JPS59842Y2 - テレビジヨン受像機 - Google Patents

テレビジヨン受像機

Info

Publication number
JPS59842Y2
JPS59842Y2 JP1976032497U JP3249776U JPS59842Y2 JP S59842 Y2 JPS59842 Y2 JP S59842Y2 JP 1976032497 U JP1976032497 U JP 1976032497U JP 3249776 U JP3249776 U JP 3249776U JP S59842 Y2 JPS59842 Y2 JP S59842Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power supply
voltage
horizontal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976032497U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52124125U (ja
Inventor
友一 塩谷
富 吉見
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1976032497U priority Critical patent/JPS59842Y2/ja
Publication of JPS52124125U publication Critical patent/JPS52124125U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS59842Y2 publication Critical patent/JPS59842Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、商用電源電圧を電源トランジスタを用いずし
て整流回路で直接的に整流するようにした方式の電源装
置を具備してなるテレビジョン受像機に関するものであ
る。
従来、テレビジョン受像機の軽量化ならびにコストダウ
ンなどを図るために、100■の商用電源電圧をダイオ
ードブリッジのごとき整流回路で直接的に整流し、これ
を所望の回路へ電源電圧として供給するという商用電源
直接整流方式が多用されている。
この場合、問題となるのは、充電部分、すなわち商用電
源電圧を直接的に整流、平滑するための、さらには電源
安定化するための回路を含む電源部ならびに、その電源
部からの電圧が直接的に電源電圧として供給される回路
部の露出度合が増して、人の手に触れ易くなりがちにな
り、電気用品取締法上、問題となるということである。
そのため、特別な電源絶縁分離対策を施さなければなら
ず、電源トランスの省略で軽量化、コストダウンを図っ
ているにもかかわらず、上述の電源絶縁分離対策のため
に部品点数の増加、コストアップなどの問題が依然とし
残されたままとなっているのが現状である。
本考案は、そのような問題に対処すべくなされたもので
ある。
以下、本考案を図示の実施例に基いて説明する。
図面において、1はアンテナ、2はチューナー、3は映
像中間周波増幅回路、4は映像検波回路、5は音声回路
、6はスピーカ、7は映像増幅回路、8はクロマ回路、
9は陰極線管(CTR)、10は同期分離回路、11は
垂直発振回路、12は垂直出力回路、13は垂直偏向コ
イル、14は水平発振回路、15は水平駆動回路を構成
するトランジスタ、16は水平偏向出力回路を構成する
トランジスタ、17は水平偏向コイル、18は前記水平
駆動回路の出力側と水平偏向出力回路の入力側とを交流
的に結合するための結合トランス、19はフライバック
1〜ランス、20は電源プラグ、21は電源スィッチ、
22は商用電源電圧を直接的に整流するための整流回路
であり、ここでは4個のダイオードD1.D2.D3.
D4をブリッジ接続して構成した全波整流回路を例示し
ている。
23はコンテ゛ンサ24とで整流回路22の出力電圧を
平滑するための平滑回路を構成するチョークトランスで
あり、これは2次巻線25を有する。
26はその2次巻線25に得られる電圧を整流するダイ
オードであり、その整流出力電圧は前記水平発振回路1
4および水平駆動回路(トランジスタ15)へ電源電圧
として供給されるとともに、給電端子27を通して他の
所要の回路にも供給される。
28は前記チョークトランス23およびコンテ゛ンサ2
4によって平滑された電源電圧を安定化するための電源
安定化回路であり、その出力電圧はフライバックトラン
ス19の1次巻線29を通して前記水平偏向出力回路(
トランジスタ16を含む回路)へ電源電圧として供給さ
れる。
以上のような回路構成において、電源プラグ20が商用
電源コンセン)−に差込まれた状態で電源スィッチ21
をオンにすると、整流回路22で整流された電流はチョ
ークトランス23を通って、コンデンサ24を整流電圧
のピーク値になるまで充電する。
このような電流がチョークトランス23の1次巻線に流
れると、その2次巻線25にも、その期間、逆起電力が
発生し、その逆起電力はダイオード26で整流され、コ
ンデンサ30に充電される。
この電圧によって水平発振回路14およびトランジスタ
15を含む水平駆動回路が所定の動作をする。
一方、電源スィッチ21のオンにともなって電源安定化
回路28から得られる電圧によって、トランジスタ16
を含む水平偏向出力回路も動作する。
ここで、前記水平発振回路14、水平駆動回路、水平偏
向出力回路が全て動作することにより、フライバックト
ランス19の2次側から得られるパルスを整流すること
により得ている電源電圧■1.V2も立ち上がり、それ
らがセット全体の電源となってテレビセットが動作する
以上のように構成すると、整流回路22.チョークトラ
ンス23の1次巻線、電源安定化回路28.フライバッ
クトランス19の1次側、トランジスタ16を含む水平
偏向出力回路、および結合トランス18の2次側を含む
部分のみが充電部分となり、他の殆んどの回路部は非充
電部分にし得るため、非常に少数の部品の使用による簡
単な構成にて安全性の高い、しかもコストを削減しうる
テレビジョン受像機を実現することができるもので、そ
の実用的効果は極めて大きいものがある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例の要部回路構成図である。 14・・・・・・水平発振回路、15.16・・・・・
・トランジスタ、18・・・・・・結合トランス、22
・・・・・・整流回路、23・・・・・・チョークトラ
ンス、24,30・・・・・・コンデンサ、25・・・
・・・2次巻線、26・・・・・・ダイオード、28・
・・・・・電源安定化回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 商用電源電圧を直接的に整流する整流回路と、その整流
    回路の出力整流電圧を平滑するためのチョークトランス
    を含む平滑回路と、その平滑回路の出力電圧を安定化す
    るための電源安定化回路とを含めて構成した商用電源直
    接整流方式の電源装置を具備し、かつ水平発振回路に後
    続された水平駆動回路と水平偏向出力回路とはトランス
    を介して結合し、前記チョークトランスには2次巻線を
    設け、その2次巻線から得られる電圧を整流した電圧を
    前記水平偏向出力回路以外の水平発振回路と水平駆動回
    路および、その他のテレビジョン受像回路へ電源電圧と
    して供給するごとくシ、前記水平偏向出力回路には前記
    電源安定化回路の出力電圧を電源電圧として供給するよ
    うに構成してなるテレビジョン受像機。
JP1976032497U 1976-03-17 1976-03-17 テレビジヨン受像機 Expired JPS59842Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976032497U JPS59842Y2 (ja) 1976-03-17 1976-03-17 テレビジヨン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976032497U JPS59842Y2 (ja) 1976-03-17 1976-03-17 テレビジヨン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52124125U JPS52124125U (ja) 1977-09-21
JPS59842Y2 true JPS59842Y2 (ja) 1984-01-11

Family

ID=28491951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976032497U Expired JPS59842Y2 (ja) 1976-03-17 1976-03-17 テレビジヨン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59842Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317503Y2 (ja) * 1980-09-16 1991-04-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52124125U (ja) 1977-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5947450B2 (ja) 電源装置
US4027200A (en) High voltage generating circuit
JPS59842Y2 (ja) テレビジヨン受像機
US4737881A (en) Resonant degaussing apparatus
EP0373156B1 (en) Cathode ray tube degaussing circuitry
JPH0317503Y2 (ja)
EP1401194A1 (en) Voltage stabilizing circuit for video display appliance
JPS633268Y2 (ja)
JPS5837174Y2 (ja) ブラウン管回路装置
JPS6110381Y2 (ja)
JP3213919B2 (ja) 同期整流コンバータ
JP2556922B2 (ja) 安定化電源回路
GB1523613A (en) Horizontal deflection circuit for television receivers
JPS5855703Y2 (ja) 水平発振開始用電源装置
JPS5840684Y2 (ja) テレビジヨン受像機の直流電源回路
JPS6035320Y2 (ja) テレビジヨン受像機の水平出力回路
JPH0149236B2 (ja)
JPS6211102Y2 (ja)
US4178536A (en) Dual-mode horizontal output stage
JPH0349809Y2 (ja)
JPS6114226Y2 (ja)
JPS6035319Y2 (ja) テレビジヨン受像機の水平出力回路
JPH066714Y2 (ja) テレビジョン受像機のサイリスタ電源回路
JP2540152B2 (ja) 陰極線管のアノ−ド電圧調整回路
JPS6127248Y2 (ja)