JPS5987699A - 記憶装置 - Google Patents

記憶装置

Info

Publication number
JPS5987699A
JPS5987699A JP57197304A JP19730482A JPS5987699A JP S5987699 A JPS5987699 A JP S5987699A JP 57197304 A JP57197304 A JP 57197304A JP 19730482 A JP19730482 A JP 19730482A JP S5987699 A JPS5987699 A JP S5987699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
output
bits
parity
defect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57197304A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6235708B2 (ja
Inventor
Kazumitsu Matsuzawa
松澤 和光
Shigenobu Sakai
酒井 重信
Shigeto Koda
幸田 成人
Yoshitaka Kitano
北野 良孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP57197304A priority Critical patent/JPS5987699A/ja
Publication of JPS5987699A publication Critical patent/JPS5987699A/ja
Publication of JPS6235708B2 publication Critical patent/JPS6235708B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は欠陥が存在しても正常に機能し得る記憶装置に
関する。
技術の背景   書 記憶装置が集積回路化され、その微細化9人界]、化が
進んでいるため、微小欠陥による製造歩留シの低下が大
きな問題となっている。このため欠陥があっても正常に
機能するように記憶装置を冗長化する構成法が従来よシ
種々提案されている。
例えば、欠陥のある記憶セル、ビット絆、ワード線等を
予備と物理的、電気的に切替る方法や、欠陥のあるアド
レスへのアクセスを検出して正常なアドレスに変換する
等の方法がおる。
従来技術と問題点 従来の微小欠陥があっても正常に機能するように記憶装
Pを冗長化する構成法は、欠陥があった部分の記憶内容
が失われるので、特にRO^l′I!fの場合には欠陥
救済法として不十分である。
一方、誤シ訂正符号を用い、記憶内容も含めて欠陥を救
済する方法がある。例えt、r情報を単−誤シ訂正符号
に符号化して記憶することにより、欠陥による1ビツト
の誤りを符号の訂正能力によって救済できる。しかし、
この方法は−・般に冗長度に比べ欠陥救済能力が低く、
訂正回路等のイ1加金物員が多いという欠点がある。
さらに、前記誤シ訂正符号の欠陥救済能力を高めるKr
asure Correctionとよげれる方法が!
、 Z、 l。
この方法は、記憶装置の出力の各ビット対応に設りた欠
陥の有無を表示するフラグと、tビットに11り訂正t
→1ビット誤り検出符号を用いでtl−1ビツトまでの
誤シを訂正する。すなわち、t41ビットの誤シを検出
したとき、そのうち1ビツトはフラグが欠陥を表示して
いるビットが誤っているとみ外してこれを反転し、残p
tビットの誤シを符号で訂正する。しかし、この方法も
前記誤シ訂正符号を用いる方法と同様、冗長度が大きく
付加金物量が多いという欠点がある。
発明の目的 本発明はこれらの欠点を解決するため、情報ビットをM
行N列の配列とし、各行・各列にノシリテイピットを付
加した符号と、符号の各ビット対応あるいは各行、各列
対化に設けた欠陥着水フラグを用い、各行および各列毎
の誤シ訂正を行1列で交互に実行することを特徴とし1
、その目的は少ない冗長度、金物量で多くの欠陥による
誤りを訂正でき、欠陥救済を効率的に行う記憶装置を提
供することにある。以下、図面について詳細に説明する
発明の実施例 第1図は本発明における記憶装置の基本構成を示す概念
図であシ、記憶装PJ、1は枦数個の記憶ブロック2よ
り構成される。記憶装置1社アクセスによシいくつかの
記憶ブロック2から各々1ビツトまたは複数ビットを選
択し、全体で(N+1)行。
(N+1)列のビット配列を成す(N+1 )X(N−
) 1 )ビットのデータビット3を出力する。同時に
記憶装置1は、各データビット3に1対五に対応した(
M−1−1) X (N+1 )ビットの欠陥表示フラ
グ4鴫。
出力する。欠陥表示フラグ4u1、対応するデータビッ
ト3がn1〕憶されていた記憶ブロック2にお・りる欠
陥の有無、すなわち、該データビット3が欠陥によって
照シとなる可能性の有無をシー示する。
ここでtよ論理値″′1″が欠陥、論理仙”(]″が無
欠陥を表す。欠陥表示フラグ4の値t]1、ttr、’
−惧内容の試出し照合試験の結果を記憶するか、各記俤
ブrlツク2に欠陥検出回路を設ける等の手段によシ設
定する。これらの値は、初めに固定的に設定してもよい
し、アクセス毎に設定してもよい。一方、データビット
3のビット配列におい゛〔、各行(N−1−1)ビット
中1ビットは他のNビットのパリティビットとし、各行
(N+1)ビット「111ピツトリ、他のMピットのパ
リディビットとして記1■されでいる。
本発明は以上のよりな4t’を成のnL憶装置j4に対
し適用される。
第2図は本発明の記憶装置の基本構成の一実施例であシ
、(N+1)行、(N+1)列に配列されたデータラッ
チ5およびフラグラッチ6各(N+1)X(N+1)個
と、各行毎に設けた行訂正を行う7の第2の訂正回路(
N+1)個、各列毎に設けた列訂正を行う8の第1の訂
正回路(N+1)個およびアクセスに対し第2の訂正回
路7と第1の訂正回路8を交互に動作させる手段として
の切替回路200から成る。データラッチ5およびフラ
グラッチ6は、第1図に示すような構成の記憶装置、が
出力したデータビット3および欠陥表示フラグ4を各1
ビツトづつラッチする。行訂正の11の訂正回路7は次
の4種の動作を行う。
(1)  −行分のデータラッチ5にラッチされた(N
+1)ビットのデータビット3のパリティ検査を行う。
ここでは検査結果が′0″ならば正常とする。
(2)−行分のフラグラッチ6にラッチされた(N+1
)ビットの欠陥表示フラグ4のうち、欠陥を表示してい
るフラグの数、ずガわち1′′の数を数える。この数を
欠陥数とよぶ。
(3)  上記(1)のバリディ検査結果が′1″っま
シ異常で、かつ、上記(2)の欠陥数が1ならば、論理
値″1”をラッチしたフラグラッチ6に対応するデータ
ラッチ5の値を反転する。
(4)上記(2)の欠陥数が1ならば、上記(3)の動
作後、−行分のフラグラッチ6の値をすべて°゛0″に
リセットする。
列訂正の第1の訂正回路8は、行訂正のW、2の訂正回
路7が一行分のデータラッチ5およびフラグラッチ6に
対して行ったーL記(υ〜(4)と同様の動作を、−列
分のデータラッチ5およびフラグラッチ6に対して行う
一行あるいは一列のデータラッチ5にラップされたデー
タビット中に誤シがlビットシがなQノれば、行訂正の
第2の訂正回路7あるいl、3、列訂正の第1の訂正回
路8の上記回路動作(3)によってとの誤シを訂正でき
る。このようにパリティ検査結果が異常であるとき欠陥
を表示しているフラグに′1.i応するピットを反転す
ることによって訂正を行うことを、Parity Er
asure Correctionとよび、P−gcと
記すことにする。
本発明では、第2図の構成において行訂正の第2の訂正
回路7と列訂正の第1の訂正回路8を交互に動作させる
ことによシ、さらに多くの誤シが訂正される。例えば、
まず、行訂正の第2のfJ正回路7によυ欠陥数が1の
行はすべて誤シがPECで訂正される。このとき、フラ
グラッチ6もリセットされ、これによシ新たに欠陥数1
の列が生じ得る。次に列訂正の第1の訂正回路8により
欠陥数が1の列について誤シの訂正とフラグラッチ6の
リセットが行われると、また新たに欠陥数1の行が生じ
得る。したがって以下動作をくシ返すことにより、行あ
るいは列に2個以−ヒの誤シを含むような多くの誤りが
訂正される。
第3図a+b+c+dはM=N=4の場合の訂正動作の
一例であり、データビット3および欠陥着水フラグ4の
訂正による変化を示す。ここでデータビット3および欠
陥表示フラグ4の5行5列のビット配列における第(i
、j)要素を各/zbi、i、/i、iで表す。第3図
aは初期状態ですべて”0”のデータを読出したときの
例を示す。欠陥着水フラグ4のうちhIJs*、fs*
、hs、:hs、fsp、Is<、f4*、Is4の9
個が欠陥を表示しておシ、これらに対応するデータビッ
ト3のうちbit、”18.”lie、b811.b8
4.h45の6個が誤りとたっている。第3図FLKお
ける行毎のパリティ検査結果を9に、行毎の欠陥数をI
OK示すe W’= a図aの状態に対し行訂正の第2
の訂正回路7を動作させた結果が第3図すである。すな
わち、第3図aでは第4行がパリティ検査結果が′1”
でかつ欠陥数が1だから、PECによシf4s−1に対
応する))45=iが反転され、正しい値゛′0”とな
る。また、第4行1m5行とも欠陥数Oだから、fal
、、fy4が′0″にリセットされる。第3図1bにお
ける列毎のパリティ検査結果を11に、列かの欠陥数を
12に示す。第3図すの状態に対し列訂正の第1の訂正
回路iを動作させると、1btt、bsaがPBCによ
υ″0”に訂正され、fls、fs*、f*b、Is4
が0”にリセットされて第3図Cの状態に疫る。第3図
Cにおりる行毎のバリディP、査結果91行毎の欠陥数
10に基づき、再び行訂正の第2の訂正回路7を動作さ
せると、b18.b211.”811がPECによシ訂
正されて第3図dの状態になシ、結局ずべ又のNQ勺が
訂正される。
以上の例では行訂正の第2の訂正回FIG 7 、列言
]正の第1の訂正回路8を交互に泪3回動作さ−けてす
べての誤シを訂正した。一般にiJ1、欠陥表示フラグ
4の全u Ouを検出するまで動作をくシ返ずか、ある
いは動作回数を固定し゛C訂正できる誤シを限定すれば
よい。また、第2図では各行、各列に行訂正の第2の訂
正回路71列訂正の第1のnJ正回路8を設けたが、各
々1個または全体で1個の回路を共用してもよい。
第4図は第2図における行引正の第2の訂正111路7
の具体的構成例であり、列訂正の第1の訂正回路8も同
様な構成で実現できる。行訂正の第1の訂正回路7はデ
ータラッチ5とフラグラッチ6毎に設けられたN+1個
の回路ブロック20から成り、各回路ブロック間にはパ
リティ信号21および準欠陥信号22が伝搬されている
。準欠陥信号22 iJ:それよシ左側の回路ブロック
20に対応するフラグラッチ6のうち、1個以上が1″
をラッチしていることを表す。また、各回路ブロック2
0iよ対応するデータラッチ5とフラグラッチ6の円容
卦よび訂正信号23を入力とし、データラッチ5・\の
反転信号24および欠陥数2以上を表す′復欠陥信号2
5を出力する。各回路ブロック20から出力された複欠
陥信号25はワ・fアートORされた後反転されてたと
えばフリップフロップで溝成さノ1.る切替回路200
出力とのANr)によるフラグラップ6へのリセット信
号26となる。
第4図の回路では、複欠陥信号25が”1″になるのは
欠陥数2以」二の場合であυ、−欠陥数0りた)J。
1ならばリセット信号2Gが1”となシ、フラグラッチ
6がリセットさり、る。一方、噴古端の回路ブロック2
0から出力さiLるパリティ信Q 21. ):l2.
7”−タララグ−5のN+1個全体のバリディ抑査結牛
となる。よってこの信号とすナツト信号26の論理積で
ある訂正信号23は、パリティ検査結果が”1″で、か
つ欠陥数0または1のときに1′″となる。訂正信号2
3が?′i″′ならば II I IIをラッチしたフ
ラグラッチ6に対応する回路ブロック20から、データ
ラッチ5への反転信号24にII I IIが出力され
て、PgCが行われる。(欠陥数0のときはフラグラッ
チ6はすべて°゛0′″なので問題ない)。段お、前述
のフラグラッチ6のリセットは、反転信号24によるデ
ータラッチ50反転と同時か、それ以後に行う。
以上のようにして、第4図の回路は前述した行訂正の第
2の訂正回路7としての4秤の動作(1)〜(4)を実
現する。
#I¥5図は本発明の基本構成を適用[7た記1λl装
置の実施例であシ、(N+1)個の記憶モジュール3(
1と1個の第2の訂正回路31から成る記憶装置を承り
。各記憶モジュール30は記憶ブロック2と第1の削正
回路32およびセレクタ33からセタ成される。
記憶ブロック2社アクセスにより(M−1−1)ビット
づつの一次出力34および一次フラグ35を第1の訂正
回路32へ出力し、また、jビットの二次フラグ36を
出力する。第1の訂正回路32はMビットまたは(M−
1・1)ビットの一次nJ正出力37を出力し、ぞのう
しlビットがセレクタ33にょシjぺ1尺さXIL −
(1丁次出力38となる。第2の訂正回路31 TII
: lよ、各記憶モジュール3()毎に各1ビツトづつ
、全体で(旧(1)ビットづつの二次フラグ36および
二次用カニ18が入力され、Nビットまたは(N−+−
i )ビットの屯終出力39が出力される。−ここで例
えばセ1/クタ、(3の)?1択するビットを次々変え
れrx、M・11回の1jセ終出力によ勺全−次出力(
M→1. ) X (N−1−1)ピッ1の情報が得ら
れる。
ここで、−送出力34の(M−11)ビット中1ビット
は他のMビットのパリティビットとし、二次出力38の
(r−r+1)ビット中1ビットは他のトTビットのパ
リディビットとする。また、−次フラグ:+5 kよ、
記憶ブロック2が含む種々の欠陥のうち一次出力34の
各1ビツトに影響する欠陥の有無を表示する。
例えば記憶セルの動作不良、あるいQjビットt!ii
の断線・短絡等の欠陥である。これに対し二次フラグ3
6は、−送出力34の2ビット以−]二に同時に影へ゛
すする欠陥、例えばワード紳の断yr+p・短絡等の欠
陥の有無を表示する。これら−次フラグ35.二次フラ
グ36の値は、第1図における欠陥表示フラグ4と同様
、記憶内容の読出し試験あるいは欠陥検出回路性によっ
て設定する。値標、初めに固定的に設定してもよいし、
アクセス毎に設定してもよい。
第5図の回路は、まず第1の訂正回P332において一
次フラグ35を用いて、−送出力34をPECにょシ訂
正し、−次訂正出カ37とする。次に第2の訂正回路3
1において二次フラグ36を用いで、二次出力3Bをp
gcにより訂正し最終出力35)とする。−送出力34
中に欠陥にょる誤シが1ビツトしかなりれば、第1の訂
正回路32にょシこの誤シは訂正される。−送出力34
中に誤りが2ビツト以上の場合、−次訂正出力37には
訂正されない誤りが1ビットまたは2ビツト以上残る。
しかし、このうち1ビツトだけが二次出力38に含まれ
ることになるので、二次出力38中の誤シが1ビツトな
らば第2の訂正回路31によシ訂正される。したがって
第5図の回路が訂正できる欠陥による誤りは、 i)各記憶モジュール菊の一次出力34の(N+1)ビ
ット中1ビットの誤シ、 11)二次出力38の(、N4−1)ビット中1ビット
の誤り1すなわち、(N+1)個の記憶モジュール30
各々において同時に出方される一次出力34のうち、1
個の記憶モジュール3oの一次出力34に含まれる複数
ビットの誤シ、 の2種類である。これらは同時に存在してもよい。
なお、−次訂正出力37は一次出力31のパリディビッ
トを含む必要はなく、Mビットでも(Rt)・1)ビッ
トでもどちらでもよい。最終出力39も同様で、ある。
したがって、これらのバリブイビットに対応する一次フ
ラグ35および二次フラグ36は特に設けなくでもよい
第6図は欠陥検出回路にょっ゛し一次フラグおよび二次
フラグを出力する記1章ブロックの−41“・1°成1
r11である。記憶ブロックは(リナ・〜(M−1−1
)+の(Mlj、 )個のザブブロック犯、1個の欠陥
検出ブロック51および複数の制御線52から成る。ザ
ブブロック50は、−送出力34および一次フラグ35
を出力する一次検出器53と、2個のユニット54がら
構成される。
なお図の類型になることを避はサブブロック50゜2個
のユニット54はそれぞれ記憶ブロック(1)+と(2
−にのみ示しである。ユニット54はゲートが制御11
3!52に接続されたMO8F’ET 55 i複数個
直列に結合したもので、MO8FET55はゲートの電
圧レベル11L”(Low)ならば非導通、レベ/l/
 ”1(’ (Iligh )ならば導通になる。制御
線52は’r、 、’r2の2本のTi1iljt56
 r Wl + wg 、 ”’ + Wnの1本のW
 @ 57 + C−1、C2の2本のC1958から
成る。欠陥検出ブロック51はすべ、てのW線57各り
にゲートが接続されたn個のMOS−FET55から成
るユニット54と、二次フラグ36を出力する二次検出
器59から構成される。
第6図の回路は、各ユニット54がW 線57の各々に
接続されたMOSFET 55を含むか否かに対応させ
て2値情報を記憶する。−次検出器53は、以下のよう
にこの情報を読出して一次出力34を出力し、また、ユ
ニット54の断線・短絡を検出して一次フラグ35に“
1″を出力する。まず初期状態ではTi56 、 CN
5Bハレベル”L”、Wi157はすべてレベル7 I
I ″に保たれ、節点60はチャージアップされている
。次に、例えばT2とC1をレベル”Tl ” 、 w
、を1/ベル゛L”とする。このと角節点60が接地さ
れたならば、これをユニット54間の短絡として検出す
る。
次にT1をレベル“)I ”とし、節点60の電位で情
報を読出す。この場合の情報は、各サブブロック50の
上側のユニット54がWlに接続されたM、08FF2
T55を含むか否かに対応する。最後に再びW、をレベ
ル゛’■1”とする。このとき節点ωが接地されないな
らば、これをユニット54の断線として検出する、一方
、二次検出器59は、Wi#!57が断線また):j短
絡によシすべてレベル“H”のまま固定される欠陥を検
出−Jる。すなわち、上記情報の胱出し用Iノ作の際、
欠陥検出ブロック51の節点61が接地されることを検
出し、二次フラグあに1″を出力する。
以上のように、第6図に示す記憶ブロックは情報の読出
しと同時に一次フラグ35および二次フラグ36を出力
する。−次フラグ35ハ各1ブブロック504rfの一
次出力34の1ピツトづつに影響する各ユニット54の
欠陥を、二次フラグ3Gは全部のザブブロック力の一次
出力34に影響するWJ5!57の欠陥を表示する。し
たがってこの記憶ブロックを用いて第5図のような回路
を構成すれば、これらの欠陥による誤シを効果的に訂正
できる。
第7図は本発明の基本構成を適用1−だ記憶装置の他の
実施例であり、第5図の実施例と以下の点が異なる記憶
装置な示す。
I)−次訂正出力37はセレクタ33と同時にパリティ
回路70にも入力される。、(’? 卦、−次訂正出力
37はパリティビットを含めた(Δ4千1)ビットと1
−る。) ;1)二次フラグ36とパリディ回路′10のパリティ
出カフ1との論理和なとシ複合フラグ12とする。
iii )  第2の訂正回路3H:H二次フラグ36
の代わりに複合フラグ72が入力さJする。
第7図の]叫1路は、まず第1のIf正回路:1zに卦
いて一次フラグ35を用いた一次出力34のPF:C[
J’る訂正全行う。このとき訂正されない訊りが奇数ビ
ットあれば、−次訂正出力37をパリディ回路7oによ
りパリティ検査することにより、バリディ出カフ1カイ
1#となる。したがって二次フラグ3Gが“1”でなく
とも複合フラグ72が“1”となり、この誤りは第2の
訂正回路31においてPEcにより訂正される。例えば
−次フラグ35.二次フラグ36共欠陥を表示しないに
もかかわらず一次出力34が誤りとなる場合、第1の訂
正回路32では訂正されない。第7図の回路状、第5図
の回路が訂正できるnへりに加え、このような誤りも訂
正できる。なお、パリディ回路70は第1の訂正回路3
2のパリディ↑へ互を行う回路を共用してもよい。
第8図は本発明の基本構成を適用した記惰眩iQのさら
に他の実施例であシ、第5図の実施1r11と1扶下の
点が異なる記憶装置を示す。
i)−次訂正出力37昧セレクタ33と同時にパリティ
回路70にも入力される。(なお、−次訂正出力37は
パリティビットを含めた( M−1−1)ビットとする
。) :i)記憶ブロック2は二次フラグコ16を出力1.な
い。
1ii)  第2の訂正回路31にtよ二次フラグ36
の代わりにパリティ回路70のパリティ出方71が入方
される。
第8図の回路は、まず第1の訂正回路32にお計−次フ
ラグ35を用いた一次出力34のPEcに上る訂正を行
い、次に第2の訂正回路31においてパリテ・f出カフ
1をフラグとして用いた二次出力38のPEcによる訂
正を行う。したがって、第8図の回路が訂正できる誤シ
は、 1)各記憶モジュール30の一次出力34の(M−1−
1)ビット中1ビットの誤シ、 ii)  (N+1)個の記憶モジュール3()各々に
おいて同時に出力される一次出力34のうち、111N
の記憶モジュール30の一次出力34に含°まれ、かつ
第1の訂正回路32での訂正後の一次訂正出力37のパ
リティ検査結果が異常となる複数ビットの誤り、 の2種類である。これらの誤シは同時に存在してもよい
。また、記憶ブロック2は二次フラグを出力しないので
、第5図の記憶ブロックに比べ簡単に構成できる。
第9図は本発明の基本構成を適用した記憶P置のさらに
他の実施例であシ、第5図の実施例と以下の点が異なる
記憶装置をボす。
1)記1.Qブロック2tよ一次出力34を出力ぜず、
第10WJ正回路32がない。−人出力34t」直接セ
1/クタ33に入力され、同時にパリティ回路70にも
入力される。
ii)二次フラグ36とパリディ回路70のバリツブ・
f出カフ1との論理和をと91複合フラグ72とする。
1ii)fi2の訂正回路31にtJ、二次フラグ36
0代わシに複合フラグ72が入力される。
第9図の回路は、−人出力:34のバリアー・f回路7
0によるパリアイ検査結果と二次フラグ3C逼とをフラ
グとして併用し、第2の訂正回路:tlに卦いて二次出
力′旧0PECによる訂正を行5゜L5たかつ〔、第9
図の回路が訂正できる誤りは、(N・+B個の記憶モジ
ュール30各々において同時に出力さiする一次出力3
4のうち、1個の記憶モジュール30の一次出力34に
含まれる複数ビットの誤!〕である。この誤シは二次フ
ラグ36に表示される欠陥によるnQりでも、あるいは
−人出力34のパリティ検査結果が異常となるような誤
シでもどちらでもよい。また、記憶ブロック2は一次フ
ラグを出力しないので、第5図の記憶ブロックに比べ簡
単に構成できる。
第1O図はさらに本発明の基本構成を適用した複ブロッ
ク群構成の記憶装置の一実施例であシ、N個の記憶モジ
ュール30と1個のパリディセレクタ80から成るブロ
ック群81を2個、および二次セレクタ82.第2の訂
正回路31を各々1個とから構成される装置 憶ブロック2と第1の訂正回路32およびセレクタ:3
3から構成される。記憶ブロック2はアクセスにより(
M4−L+1)ビットづつの一次出力34および一次フ
ラグ35を第1の訂正回路32へ出力し、また1ビツト
の二次フラグ36を出力する。一・人出力34はMビッ
トの情報ビット,Lビットの二次パリディビット,1ビ
ツトの一次パリテイビットから構成される。第1の訂正
回路32は(M−1−T,)ビットまた1。
CM+L+1)ビットの一次訂正出力37を出力し、そ
のうち一次出力34の情報ビットに対応するMピットの
訂正情報ビット83がセレクタ33へ、二次パリティビ
ットに対応するLビットのNJ訂正次バリデイビット8
4がパリティセレクタ8{}へ各々入力される。セレク
タ33は記憶モジュール301σに訂正情報ビット83
から1ビツトの二次出力38を選択し、パリティセレク
タ80はブロック群81毎に訂正二次パリティビット8
4のLXNビット中から1ビツトのブロックパリティ8
5を選択する。各ブロック群81において、記憶モジュ
ール30毎に1ビツトづつNビットの二次出力38およ
び互いに他のブロックfi工“81の1ビツトのブロッ
クパリティ85から二次出力群86を構成し、記憶モジ
ュール3o毎に1ビツトづつNビットの二次フラグ36
から二次フラグ群87を構成する。一方のブロック群8
1からのこれら二次出力群86と二次フラグ群87が二
次セレクタ82にょシ選ばれて第2の訂正回路3lへ入
力される。氾2の訂正回路31はNビットの最終出力3
9を出力1る。
ここで、一次出力34中の一次パリディピットは他の(
M−}L)ビットのパリティビットとし、二次出力群8
6中のブロックパリティを」、他のNピットのパリディ
ビットとする。また、−次フラグ35卦よび二次フラグ
3I3は第5図の実施filに卦けるそノ1.らと同様
、−送出力34の各1ビツトおよび2ビツト以」二に各
々影//r)、Iする記憶ブロック2の欠陥の有無を表
示する。
第10図の回路は、まずMlの訂正回路32において一
次フラグ35金用いて一次出力34をrECにより訂正
し一次訂正出力37とする。次に第2の訂正回路31ニ
おいて二次セレクタ82で選ばれた二次フラグ群87を
用いて、同じく二次セレクタ82で選ばれた二次出力群
86をPECにより訂正し最終出力39とする。したが
って第5図の回路とほぼ同様に、第10図の回路が訂正
できる誤シは次の2種類であυ、これらは同時に存在し
てもよい。
1)各記憶モジュール30の一次出力34の(M+L+
1)ビット中1ビットの誤り。
11)二次出力群86の(N+1)ビット中1ビットの
誤り、すなわち、両ブロック群81を合わぜて2 X 
N 個の記憶モジュール30各々において同時に出力さ
れる一次出力34のうち、1個の記憶モジュール30の
一次出力34に計1しる複v1.にットの誤り。
1113.0図の回路では、1個の記憶モジュール30
の一次出力34中に情報ビットと二次バリデ・fビット
が両方含まれる。したがって、二次フラグ36が欠陥を
表示する場合、情報ビットと二次バリデ・fビットの両
方に誤シが含まれることがある。しかし、二次出力群8
6のパリティビットであるブロックパリティイ85は、
他の二次出力とtj、赤外るブロック群の二次パリディ
ビットから選択される。したがつて、1個の記憶モジュ
ール3()に含ま引、る欠陥によって二次出力群86中
2ビット以」二が誤りとな、テ)ことtよない。なお、
二次フラグ群81はNピッlであシ、ブロックパリティ
85に対応するフラグを含まないが、最終出力39はバ
リディビットを含む必要はなく、問題はない。また、以
上の説明tよブロック群81が2個の場合であるが、一
般に■(個の場合についても全く同様な記憶装置が宿成
さhる。
第1O図の回路では記憶モジュール30の数は最終出力
390ビツト数Nの整数倍となる。通常Nの値は2のべ
き乗であることが多(,151i1+の101路におけ
る記憶モジュール30の数N+1よりも 99言計上利
点が多−い。
第11図は本発明の基本構成を適用した複ブロック群構
成の記憶装置の他の実施例であシ、第10図の実施例と
以下の点が異なる記憶装置を示す。
i)−次訂正出力37はセレタク33.ツク1ノテイセ
レクタ80と同時にノくリテイ回路70にも入力される
。(外お、−次訂正出力37ハノ)リテイビットを含め
た(M+L+1.)ビットとする。)it)  二次フ
ラグ36とパリティ回路70σ)ノくリテイ出カフ1L
の論庁和をとシ複合フラグ72とする。
11j)二次用カフI?、86は二次フラグ関の代わり
に複合フラグ72を用いて構成される。
第11図の回路は、まず第1の訂正回路32において一
次フラグ35を用いた一次出力34のPECによる訂正
を行う。このとき訂正され外い謔シが奇数ビットちれば
、−次訂正出力37をノ(リテイ回路70によりパリテ
ィ検査することにより、)(リテイ出カフ1が°゛1.
”となる。したがって二次フラグ°36が“1″でなく
とも複合フラグ72が′1”とたり、この誤りは11c
2の訂正回路31においてPECによシ訂正される。例
えば−次7ラグ35.二次ノラグ3G共欠陥を表示しな
いにもかかわらず一次出力34が誤りとなる場合、第1
の訂正回路32では訂正さ31.ない。PP。
11図の回路は、第10図の回路が訂正できる照υに加
え、この上うな誤シも訂正できる。なお、パリティ回路
70は第1の訂正回路32のバリディ検査全行う回路を
共用してもよい。
第12図は本発明の基本構成を適用(7た祈ブロック群
構成の記憶装置の別の実施例であシ、第111図の実施
例と以下の点が異なる記憶装置を示す。
I)−次訂正出力37 ij、セレクタ33.パリディ
ーヒレフタ80と同時にパリティ回路’7+1にも入力
される。(なお、−次訂正出力37 rJ:パリティピ
ットを含めた(M+L+1)ビットとず名。)ii)記
憶ブロック2紘二次フラグ36ヲ出力しない。
in)  二次出力群86し二次フラグ36の代わりに
パリティ回路70のパリティ出カフ1を用いて↑+’Y
 rT!Eされる。
第12図の回路は、まず第1の訂正回路3:2において
一次フラグ35を用いた一次出力34OPECによる訂
正を行い、次に第2の訂正回路31に卦いてパリティ出
カフ1をフラグとして用いた二次出力群86のPECに
よる訂正を行う。したかつで、第12図の回路が訂正で
きろ誤りは、 1)各記憶モジュール30の一次出力31の(by日)
ビット111ビットの誤り、 1;)両プr1ツク群81を自わ、山′τ−2>< N
個の記憶モジト−ル/10各k l?: mいて同時に
出力さ:jしる一次出力34のうち、1個の記憶モジュ
ール3゜の−・次出力34に含まれ、かつ第1の訂正回
路32での訂正後の一次訂正出力37のパリテ・イ検査
結果が異潜となる複数ビットのN!%シ、の2種類であ
る。これらの誤り ti:同1ryに存在l〜てもよい
。また、記憶ブロック2は二次フラグを出力しないので
、第1θ図の記憶ブr1ツクに比べ(iii −Qjに
構成できる。
第13図は本発明の基本構成な適用した複ブロック群構
成の記憶装置のさらに他の実施例であり、第1θ図と以
下の点が異る記憶装置を示す。
:)記憶フロック2は一次出力31を出力ぜず、第1の
]正回路32がない。−・次出力34に直接セレクタ3
3.パリディセレクタ80に入力さノL1同時にパリテ
ィ回路70にも入力される。
ii)二次フラグ36とバリディ回路7oのパリディ出
カフ】との論理和をとシ、複合フラグ72とする。
iii )  二次出力群86は二次フラグ36の代わ
!D K EQ合フラグ72を用いで構成される。
第13図の回路は、−次出力34のバリブイ回路70に
よるパリティ検査結果と二次フラグ;(6とをフラグと
して併用し、第2の訂正回路31において二次出力群°
8GのPECによる訂正を行う。し、たがって、第13
図の回路がiii正てきる誤シは、2×N個のt11憶
モジュール30各々において同時に出力される一次出力
34のうち、1個の記憶モジュール3oの一次出力34
に含まれる複数ビットの誤υである。ご−の誤シは二次
フラグ36に表示される欠陥に上る誤1)でも、あるい
は−次出力34のパリティ検刹1結果が異常となるよう
な誤りでも、とららてもよい。また、記1意ブロック2
は一次フラグを出力しないので、第5図の記憶ブロック
に比べfバ1単に構成できる。
発明の効果 以−E−説明したように、本発明にビット配列の各行、
各列に付加したパリティビットと欠陥)l−;示フラグ
を併用することにより、少たい冗長ハ[、金物量で多く
の欠陥による誤りを訂正できる利点がある。また、本発
明で訂正可能な誤りのパターンは、記憶装置の構成上、
実際に生じ易いパターンに適合しておシ、欠陥救済が効
率的に行える利点がある。さらに欠陥表示フラグをアク
セス毎に設定することによυ、製造後、あるいヲ二に試
験後に生じた欠陥を救済できる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における記憶装置、の基本構成を示すr
全図、第2図は本発明の基本構成の一実施例、gft、
 a図a + 1) * e * dは第2図の動作の
説明図、第4図は第2図における行訂正の第2の訂正回
路の具体的構成例、嬉5図は本発明を適用した記憶装置
の一実施例、第6図は記憶ブロックの一幇成例、第7図
〜第9図はそれぞれ本発明を適用した記憶装置の他の実
施例、第10図〜第13図はそれぞれ本発明の基本構成
を適用した複ブロック群構成の記憶装置の実施例である
。 1・・・記憶装置、2・・・記憶ブロック、3・・・デ
ータビット、4・・・欠陥表示フラグ、2oo・・・切
替回路、5・・・データラッチ、6・・・フラグラッチ
、7・・・行訂正の第2の訂正回路、8・・・列訂正の
第1の訂正回路、9・・・打釦°のパリティ検査結果、
lo・・・行毎の欠陥数、11・・・列毎のパリティ検
査結果、12・・・列毎の欠陥数、13・・・行毎のパ
リティ検を結果、14・・・行毎の欠陥数、20・・・
回路ブロック、21・・・パリティ信号、−22・・・
単欠陥信号、23・・・訂正信号、24・・・反転信号
、25・・・複欠陥信号、26・・・リセット信号、3
o・・・記憶モジュール、31・・・第2の訂正回路、
32・・・第1の訂正回路、33・・・セレクタ、34
・・・−次出力、35・・・−次フラグ、36・・・二
次フラグ、37・・・−次訂正出力、38・・・二次出
力、39・・・最終用ツバ50・・・サブブロック、5
1・・・欠陥検出ブロック、52・・・制御用、53・
・・−次検出器、54− :q−ニット、!’55 ・
” P、408FU;’l’ 、  5G −T $1
−、57・・・W線、58・・・C線、59・・・二次
検出器、60・・・a11点、61・・・節点、70・
・・パリティ回路、71・・・パリティ出ブハ72・・
・複合フラグ、80・・・パリティセレクタ、81・・
・ブロック群、82・・・二次セ1/クク、83・・・
削正情報ビット、84・・・訂正二次パリディピッ)、
175.・・ブロックバリディ、)36・・・二次出力
群、8゛1・・・〕二次フラグ17へ特許用MiN人 
「1木電イH”IYI 話’A社代理人ブr理士 玉 
轟  久 11部(外3名ン 第 3 0]II丁12 Cd

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)複数の記憶ブロックからなり、アクセスにより該
    記憶ブロックから送出されたビットをもって構成される
    (M−1−1)行、(N−)1)列のビット配列を出力
    する記憶装置において、前記ビット配列の各行(N−)
    1)ビット中の1ビツトを他のNビットのパリティビッ
    トとし、かつ前記ビット配列の各列(M−)1)ビット
    中の1ビツトを他のMビットのバリディビットとし、前
    記ビット配列の各ビットが所属する前記記憶ブロック各
    々の欠陥の有無企表示する欠陥表示フラグを前記ビット
    配列の各ビット対応に設け、前記ビット配列の各列毎に
    バリディ検査および欠陥を表示している前記欠陥表示フ
    ラグの個数が1個か否かの検査を行い、該個数が1個の
    場合には、該列のパリティ検査結果が正常のとき該欠陥
    表示フラグ奢リセットし、該列のバリディ検査結果が異
    常のとき該欠陥界示フラグをリセットすると共に該欠陥
    表示フラグに対応するビットを反転する第1の訂正回路
    と前記ビット配列の各行毎にパリティ検査および欠陥の
    有無を表示する前記欠陥表示フラグの個数が1個か否か
    の検査を行い、該個数が1個の場合に01、該行のパリ
    ディ検査結果が正常のとき該欠陥表示フラグをリセット
    し、該行のパリデ・1検1j、結果が異常のとき該欠陥
    表示フラグをリセットすると共に賄欠陥表示フラグに対
    応するビットを反転する梢2の訂正回路とを備えてなり
    、アクセスに対し前記列訂正を行う第1の訂正回路と前
    記行訂正を行う第2の訂正回路を交互に動作させるl、
    lIv?回路によシ切替えることを特徴とする記憶装置
    。 (2)  (N+1)個の記憶ブロックからなり、該名
    記憶ブロック0:アクセスによυ(へグ→−1)ビット
    の一次出力を出力し、該各記憶プaツク毎に該−次出力
    から1ビツトづつ選択した(N+、X)ビット宛二次出
    力とする記憶装置において、前記−次出力中1ビットを
    他の・Mビットのパリティビットとし、かつ前記二次出
    力中1ピッ)t−他のNビットのパリテイピットと17
    、前記記憶ブロックの欠陥のうち前記−吹出力中の各1
    ビツトに影響する欠陥の有無を表示する一次フラグを該
    −送出力の各ビット対応に設け、前記記憶ブロックの欠
    陥のうち前記−送出力中2ビット以上に影響する欠陥の
    有無を表示する二次フラグを前記各記憶ブロック対応に
    設け、前記各記憶ブロック毎に前記−送出力のパリティ
    検査を行い、該ノクリテイ検査結果が異常のとき欠陥を
    表示している前記−次フラグに文1応するビットを反転
    する第1の訂正回路と1.t−(′l) P前記二次出
    力のパリティ検査を行い、カテ二次1trl力のパリテ
    ィ検査結果が異常のとき、該二次1」1力のうち欠陥を
    表示している前記二次フラグに対応する前記記憶ブロッ
    クから選択さftたビットを現車々する第2の訂正回路
    を備えたことを特徴とする記憶装置。 (3)’(N+1)個の記憶ブロックからなり、該名記
    憶ブロックはアクセスによりOa+i)ビットの一次出
    力を出力し、該各記憶ブロック毎に該−送出力から1ビ
    ツトづつ選択した(N+1)ビットを二次出力とする記
    憶装置、において、前記−吹出力中1ビットを他のMビ
    ットのパリティビットとし、かつ前記二次出力中1ビッ
    トを他のNビットのパリディビットとし、前記記憶ブロ
    ックの欠陥のうち前記−吹出力中の各1ビツトに影響す
    る欠陥の有無を表示する一次フラグを該−送出力の各ビ
    ット対応に設け、前記記憶ブロックの欠陥のうち前記−
    吹出力中2ビット以上に影響する欠陥の有無を表示する
    二次フラグを前記各記憶ブロック対応に設け、前記各記
    憶ブロック毎に前記−送出力のパリディ検査を行い、該
    パリティ検査結果が異常のとき欠陥を表示している前記
    −次フラグに対応するビットを反転する第1の訂正回路
    と、その後再び前記−送出力の二回目のパリティ検査を
    行うとともに、前記二次出力のパリティ検査を行い、該
    二次出力のパリティ検査結果が異常のとき、該二次出力
    のうち欠陥を表示している前記二次フラグに対応する前
    記記憶ブロックから選択されたビットか、または前記−
    送出力の二回目のバリテ・1検査が界雷である前記記憶
    ブロックから選択されたビットを反転する第2の訂正回
    路金儲えたことを特徴とする記憶装置6 (4)  (N−1−1)個の記憶ブロックからなシ、
    該各記1意フ゛ロックはアクセスによυ(N+1)ビッ
    トの一次出力を出力し、該各記憶ブロック毎に該−・送
    出力から1ビツトづつ選択し、た(N+1.、)ビット
    を二次出力とする記憶装置においで、前記−吹出力中1
    ビットを他のMビットのパリティビットとし、かつ前記
    二次出力中1ビットを他のNビットのパリディビットと
    じ、前記記憶ブロックの欠陥のうち前記−吹出力中の各
    1ビツトに影響する欠陥の有無を表示する一次フラグを
    該−送出力の各ビット対応に設け、前記各記憶ブロック
    毎に前記−送出力のパリディ検査を行い、該パリティ、
    検査結果が異常のとき欠陥を表示し−〔いる前記−・次
    フラグに対応するビットを反転する第1の81’ jE
    回路と、その後円び前記−送出力の二回目のパリブイ↑
    へ査を行うとともに、前記二次出力のパリディ検査を行
    い、該二次出力のパリティ検イを結果が塁常のどき、前
    記二次出力のうち前記−次IJ力の二回目のパリディ検
    査結果が異常である前記記憶ブロックから選択されたビ
    ットを反転する第2の訂正回路を備えたことを特徴とす
    る記憶装置。 (5)  (N+1)個の記憶ブロックからな9、該各
    記憶ブロックはアクセスにより(R4−1−1,)ビッ
    トの一次出力を出力し、該各記憶ブロック毎に該−送出
    力から1ビツトづつ選択した(N・1・1)ビットを二
    次出力とする記1意装置において、前記−吹出力中1ビ
    ットを他のMビットのパリティビットとし、かつ前記二
    次出力中1ビットを他のNビットの、Fリテ・イビツト
    とし、前記記憶ブロックの欠陥のうち前記−・吹出力中
    2ビット以」二に影ηでする欠陥の有無を表示する二次
    フラグを前記名記憶ブロック対応に設け、前記名記憶ブ
    ロックイびの前ftc−次出力のパリティ検査と前記二
    次出力のパリゾ(tMEl’f:とを行い、該二次出力
    のパリディ検査結果が異常のとき、該二次出力のうち欠
    陥を表示している前記二次フラグに対応する前記記憶ブ
    ロックから選択されたビットか、または前記−送出力の
    パリディ検査結果が異常である前記記憶ブロックから選
    択されたビットを反転する第2の訂rL回路を備えたこ
    とを% i敦とする記1意装置H1゜(6)K個のブロ
    ック群から六J)、!¥〈名ブロック17’はN個の記
    憶ブロックから構成され、該各記惧ブロックはアクセス
    により(入り→Lid)ビットの一次出力を出力L7、
    該−吹出力はMビットの情報ビット、Lビットの二次パ
    リディビット、1ビットの一次パリテイビットから構成
    さ、lL1アクセスさttf(アドレスに応じて前記ブ
    ロック11Y′の一つを選択し、該ブロック群中の前記
    各記憶ブロック毎に前記情報ビットから1ビツトづつ選
    択しでなるNビットと、該ブロック群以外のブロック群
    に倉まれる前記記憶ブロックの前記二次パリティビット
    のうちから選択した1ビツト七を(N−)1)ビットの
    二次出力とする記憶装置において、前記−吹出力中の前
    記−次バリテイビットを他の(M−1−L)ビットのパ
    リティビットとし、かつ前記二次出力中の前記二次パリ
    ティビットを他のNビットのパリティビットとし、前記
    記憶ブロックの欠陥のうち前記−吹出力中の各1ビツト
    に影響する欠陥の有無を表示する一次フラグを旧−吹出
    力の名ビット対応に設け、前記記憶ブロックの欠陥のう
    ち該−吹出力中2ビット以上に影響する欠陥の有無を表
    示する二次フラグを前記各記憶ブロック対応&r、設け
    、該各記憶ブロック毎に前記−吹出力のパリディ検査を
    行い、該バリデーf検査結果が異常のとき欠陥を腔示し
    2ている前記−次フラグに対応するビットを反転する第
    1の訂正回路と、イの後前記ニー次#14.力のバリブ
    イ検査を行い、該二次出力のパリディ検査結果が異常の
    とき前記二次出力のりり欠陥を表示している前記二次フ
    ラグに夕月tスする前記記憶ブロックから選択されたピ
    ッ)1反転−j7)第2の訂正回路を備えたことを特徴
    とす”” If−’+憤り・)Sn。 (7)K個のブロック群からなり、該各ブロック群はN
    個の記憶ブロックから桁成さJll、該各記1,3ブロ
    ツ、lftアクセスによ#)(+’1トドL1・1)ビ
    ットの−・吹出力を出力し、該−吹出力しにMビットの
    情報ビット、■、ビットの二次パリ・Σ゛−f−fビツ
    トツトの一次パリブ・fビットからt1q成され、アク
    セスされたアドレスに応じて前iiコブロック群の一つ
    をjカ択し、該ブロック群中の前記各記憶ブロック毎に
    前記情報ビットから1ビツトづつ選択してなるNビット
    と、該ブロック群以外のブロック群に含まれる前記記憶
    ブロックの前記二次バリディピットのうちから選択した
    1ビツトとを(N+1)ビットの二次出力とする記憶装
    置において、前記−吹出力中の前記−次パリテイピット
    を他の(M+L)ビットのパリティビットとし、かつ前
    記二次出力中の前記二次パリティビットを他のNビット
    のパリティビットとし、前記記憶ブロックの欠陥のうち
    前記−吹出力中の各1ビツトに影響する欠陥の有無を表
    示する一次フラグを該−吹出力の各ビット対応に設け、
    前記記憶ブロックの欠陥のうち該−吹出力中2ビット以
    上に影響する欠陥の有無を表示する二次フラグを前記各
    記憶ブロック対応に設り、該各記憶ブロック毎に前記−
    吹出力のパリティ検査を行い、該パリティ検査結果が異
    常のとき欠陥を表示している前記−次フラグに対応する
    ビットを反転する第1の訂正回路と、その後再び前記−
    吹出力の二回目のパリティ検査を行うとともに前記二次
    出力のパリブイ検査を行い、該二次出力のパリディ検査
    結果が異常のとき前記二次出力のうち欠陥を表示し、て
    いる前記二次フラグに対応する前記記憶ブロックから選
    択されたビットか、または前記−吹出力の二回目のパリ
    ディ検査結果が異常である前記記憶ブロックから選択さ
    れたビットを反転するM20訂正回路を備えたことを特
    徴とする記憶装置。 (8)K個のブロック群からなシ、該各ブロック群はN
    個の記憶ブロックから構成され、該各記憶フ゛ロックは
    アクセスによ、6(λトドL +1 )ビットの一次出
    力をttf力し、該−吹出力はMビットの1W報ビツト
    11.iビットの二次バリディピット、1ビツトの一次
    バリディビットから構成され、アクセスされたアドレス
    に応じて前記ブロック群の一つを選択し、該ブロック群
    中の前記各記憶ブロック毎に前記情報ビットから1ビツ
    トづつ選択してなるNビットと、該ブロック群以外のブ
    ロック群に含まれる前記記憶ブロックの前記二次バリデ
    ィピットのうちから選択した1ビツトとを(N+1)ビ
    ットの二次出力とする記憶装置において、前記−次出力
    中の前記−次パリテイピットを他の(M+L)ビットの
    パリティビットとし、かつ前記二次出力中の前記二次パ
    リティビットを他のNビットのパリディビットとし、前
    記記憶ブロックの欠陥のうち前記−次出力中の各1ビツ
    トに影響ずふ欠1ψの有無を表示する一次フラグを該−
    送出力の各ビット対応に設け、該各記憶ブロック毎に前
    記−送出力のパリティ検査を行い、該パリティ検査結果
    が異常のとき欠陥を表示している前記−次フラグに対応
    するビットを反転する第1の訂正回路と、その後再び前
    記−送出力の二回目のパリティ検査を行うとともに前記
    二次出力のパリディ検査を行い、該二次出力のパリティ
    検査結果が異常のとき前記二次出力のうち前記−送出力
    の二回目のパリティ検査結果が異常である前記記憶ブロ
    ックから選択されたビットを反転する第2の訂正回路を
    備えたことを特徴とする記憶装置。 (9)K個のブロック群からなシ、該各ブロック群はN
    個の記憶ブロックから構成さJll、該各記憶ブロック
    はアクセスにより(M−)T、+1)ビットの一次出力
    を出力し、該−送出力はNビットの情報ビット、Lビッ
    トの二次パリティビット、1ビツトの一次パリテイビッ
    トから構成され、アクセスされたアドレスに応じて前記
    ブロック1)Cの−・つを選択し、該ブロック群中の前
    記名記憶ブロック毎に前記情報ビットから1ビツトづつ
    選択してなるNビットと、該ブロック群以外のブロック
    群に含まれる前記記憶ブロックの前記二次パリディビッ
    トのうちから選択した1ビツトとを(N+J、)ビット
    の二次出力とする記憶装置において、前記−次出力中の
    前記−・次パリディビットを他の(M−1−J、 )ビ
    ットのパリティビットとし、かつ前記二次出力中の前記
    二次パリディビットを(tl!のNビットのパリティビ
    ットとし、前記記憶ブロックの欠陥のうち前記−次出力
    中2ビット以」二に影響する欠陥の有無を表示する二次
    フラグを前記各記憶ブロック対応に設け、該各記憶ブロ
    ック毎の前記−送出力のパリティ検査と前記二次出力の
    パリディ検査とを行い、該二次出力のパリディ検査結果
    が異常のとき前記二次出力のうち欠陥を表示している前
    記二次フラグに対応する前記記憶ブロックから選択され
    たビットか、また杜前記−次出力のパリディ検査結果が
    異常である前記記憶ブロックから選択されたビットを反
    転する第2の訂正回路を備えたことを特徴とする記憶装
    置。
JP57197304A 1982-11-10 1982-11-10 記憶装置 Granted JPS5987699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57197304A JPS5987699A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57197304A JPS5987699A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5987699A true JPS5987699A (ja) 1984-05-21
JPS6235708B2 JPS6235708B2 (ja) 1987-08-03

Family

ID=16372229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57197304A Granted JPS5987699A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5987699A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6235708B2 (ja) 1987-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6604222B1 (en) Block code to efficiently correct adjacent data and/or check bit errors
US7370264B2 (en) H-matrix for error correcting circuitry
US3755779A (en) Error correction system for single-error correction, related-double-error correction and unrelated-double-error detection
CN101123123B (zh) 能够改变纠错码码长的半导体存储装置
US10403387B2 (en) Repair circuit used in a memory device for performing error correction code operation and redundancy repair operation
US20090049366A1 (en) Memory device with error correction system
CN111338840B (zh) 航天数据保护方法、存储介质、计算机程序、系统、终端
US4958350A (en) Error detecting/correction code and apparatus
JPS59197940A (ja) 誤り検出・補正メモリ
JPH0449139B2 (ja)
KR20040064259A (ko) 컴포넌트 실패를 검출 및 보정하고, 컴포넌트 실패 후에단일 비트 에러보정을 제공하는 에러검출/보정 코드
US6219807B1 (en) Semiconductor memory device having an ECC circuit
JP3039455B2 (ja) 半導体メモリ装置テスト方法及び半導体メモリ装置
JPS6042560B2 (ja) 半導体記憶装置
KR0168844B1 (ko) 반도체 메모리 내부 병렬시험을 위한 방법 및 장치
JPS62117200A (ja) 自己テスト機能付き半導体メモリおよび自己テスト方法
EP0095669A2 (en) Automatically reconfigurable memory system and method therefor
JPS58177600A (ja) メモリ・システム
JPS6349245B2 (ja)
KR970005393B1 (ko) 온-칩 에러 정정 장치 구비 반도체 메모리 및 집적 회로
US20140281794A1 (en) Error correction circuit
JP4254333B2 (ja) 半導体記憶装置およびそのセルフリペア方法
US3218612A (en) Data transfer system
US20230368860A1 (en) Memory and operation method of memory
JP5617776B2 (ja) メモリ回路,メモリ装置及びメモリデータの誤り訂正方法