JPS5984792A - 容器充填装置 - Google Patents

容器充填装置

Info

Publication number
JPS5984792A
JPS5984792A JP58176552A JP17655283A JPS5984792A JP S5984792 A JPS5984792 A JP S5984792A JP 58176552 A JP58176552 A JP 58176552A JP 17655283 A JP17655283 A JP 17655283A JP S5984792 A JPS5984792 A JP S5984792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
control valve
filling
fill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58176552A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0462957B2 (ja
Inventor
バドルデイン・ケイ・ラングワラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ex-Cell-O Corp
Original Assignee
Ex-Cell-O Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ex-Cell-O Corp filed Critical Ex-Cell-O Corp
Publication of JPS5984792A publication Critical patent/JPS5984792A/ja
Publication of JPH0462957B2 publication Critical patent/JPH0462957B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K21/00Fluid-delivery valves, e.g. self-closing valves
    • F16K21/04Self-closing valves, i.e. closing automatically after operation
    • F16K21/16Self-closing valves, i.e. closing automatically after operation closing after a predetermined quantity of fluid has been delivered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • B67C3/28Flow-control devices, e.g. using valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は一般に液体のための充填弁組立体に関するもの
であり、更に詳しく言えば固定の下方流量制御弁に対し
可動の上方制御弁を垂直方向に運動せしめることによっ
て下弁本体即ちノズル部分を作動するようにした充填弁
ユニットに関するものである。
背景技術 従来、容器充填tata一般には頂部開口容器の上方に
固定して配置されるか又は装置のノズルを容器内へと下
方向に挿入し装置が容器から引き出されるにつれて容器
を除々に充填するべく一体的に降下するようにした、い
ずれかの構成とされた。
本発明の王たる目的は、ノズル部分だけが直ぐ下方位置
に配置された頂部開口容器内へと移動し得るようにした
改良された充填弁装置を提供することである。
本発明の他の目的は、流体圧力作動上方制御弁と、固定
の下方流量制御弁と、下方流量制御弁と協働するために
弁本体の下端部に摺動自在に取付けられたノズルと、前
記上方制御弁の運動に応答して流体を下方に位置した容
器内へと放出せしめるべくノズルを上下運動するための
延長部材とを具備することを特徴とする充填弁装置を提
供することである。
上記目的及び他の目的並びに諸利益は以下の説明にて明
らかとなるであろう。
発明を実施する最良の形態 次に図面について更に詳しく説明すると、図面には弁本
体12及び該弁本体12の内面に形成された切頭円錐形
状をした弁シール即ち弁座14を備えた充填弁組立体1
0が図示される。制御弁16が本体12に摺動自在に取
刊けられる。制御弁16は固定のばね保持部材22の中
央部に形成され・九開′D20を貫通し上方向に突出し
た弁ステム18を具備する。制御弁16は通常は、例え
ば保持部材22の上面と弁ステム1.8の上端に隣接し
た連結部材26との間に設けられたばね24のような□
適当な弾性手段によって弁座14と接触するように付勢
されている。円周方向に隔設した複数の開口27が保持
部材22に形成される。
下方弁・本体即ちノズル28は弁本体12の下端部に摺
動自在に取付けられた上半分部30と、該上半分部30
より先の方へと突出した下半分部・32とを具備し、両
半分部50及び320間には肩34が形成される。上半
分部30の周囲には〇−リングシール36が取付けられ
、肩34と弁本体12の下端との間にシール手段が設け
られる。
下半分部52が最上位置にあるときに該下半分部52の
底縁に形成された開口40と協働する流量制御弁38が
取付けられる。弁38は上方向へとのび、下方弁本体2
8の上半分部30の上部に形成された案内兼支持部材4
4の中央開口43を貫通し、次で弁本体12の中央部を
通り、該弁本体12あ内部に横断して設けられた案内1
(、−46に形成された開口46の直ぐ上方にて終わっ
ている。ビン4Bがステムの端部に隣接して形成された
孔50を貫通して設けられる。該ピン48は案内バー4
6と協働して弁ステム42及び弁3Bを所定位置に保持
する働きをガす。例えに52のような適当な弾性手段が
支持部材44の下面と、流量制御弁38の上部に形成し
た肩54との間にてステム42を囲包して取付ゆられる
。円周方向に隔設した複数の開口55が部劇44を貫通
して形成される。
延長部材即ちスペーサ部材56が上方制御弁16と部材
44の支持部分との間に延在して設けられる。核延長部
材56は複数の垂直リプ5Bを有する。該リプは上部に
は制御弁16と接触するために当接部60が形成され、
又下部には支持部材44と係合するための治接面62が
形成される。
部材56の下端を貫通して形成された一ロ64によって
部材56が弁ステム42に対して垂直方向に移動可能と
される。リプ58は案内バー46を越えて延在している
作動 充填弁組立体10によって分与される液体が連動した外
部のポンプ手段(図示せず)によって該充填弁組立体1
0へと連通されると、弁本体12及び28は弁本体28
が流量制御弁38と開口40との間の毛細管作用によっ
て図面に示される位置にあるときは各ザイクルの間充填
状態とされる。外部供給源(図示せず)から弁本体12
の上端へと圧力下に所定容量の液体が受容され右と、等
量の液体が弁出口58 / 40から吐出される。これ
は次の態様で起る。
流入液体が弁160力へと開口27から強制的に送入さ
れる。弁16ははね24及び52の力に抗して座14か
ら離れ、それによって弁本体12及び18内の滞留液体
に力を伺与する。弁16が下方向に動かされると、弁1
6は延長部@56を下方向に押す。延長部材56は又支
持部材44を動かし、従って子弁本体2Bは図面に想像
線で示されるように下方向に動かされ、それによって所
定量の液体を収斂流れ模様にて66で示される容器内へ
と放出する。上方制御弁16に対する圧力が減少すると
、ばね24が弁16を座14と接触するように元に戻し
、一方ばね52が摺動自在の弁本体28の肩34を0−
リングシール36と接触するように付勢する。従って、
再び弁本体12及び28内全体に弁38と開口40との
間の毛管作用によって液体が充填され保持される。
工業的適応性 本発明は今日の通常の成形、充填及び封止機械の高速製
造要件に合致することのできる極めて効率の良い充填弁
装置を提供するということが明らかであろう。
本発明の一実施態様のみを図示し、説明したが、他の変
更態様も可能である。
【図面の簡単な説明】
図面社本発明を具現化した充填弁組立体の縦断面図であ
る。 10:充填弁組立体 12:弁本体 14:弁 座 16:上方制御弁 28二下方弁本体(ノズル) 58:流量制御弁 44:案内兼支持部材 46:案内バー 56:延長部材(スペーサ部拐) 6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)液体製品を容器に充填するための充填弁組立体であ
    □づて、弁本体と、前記弁本体の下方端部分に摺動自在
    に取付けられた下方弁本体と、前記弁本体に形成され九
    上方弁座と、上方制御弁と、前記上方制御弁を付勢し前
    記上方弁座と接触せしめるための第1弾性手段と、前記
    上方制御弁の上流側に設けられた前記弁本体への入口と
    、前記弁本体に固着され、前記□下方弁本体へと突出し
    た流量制御弁と、前記下方弁本体を付勢し、前記流量制
    御弁と密封関係にもたらす丸めの第2の弾性手段と、圧
    力下に流入する所定量の液体に応答しそれによって所定
    量の液体を放出せしめるべく前記上方制御弁を開放運動
    せしめたとき、前記下方弁本体を降下せしめるために前
    記上方制御弁と前記下方弁本体との間に設けられた延長
    部材とを具備することを特徴とする充填弁組立体。 2)下方弁本体と流量制御弁との密封関係線毛細管作用
    によって達成される特許請求の範囲第1項記載の充填弁
    組立体。 3)下方弁本体の上端には孔付支持部材が形成されて成
    る特許請求の範囲第1項記載の充填弁組立体。 4)延長部材は孔付支持部材と上方制御弁との間に延在
    したスペーサ部材である特許請求の範囲第3項記載の充
    填弁組立体。 5)第2弾性手段は孔付支持部材と固定の下方流量制御
    弁との間に取付けられて成る特許請求の範囲第3項記載
    の充填弁組立体。 6)弁本体には横案内バーが取付けられて成る特許請求
    の範囲第4項記載の充填弁組立体。 7)弁ステムが下方制御弁から上方へと、孔付支持部材
    を通りそして案内バーへと突出しており、又前記弁ステ
    ムの上端は取付手段によって前記案内バーに取付けられ
    て成る特許請求の範囲jI6項記載の充填弁組立体。 8)スペーザ部月1案内バーを通過して延在している円
    周方向に隔設された複数個の垂直リプ部材を具備して成
    る特許請求の範囲第6項記載の充填弁組立体。
JP58176552A 1982-09-27 1983-09-26 容器充填装置 Granted JPS5984792A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US423777 1982-09-27
US06/423,777 US4462436A (en) 1982-09-27 1982-09-27 Filler means for charging containers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5984792A true JPS5984792A (ja) 1984-05-16
JPH0462957B2 JPH0462957B2 (ja) 1992-10-08

Family

ID=23680142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58176552A Granted JPS5984792A (ja) 1982-09-27 1983-09-26 容器充填装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4462436A (ja)
EP (1) EP0104733B1 (ja)
JP (1) JPS5984792A (ja)
CA (1) CA1204713A (ja)
DE (1) DE3366466D1 (ja)
DK (1) DK422383A (ja)
NO (1) NO158796C (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH076081Y2 (ja) * 1989-03-24 1995-02-15 四国化工機株式会社 液体定量充填装置
US5137187A (en) * 1991-02-20 1992-08-11 H.G. Kalish Anti-spray fluid dispensing nozzle
US5632412A (en) * 1995-05-01 1997-05-27 Eastman Kodak Company Valve assembly and method for dispensing gelatinous materials
CN106704816B (zh) * 2016-12-20 2021-08-24 武汉市欧睿科技有限公司 一种便于拆装的抽真空充气设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US509647A (en) * 1893-11-28 Bottling apparatus
US2107987A (en) * 1935-12-09 1938-02-08 Gerh Arehns Mek Verkst Ab Apparatus for delivering portions of relatively mobile material
US3285300A (en) * 1963-08-23 1966-11-15 Chicago Stainless Equipment Filling valve
US3289712A (en) * 1964-02-04 1966-12-06 Chemetron Corp Receptacle filling machines
US4151867A (en) * 1978-02-03 1979-05-01 Horix Manufacturing Company Bottle filling valve
DE2814086C2 (de) * 1978-04-01 1980-01-10 Milch-Union Oberbayern Gmbh & Co Kg, 8000 Muenchen Dosierpumpe für Milch u.dgl
FR2450781A1 (fr) * 1979-03-07 1980-10-03 Serac Sa Bec de remplissage a clapet a double etage

Also Published As

Publication number Publication date
US4462436A (en) 1984-07-31
EP0104733B1 (en) 1986-09-24
EP0104733A1 (en) 1984-04-04
NO833432L (no) 1984-03-28
DK422383D0 (da) 1983-09-16
NO158796B (no) 1988-07-25
DK422383A (da) 1984-03-28
NO158796C (no) 1988-11-02
CA1204713A (en) 1986-05-20
JPH0462957B2 (ja) 1992-10-08
DE3366466D1 (en) 1986-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4410108A (en) Pressure-actuated valve for use with positive displacement filling machine
US2855127A (en) Dispensing pump and check valve therefor
EP0025224B1 (en) Improved hand-actuable pump assembly
US2275051A (en) Dispensing device
US3074601A (en) Aerosol valve assembly
FI90739B (fi) Kuristamaton poistopumppukokoonpano
US2364400A (en) Apparatus for filling
US3654743A (en) Container filling
US3219069A (en) Aerosol valve
US4487341A (en) Dispenser for dispensing creams and especially self-foaming gels
US3441177A (en) One-shot valve assembly for aerosol container
JPS5984792A (ja) 容器充填装置
US3166250A (en) Aerosol valve assembly
US5027983A (en) Apparatus for filling specified amount of liquid
RU97109834A (ru) Многоразовый дозатор для вязких материалов
US3799222A (en) Container filling apparatus
US3114483A (en) Dispenser valve
US4220265A (en) Pressure fillable dispensing device
US3827608A (en) Mounting cover for pressurized fluid canister
US4811868A (en) Valve for aerosol container to dispense a given amount of aerosol
GB1275155A (en) Valve for pressurised dispensing container
JPS58216587A (ja) 容器充填装置
US3155126A (en) Automatic cocks for taking saturated or unsaturated liquids
US3438408A (en) Quick gassing tilt valve
JPH0737832B2 (ja) 液体分配ユニット