JPS5989581A - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置Info
- Publication number
- JPS5989581A JPS5989581A JP57199353A JP19935382A JPS5989581A JP S5989581 A JPS5989581 A JP S5989581A JP 57199353 A JP57199353 A JP 57199353A JP 19935382 A JP19935382 A JP 19935382A JP S5989581 A JPS5989581 A JP S5989581A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- converter
- filter
- coaxial cable
- voltage
- cable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/53—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/537—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は電力変換装置に関するもので□あり、特に直
−交変換器、直−直変換器等の変換器を構成するスイッ
チング素子のスイッチング時に、回路の浮遊インダクタ
ンスによる電圧上昇を抑制するようにした電力変換装置
に関するものである。
−交変換器、直−直変換器等の変換器を構成するスイッ
チング素子のスイッチング時に、回路の浮遊インダクタ
ンスによる電圧上昇を抑制するようにした電力変換装置
に関するものである。
第1図は従来の電力変換装置を示す電気結線図である。
第1図において、直流電源(1)は交流電源に変換され
るものである。直流フィルタ(2は直流リアクトIv+
31と電解コンデンサ(4)との直列回路からなり、直
流を源(1)からの直流電流を平滑するものである。直
−交変換器(5)は直流フィルタ(2)で平滑された直
流を交流に変換するもので、入力端子(501)、(5
02)が電界コンデンサ(4)の両端、すなわち直流フ
イzv タ(21の出力端子(201)、(202)に
接続され、ブリッジに組まれた第1〜第4のトランジス
タ(5a)〜(5d)と、第1〜第4のトランジスタ(
5a)〜(5d)に並列に接続さfL7jサージアブソ
ード用の第1〜第4のコンデンサ(5e)〜(5h)と
から構成されている。変圧器(6)は、その−次巻線(
601)は直−交変換器(5)の出力端子(503)、
(504)間に接続され、その二次巻線(602)は出
力端子(7a)、(7b)間に接続されている。なお、
電界コンデンサ(4)の両端、すなわち直流フィルタ(
2の出力端子(201)、(202)と変換器(5)の
入力端子(501)、(502)間の配線部分(8a)
、(8b)は、銅帯もしくは単芯ケーブルで接続され、
この配線部分(8a )。
るものである。直流フィルタ(2は直流リアクトIv+
31と電解コンデンサ(4)との直列回路からなり、直
流を源(1)からの直流電流を平滑するものである。直
−交変換器(5)は直流フィルタ(2)で平滑された直
流を交流に変換するもので、入力端子(501)、(5
02)が電界コンデンサ(4)の両端、すなわち直流フ
イzv タ(21の出力端子(201)、(202)に
接続され、ブリッジに組まれた第1〜第4のトランジス
タ(5a)〜(5d)と、第1〜第4のトランジスタ(
5a)〜(5d)に並列に接続さfL7jサージアブソ
ード用の第1〜第4のコンデンサ(5e)〜(5h)と
から構成されている。変圧器(6)は、その−次巻線(
601)は直−交変換器(5)の出力端子(503)、
(504)間に接続され、その二次巻線(602)は出
力端子(7a)、(7b)間に接続されている。なお、
電界コンデンサ(4)の両端、すなわち直流フィルタ(
2の出力端子(201)、(202)と変換器(5)の
入力端子(501)、(502)間の配線部分(8a)
、(8b)は、銅帯もしくは単芯ケーブルで接続され、
この配線部分(8a )。
(8b)l’rld図中の点線で示すように浮遊インダ
クタンスが存在する・ 次に動作について説明する。今、直−突変換器(5)の
第1〜第4のトランジスタ(5a〕〜(5d)がオフす
ると、配線部分(8a)。
クタンスが存在する・ 次に動作について説明する。今、直−突変換器(5)の
第1〜第4のトランジスタ(5a〕〜(5d)がオフす
ると、配線部分(8a)。
(8b)に流れていた電流1は、浮遊インダクタンスの
値を1とすれば、11i2のエネルギとなり、電圧゛上
昇の形で配線部分(8a)、(8b)に現われる。この
種の電圧上昇は第1〜第4のコンデンサ(5e)〜(5
h)で吸収され、その゛成田上昇全v%第1〜第4のコ
ンデンサ(5e)〜(5h)の容量をCとすれば、2−
112=2−CV22 となる。従って、浮遊インダクタンス1の値が大きいと
きけ、第1〜第4のコンデンサ(5e)〜(5h)とし
て大きな容量を必要とし、または第1〜第4のトランジ
スタ(5a)〜(5d〕の電圧定格を上げなければなら
ない欠点があった0 この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたものであり、配線部分C8&)、(8b)
VCC同軸−7” ル1用イルコとにより、同軸ケーブ
ルの相互インダクタンスで浮遊インダクタンスを抑制さ
せて、第1〜第4のコンデンサ〔5e〕〜(5h〕とし
て小容量のものを使用でき、かつ第1〜第4のトランジ
スタ(5a)〜〔5d〕の電圧定格もできる限り低いも
の全使用し得るようにした電力変換装置を提供すること
を目的としている。
値を1とすれば、11i2のエネルギとなり、電圧゛上
昇の形で配線部分(8a)、(8b)に現われる。この
種の電圧上昇は第1〜第4のコンデンサ(5e)〜(5
h)で吸収され、その゛成田上昇全v%第1〜第4のコ
ンデンサ(5e)〜(5h)の容量をCとすれば、2−
112=2−CV22 となる。従って、浮遊インダクタンス1の値が大きいと
きけ、第1〜第4のコンデンサ(5e)〜(5h)とし
て大きな容量を必要とし、または第1〜第4のトランジ
スタ(5a)〜(5d〕の電圧定格を上げなければなら
ない欠点があった0 この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたものであり、配線部分C8&)、(8b)
VCC同軸−7” ル1用イルコとにより、同軸ケーブ
ルの相互インダクタンスで浮遊インダクタンスを抑制さ
せて、第1〜第4のコンデンサ〔5e〕〜(5h〕とし
て小容量のものを使用でき、かつ第1〜第4のトランジ
スタ(5a)〜〔5d〕の電圧定格もできる限り低いも
の全使用し得るようにした電力変換装置を提供すること
を目的としている。
以下この発明の一実施例を図について説明するn第2図
はこの発明に係る電力変換装置の一実施例を示す電気結
線図である。図中第1図と同一部分には同一符号を付し
ている。第2図において、同軸ケーブル(9)は直流フ
ィルタ(2の出力端子(201)、(202)と直−突
変換器(5)の入力端子(501)、(502)間に接
続されたものである。
はこの発明に係る電力変換装置の一実施例を示す電気結
線図である。図中第1図と同一部分には同一符号を付し
ている。第2図において、同軸ケーブル(9)は直流フ
ィルタ(2の出力端子(201)、(202)と直−突
変換器(5)の入力端子(501)、(502)間に接
続されたものである。
次に動作について説明する。今、直−突変換器(5)の
第1〜第4のトランジスタ(5a)〜(5d)がオフす
ると、同軸ケーブル+91 K流れていた電流1け、浮
遊インダクタンスの値をlp。
第1〜第4のトランジスタ(5a)〜(5d)がオフす
ると、同軸ケーブル+91 K流れていた電流1け、浮
遊インダクタンスの値をlp。
同軸ケーブル(9)の相互インダクタンスiMとすれば
、 H(lp−M) i”のエネルギとなり、電圧上昇
の形で同軸ケーブル(9)K現れる。この種の電圧上昇
は第1〜第4のコンデンサ(5e)〜(5h)で吸収さ
れ、その電圧上昇をvp、第1〜第4のコンデンサ(5
e)〜(5h)の容量1 をCとすれば、2 (lp M ) i” =2 C
Vp” となり。
、 H(lp−M) i”のエネルギとなり、電圧上昇
の形で同軸ケーブル(9)K現れる。この種の電圧上昇
は第1〜第4のコンデンサ(5e)〜(5h)で吸収さ
れ、その電圧上昇をvp、第1〜第4のコンデンサ(5
e)〜(5h)の容量1 をCとすれば、2 (lp M ) i” =2 C
Vp” となり。
相互インダクタンス部分だけ浮遊インダクタンスが小さ
くなり、電圧上昇Vpも低く抑えることができる。
くなり、電圧上昇Vpも低く抑えることができる。
なお上記実施例では第1〜第4のトランジスタ(5a)
〜(5d)を用いて直−突変換器(勾を構成したが、他
のスイッチング素子を用いて構成してもよく、また直−
突変換器(5)の代わり(5) に直−直変換器であっても同様の効果を奏する。
〜(5d)を用いて直−突変換器(勾を構成したが、他
のスイッチング素子を用いて構成してもよく、また直−
突変換器(5)の代わり(5) に直−直変換器であっても同様の効果を奏する。
以上のようにこの発明によれば、直流フィVりと変換器
間を同軸ケーブルで接続することにより、同軸ケープ々
の相互インダクタンスで浮遊インダクタンスを抑制する
ことができるため、回路の電圧上昇を抑制でき、変換器
を構成するコンデンサを小容量化でき、かつスイッチン
グ素子の電圧定格を下げることができ、さらに装置が安
fl[ilcなる等の諸、効果?有する。
間を同軸ケーブルで接続することにより、同軸ケープ々
の相互インダクタンスで浮遊インダクタンスを抑制する
ことができるため、回路の電圧上昇を抑制でき、変換器
を構成するコンデンサを小容量化でき、かつスイッチン
グ素子の電圧定格を下げることができ、さらに装置が安
fl[ilcなる等の諸、効果?有する。
第1図は従来の電力変換装置を示す電気結線図、第2図
はこの発明に係る電力変換装置の一実施例を示す電気結
線図である。 図において、(1)は直流f!源、(2JtI′i直流
フイルタ、(201)、(202)は出力端子、(3)
は直流リアク)V、(41i電界コンデンサ、(5)H
直−突変換器、(501)、(502)は入力端子、(
503)、(5o4)Iri出力端子、〔5a〕〜(5
d)は第1〜第4のトランジスタ、(5e)〜(5h)
は第1〜第4のコンデンサ、(6)I″i変(6) 圧器、(601)、(602)ld−次、二次巻線、(
7a)、(7b)I/i出力端子、(9)は同軸ケーブ
ルである。なお各図中同一部分には同一符号?付してい
る。 代理人 弁理士 葛 野 信 −(7) 第1図
はこの発明に係る電力変換装置の一実施例を示す電気結
線図である。 図において、(1)は直流f!源、(2JtI′i直流
フイルタ、(201)、(202)は出力端子、(3)
は直流リアク)V、(41i電界コンデンサ、(5)H
直−突変換器、(501)、(502)は入力端子、(
503)、(5o4)Iri出力端子、〔5a〕〜(5
d)は第1〜第4のトランジスタ、(5e)〜(5h)
は第1〜第4のコンデンサ、(6)I″i変(6) 圧器、(601)、(602)ld−次、二次巻線、(
7a)、(7b)I/i出力端子、(9)は同軸ケーブ
ルである。なお各図中同一部分には同一符号?付してい
る。 代理人 弁理士 葛 野 信 −(7) 第1図
Claims (1)
- 1、直流tIL源からの直流を平滑するために前記直流
電源に接続された直流リアクトルと電解コンデンサとの
直列回路からなる直流フイ7レタ、前記直流フィルタに
接続さ1直流入力を交流出力もしくは直流出力に変換す
る変換器、および前記直流フイIレタと前記変換器の入
力端子間を接続する同軸ケーブルを備え、前記同軸ケー
ブルの相互インダクタンスによって前記直流フィルタと
前記変換器間の浮遊インダクタンスを抑制するようにし
たこと全特徴とする電力変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57199353A JPS5989581A (ja) | 1982-11-11 | 1982-11-11 | 電力変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57199353A JPS5989581A (ja) | 1982-11-11 | 1982-11-11 | 電力変換装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5989581A true JPS5989581A (ja) | 1984-05-23 |
Family
ID=16406344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57199353A Pending JPS5989581A (ja) | 1982-11-11 | 1982-11-11 | 電力変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5989581A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9385590B2 (en) | 2012-11-14 | 2016-07-05 | Abb Technology Oy | Arrangement and method for a vehicle inverter drive |
-
1982
- 1982-11-11 JP JP57199353A patent/JPS5989581A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9385590B2 (en) | 2012-11-14 | 2016-07-05 | Abb Technology Oy | Arrangement and method for a vehicle inverter drive |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019134665A (ja) | 光起電力ソリッドステート変圧器、光起電力インバータシステム及び双方向高電圧変流器 | |
KR101463388B1 (ko) | 배압 회로 구조를 이용한 양방향 반도체 변압기 | |
JPS5989581A (ja) | 電力変換装置 | |
JP6045664B1 (ja) | 電力変換装置 | |
US2423348A (en) | Phase converter | |
JPS61237461A (ja) | トランジスタモジユ−ル装置 | |
JP3235705B2 (ja) | スイッチング電源 | |
JPH03277180A (ja) | 電圧形インバータ | |
CN215378544U (zh) | 一种充电电路及充电装置 | |
US2783431A (en) | Decoupled converter system | |
JPH0759360A (ja) | 無停電電源装置 | |
SU826320A1 (ru) | Стабилизированный источник нескольких постоянных напряжении 1 | |
SU1042144A1 (ru) | Преобразователь переменного напр жени в посто нное | |
RU558U1 (ru) | Сварочный генератор | |
SU130568A1 (ru) | Однофазный двухобмоточный трансформатор | |
TW385593B (en) | Forward type electric power transformer | |
SU1163444A1 (ru) | Преобразователь переменного напр жени в посто нное | |
JPH06351253A (ja) | スイッチング電源回路 | |
SU993406A1 (ru) | Преобразователь частоты | |
SU1585787A1 (ru) | Регул тор переменного напр жени | |
CN118399774A (zh) | 供电控制系统和供电电源 | |
SU105207A1 (ru) | Преобразовательное устройство | |
SU1171934A1 (ru) | Последовательный тиристорный инвертор | |
SU1226589A1 (ru) | Много чейковый преобразователь посто нного напр жени | |
RU2110134C1 (ru) | Стабилизированный преобразователь постоянного напряжения |