JPS598620B2 - エレベ−タの群管理制御装置 - Google Patents

エレベ−タの群管理制御装置

Info

Publication number
JPS598620B2
JPS598620B2 JP50103925A JP10392575A JPS598620B2 JP S598620 B2 JPS598620 B2 JP S598620B2 JP 50103925 A JP50103925 A JP 50103925A JP 10392575 A JP10392575 A JP 10392575A JP S598620 B2 JPS598620 B2 JP S598620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hall call
elevator
relay
floor
waiting time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50103925A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5229056A (en
Inventor
隆 金子
達夫 岩坂
宏太郎 平沢
荘四郎 葛貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP50103925A priority Critical patent/JPS598620B2/ja
Publication of JPS5229056A publication Critical patent/JPS5229056A/ja
Publication of JPS598620B2 publication Critical patent/JPS598620B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエレベータの制御装置、特にエレベータの群管
理制御装置に関する。
エレベータの群管理制御において、ホール待客は呼びに
よりエレベータを呼び寄せ、かごに乗り込んで目的階に
行く。
このとき、待客がエレベータに乗り込むまでの時間は待
時間として非常に重要視され、エレベータサービスを評
価する1つの指標となっている。
一方、エレベータを制御するうえで、この待時間を短縮
、均一化する努力がなされているが、待時間が非常に長
くなることがある。
これはホール呼びに対するサービス時間をあらかじめ予
測することな東呼びの割当てを行なう結果であるといえ
る。
また、予測待時間をあらかじめ計算し、制御に使用して
いる場合においては、その最小時間で制御しているため
、ホール呼びの生じた時点の前後関係に関係なしに一率
制御され、依然待時間が長くなるという現象が生じるこ
とが解った。
本発明の目的は、エレベータホール待客の待時間の均一
化がはかれ、複数台のエレベータを効率よく運転するこ
との可能なエレベータの群管理制御装置を提供するにあ
る。
本発明は、エレベータ毎に算出した評価指標を用いてホ
ール呼びの割当てを行なうものにおいて、その特徴とす
るところは、上記評価指標に、少なくとも、割当てよう
とするホール呼びに対する待時間と、当該エレベータに
既に割当てられているホール呼びに到着するまでの予測
待時間と、この既に割当てられているホール呼びの発生
後の継続時間の要素を入れたことにある。
これにより、割当てようとするホール呼びの外に、既に
割当てられているホール呼びに対するサービスを適切に
評価した呼び割当てを実現し、上記目的を達成したもの
である。
以下、本発明を実施するに好適な例を、図を用いて説明
するが、本発明がこれに限定されるものでないことは勿
論である。
第1図ないし第7図は、本発明によるエレベータ群管理
制御装置の一実施例である。
第1図は各階床に対する予測待時間を演算するA号機の
回路図である。
図において、VADは電源、UPAa ,DNAaはそ
れぞれ上昇および下降時に閉じるリレー接点、ICAa
〜10CAaはそれぞれ1階〜10階のかご呼びが登録
されている間閉路するリレー接点、HCIUa〜HC9
Ua,HC2Da=HC10Daはそれぞれ1階上昇〜
9階上昇、2階下降〜10階下降ホール呼び登録されて
いる間閉路するリレー接点、RY 1UAa〜RY9U
Aa ,RY2DAa=RY10DAaはそれぞれ各階
床の上昇、下降ホール呼びが発生し、A号機がサービス
すべく割当てられたときに閉路するリレー接点(第4図
のリレーRYIUA−RY9UA,RY2DA−RY1
0DAの接点になっている)。
FIUAb〜F9UAb ,F2DAb−F10DAb
は各階床検出リレー接点で、A号機が該当する階および
方向に位置しているときに開略する。
ADIUA2およびADIUA3〜AD9UA2および
AD9UA3,ADIODA2およびAD10DA3〜
AD2DA2およびAD2DA3 ,ADDIUA〜A
DD9UA,ADD10DA−ADD2DAはそれぞれ
加算器、CLWIUA−CLW9UA,CLW10DA
〜CLW2DAはそれぞれホール呼びの継続時間をカウ
ントするカウンタである。
以上の構成において、例えばいまA号機が1階上昇方向
にいるとすると、リレー接点FIUAbが開路している
そのためVAD−ADIUA3−F2UAb−AD2U
A3−・・・・・・・・・と信号が伝達されるが、加算
器ADIUA3ではエレベータの位置関係が1階床に相
当する信号が出力される。
この信号が加算器ADD2UAに伝わると共に加算器A
D2UA3に入力される。
加算器AD2UA3からは2階床に相当する信号が出力
される。
このようにしてエレベータのいる階床からの階床間隔を
算出し、加算器に入力する。
一方かご内に8階の呼び8 C A aがあり、2階の
ホール呼びを受け持っているとすると、VAD−RY2
UAa−AD2UA2−・・・・・・F8UAb−AD
8UA2・・・・・・・・・と信号が伝達される。
このとき加算器AD2UA2〜AD 7UA2 はか
ご停止数が1個であることを示す値を出力するが、加算
器AD8UA2の出力はVAD−UPAa−8CAaに
より、新たな入力があるため、停止数が2個であること
を示す値を出力する。
これらの信号は加算器ADD2UA−ADD9UAに入
力される。
すなわち、ホール呼び、かご呼びかない3〜7階までは
エレベータは1回停止でサービスするのみでエレベータ
との間隔が2〜6階床であることを示すことになる。
このとき加算器をADD2[JAのようにして、演算抵
抗r22r3tr4を適切に設定しておけば、エレベー
タがそれらの階床をサービスする時間を出力することに
なる。
例えば呼びに対してはエレベータ定格速度から加速、減
速する時間、ドアの開閉時間および乗客出入り時間等か
ら約10秒位、階床1階床に対しては2秒位と重みづけ
をすればよい。
このようにすれば3〜7階までの予測待時間が計算でき
る。
ホール呼びのある2階に対しては上述のような予測待時
間のほかにホール呼びの継続時間をカウンタCLW2U
Aでカウントして加算器ADD2UAに入力して予測待
時間を加算する。
第2図は第1図により計算した予測待時間を入力とし、
新たに生じたホール呼びおよびそれより遠方にあるすで
に割当てられたホール呼びの予測待時間の最犬のものを
検出する回路である。
図においてRIUa−R10Da ,RIUa−R10
Dbは1階上昇〜10階下降のホール呼びが発生してま
だどのエレベータにも割当てられていないときにそれぞ
れ閉路、開路するリレーRIU−R10D(第7図参照
)のリレー接点、FIUAa〜F10DAaはA号機が
1階上昇〜10階下降方向に位置しているときに閉路す
るリレー接点、dIUA〜d10DAはダイオード、r
,は抵抗、−■3゛は電源である。
そして第1図による予測待時間は新たに生じたホール呼
びおよびすでに割当てられているホール呼びのみを選択
して、ダイオードのアノードに接続する。
例えばエレベータが1階上昇方向にいるとき(リレー接
点FIUAaは閉路、FIUAbは開路)、すでに2階
上昇、9階上昇、10階下降のホール呼びを受け持って
いる状態で(リレー接点RY2UAa ,RY9UAa
,RY10DAaは閉路)、新たに8階上昇ホール呼び
が(第1図のリレー接点HC 8 U aは閉路するが
、まだエレベータへの割当てが完了していないので、R
8Uaは閉路、RgUbは開路)生じたとする。
この場合はAN8UA−R8Ua−d8UA−F9UA
b 一R9Ub − FI ODAb−−−−・・・・
・・一R2Db−F1UAar5 ( V3)、A
N9UA−RY9UAa−d9UA−FIODAb−R
IODb−・・・・・・・・・−R2Db−F IUA
a−r 5− ( −V3 )、AN10DA−RYI
ODAa−diODA−F9DAb−R9Db −・”
・−R2Db −FIUAa − r5−( 一V3
)が形成される。
このときダイオードd8UA,d9UAtdlODA、
抵抗r5は最大値選択回路を構成している。
すなわち、抵抗r5は負の電源−■3に接続されている
ため、ダイオードは信号AN8UA,AN9UA,AN
IODAのうち入力電圧の大きい方のダイオードのみ導
通し、ダイオードのカソード側に最犬入力電圧からダイ
オードの順方向電圧を差し引いた電圧が生じる。
この電圧により他方のダイオードは逆方向に印加される
ために不導通となる。
いま、信号AN8UA,AN9UA ,ANIODAの
電圧を、例えば、4 V t 7 V ,5 Vとすれ
ど、最大の7Vである9階上昇ホール呼びの予測待時間
信号AN9UAがダイオードのアノード側、すなわち抵
抗r,の端子に現われる。
そしてこの信号はA号機が満員、故障等でサービス不可
能なとき開路するリレー接点SEVAbを通して信号κ
執となり、次に述べる第3図の入力となる。
また、信号AN2UAはリレー接点FIUAb ,R8
Ubが開路しているため、上記最大値選択回路とは無関
係となることは明らかである。
第3図は第2図のようにして選択されたA−C号機の信
号のうち最小値を選択し、そのエレベータ号機に出力す
る回路である。
図においてda〜doはダイオード、rbは抵抗、CM
A−CMCは2人力の和がダイオード順方向電圧Vdよ
り大きくなると出力”1”となり、リレーRYA−RY
Cを駆動する比較器、SNは符号変換器、NA−NCは
ノット素子であって、信号ANA−ANCのうち最小の
入力信号のダイオードのみが導通する。
これにより共通に接続されたダイオードのアノード側は
、最小入力値よりもダイオードの順方向電圧Vdだけ高
い電位となり、符号変換器SNに入力される。
この符号変換器SNの出力は、比較器CMA−CMCに
印加される。
比較器の他の入力はANA−ANCである。
このため比較器の2人力の和はダイオードの順方向電圧
降下より大きくなる。
すなわち、ANA−ANCをそれぞれIV,2V,3V
とすると、SNの入力信号は(1+Vd)、その出力は
−(1+Vd)となり、比較器CMA〜CMCのそれぞ
れの入力は、−Vd , C 1 −Vd),(2−V
d)となる。
ここで比較器の動作点を−Vdになると出力が″0”そ
れ以上では出力が”1″となるように設定しておけば、
最小値を示す入力に対応する比較器のみが出力”0″と
なる。
比較器CMA−CMCの出力はそれぞれノット素子NA
−NCを通してリレーRYA−RYCを駆動するため、
最小入力に対応するリレーのみがオンする。
このリレーRYA−RYCは次に示す第4図の回路に働
きかける。
第4図はサービスエレベータを指定し、ホール呼びを割
当てる回路である。
図において、CM9UA〜CMIUA,CMIODA−
CM2DAは比較器である。
リレーRYA(第3図参照)とリレーT(第6図参照)
がオンしているときに、その階床までの予測待時間が所
定値以下であれば、その階床に対応する比較器が出力″
0′′となり、呼び割当てリレーRY9UA−RYIU
A,RYIODA−RY2DAのうちの1つをオンさせ
自己保持する。
第5図はリレー回路で、ホール呼びをA−C号機のうち
いずれかが受持ったとき対応するリレーHIU−H9U
,H2D−HIODがオンする。
第6図はタイミング回路を構成するものであり、ホール
呼び発生時所定時限後クイムリレーTの出カリレー接点
Taを閉路させ、第4図に働きかけてホール呼びの割当
てが適切になるようにタイミングをとる。
第1図はホール呼びが発生し、まだ、エレベータへの割
当てが決まっていないときにオンするリレー回路である
なお、第4図においてRYAaは、第3図のリレーRY
Aがオンしたとき閉路するリレー接点、dAIU−dA
10Dはダイオード、第6図、第7図において、HI
Ub −H1 0Dbは第5図のリレ−HIU−H10
Dがオンしたときにそれぞれ開路するリレー接点である
第4図のTaは、第6図のタイムリレーTの駆動回路が
構成されてから所定時限後に閉路し、駆動回路が切断さ
れると直ちに開路するリレー接点である。
さて以上の構成において、全体的な説明をする。
いま、8階に上昇のホール呼びが発生し、リレー接点H
C 8 U aが閉路した場合を考える。
呼びが生じると第6図においてP−HC8Ua−H8U
b−T一Nの回路によりタイムリレーTの駆動回路が構
成され、例えば100msの所定時限後第4図のタイム
リレーTの接点Taが閉路する。
その間に第7図においてP−HC8Ua−H8Ub−R
8U−Hの回路によりリレーR8Uがオンし、第2図の
リレー接点R8Uaが閉路し、第1図〜第3図の回路に
より第3図のリレーRYAがオンしていると、第4図の
リレーRYIUA−RYIODAの投入回路が形成され
る。
このときA号機の8階上昇の予測待時間が、例えば60
秒以下(VLOが60秒に相当する値となっている)で
あれば、第4図の比較器CM8UAの出力が”O”とな
り、CM8UA−HC8Ua−RY8UA−dA8U−
RYAa−Ta −Pの回路により、RY8UAをオン
させる。
すなわち、8階上昇のホール呼びはA号機に割当てられ
る。
これによりリレーRY8UAはN−RY8UAa− H
C 8U a −RY8UA−RY8UAa − Pの
回路により自己保持される。
また、リレ・一RY8UAは第5図に働きかけ、P−R
Y8UAa−H8U−Nの回路によりリレーH8Uをオ
ンし、第6図と第T図のリレー接点H8Ubを開路し、
タイムリレーTとリレーR8Uをオフさせる。
第6図の回路は上記したように新しく生じた呼びより遠
方のホール呼びの予測待時間を演算するために必要な時
間をとるためのタイミング回路でタイミングの問題がな
く本発明の思想が実現できる場合は、この回路は不必要
である。
上記した本発明の実施例によれば、ホール呼びを割当て
る上で、新しく発生したホール呼び、およびその呼びよ
りも遠方ですでに割当てられているホール呼びの予測待
時間および継続時間をチェックし、その最小エレベータ
に呼びを割当てるため、ホール呼びの待時間が均一にな
り、長時間待ちの呼びの発生を防止することができる。
また、新しく生じた呼びをサービスするに要する予測待
時間もチェックしているため、ホール呼びに対する待時
間がいたずらに長くなることがない等の効果がある。
第8図は本発明の他の実施例で、第2図に相当する回路
である。
一般にホール呼びをエレベータに割当て、そのサービス
エレベータをホールニ表示する方式では、一旦割当てた
エレベータを途中で変更することは好ましいことでない
従って、新たに発生したホール呼びの割当てが、すでに
割当てられているホール呼びの管理より重要となる。
そこで第8図では、新たに発生した呼びとすでに割当て
られているホール呼びの間にプライオリテーをもうけた
もので、例えば、PIODAの如く抵抗分圧方式の重み
回路PIUA〜PIODAをそれぞれリレー接点RYI
UAa−RY10DAaの回路に接続し、重み係数(分
圧比)に相当した電圧信号を伝えるようにしたものであ
る。
このようにすれば、そのビルに応じたより細かなサービ
スが期待出来る。
なお、上記実施例ではアナログ信号的に回路を構成した
が、これをデイジクル信号的に回路を構成しても同一の
効果が得られ、発明思想は変わらない。
以上説明したように、本発明によれば、割当てようとす
るホール呼びに加えて、既に割当てられたホール呼びに
関しては、そのホール呼び発生後の継続時間とその予測
待時間の要素をも評価して呼び割当てを行なうことがで
きる。
したがって、ホール呼び割当て時には良好なサービスが
期待できても、その後の呼び割当て等によって無制御に
サービスが低下する事態を避けることができ、全体とし
て長待ち状態を軽減して効率の良いエレベータサービス
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであって、第1図は
予測待時間を演算する回路図、第2図は予測待時間の最
大なものを選択する回路図、第3図は予測待時間の最小
なエレベータ選択回路図、第4図はエレベータ割当て回
路図、第5図は割当て済みホール呼び検出リレー回路図
、第6図はタイミング回路図、第7図は未割当てホール
呼び検出リレー回路図、第8図は予測待時間の最犬なも
のを選択する他の実施例を示す回路図である。 ADDIUA−ADD10DA・・・・・・加算器、C
LWIUA〜CLWIODA・・・・・・ホール呼び継
続時間カウンタ、HC I U a = HC 1 0
DA a ”−ホール呼びリレー接点、RVIUA−
Ry1QDA・・・・・・ホール呼び割当てリレー、T
・・・・・・タイムリレー、P1UA−PIQDA・・
・・・・重みづけ回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の階床をサービスする複数台のエレベータと、
    上記階床に設けられ上昇又は下降方向にエレベータを呼
    び寄せるホール呼び装置とを備え、上記エレベータ毎に
    割当てようとするホール呼びに対する評価指標を算出し
    、当該評価指標を用いて上記ホール呼びを割当てるもの
    において、上記評価指標は、少なくとも、上記割当てよ
    うとするホール呼びに対する待時間と、当該エレベータ
    に既に割当てられているホール呼びに到着するまでの予
    測待時間と、当該既に割当てられているホール呼び発生
    後の継続時間の要素を含むことを特徴とするエレベータ
    の群管理制御装置。 2 特許請求の範囲第1項において、上記割当てようと
    するホール呼びに対する待時間と、上記既に割当てられ
    ているホール呼びの予測待時間および継続時間の要素を
    異なる重み付けとしたことを特徴とするエレベータの群
    管理制御装置。
JP50103925A 1975-08-29 1975-08-29 エレベ−タの群管理制御装置 Expired JPS598620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50103925A JPS598620B2 (ja) 1975-08-29 1975-08-29 エレベ−タの群管理制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50103925A JPS598620B2 (ja) 1975-08-29 1975-08-29 エレベ−タの群管理制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5229056A JPS5229056A (en) 1977-03-04
JPS598620B2 true JPS598620B2 (ja) 1984-02-25

Family

ID=14366995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50103925A Expired JPS598620B2 (ja) 1975-08-29 1975-08-29 エレベ−タの群管理制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598620B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663571A (en) * 1979-10-26 1981-05-30 Honda Motor Co Ltd Cooling device for engine in autobicycle
JPS6159123U (ja) * 1984-08-24 1986-04-21

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647110A (en) * 1979-09-26 1981-04-28 Sony Corp Electronic switch circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647110A (en) * 1979-09-26 1981-04-28 Sony Corp Electronic switch circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5229056A (en) 1977-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4411337A (en) Group control for elevators
KR920011080B1 (ko) 엘리베이터의 군(群)관리장치
CN101670961B (zh) 电梯群管理系统
KR850001895B1 (ko) 엘리베이터의 군 관리장치(群管理裝置)
KR940005947B1 (ko) 엘리베이터의 제어장치
KR920005182B1 (ko) 엘리베이터의 군 관리 장치
US5086883A (en) Group control for elevators with double cars with immediate allocation of target calls
JPH05201628A (ja) エレベータかごをセクタに動的に割当てる方法及び装置
JP3650150B2 (ja) 瞬時的なセクタ割り付け方法
US4064971A (en) Elevator service information apparatus
US5427206A (en) Assigning a hall call to an elevator car based on remaining response time of other registered calls
JPS59167463A (ja) エレベ−タの群管理装置
JPS598620B2 (ja) エレベ−タの群管理制御装置
WO2020261361A1 (ja) エレベーター群管理システム
JPH01275382A (ja) エレベーター・カーへのホール・コール割り当て方法
EP0688734B1 (en) Elevator dispatching employing hall call assignments based on fuzzy response time logic
JP2573726B2 (ja) エレベータ制御装置
JPH064476B2 (ja) エレベ−タの群管理装置
US5388668A (en) Elevator dispatching with multiple term objective function and instantaneous elevator assignment
JPS62121186A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPH0476914B2 (ja)
JPS636465B2 (ja)
JPS62830B2 (ja)
JPS61130188A (ja) エレベ−タの乗場呼び発生頻度予測方法
JPH064475B2 (ja) エレベ−タの群管理装置