JPS5985272A - カロチノイド色素の退変色防止法 - Google Patents

カロチノイド色素の退変色防止法

Info

Publication number
JPS5985272A
JPS5985272A JP57122737A JP12273782A JPS5985272A JP S5985272 A JPS5985272 A JP S5985272A JP 57122737 A JP57122737 A JP 57122737A JP 12273782 A JP12273782 A JP 12273782A JP S5985272 A JPS5985272 A JP S5985272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethanol
citrus
water
carotenoid
fading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57122737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0139458B2 (ja
Inventor
Masahiro Yoshikura
吉倉 正博
Hidetoshi Kobayashi
英俊 小林
Iwao Doi
土井 「巌」
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by San Ei Kagaku Co Ltd, Sanei Kagaku Kogyo KK filed Critical San Ei Kagaku Co Ltd
Priority to JP57122737A priority Critical patent/JPS5985272A/ja
Publication of JPS5985272A publication Critical patent/JPS5985272A/ja
Publication of JPH0139458B2 publication Critical patent/JPH0139458B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、カロチノイド色素の経時的退変色を工栗的
に右利に防止すること金目的とする。
カロチノイド【ハ素は、赤色、橙色、黄(葎巴ないし黄
色を呈する色素であり、食品、医薬品その他にだいする
赤1け色ないし黄巴伺学剤として知られているが、七の
着巴後の退変色が著しいという欠点がある。例えば、カ
ロチノイド色素の1神カブ  −サンチンを含イ1して
いるパプリカ色素の水溶液にあっては、速やかに赤色の
ものばA橙色に、ついで殆んど白色となる。七の退変色
防止法の創出が当業者の課題である。
この発明は、この課題に応える1つの回答であって、そ
の綾部は優れたいわゆる退変色防止61ヲ741J出し
た点にある。次に、その詳細を説明する。
この発明の要部をなす退す丙防止剤は、かんきつブ」1
の果実の果皮または全果の1容剤曲出物である。
かんきつの果実は、生のものでもよいし、果皮の陽αは
その乾1榮吻でもよい。これを溶剤例えば、水、メタノ
ール、エタノール、アセ1〜ン、+HI:酸エチル、ク
ロロホルム、ジクロルエ)ンまたはこれらの混1′+物
に浸漬する。要すnば、系を溶剤の沸点以1′:の温度
に加熱して成分抽出効果を高めてもよい。抽出の態様は
、使用する溶剤の敏、種類、温度等によって異なるが、
例えば、温州みかんの果皮(生物) 1 *q k 6
0%(重量、以丁同じ)エタノール水31に浸漬し、系
の温度を20°Cとするとき、抽出時間は約10−1.
5時間でよい。
かんきつ頒の果実には普通、油脂、揮発匪物質、糖、デ
ンプン、繊維その他の不純物を含んでいる。
これらを除去する1」的で吸着剤、その他を用いて精製
したものを用いてもよい、吸着剤は、ハイポーラス樹脂
(三菱化成工業株式会社製のダイヤイオンILL)−タ
イプその他や米国ローム・アンド・ハーヌ社製のアンバ
ーライl−,1,A D−タイプなどが利用できる)が
々rましく、イオン交換樹脂なども用いられる。
吸71剤を用いる精製法は、カラム式(樹脂筒に吸着剤
を詰め、通液してY+’J製する方式)またはバッチ式
のいずれでもよい。カラム式の場合、例えば、温州みか
んの果皮(生物)1kgf:60%エタノール水37!
に浸ixt L、て得られた抽出液の場合・まずこの佃
11冑侠を濃縮してエタノールを除去する。
沢に、約800 mlのダイヤイオン111) −20
(玉菱化成工業株式会社製)を詰めたカラムに、前記の
濃縮液を通液した後、約51の水で洗い、更に50%エ
タノール水llf通液すると、有効成分はこの50%エ
タノール水に1容出してくる。このものを例えば真望減
圧乾燥その他の方法を用いて濃縮し、要すればさらに濃
縮度を高めて乾燥物とする。乾・繰物は、淡黄褐色で臭
いはフ11(いかあってもわず刀為である。目的によっ
て、屹・牒物ある1ハは乾・燥前の液状物の何れをも使
用することができる。
このものの成分、組成、化学構造式その他の詳細は、今
のところ明らかではない。
このもの全単独で使用してもよいし、退色防止効果の認
められているルチン、ビタミンC1ビタミン1しあるい
はロースマリ−またはセージの抽出物の中から1種また
は2種以」二を選び併用してもよい。
このものをカロチノイド色素そのものに加え、あるいは
これを添加した食品、医薬高上の曲の着巴物に添加する
。添加の態様1上、カロチノイド色素に均質に混合する
という方法でもよいし、カロチノイド色素已素をもって
y8巴した食品、医薬品等の人間にその溶液全噴霧して
被覆してもよい。この収1ル)抽出物は水、エタノ−ル
あるいはこれら両者の混合物に溶解するという性質を示
す。
ここにこの発明はその目的を達する。
実施例1 夏みかん果皮(生物)800Fと80%メタノール水5
00L?を三角フラスコに入れ、室温(約20〜2 B
 ’C)にて、15時間抽出した。内容物を濾過し、残
渣をさらに60%メタノール水4002により10時間
抽出した。内容物を〃j過し、ρ液を合せ、濃縮して3
0L?の濃縮液を得た。
内径26朋×長さ450 、nmのガラヌカラムに10
0屑tのダイヤイオンII l) −21i詰め、前記
濃縮液を油液した後、l/の水を通液して不純物を除去
した。入に、80%メタノール水120 mlを通液し
て有効成分を溶出させた。この溶出液を濃縮、乾・膿、
粉砕して2f!の粉末を得た。
度用浦1 ktiにキャロットより抽出した色素(カロ
チノイド色素のl坤β−カロチンが1体)0.5?、前
記収得物0.02 rを加え黄色に着色した。
このものと、7!t’;添加で他の条件を同一にしたも
のと全比較したところ、無添加のものは日光lζ4日間
で光合に退変色したが、添加したものは10%だけ退変
色していた。
実施例2 ′温州へかんの果皮の乾燥物400グを還流冷却イnk
設けた丸底フラスコの内部に納め、60%エタノール水
3I!i加え、攪拌しながら8時間還流抽出した。内容
物を瀘過し、残渣をさらに60%エタノール水21によ
り、2時間還流抽出した。
内容物を〃j過し、r液を合せ、濃縮して1201i’
のζ農縮l夜を得た。
内f140 rran X 長さ600朧のガラスカラ
ムに400 MlのダイヤイオンII P −20を詰
め、水洗後1)IJ記濃縮液を通液した後、31の水を
通液して不純物を除去した。次に60%エタノール水5
00耐を通液して有効成分を溶出させた。この高山液全
濃縮乾燥、粉砕して125Fの粉末を14)だ。
この発明の退変巴防1]二剤200qをクエン酸21、
温州みかん果汁20I?、パプリカ製剤(12万C■の
パプリカオレオレジン5%、A″+’j 製植物油lO
%オレンジ占判2%を50゛Cに加熱混合したものを3
0%アラビアガム水溶液83%に混合し乳化機にて均一
に乳化したもの)1gに純水を加えて全址t−1lとし
たものに添加、混合し、瓶詰後、90’C,20分間加
熱殺菌して飲料を得た。
このものと無添加で他の条件を同プにしたものから得ら
れた飲料を比較したところ、表1に示す結果を得た。
表1 退変色防止能比較表 退変色率の算出 紫外fa )J−ボンアーク耐光試験機使用波長領域 
   ;紫外部(主波長380町l)試料面エネルギー
 :、  33 Q lllWm1n/7試鹸液容器 
   : 透明ジュース瓶照射時間   =8時間 温   度     :40’C 実施例3 グレープフルーツの果皮(乾・原物)loOii’、!
:酢酸エチ)v 500 ynlを三角フラスコに入れ
、室温(約20〜23 ’C”)にて、20時間抽出し
た。内容物ヲ沖過し、残渣をさらに+11=酸エチル4
00 areにエリ10時間抽出した。内容物′f:濾
過し、p液を合せ、濃縮、乾燥、粉砕して1.31の粉
末を得た。
この発明の退変色防止剤400 Wl t:クエン酸2
2、温州みかん果汁100?、β−カロチン製剤(30
%β−カロチン2.9部(重量、以[同じ)ビタミンE
 O,1部、精製植物油12部を混合し、β−カロチン
を溶解して、30%アラビアガム水溶g185部に添加
、混合し、乳化機にて均一に乳化したもの) 0.5 
It’に純水を加えて全11(をllとしたものに添加
、混合し、瓶詰後、90°Cl2O分間加熱殺菌して飲
料を得た。このものX 、’II町添加で曲の条件を同
一にしたものから得られた飲料を比較したところ表2に
示す結果を得た。
表2 退変色防止能比較表 退変色率の算出 系外線カーボンアーク耐光試鹸機使用 波長領域    ニー 紫外部(主波長880 +nμ
)試料面エネルギー :  38部mw  馴/d試験
液容器   : 透明ジュース瓶 照射時間 =8時(川 温     度   : 40°C 特許出願人 三栄化学工業株式会社 手続補正書(方式) 昭和58年12月ノ3.日 !l’t’?+i’l’庁1是官若杉和夫 殿1、事件
の表示 昭和57年特許願第12278’7号 2、尾明の名称 カロチノイド色素の退変色防止法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所  祁1更if′fリ 561 大阪府lル中市三和町1丁目1番11号昭和58年11
月29日(発送日) 5、行ni[の対象 明細井の発明の名称の欄 6補正の内容 明細nl第1頁の発明の名称を[カロチノイド色素の退
変色防11.法]と補jlEする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、かんきつ類の果皮または全果がらエタノール、水、
    メタノール、酢酸エチル、その他の単独あるいは(Jl
    用の溶剤を用いて抽出した成分を主剤とするカロチノイ
    ド色素の退変色防止剤。 2、カロチノイド色素にかんきつ類の果実または全果か
    ら溶剤を用い得られた抽出物の精製物を添加することを
    特徴とするカロチノイド色素の退変色防止法。 3、 ’)J Of /イト色素がα−カロチン、β−
    カロチン、γ−カロチン、リコピン、クリプトキザンチ
    ン、ルティン、ゼアキサンチン、ロドキサンチン、カブ
    サンチン、クロセチンから選ばれるものである 特許請
    求の範囲第1項記載の退変色防止剤。 4、かんきつ類が温州みかん、夏みかん、ハツサク、オ
    レンジ、ダイダイ、レモン、グレープフル−ツ、その他
    から選ばれるものである特許請求の範囲第1項記載の退
    変色防止剤。 5、溶剤が水、メタノール、エタノール、アセトン、酢
    酸エチル、クロロホルム、ジクロルエタンから選ばれる
    ものである特許請求の範囲第1項記載の退変色防止剤。
JP57122737A 1982-07-13 1982-07-13 カロチノイド色素の退変色防止法 Granted JPS5985272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122737A JPS5985272A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 カロチノイド色素の退変色防止法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122737A JPS5985272A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 カロチノイド色素の退変色防止法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5985272A true JPS5985272A (ja) 1984-05-17
JPH0139458B2 JPH0139458B2 (ja) 1989-08-21

Family

ID=14843339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57122737A Granted JPS5985272A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 カロチノイド色素の退変色防止法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5985272A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126953A (ja) * 1985-11-29 1987-06-09 T Hasegawa Co Ltd カロチノイド系色素用退色防止剤
JPS62243655A (ja) * 1986-04-17 1987-10-24 San Ei Chem Ind Ltd カロチノイド系色素の退色防止法
JPH02257852A (ja) * 1989-03-31 1990-10-18 Kyodo Nyugyo Kk 非特異的フリーラジカルスカベンジヤー及びその製造法
JP2010195925A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 T Hasegawa Co Ltd 酸化防止剤組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126953A (ja) * 1985-11-29 1987-06-09 T Hasegawa Co Ltd カロチノイド系色素用退色防止剤
JPS62243655A (ja) * 1986-04-17 1987-10-24 San Ei Chem Ind Ltd カロチノイド系色素の退色防止法
JPH02257852A (ja) * 1989-03-31 1990-10-18 Kyodo Nyugyo Kk 非特異的フリーラジカルスカベンジヤー及びその製造法
JP2010195925A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 T Hasegawa Co Ltd 酸化防止剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0139458B2 (ja) 1989-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hussain et al. Determination of total phenolic, flavonoid, carotenoid, and mineral contents in peel, flesh, and seeds of pumpkin (Cucurbita maxima)
Chen et al. Degradation and isomerization of chlorophyll a and β-carotene as affected by various heating and illumination treatments
Müller et al. Comparative study on antioxidant activity of lycopene (Z)-isomers in different assays
Ravichandran et al. Impact of processing of red beet on betalain content and antioxidant activity
Ong et al. [14] Natural sources of carotenoids from plants and oils
Ciriminna et al. Lycopene: emerging production methods and applications of a valued carotenoid
Chaitanya Lakshmi Food coloring: the natural way
Taha et al. Comparison between antioxidant activities of phenolic extracts from different parts of peanut
JP2007046015A (ja) カロテノイド色素の製造方法
CN108812874A (zh) 一种用于辣椒红色素的天然抗氧化护色剂
Saeid et al. Effects of extraction and purification methods on degradation kinetics and stability of lycopene from watermelon under storage conditions
Cefali et al. Vitamin C in acerola and red plum extracts: quantification via hplc, in vitro antioxidant activity, and stability of their gel and emulsion formulations
Kumar et al. Importance of bioactive compounds present in plant products and their extraction: a review
Ramya et al. Phytochemical Screening, GCMS and FTIR Profile of Bioactive Compounds in Solanum lycopersicum Wild Fruits collected from Palani Hill Ranges of the Western Ghats
JPS63145367A (ja) カロチノイド系色素組成物
JPS5985272A (ja) カロチノイド色素の退変色防止法
JP2010195925A (ja) 酸化防止剤組成物
Bhusari et al. Antioxidant activities of spray dried tamarind pulp powder as affected by carrier type and their addition rate
WO2005007088A2 (en) Stabilized anthocyanin extract from garcinia indica
CURL The carotenoids of Meyer lemons
JPS62126953A (ja) カロチノイド系色素用退色防止剤
Sarwari et al. Cytotoxicity, antioxidant and antimutagenic potential evaluation of peels of edible roots and tubers.
JPS5865761A (ja) 色素用退色防止剤
JP2016198007A (ja) カロテノイドおよびカロテノイド含有飲食品の香味劣化抑制剤
JPS5929619B2 (ja) パプリカ色素の退色防止法