JPS598603B2 - パレツト - Google Patents

パレツト

Info

Publication number
JPS598603B2
JPS598603B2 JP13161575A JP13161575A JPS598603B2 JP S598603 B2 JPS598603 B2 JP S598603B2 JP 13161575 A JP13161575 A JP 13161575A JP 13161575 A JP13161575 A JP 13161575A JP S598603 B2 JPS598603 B2 JP S598603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
chain
lever
push
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13161575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5257643A (en
Inventor
寛 橋本
四郎 江口
広海 山本
満朗 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Machine Works Ltd
Original Assignee
Sanyo Machine Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Machine Works Ltd filed Critical Sanyo Machine Works Ltd
Priority to JP13161575A priority Critical patent/JPS598603B2/ja
Publication of JPS5257643A publication Critical patent/JPS5257643A/ja
Publication of JPS598603B2 publication Critical patent/JPS598603B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Pallets (AREA)
  • Pusher Or Impeller Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えば同一直線組立ライン内で物を塔載し
て移送されるパレットに関するもので、パレット自体に
移送速度変換機構等を兼ね備えさせてパレット移送に便
宜を図るようにしたものである。
通常、機械類等の製造は同一直線組立ライン内で順次組
立てられていくわけであり、そしてそのライン内では人
間の作業による区間や機械による作業区間が混在して作
業能率の向上が図られている。
この人間による作業区間の組立ラインでは1種のリズム
が要求されることから被組立物の連続な同期移送が好ま
しく、逆に機械による作業区間は人間との作業速度の相
異や機械相互の関係などからして非同期移送が最適とさ
れている。即ち、1つの組立ラインで物を製造していく
には、部分的な区間に夫々の最適な物の移送速度が全体
の能率上に要求されて、いわゆるラインが混成ラインと
なるわけである。このような混成ラインに於ては、例え
ば移送速度の異なる区間毎にコンベアを敷設したりして
いては物の移送がスムーズに行われず、またそのライン
全体を構成する装置が大損りとなつて機構的なトラブル
が多発して好ましくはない。この発明は上記混成ライン
等に於ける問題点に鑑み、これを解決するパレット、即
ち被組立物等を直接に塔載して移送するパレットを提供
するもので、物の移送はつまりパレットの移送であり、
このパレットを同一組立ライン内で任意の速度に変換さ
せ得るようにしたものである。
以下本発明゛=讐、):一■■:−!■一。高速の2速
度変換させる場合について以下説明すると、図面に於い
て1はパレット、2はパレット1を滑走させるガイドレ
ール、3a、3bはガイドレール2に沿つて高速及び低
速で走行するチニーンで、パレット1の略中央下方に2
本並列に配置する。
また4a,4bはチエーン3a,3bの両側に後述要領
の間隔で設けたカムで、これは前記ガイドレール2や手
エーン3a,3bの組立ライン区間上に設ける。上記パ
レツト1は両側にローラ5を回転自在に設け、このロー
ラ5を断面コ字状のガイドレール2に嵌め込み滑走させ
ることによつてパレツト1をガイドレール2に滑走自在
に支持させる。
このパレツト1のポイントはパレツト前方に軸支した2
つのレバー6a,6bと、パレツト後方に固定したクラ
ツチ7にある。まず前記レバー6a,6bは上記チエー
ン3a,3bの上方位置でのパレツト前方下部に夫々が
軸8にて略中央部を軸支され、その後方端下面には対応
するチエーン3a,3bに噛合する爪9a,9bを、後
方端外側面には押上げローラ10a,10bを、そして
前方端内側面には押下げローラ11a,11bを夫々に
有する。また12は弾機でこれはレバー6a,6bの爪
9a,9bをチエーン3a,3b側へ常時押圧する作用
をなす。要するにレバー6a,6bはそ2の爪9a,9
bがチエーン3a,3bに噛合することにより、パレツ
ト1とチエーン3a,3bを連結する作用をなすもので
ある。また上記クラツチ7はレバー6a,6bの先端部
を押下げて爪9a,9bをチエーン3a,3bから外す
もので、2これは後続のパレツト『が先行のパレツ口に
追突する際に、先行パレツト1のクラツチ7にて後続パ
レツト『のレバー6a,6b先端部での押下げローラ1
1a,11bを潜り込ませる如くして押下げて行う構成
になす。 3上記レバー6a,6
bによるパレツト1とチエーン3a,3bの連結は選択
的に行うことは当然である。即ち、高速側のチエーン3
aとレバー6aとのみが噛合しておればパレツト1は高
速移送され、また逆に低速側のチエーン3bとレバー3
6bとのみが噛合すればパレツト1は低速移送となるわ
けで、この高速と低速はどちらかが選択されねばならな
い。その選択を行うのが前述したカム4a,4bである
。即ちカム4a,4bは高速用と低速用に分かれ、高速
用カム4aは低速側レ4,バ一6bの押上げローラ10
bを押上げて、その爪9bをチエーン3bから外す作用
をなし、また低速用カム4bはその逆をなす。従つて高
速用力ム4aは低速側チエーン3bの外側に、低速用カ
ム4bは高速側チエーン3aの外側に夫々配列きれ、そ
してそれは組立ライン区間内に少くとも一方のカム4a
,4bが配置される。また同区間内に両カム4a,4b
がある場合は両レバー6a,6bの爪9a,9bがチエ
ーン3a,3bから外れることになるから、その区間内
でのパレツト1は停止する。以上をまとめると、パレツ
ト1は高速用カム4aのみがある組立ライン上ではレバ
ー6aの爪9bがチエーン3aに噛合して高速移送され
、低速用カム4bのみがある組立ラインでは逆に低速移
送され、その速度変換はカム4a,4bにて自動的に行
われる。
またライン途中でパレツト1を停止させるには両レバー
6a,6bの押下げローラ11a,11bをストツパ等
で自動或は手動で押下げればよく、定期的に停止させる
場合はカム4a,4bにても容易に可能である。更に先
行パレツト1が停止状態にあつて、これに後続パレツト
『が追突しようとすれば先行パレツ口のクラツチ7にて
後続パレツト『は自動的にその追突前で停止する。また
この先行パレツト1を前進させればクラツチ7は後続パ
レツト『のレバー6a,6bから自動的に外れるので、
後続パレツト『は再び前進を始め得る。このような各種
動作を適当に組合せることによつて組立ラインは容易に
混成ラインとして形成されることが解る。尚、上記パレ
ツト1は高速と低速の2速度変換に対応したものである
が、更に複雑な速度変換になすことも可能である。
即ち異なる多数の速度用レバー6a,6b・・・・・・
をパレツト1に設け、対応して多数のチエーン3a,3
b・・・・・・を配備して、これに各々のカム4a,4
b・・・・・・を設けてやれば、パレツト1は複数段階
の速度にわたつて移送され得る。この場合のクラツチ7
は先端を歯状にして1つに統一すればよい。上記実施例
はパレツトを水平走行させる場合を示しているが、この
発明はパレツトを直立走行させる場合にも適用可能であ
る。
以上説明したようにこの発明のパレツトはガイドレール
に走行可能に支持され、該ガイドレールに沿つて配置さ
れる複数本の異速度のチエーンの1つにカムを介して選
択的に嵌合して走行せしめられるパレツトであつて、各
チエーンに対応して前方部に揺動可能に支持された複数
本のレバーと、各レバ一の前端に設けられた押下げロー
ラと、各レバーの後端に設けられた押上げローラ及び爪
と、各レバーの後端の爪を常時チエーンに噛合状態に保
持せしめる弾機と、後方部に突設され、後続パレツトの
押下げローラを押し下げてチエーンから外すためのクラ
ツチとを具備させたから、レバーが速度変換機能を有し
、またクラツチが後続パレツト停止機能を備え、従つて
パレツト移送に必要な外部機構がガイドレールやチエー
ンといつた簡単なもので済み、装置全体の簡略化が図れ
る。
またレバーとチエーンの選択噛合にてパレツトを各種の
速度に自在に移送させることができるから、このパレツ
ト使用により同一直線組立ライン内での同期移送や非同
期移送が容易に可能となり、作業能率の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るパレツトの実施例を示す斜視図、
第2図は第1図パレツトによるパレツト移送ライン上で
の平面説明図、第3図は第2図A一A線の側断面図、第
4図は第3図B−B線の側断面図である。 1・・・・・・パレツト、2・・・・・・ガイドレール
、3a,3b・・・・・・千エーン、6a,6b・・・
・・・レバー、7・・・・・・クラツチ、9a,9b・
・・・・・爪。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ガイドレールに走行可能に支持され、該ガイドレー
    ルに沿つて配置される複数本の異速度のチェーンの1つ
    にカムを介して選択的に噛合して走行せしめられるパレ
    ットであつて、各チェーンに対応して前方部に揺動可能
    に支持された複数本のレバーと、各レバーの前端に設け
    られた押下げローラと、各レバーの後端に設けられた押
    上げローラ及び爪と、各レバーの後端の爪を常時チェー
    ンに噛合状態に保持せしめる弾機と、後方部に突設され
    、後続パレットの押下げローラを押し下げてチェーンか
    ら外すためのクラッチとを具備していることを特徴とす
    るパレット。
JP13161575A 1975-10-31 1975-10-31 パレツト Expired JPS598603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13161575A JPS598603B2 (ja) 1975-10-31 1975-10-31 パレツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13161575A JPS598603B2 (ja) 1975-10-31 1975-10-31 パレツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5257643A JPS5257643A (en) 1977-05-12
JPS598603B2 true JPS598603B2 (ja) 1984-02-25

Family

ID=15062193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13161575A Expired JPS598603B2 (ja) 1975-10-31 1975-10-31 パレツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598603B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624501U (ja) * 1991-11-09 1994-04-05 金 崎 東 体力鍛練用靴

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143752A (ja) * 1983-02-07 1984-08-17 株式会社ダイフク 台車式非同期搬送装置
JPS59182116A (ja) * 1983-03-29 1984-10-16 Seidensha:Goushi 牽引ケ−ブルによるコンベア装置
DE3633702A1 (de) * 1986-10-03 1988-04-14 Otmar Fahrion Foerdereinrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624501U (ja) * 1991-11-09 1994-04-05 金 崎 東 体力鍛練用靴

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5257643A (en) 1977-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991009799A1 (en) Tray loading machine
JPS598603B2 (ja) パレツト
US4273507A (en) Transfer mechanism
US5895193A (en) Container having caterpillar mechanism for fast loading/unloading of cargos
US5398802A (en) Pallet conveyor and method of conveying pallets
ITTO20120211A1 (it) Apparecchiatura per la movimentazione ed il raggruppamento di prodotti piatti
JPS598602B2 (ja) パレツトイソウラインキコウ
JPS598604B2 (ja) パレツトイソウラインキコウ
US6854244B2 (en) Carton filling apparatus
JPH0847818A (ja) 組付用作業台
CN216183088U (zh) 用于啤盒机的自动上料机构
JPS6238965Y2 (ja)
JP2000079912A (ja) 包装機械の装置
JPS6344454B2 (ja)
CN216637139U (zh) 一种十字封箱机的贴标机构
CN217228179U (zh) 反推装置及热缩包膜设备
SU1368233A1 (ru) Тележечный конвейер
CN201665433U (zh) 一种翻板式输送机
JPH0723227Y2 (ja) 射出成形機における金型交換装置
JPS61232960A (ja) パレツト
KR100603910B1 (ko) 컨베이어 시스템용 레일장치
JPS61241256A (ja) プツシユプル型移載装置
JP2981608B1 (ja) ローラコンベア
JP2022043739A (ja) 搬送装置
JPS62218306A (ja) 往復動搬送装置