JPS5985116A - 包絡線遅延補償器 - Google Patents

包絡線遅延補償器

Info

Publication number
JPS5985116A
JPS5985116A JP7916483A JP7916483A JPS5985116A JP S5985116 A JPS5985116 A JP S5985116A JP 7916483 A JP7916483 A JP 7916483A JP 7916483 A JP7916483 A JP 7916483A JP S5985116 A JPS5985116 A JP S5985116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
terminal
amplitude
series
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7916483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6042652B2 (ja
Inventor
Katsuaki Kaminakada
上中田 勝明
Teruo Yamazaki
山崎 輝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP7916483A priority Critical patent/JPS6042652B2/ja
Publication of JPS5985116A publication Critical patent/JPS5985116A/ja
Publication of JPS6042652B2 publication Critical patent/JPS6042652B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/30Time-delay networks

Landscapes

  • Networks Using Active Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、残留側波帯方式テレビジョン放送波など振幅
変調波の位相の包結線遅延を補償する包絡線遅延補償器
にβI−1するものである。
一般に、テレビジョン電波は残留側波帯方式を採用して
おり、この残留側波帯方式の振幅変調波は占有周波数帯
域幅が狭(なり、電波の周波数帯域の利用効率を高める
うえですぐれた方式ではあるが、伝送周波数帯域を制限
したことに伴なって、この方式に特有の伝送歪が生ずる
欠点を有している。
かかる残留側波帯方式に特有の伝送歪としては、側波帯
の非対称性に基づいて生ずる直交成分によるものと、復
調により再生した映像信号の位相特性が周波数に対して
[査線的にならないための波形歪とがある。これらの伝
送歪のうち、直交成分による歪は、振幅変調度が浅い場
合には、その画質に及ぼす影響は少なくなる。これ如対
して、後者の位相歪によるものは、いわゆるスミアやリ
ーディングホワイトなどの波形歪を生ずるので、顕著な
画質劣化の要因と/、fつてい恒、特に、近年、サテラ
イト中継放送所ir’z J曽設さ石て、ツテライト中
継による放送網が広がるにつれて、ががるザテジイト中
継が5段、6段と多段に行なわれるようになったが、か
かる多段中継においては、個々の放送機において生ずる
それぞれの位相歪が順次に累積されていくので、末端の
放送所からのテレビジョン電波による受信再生画像には
著しい画質劣化が生することになる。しブこがって、か
かるサテライト多段中継における位相歪による画質劣化
を防止り゛るために小形、低価格の位相補償器の開発が
切望されている。
しかして、かかる位相補償器開発の要望に対して、従来
は、−リテライト中継放送機の中間周波数帯域に第1図
に示1−ような位相補償器を挿入して上述した位相歪の
補償を行なっていたが、第1図示のような構成の集中定
数壓LC回路からなる位相補償器においては、第2図に
それぞれ示すような位相の包絡線遅延周波数特性と振幅
周波数特性を有しており、周波数帯域の中心周波数f。
における最大遅延時間T。を所要値に設定すると、位相
遅延の帯域特性、例えば半値幅等が図示のように決まっ
てしまうので、プレビジョン電波に対するサテライト放
送機などにおいて、第8図に実線で示すような台形の広
帯域遅延周波数特性を必要とする場合には、第1図示の
構成を有する位相補償器を複数個縦続接続してそれぞれ
の周波数帯域を第8図に点線で示すように順次にずらし
、それら個々の帯域特性を総合して所要の台形特性を得
るようにしていた。
また、第1図示のような構成の位相補償器に用いる回路
素子が純リアクタンスではなく低抗分を有していると、
最大遅延時間を示す周波数の近傍において第2図に示し
たように伝送損失を生じて振幅周波数特性が平坦でな(
なり、特性の劣化が生ずるので、通常は第1図示の構成
の位相補償器に振幅等化器を縦続接続して、それらを総
合した振幅周波数特性が平坦になるようにし、また上述
したように、かかる構成の位相補償回路を複数個縦続接
続して広帯域の台形腸性をイ4Jるような場合には、例
えば、第4図に示す実用の位相補償器の回路構成例のよ
うに、縦続接続する各セクションの間に、さらに減衰器
を挿入して相互間のインピーダンス特性の影響が生ずる
のを防止していた。
一方、ブリッジ回路も(7くはサーキュレータ−を用い
てその1個の端子に直列もしくは並列の共振回路からな
る反射素子を接続して構成した狭帯域の位相補償器が例
えば特開昭49−87257号公報によって知られてい
る。
以下にこの41[(ブリッジ回路等を用いた位相補償器
について説明する。
第5図に示すブリッジ回路においては、端子(1)およ
び(2)と(8)および(4)とをそれぞれ共軛の端子
とした4端子対回路を構成するものとする。ここで、端
子(1)を入力端子とし、端子(2)を出力端子として
、端子(8Jに回路の特性インピーダンスに等しい終端
抵抗R6,端子(4)に任意のインピーダンス2をそれ
ぞれ接続すると、端子(])から端子(2)までの伝達
関数Tは、入出力電圧をそれぞれ■および■2として となる。したがって、Z = RoとずればT=0とな
り、出力端子(2)には電圧が生ぜず、■2−oとなる
。しかし、端子(4・)に純リアクタンスjXを接続し
た場合には x−1 T = y、 、 、   = 1Aej(01)  
   03)x−1−1 とは I T H= 1/2(5) θ =−2tan  x              
(6)となり、第5図示の回路構成においては振幅が一
定で位相がXの関数となるがら、理想的な位相補償回路
を実現するだめの条件を満たしている仁とになる。
いま、上述した純リアクタンスjXとして、第6図に示
すように、インダクタンスLと容址cとの直列共振回路
を用いると x =(ωL−−) = 2ΔωL/Ro(7)oI7
JC となり、遅延時間Tは ただし したがって、この特性は第1図、第2図につき前述した
集中定数型L C回路を用いた位相補償器のtpH性と
同じものとなる1、すなわち、第1図示の回路構成と第
6図示の回路構成とは同一の遅延時間特性を有している
こととなる。
以上が、ブリッジ回路や一す−−−キュレーターの1個
の端子に直列もしくは並列の共振l路を接続して位相補
償回路を構成する所以である1、なお、第6図示の回路
構成における遅延時間の周波数特性は第7図に示したよ
うになる。ここで−の帯域幅をΔfoとすれば の関係があるので、最大遅延時間τ。を大きくすると狭
帯域特性となる。また、上式の帯域幅Δf(1はインダ
クタンスLの1tU数でちり、容量Cには依存しない。
したがって、第61メ(示の位相補償器の遅延特性を調
整する方法としては、インダクタンスLはそのままの値
に保ち、容(d″Cの値のみを変えると、第8図(a)
に示すように、遅延・:↑;・載荷性の形状はそのまま
保って中心周波数f。だけが移動することになり、イン
ダクタンスLの値を変化させてそのときの中心周波数f
。のずれを容量−Cの値を変えて上述のように補正して
いくと、第8図(blに示すような回路構成によって、
第8図(c+に示すように、遅延帯域慣性の形状を変化
させることができる。
しかして、ブリッジ回路やサーキュレータ−を用いて構
成した位相補償器についても、太き(・遅延時間を得る
必要がある場合には、(9)式の関係から、0□−1か
大きくなり、中心周波数札の近傍において、第91Zl
(C+に示すように、振幅周波数特性に凹部が牛する。
第1図示の集中定数型LC回路を用いた位相補償器にお
いては、振幅特性にかかる四部が生ずるのを防ぐために
第4図に示したような振幅等化器を用いて振幅周波数特
性を平坦にしているが、それだけ回路構成が複雑となっ
て(・た。
したがって、ブリッジ回路もしくはサーキュレータを用
いた位相補償器についても、振幅等化器を用いて四に(
Xの補償をすることもできるが、別途振幅補償器を用い
たのでは構成が甚だ複雑となる。
この問題に対し、本発明による位相の遅延補償器におい
ては、第9図(a)に示した回路構成にお(・て端子(
剖に接続するLC共振回路の抵抗分による損失抵抗r、
が無視でき7に、い場合には、第1O図に示すように、
LC共撮回路と並列に特定の抵抗値を有する抵抗r2を
接続することのみによって遅延時間の周波数特性を損わ
ない範囲で振幅等化を行なうことができるー すなわち、本発明包絡線遅延補償器は、ブリッジ回路も
しくはザーギュレーターの入出力端子を除(1個の端子
に少な(とも1個の11列もしくは並列の共振回路をそ
れぞれ並列もしくは直列に接続するとともに、前記少な
くとも1個の直列もしくは並列の共振回路にそれぞれ並
列もしくは内列に抵抗素子を接続し、その抵抗素子の抵
抗値と前記少なくとも1個の直列もしくは並列の共振回
路の損失抵抗との積を前記ブリッジ回路もしくはザーギ
ュレーターの前記人出力端子罠接続ずべき線路の特性イ
ンピーダンスの自乗に等しくすることにより、平坦な振
幅周波数特性の包絡線遅延補償を行なうように構成した
ことを%徴とするものである。
以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
まず、本発明包絡線遅延補・1′ノ土器の構成例を第1
0 ト/1 に 7Jて−1I 。
しかして、卯710図示の構成例において、端子(4)
に接続した回路素子のアドミッタンスYはとなる。そこ
で、このアドミッタンスYの値を端子(21、(3)に
接続する終端抵抗R9、ずなわち、端子(1)に接続す
る線路の特性インピーダンスの値によって正規化すると ただし したがって、第10図に示した回路構成の伝達関数Tは (13) ここで、損失抵抗r1が並列抵抗r2よつきわめて小さ
く、rl<< r2とずわば gr (]       (]4) であり、また、g=r  すなわちr、r2− Ro”
 (15)となるように並列抵抗r2の値を設定すると
、上式(1B)は ±11” 一1□−1−1・7・J(−“)      (16)
ただし7、  θ−−−2 jan−’x      
   (]、’/)となり、第10図示の回路構成にお
いては、振幅一定であって、そのイ☆相特性が第5図示
の回路構成における(6)式の位相特性と同じになる。
したがって、テレビジョンザ′7−ライト中継放送機な
どの位相遅延特イク1−の補r)’5に心安なh形の広
帯域遅延時間特性をイ4するために+、 7jl[回置
!’+ 3−1 (17259号公報に記載のとおりに
、第11図に示すように、LC共振回路を多段にjB続
す4)場合V(目Gいても、第12図に示すように、多
1襲σ) T−、C共1h、回路に夕」して月1−の抵
抗r2を接続するだけで平坦な振幅周波数特性を得るこ
とができる。
以上の説明匠おいては、本発明による包絡線遅延補償器
としてブリッジ回路を用いた例についてのみ述べて来た
が、本発明包絡線遅延補償器は、ブリッジ回路のみに留
らず、第18図に示すように、ザーギュレークーを用い
ても同様に構成することかできる。
つぎに」二連した本発明による振幅特性等化の動作原理
はつぎのように説、明することもできる。
例えば第12図示のll−jJ路構成における端子(4
・)に接続する反射素子を第14・図(a) K示すよ
うな構成であるとすれば、中心周波afoにおける振幅
特性は、同図(し)から r+or I Ro十r I となり、中心周波数f から十分前れた周波数における
振幅特性は、同図(C)がら r2−n。
r2+R9 となるので、これらの振幅特性が等しいとすると、−R
O−1ニー−A2領 RO’−rlr2 +”0 したがって、IAo” = r、r2となって、上述し
た(15)式と同じ形となる。
」二連と同様にして、第15図(a)に示すように、L
C並列共振回路を反射素子として接続した場合には、中
心周波数f。(・(おける振幅特性は、同図(bJから r I  R。
rl +R。
となり、中心から十分前れた周波数にぢける振幅特性は
、同図(C)から Ro−r2 Ro+r2 したがって、  RO′2= rl”2       
 (18)ブよる関係が得られるので、上述した関係の
値を有する直列抵抗を挿入すれば振幅特性の補償を?」
な5ことがてきイ)。
なお、筒い周波数シ4おいては、インダクタンスLの抵
抗分子1の抵抗値がある程度犬ぎ(なり、r1r2 ”
” Ro”の関係から上述した並列もしくは直列の挿入
抵抗r、、の値が小さくなるので、かかる場合には、抵
抗索子r2に直列にコンデンサーを挿入し、そのコンデ
ンサーと抵抗r2とよりなる直列回路を並列等価変換し
た値の抵抗をもって上述した抵抗r2の値とすることが
できる。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ブリ
ッジ回路もしくはザーキュレーターとリアクタンス性の
反射素子とを組合わせて構成した包絡線遅延補償器にリ
アクタンス反射素子の損失゛  抵抗によって生ずる振
幅周波数特性の乱れを、単一の抵抗素子を直列もしくは
並列に付加するだけで補償することができ、多数のりア
クタンス反射素子を用いて広帯域化した場合にも位相補
償器の振幅周波数特性を平坦にして部幅特性に乱れのな
い位相遅延補償特性を得ることができる。したがって、
従来の位相補償器に比べて回路構成が極めて簡単となり
、調整容易で小形、安で(11iな包絡線遅延補償器を
イ4することができる3゜
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の集中定数型LC回路を用いた位相補償器
の1セクシヨンの{1♂を成を示ず回路図、第2図は同
じ《その遅延時間および振幅のItil波ia特性を示
す特性曲線図、 第8図は従来の多段構成の位相補償?Jの遅延時間周波
数特性の例を示す特性曲線図、 第4図は同じ《その構成例を示す回路図、第5図はブリ
ッジを用いた従来の包絡線遅延補償器の原理的構成の例
を示すブロック線図、第6図は同じくその1,C1α列
共振回路を反射素子に用いた構成例を示すブロック線図
、第7図は同じくその遅延時間周波数特性を示す特性曲
線図、 第8図(a) 、 (b> 、 (C)は同じくその特
性調整方法を説、明するだめの特性曲線図およびブロッ
ク線図、第9図(a.l 、 (b) 、 (clは第
5図示の位相補償器の構成例にオ6いて反射素子に損失
抵抗がある場合の回路構成および遅延時間、振幅周波数
特性をそれぞれ示すブロック線図および特性曲線図、第
10図は本発明包絡線遅延補償器の構成例を示すブロッ
ク線図、 第11図は複数個のLC直列共振回路を用いた包絡線遅
延補償器の構成例および遅延時間周波数特性の例をそれ
ぞれ示すブロック線図および特性曲線図、 第12図は同じくその多段構成の場合の振幅等化0例を
示すブロック線図、 第18図はサ・−キュレータ−を用いて構成し振幅等化
を施した本発明補償器の例を示すブロック線図、 第14図(al 、 (bl 、 (C)は直列共振反
射素子を用いた場合における振幅等化の原理を説明する
ための等価回路図、 第15図(al 、 (bl 、 (Clは並列共振反
射素子を用いた場合における振幅等化の原理を説明する
だめの等価回路図である。 E 第1図 第2図 チー 周;/1B(f) 第3図 周液軟(f) 第4図 第5図  、。、76ア と=−恵一 第6図 第7図 一一澗 第8図 第1O図 第11図 (a 第12図 (4: 85− 第14図 第15図 一一一一一一)−一一一一ノ 手続補正群(カ7り 1(うλ)158年124(10 1、事件の表示 昭和58年 !I!3  詔 顎第 74.11.6・
1・ 号2発明の名称 包路線fi鴬補償器 3、補11:をする者 事f1.!、の門イ、f 特ii出願人(4,3i) 
f、]本放送協会 昭和58年(7月271−1 6、111i止の対象 図面      、1.1’:
、、、、、、。 丁12.6 + ;イ ア、補正の内容(別紙の通り)        パ−1
1図ff]1中、第14園および’T5 ]、 51゛
;′1をす]1紙(T +1ミ図のとおりにそ2]ぞれ
。f↑1トする。 /  4り、 代pli人弁理士  杉  利  1暁  秀  (゛
)]外1名 ・・2.・・2)t・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ]、 ブリッジ回路もしくはサーキュレータ−の入出力
    端子を除(1個の端子に少なくとも1個の直列もしくは
    並列の共振回路をそれぞれ並列もしくは直列に接続する
    とともに、前記少なくとも1個の直列もしくは並列の共
    振回路にそれぞれ並列もしくは直列に抵抗素子を接続し
    、その抵抗素子・の抵抗値と前記少なへとも1個の直列
    もしくは並列の共振回路の損失抵抗との積を前記ブリッ
    ジ回路もしくはサーキュレーターの前記入出力端子に接
    続すべき線路の特性インピーダンスの自乗に等しくする
    ことにより、平坦な振幅周波数特性の包絡線遅延補償を
    行なうように構成したことを特徴とする包絡線遅延補イ
    η器。
JP7916483A 1983-05-06 1983-05-06 包絡線遅延補償器 Expired JPS6042652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7916483A JPS6042652B2 (ja) 1983-05-06 1983-05-06 包絡線遅延補償器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7916483A JPS6042652B2 (ja) 1983-05-06 1983-05-06 包絡線遅延補償器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2246477A Division JPS6047775B2 (ja) 1977-03-02 1977-03-02 包絡線遅延補償器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5985116A true JPS5985116A (ja) 1984-05-17
JPS6042652B2 JPS6042652B2 (ja) 1985-09-24

Family

ID=13682314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7916483A Expired JPS6042652B2 (ja) 1983-05-06 1983-05-06 包絡線遅延補償器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042652B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008079027A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Soshin Electric Co Ltd 高周波遅延線

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008079027A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Soshin Electric Co Ltd 高周波遅延線

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6042652B2 (ja) 1985-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5191338A (en) Wideband transmission-mode FET linearizer
PL122304B1 (en) Voltage-controlled generator network
FI57199B (fi) Kopplingsanordning foer foerbaettring av bildkvaliteten hos en televisionskamera
US5023576A (en) Broadband 180 degree hybrid
JPH02179034A (ja) 超高周波での群伝搬時間を補正する装置
US5519434A (en) Split-band amplifier for television signals
JPS5985116A (ja) 包絡線遅延補償器
US20050232382A1 (en) Tuning arrangement
US3771064A (en) Bidirectional signal processing means
JPS6047775B2 (ja) 包絡線遅延補償器
US2929870A (en) Video signal compensating circuitry
US3453552A (en) Intercept corrector and phase shifter device
US5598225A (en) Method and apparatus for improving transmitted video signal structure
US3660785A (en) Transversal equalizer
US3017578A (en) Equalizer
US5486874A (en) Method and apparatus for improving transmitted video signal structure
US3493898A (en) Wideband phase shifter
US3320540A (en) Fm demodulator of distributed constant delay line type
Gouriet et al. A quadrature network for generating vestigial-sideband signals
US2934722A (en) Signal-translating networks
JP2819552B2 (ja) ビデオ信号処理回路
US3609224A (en) Color television video signal processing apparatus
US6356742B1 (en) Adaptive precorrection of signal combiners using passive hybrid junction sample cancellation
JPS6248946B2 (ja)
JP2001339265A (ja) 波形補正回路