JPS5985295A - セルロ−ス含有物質から含酸素化合物を製造する方法 - Google Patents

セルロ−ス含有物質から含酸素化合物を製造する方法

Info

Publication number
JPS5985295A
JPS5985295A JP19523882A JP19523882A JPS5985295A JP S5985295 A JPS5985295 A JP S5985295A JP 19523882 A JP19523882 A JP 19523882A JP 19523882 A JP19523882 A JP 19523882A JP S5985295 A JPS5985295 A JP S5985295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose
oxygen
clostridium
compound
butanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19523882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS633598B2 (ja
Inventor
Toshiaki Yorifuji
依藤 敏昭
Asami Ito
伊藤 朝美
Taiji Imanishi
今西 太治
Takahisa Muramoto
隆久 村本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Research Association for Petroleum Alternatives Development
Original Assignee
Research Association for Petroleum Alternatives Development
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Association for Petroleum Alternatives Development filed Critical Research Association for Petroleum Alternatives Development
Priority to JP19523882A priority Critical patent/JPS5985295A/ja
Publication of JPS5985295A publication Critical patent/JPS5985295A/ja
Publication of JPS633598B2 publication Critical patent/JPS633598B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセルロース含有物質から含酸素化合物を製造す
る方法に関し、詳しくは発酵法によりセルロース含有物
質からブタノールを主成分とする含酸素化合物を一段階
工程で製造する方法に関する。
本発明においてセルロース含有物質とは、セルロースお
よびセルロースを主要成分とする物質を意味する。
セルロース含有物質を発酵原料として有用物質を生産す
る試みは古くから行なわれておシ、アルコール類などを
製造する方法が知られている。しかし、セルロース含有
物質を資化し得る微生物は比較的限られているため、セ
ルロース含有物質を発酵原料とする場合は、まずセルロ
ース分解菌あるいは加水分解によってセルロース含有物
質を分解せしめ、得られた分解生成物を利用して目的と
する有用物質の生産を行なう二段階工程法が一般的であ
った。ところが、第一段階におけるセルロース含有物質
の分解が効率よく行なわれないため、第二段階における
発酵で目的物質を収率よく生産することが出来なかった
。また、このような二段階工程による方法は多大の設備
を必要とする等実用性に欠けるものであった。
このような二段階工程法の欠点を解消するものトシてセ
ルロース含有物質にセルラーゼとアルコール生産菌を同
時的に作用させる方法が提案されている。この方法は一
見一段階工程の如く考えられるけれども、前工程として
セルラーゼを調製すす工程を必要とし、実質的には二段
階工程法に近いものである。さらに、別の方法としてセ
ルロース含有物質を炭素源とする培地に少なくとも2種
類のクロストリジウム属微生物を組合せて培養し有機燃
料を製造する方法が提案されている。しかしながら、こ
の方法によって得られる生産物はブタノールの含有率が
低く、近時要求が高まっている自動車用ガソリンへの混
合用物質として好ましいものではない。
本発明は、発酵法によってセルロース含麿物質からブタ
ノール含有率の高い生産物を一段階工程で製造する方法
の提供を目的とするものである。
本発明はセルロース含有物質を主要炭素源として含む培
地に嫌気性セルロース分解菌およびクロストリジウム・
サツカロパーブチルアセトニカムを培養することによシ
一段階工程で含酸素化合物を生産することを特徴とする
セルロース含有物質から含酸素化合物を製造する方法で
ある。
嫌気性セルロース分解菌としては既知のものを任意に用
いることができ、たとえばクロストリジウム・セロビオ
パラム(Clostridium aellobiop
arum )ATOO’ 15832 、  クロスト
リジウム・サーモセラム(0,thermocellu
m ) ATOO27405、クロストリジウム・デイ
ソルペンス(0,diseolvens )、クロスト
リジウム・セルロソルベンス(0,ce11u’1os
olvens)などのクロストリジウム属に属する細菌
、ルミノコツカス・アルノ(ス(Ruyninococ
cue al’bw ) ATOO272+1  など
のルミノコツカス属に属する細菌、さらに通性嫌気性菌
であるセルロモナス・多うピイジエナ(Oellulo
monas flavigena ) ATOO4B2
 ;487 ; 4B8 ; aq+などのセルロモナ
ス属に夙する細菌等がある。これらはセルロース含有物
質に一作用してセルロースを資化してグルコースなどの
分解生成物を生成する。
次に、クロストリジウム・サツカロノぐ−ブチルアセト
ニカム(0,saccharoperbutyllac
etonicum )としてはATC027021;2
7022などがあり、この細菌は上記セルロース分解生
成物を利用して有用な含酸素化合物−を収率よく生産す
るものであり、特に発酵生産物中のブタノール含有社が
高いことに特色がある。
本発明では上記微生物を用いてセルロース含有物質を主
要炭素龜とする培地に培養する。ここでセルロース含有
物質としてはマツ、スギ、ブナ。
ポプラなどの水利;麻類、ミツマタ、稲ワラ、バガス、
モミガラなどの茎葉・ジン皮類;綿などの柚子毛;新聞
紙、雑誌、ダンボール廃紙などの古紙類;その他繊維質
廃棄物;バルブ、セルロースパウダーなどがあり、これ
らは必要に応じて粉砕その他の前処理を施してから炭素
源として使用することが望ましい。これらセルロース含
有物質はセルロースとして培地中に05〜10%程度の
割合で含まれるように用いる。培地の他の成分である窒
素源、無機塩、その他発酵に必要な物質の種類、添加す
走などは常法によシ適宜決定すればよい。
また、培地は使用にあたり常法にしたがって殺菌を行な
う。
培養は嫌気的灸件下に行ない、温度、pH等の条件は使
用する微生物が良く生育し、目的とする生産物が十分に
蓄積されるような範囲に設定すべきであり、通常は25
〜45°Cの温度、4〜9のpH範囲である。培養期間
は目的とする含酸素化合物が十分に生成、蓄積するまで
とし、一般的には2〜20日間である。なお、培養に際
しセルロース分解菌と含酸素化合物生産菌の接種量1割
合については特に制限はないが、通常は前者:後者−1
〜9:9〜1、好ましくは5〜9ニア〜1の割合で接椋
する。   ゛ 本溌明により得られる含酸未化合物としてはn−ブタノ
ールが主要なものであシ、他にエタノール。
アセトン、酢酸、酪酸などが含まれる。@養物からこL
ら化合物番採取するには既知の手段を適用すればよい。
本発明によれ1ヨセルロースから一段階工程で含酸素化
合物を得ることができ、しかもその生産量が多く、生産
物中におけるn−ブタノールの含有率が高い。それ故、
自動車混合ガソリンとして相溶性にすぐれ、燃料として
の用途が期待される。
そのほか、本発明によシ得られる含酸素化合物は溶剤、
化学原料などとして有用である。また、本発明の方法は
セルラーゼを調製するための前工程を必要としないこと
や培養を安定的に行なえること、培養液をそのまま次の
発酵の種菌として使用できること等の特色を有している
次に、本発明を実施例により説明する。
実施例1 セルロース1%、粉末酵母エキス0.2%、ポリペプト
ン05%、硫酸アンモニウム015%、リン酸1力リウ
ムα15%、リン酸2カリウム06%、塩化マグネシウ
ム(6水塩)0.1%、塩化カルシウム0015%、硫
rj&第1鉄(7水塩)1.25mg/ Z +  シ
スティン塩酸塩0.05%およびレサズリンナトリウム
塩λamp/Lを含む培地(pH7,8)を調製し、常
法によシ殺菌処理を行なった。
一方、種培養液として上記培地100dにセルロース分
解菌クロストリジウム・セロビオパルムATO0158
32を接種し、57°Cで5日間嫌気培養したもの(種
培養液A)および上記培地のセルロースの代シにグルコ
ースを加えた培地20−に含酸素化合物生産菌クロスト
リジウム・サツカロパーブチルアセトニカムkTOc 
27022を接種し、57°Cで6日間嫌気培養したも
の(種培養液B)を用意した。
前記培地200ゴに種培養液B2Udと種培養液AIQ
lt/を遠心分離して上澄を除いたものを植菌し、37
°Cで嫌気条件下16日間静置培養を行なった。培養物
中の含酸素化合物の生産社および生産物組成をガスクロ
マトグラフ(担体クロモソルブ101.2mガラスカラ
ム、190℃)で分析した。結果を第1表に示す。
実施例2 実施例1の培養終了液2om/を種培養液として実施例
1に示した培地2oom/VC植菌し、37°Cで14
日間嫌気培養を行なった。実施例1と同様・にして分析
した結果を第1表に示す。
実施例3 実施例1において種培養液A 20 mlを濃縮処理す
ることなく用い、かつ11日間培養を行なったこと以外
は実施例1と同様に行なった。結果を第1表に示す。
比較例 実施例6においてクロストリジウム・サツカロパーブチ
ルアセトニカムA100270220代りにクロストリ
ジウム・アセトブチリカムエF’01!194Bを用い
たこと以外は実施例5と同様に行なった。
結果を第1表に示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  セルロース含有物質を主要炭素源として含む
    培地に嫌気性セルロース分解菌およびクロストリジウム
    ・サッカルバーブチルアセトニカムを培養することによ
    り一段階工程で含酸素化合物を生産することを特徴とす
    るセルロース含有物質から含酸素化合物を製造与る方法
  2. (2)  含酸素化合物がブタノールを主成分とするも
    のである特許請求の範囲嬉1項に記載の方法。
JP19523882A 1982-11-09 1982-11-09 セルロ−ス含有物質から含酸素化合物を製造する方法 Granted JPS5985295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19523882A JPS5985295A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 セルロ−ス含有物質から含酸素化合物を製造する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19523882A JPS5985295A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 セルロ−ス含有物質から含酸素化合物を製造する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5985295A true JPS5985295A (ja) 1984-05-17
JPS633598B2 JPS633598B2 (ja) 1988-01-25

Family

ID=16337777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19523882A Granted JPS5985295A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 セルロ−ス含有物質から含酸素化合物を製造する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5985295A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6087796A (ja) * 1983-10-19 1985-05-17 Res Assoc Petroleum Alternat Dev<Rapad> ヘミセルロ−スからブタノ−ルを含有する含酸素有機化合物の製造
JP2009106274A (ja) * 2007-10-11 2009-05-21 Hitachi Zosen Corp 有機酸を経由したアルコール類の製造方法
JP2011239710A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Tokyo Univ Of Agriculture クロストリジウム属細菌を用いたブタノールの生産方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53115888A (en) * 1977-03-04 1978-10-09 Gen Electric Production of ethanol

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53115888A (en) * 1977-03-04 1978-10-09 Gen Electric Production of ethanol

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6087796A (ja) * 1983-10-19 1985-05-17 Res Assoc Petroleum Alternat Dev<Rapad> ヘミセルロ−スからブタノ−ルを含有する含酸素有機化合物の製造
JPS6328590B2 (ja) * 1983-10-19 1988-06-09 Shinnenryoyu Kaihatsu Gijutsu Kenkyu Kumiai
JP2009106274A (ja) * 2007-10-11 2009-05-21 Hitachi Zosen Corp 有機酸を経由したアルコール類の製造方法
JP2011239710A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Tokyo Univ Of Agriculture クロストリジウム属細菌を用いたブタノールの生産方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS633598B2 (ja) 1988-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3990944A (en) Manufacture of alcohol from cellulosic materials using plural ferments
US5350685A (en) Process for preparing hydrogen gas using microorganism
US3616222A (en) Process for saccharification of cellulosic and woody tissues by fungi or enzymes from fungi
US4443542A (en) Process for the production of butanol and novel microorganism composition used therein
EP2148914A1 (en) Production method of bio-ethanol from by-product of beer fermentation
US4649112A (en) Utilization of xylan and corn fiber for direct fermentation by clostridium acetobutylicum
CN106222205B (zh) 一种利用秸秆发酵制备生物表面活性剂的方法
US4104123A (en) Process of producing a &#34;xanthemonas-type&#34; polysaccharide
JPS5985295A (ja) セルロ−ス含有物質から含酸素化合物を製造する方法
JPH0358715B2 (ja)
Cheng et al. Production of bioethanol from oil palm empty fruit bunch
CN113174337A (zh) 嗜热降解纤维素的烟曲霉及其应用
JPS5836392A (ja) エタノ−ルの製造法
Abraham et al. Kinetics of the enzymatic saccharification of pretreated tapioca waste (Manihot esculenta) and water hyacinth (Eichhornia crassipes)
JPS61128898A (ja) セルロ−スの糖化方法
Le Ruyet et al. Thermophilic fermentation of cellulose and xylan by methanogenic enrichment cultures: preliminary characterization of main species
JPS59198987A (ja) セルロ−ス系材料の有効利用方法
US4659661A (en) Process for the preparation of fermentation broth for coenzyme B12 and other corrinoid production
KR101521195B1 (ko) 자일로스를 이용한 세팔로스포린 c의 제조 방법
JPS61162181A (ja) 耐熱性キシラナ−ゼの製造法
JPS62166882A (ja) セルロース分解性形質転換株
CN115287307A (zh) 一种利用微生物菌群培养短链脂肪酸的方法
US1939736A (en) Production of acetic acid and glucose
JPH0358278B2 (ja)
Cendikia et al. Production of Biogas and Compost from Fermented OPEFB used for Straw Mushroom Planting