JPS598460Y2 - 自転車用発電装置 - Google Patents

自転車用発電装置

Info

Publication number
JPS598460Y2
JPS598460Y2 JP1976155502U JP15550276U JPS598460Y2 JP S598460 Y2 JPS598460 Y2 JP S598460Y2 JP 1976155502 U JP1976155502 U JP 1976155502U JP 15550276 U JP15550276 U JP 15550276U JP S598460 Y2 JPS598460 Y2 JP S598460Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
magnet
sides
iron core
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976155502U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5372111U (ja
Inventor
祥吉 熊倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1976155502U priority Critical patent/JPS598460Y2/ja
Publication of JPS5372111U publication Critical patent/JPS5372111U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS598460Y2 publication Critical patent/JPS598460Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自転車の車輪軸外周部に取付け、車輪の回転に
よりマグネットを回転して発電するようにした自転車発
電装置に関するものである。
従来環状のフエライトマグネットを用いN極とS極を順
次多数環状に分極するようにした自転車発電装置は周知
であるが、環状に一体或形されているため全体を異方性
にすることが困難であり、そのため等方性のよ・使用し
ているので磁束密度が少く、特に自転車の場合は車輪の
回転数が極めて少いので所定の出力を得るためには相当
大型にするか又は高価な磁束密度の高いマグネットを使
用しなければならないので価格が極めて高くなり、又磁
束を有効に利用するためローターとステーターとのギャ
ップを極めて少くしなければならないので加工精度を要
しこの面からも高価になるという欠点があった。
本考案は両側面を外周面に対して直角に形或した異方性
フエライトマグネットからなる円弧状分割マグネット片
を周方向隣接端部を密接してそれより広巾の環状鉄芯の
内面に環状に配置して中心方向への移動を阻止し、環状
鉄芯の内面両側部に螺子を設け、環状鉄芯両側部にリン
グを螺合して異方性環状マグネット構体を形或し、該異
方性環状マグネット構体を車輪軸に回転自在に枢着され
たハブ本体と一体の非磁性ハブドラム内に固定し、半径
方向に整列された高密度の磁束を有効に利用して従来の
欠点を除くようにしたものである。
次に添付図面に示した本考案の一実施例について詳細に
説明する。
1は車輪軸でその外周に取付けたベアリング2にはハブ
本体3が嵌合され、その外面に一側が開放された非磁性
ハブドラム4が一体に固定されている。
ハブ本体3の鍔3a及び非磁性ハブドラム4のフランジ
4aにスポーク5の一端が固定されている。
6はフエライトマグネットからなる両側面を外周面に対
して直角に形威された異方性円弧状分割マグネット片で
、第3図の如く型内で或形する時平行の磁界内に設置し
て磁束の方向が磁界N−S極の方向に整列されている。
この異方性円弧状分割マグネット片6を周方向隣接端部
が密着するようにそれより巾広の環状鉄芯7の内面に沿
って密着配置すると、中心方向に対しては各周方向隣接
密接面が移動を阻止する。
その両側部に螺子7aを刻設し、前記円弧状分割マグネ
ット片の両側垂直面と合致する側面を有するリング8,
9を螺合して環状に配置された各異方性円弧状分割マグ
ネット片を挾着して異方性環状マグネット構体10を形
威し、該異方性環状マグネット構体10を非磁性ハブド
ラム4内に固定しその内面にN極とS極を順次交互に分
極着磁し内部にコイル11を嵌挿している。
本考案によると環状のマグネットを多数に分割している
ので各分割マグネット片を平行磁界内で簡単に異方性と
することができ、全体を環状に配置した時磁束は中心対
称に異方性となるので半径方向への磁束密度を高くでき
るめで安価なフエライトマグネットを使用して回転板が
極めて少い自転車に於て所定の出力を得ることができ、
又ローターとステーターとのギャップを多少大きくして
も磁束は半径方向に集中しているので有効に磁束を利用
できるため加工精度を必要とせず、全体を小型に安価に
製作でき、特に本考案は環状鉄芯の内面に沿って各異方
性円弧状分割マグネット片の周方向隣接部を密接して環
状に配置し、中心方向には各密接部が移動を阻止するよ
うにし、環状鉄芯の両側部に螺子を設けリングを螺合し
て挾着し一体に組立てたので組立てが極めて簡単である
という効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すもので、第1図は正面図、
第2図は第1図の側断面図、第3図は異方性に戊型する
時の型平面図である。 4・・・非磁性ハブドラム、6・・・異方性円弧状分割
マグネット片、7・・・環状鉄芯、7a・・・螺子、8
,9・・・リング、10・・・異方性環状マグネット構
体、11・・・コイル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両側面を外周面に対して直角に形或した異方性フエライ
    トマグネットからなる円弧状分割マグネットを該円弧状
    分割マグネット片より広巾の環状鉄芯の内面に周方向隣
    接端部を密接して環状に配置し、環状鉄芯の内面両側部
    に螺子を設け、前記円弧状分割マグネット片の両側垂直
    面と合致する側面を有するリングを環状鉄芯両側部に螺
    合し、環状に配置された各円弧状分割マグネット片を挾
    着して一体となして環状マグネット体を形威し、該環状
    マグネット体を、車輪軸に回転自在に枢着されたハブ本
    体と一体の非磁性ハブドラム内に固定し、該環状マグネ
    ット体内にコイルを嵌挿した自転車用発電装置。
JP1976155502U 1976-11-19 1976-11-19 自転車用発電装置 Expired JPS598460Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976155502U JPS598460Y2 (ja) 1976-11-19 1976-11-19 自転車用発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976155502U JPS598460Y2 (ja) 1976-11-19 1976-11-19 自転車用発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5372111U JPS5372111U (ja) 1978-06-16
JPS598460Y2 true JPS598460Y2 (ja) 1984-03-15

Family

ID=28763626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976155502U Expired JPS598460Y2 (ja) 1976-11-19 1976-11-19 自転車用発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598460Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731662U (ja) * 1980-07-31 1982-02-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731662U (ja) * 1980-07-31 1982-02-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5372111U (ja) 1978-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62189967A (ja) ステツプモ−タ
JPH03106850U (ja)
KR102087430B1 (ko) 자전거 발전기용 회전자 및 이를 이용한 발전기
JPS598460Y2 (ja) 自転車用発電装置
JPS5926784Y2 (ja) 自転車用発電装置
JPS6338948B2 (ja)
JPH04164U (ja)
JPS5854866Y2 (ja) 自転車用発電装置
JPS5854865Y2 (ja) 自転車用発電装置
JPS5583449A (en) Motor
JPS5854864Y2 (ja) 自転車用発電装置
JPH0447360U (ja)
JPS61144772U (ja)
JPS6127987B2 (ja)
JPS61176977U (ja)
JPH02122563U (ja)
JPS5816023B2 (ja) 周波数発電機を有する電動機
JPH03104070U (ja)
JPS5825350Y2 (ja) ナイジカドウセンリンガタデンリユウケイ
JPS63198372U (ja)
KR810000298B1 (ko) 환형자석 구조체(環形磁石構造體)
JPH0688547B2 (ja) 自転車用発電装置
JPH0646540A (ja) ブラシレスdcモータのコイルヨーク形状
JPH01137472U (ja)
JPH1080104A (ja) モータ