
AU2002316828A1 (en) Beta-carboline derivatives and its pharmaceutical use against depression and anxiety
JPS59110694A (ja) 置換ピラゾロキノリン及びその製造方法並びに該化合物を含有する医薬
AU658533B2 (en) Piperidine derivatives, their preparation and their application in therapy
JPH0585553B2 (ja)
DK169581B1 (da) 5,6,7,8-tetrahydro-beta-carbolinderivater og fremgangsmåde til deres fremstilling
JPS61225183A (ja) β−カルボリンの製造法
SU648102A3 (ru) Способ получени производных нафтиридинов или их солей
JPH04226974A (ja) 新規三環式化合物
JPH01172386A (ja) カルボリン誘導体、その製造方法およびカルボリン誘導体を有効成分とする線維素溶解剤