JPS5981898A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPS5981898A
JPS5981898A JP19204082A JP19204082A JPS5981898A JP S5981898 A JPS5981898 A JP S5981898A JP 19204082 A JP19204082 A JP 19204082A JP 19204082 A JP19204082 A JP 19204082A JP S5981898 A JPS5981898 A JP S5981898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
inductor
oscillation transformer
capacitor
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19204082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0364996B2 (ja
Inventor
隆 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP19204082A priority Critical patent/JPS5981898A/ja
Publication of JPS5981898A publication Critical patent/JPS5981898A/ja
Publication of JPH0364996B2 publication Critical patent/JPH0364996B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、発振トランスを有するインバータを備えて高
周波点灯を行なわせるようにした放電灯点灯装置に関す
るものである。
従来、発振トランスを有するインバータを備えで高周波
点灯を行なわせることは一般に行なわれているが,放電
灯が寿命末期になるとそのフィラメントの片方のエミッ
タが損耗するなどして放電灯が直流放電する場合がちシ
、このとき放電灯の管電流の増加によシ発振トランスや
インバータのトランジスタが破壊したり、入力電力の増
大によシ消費電力が増大する。とくに、高周波点灯では
二次電圧が商用周波電圧よシ高いので商用周波では点灯
しないような寿命末期ランプでも連続点灯してしまうも
のである。
このような動作を示すものは、第1図に図示されたよう
なものであυ、商用電源Pに接続された整流回路Sに二
個のトランジスタQl 、Q2と発振トランスTを含む
インバータが接続され、この発振トランスTの二次巻線
N2に放i, iJ’ Lが接続されでいるものである
。そして、放電灯Lが寿命末期になシ直流放電している
状態をダイオードによシ図示する。また、発振トランス
T(7)漏れインダクタンスがランプ電流の限流リアク
ターとして働いている。しかして、放電灯Lが寿命末期
になシ、直流放電した場合、発振トランスTが偏磁を起
こし。
限流リアクターが減少し、入力電力の増加を招き、発振
トランスTやトランジスタ(h 、 Q2が破壊するお
それがある。
このような欠点を解消するものとして第2図に示すよう
なものが存する。第2図以下のものは発振トランス1゛
の一次側回路をすべて省略して図示しまた。しかして、
第2図のものは、発振トランス′rの二次側に放電灯り
とコンデンサCとの直列回路を形成したものである。い
ま、放電灯りが半波になシ、■のループでコンデンサC
が充電されると直流tit流の流れが阻止され、放電灯
L&ま放電な停止する。これによシ安全註をイリチてい
る。実際の寿命末期ランプにあっては、ダイオードの阻
止方向@にも微放電電流が流れる。このときの等価回路
としてはダイオードと並列に抵抗が接続された形になる
。ところが、阻止方向の電圧は二次巻綜Nsの電圧VS
に対してコンデンサC間の電圧Vcが加算されたものに
なυ、ダイオードと並列の抵抗(等価値)を通して放電
灯りで強制的に電力を消費させることになり、入力電力
の増加とガって危険である。
つぎに、第3図に基いて他の例を説明する。この第3図
に示されたものは、発振トランスTの二次側にインダク
ターCkIと放電灯りとの並列回路を接続したものであ
る。このインダクターCHは発振トランスTが無負荷時
や放電灯りが正常時には充分なインダクタンスを有し、
放電灯りが半波のときで発振トランスTが偏磁されると
き(電流方向は@)には、磁気飽和を起こし、インダク
タンスが低下し、インダクターCHVc電流が流れるよ
うな可飽和特性に設定する。これにより、安全性を得て
いる。
しかして、通常は可飽和特性はコアの空隙をなくシ、こ
の空隙の磁気抵抗を減すとともに、コアの磁束密度を適
正に選んで飽和点を決める。ところが、コアーのB−H
特性のばらつきや空隙のWi気時特性ばらつきによシ可
飽和特性を目標;+fi り !理することは難かしい
。とくに、発振トランスTの電圧Vsが低めのものでは
インダクターの飽和点が高めにばらついたとき、放電灯
りが半波のときインダクター(IIに充分な飽和電流が
流れず、半波ランプの阻止方向に強制的に電力を消費さ
せることになシ、入力電力の増加になって危険である。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので。
ランプ寿命末期の入力電力の増大を防止する信頼性の高
い装置を得ることを目的とする。
本発明の第一の実施例を第4図に基いて説明する。本実
施例は発振トランスTの二次側において放電灯りとイン
ダクターOHとの並列回路にコンデンサCを直列に接続
したものでちる。これによシ、コンデンサCには充電電
圧Vcが発生し、阻止方向@ではVe−)Vsなる電圧
が放電灯りとインダクターCalとに加えられる。この
とき、インダクター〇Hが飽和しそのインダクターCJ
lに電流が流れるため、第2図に示しだものと比較して
放電灯りに過大な電流が流れない。
また、インダクターCHの可飽和特性の飽和点が高めに
ばらついても、1川止方向@のとき第3図に示す場合よ
シもVcだけ高い電圧がインダクターC1(に加えられ
るため、比較的容易にインダクターCHの飽和特性が得
られる。したがって、発振トランスTの電圧v8が低め
のものでもVcの鋤きて比較的容易にインダクターCH
の飽和特性が得られる。
ここで、Vsが「高め」とか「低め」とか云う意味は、
寿命末期ランプの阻止方向にVSが加わったとき、比較
的大きな管電流が流れるものを「高め」と云い、比較的
小さな管電流が流れるものを「低め」と云う。これは放
電灯りの大きさ、種類、灯数などとその放電灯りを始動
および点灯維持させるために必要な発振トランスTの二
次混圧との関係によシ決まるものである。
なお、コンデンサCのインピーダンスはインダクター〇
Hの動作が充分に行なわれる程度の低いものでよい。
つぎに、第5図に基いて本発明の第二の実施例を説明す
る。本実施例は発振トランスTの二次側に放電灯りとコ
ンテンツCとインダクターCHとの並列回路を接続した
ものである。ここで、コンデンサCのインピーダンスは
放電灯りのインピーダンスよシも充分に高く設定されて
いる。しかしで。
阻止方向OK電流が流れたとき、コンデンサCに急速に
充+Il:され、vcのはねかえし電圧によシインタク
タ−CIの飽和が促進される。
本発明は、上述のように発振トランスを有するインバー
タを備えて高周波点灯を行なうようにしだものにおいて
1発振トランスの二次巻線にインダクターと放電灯との
並列回路とともに昇圧用のコンデンサを接続したので、
放電灯が寿命末期になp直流放電するようになった場合
、その阻止方向への電流発生時にコンデンサの電圧が作
用してインダクターの飽和を促進させ、これによシ放電
月に流れるのを抑制することができ、また、インダクタ
ーの飽和点がばらついても確実に飽和させることができ
、これにより、インダクターの設計。
jIIIJ造が存易になり、η」飽和特性の悪いコア利
料を用いることも可能となる等の効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
trc を図は発振トランスを有するインバータを備え
た高周波点灯回路の回路図、第2図および弗3図は第1
図に示した回路の欠点を解消した回路図、第4図は本発
明の第一の実施例を示す回路図、第5図は本発明の第二
の実施例を示す回路図である。 T・・・発振トランス、Ns・・・二次巻線、CI・・
・インダクター、L・・・放電灯、C・・・コンデンザ
出 願 人   東京電気株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発振)ランスを有するインバータを備えて高周波点
    灯を行なうようにしたものにおいて、前記発振トランス
    の二次巻線にインダクターと放電灯との並列回路ととも
    に昇圧用のコンデンサを接続したことを特徴とする放電
    灯点灯装置。 2、!1圧用のコンデンサをインダクターと放電幻との
    並列回路と直列に接続したことを特徴とする請求 3、昇圧用のコンデンサをインダクターと放電灯との並
    列回路と並列に接続したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の放電灯点灯装置。
JP19204082A 1982-11-01 1982-11-01 放電灯点灯装置 Granted JPS5981898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19204082A JPS5981898A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19204082A JPS5981898A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5981898A true JPS5981898A (ja) 1984-05-11
JPH0364996B2 JPH0364996B2 (ja) 1991-10-09

Family

ID=16284601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19204082A Granted JPS5981898A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5981898A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157499U (ja) * 1984-09-21 1986-04-17
JPS63213295A (ja) * 1987-02-28 1988-09-06 明治ナシヨナル工業株式会社 高周波放電灯点灯装置
JPH0641999A (ja) * 1992-07-24 1994-02-15 Hiroshi Fujiwara コンクリート構造体に対する止水材の取付け方法およ び止水材
JPH0722495U (ja) * 1993-09-29 1995-04-21 クロイ電機株式会社 放電灯点灯装置および非常灯装置
JP2006254615A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Toray Ind Inc 発振装置、それを用いた電源装置、およびそれを用いたランプ点灯装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642993A (en) * 1979-09-14 1981-04-21 Matsushita Electric Works Ltd Discharge lamp starter circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642993A (en) * 1979-09-14 1981-04-21 Matsushita Electric Works Ltd Discharge lamp starter circuit

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157499U (ja) * 1984-09-21 1986-04-17
JPH0517837Y2 (ja) * 1984-09-21 1993-05-12
JPS63213295A (ja) * 1987-02-28 1988-09-06 明治ナシヨナル工業株式会社 高周波放電灯点灯装置
JPH0641999A (ja) * 1992-07-24 1994-02-15 Hiroshi Fujiwara コンクリート構造体に対する止水材の取付け方法およ び止水材
JPH0722495U (ja) * 1993-09-29 1995-04-21 クロイ電機株式会社 放電灯点灯装置および非常灯装置
JP2006254615A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Toray Ind Inc 発振装置、それを用いた電源装置、およびそれを用いたランプ点灯装置
JP4725139B2 (ja) * 2005-03-11 2011-07-13 東レ株式会社 発振装置、それを用いた電源装置、およびそれを用いたランプ点灯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0364996B2 (ja) 1991-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0626469B2 (ja) マグネトロン駆動装置
JPS61198595A (ja) ガス放電管内ア−ク放電防止装置
JPS61193399A (ja) 高輝度放電ランプの始動および動作装置
JPS5981898A (ja) 放電灯点灯装置
JP2007519199A (ja) ガス放電ランプの高周波駆動装置、ガス放電ランプの駆動方法、ガス放電ランプ部品
US3987339A (en) Constant power lamp ballast
US3626243A (en) Instantaneous starter device for a discharge lamp employing a diode thyristor
US2683243A (en) Apparatus for igniting and operating gaseous discharge devices
US2958806A (en) Lamp starting and ballast circuit
JP2795872B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0517837Y2 (ja)
US6534929B2 (en) Electromagnetic ballast for sequentially starting a plurality of a gaseous discharge lamps
JPH0151037B2 (ja)
JPS5946795A (ja) 放電灯点灯装置
JP2688424B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2830041B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS6074398A (ja) 放電灯点灯装置
JP2712170B2 (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPH0226157Y2 (ja)
JPS59117093A (ja) 放電灯点灯装置
KR860000026B1 (ko) 형광등 점등장치
JPH0253920B2 (ja)
JPH03176996A (ja) 放電灯点灯装置
JPH01283794A (ja) 蛍光ランプ点灯装置
Perdigão et al. A new integrated variable transformer topology for electronic ballasts