JPS5981536A - 微小粒子分離装置 - Google Patents
微小粒子分離装置Info
- Publication number
- JPS5981536A JPS5981536A JP57192266A JP19226682A JPS5981536A JP S5981536 A JPS5981536 A JP S5981536A JP 57192266 A JP57192266 A JP 57192266A JP 19226682 A JP19226682 A JP 19226682A JP S5981536 A JPS5981536 A JP S5981536A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- pulse
- fluorescence
- signal
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 title 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 32
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 25
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 claims description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 10
- 230000028161 membrane depolarization Effects 0.000 claims description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 5
- 238000001917 fluorescence detection Methods 0.000 claims description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 230000005686 electrostatic field Effects 0.000 claims 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 abstract description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 abstract description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 45
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000002875 fluorescence polarization Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 101000863856 Homo sapiens Shiftless antiviral inhibitor of ribosomal frameshifting protein Proteins 0.000 description 1
- 102100029950 Shiftless antiviral inhibitor of ribosomal frameshifting protein Human genes 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 1
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 210000001699 lower leg Anatomy 0.000 description 1
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N15/1429—Signal processing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N15/149—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry specially adapted for sorting particles, e.g. by their size or optical properties
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N2015/1477—Multiparameters
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発141Jは微小粒子分離装置に関するもので、特に
連続的に通過する試料!v、濁液中の微小粒子試料の故
、形状、性質等全自動的にq11定して微小粒子試料の
性状に応じて試料粒子を分離採取するための微小粒子分
離装置に1東1する。
連続的に通過する試料!v、濁液中の微小粒子試料の故
、形状、性質等全自動的にq11定して微小粒子試料の
性状に応じて試料粒子を分離採取するための微小粒子分
離装置に1東1する。
この槌の機能を備えた装置ではセル・ソータとして知ら
れるものが一般的であり、分析の結果判明した細胞の性
状に基いて高速で分離採取できるため病状診断や遺伝子
生物学の分野等で↑?θ要が増加しつつちる現状である
。セルノ〜りは毎秒5000個あるいはそれ以上の速さ
で細胞を採取容器に振シ分け、かつ分析結果全出力する
もので、一般に次のような部分、即ち不活性液体全加圧
して層流として毛管内を通過させその中へ細j泡懸濁液
等の被検液を流し込む部分、被検液がこの毛管ノズルを
流出した直後にレーザ光を照射する部分、レーザ光照射
による試料粒子からの散乱光全検出する散乱光検出部、
螢光を核出する螢光検出jη1り、螢光偏光解消度を検
出する螢光偏光解消度検出部等を有する光検出部分、光
検出部からの出力パルスの高さ、パルスの面積、・セル
スの時間幅を検出する回路のアナログ演算部分、アナロ
グ酸n fGj%出力をA/D変換しマイクロコンビー
ータに入力するインターフェイス部分、及びノ4ルスの
高さの度数分布、パルスの面積の度数分布、パルスの時
間幅の2度数分布等を計算表示するマイクロコンビーー
タ部分からなるもので、ノエソトノズルからの流出速度
は毎秒約10mK達し、予め螢光染色された被検液中の
細胞が照射レーデ光によって生ずる散乱光を光電増倍管
等で検出することによって細胞の数や大きさを測定する
。ジェットノズル先端からの噴流は計数し易いように交
流電場や音波による振動を加えることによって液滴とし
て流れるように工夫されている。
れるものが一般的であり、分析の結果判明した細胞の性
状に基いて高速で分離採取できるため病状診断や遺伝子
生物学の分野等で↑?θ要が増加しつつちる現状である
。セルノ〜りは毎秒5000個あるいはそれ以上の速さ
で細胞を採取容器に振シ分け、かつ分析結果全出力する
もので、一般に次のような部分、即ち不活性液体全加圧
して層流として毛管内を通過させその中へ細j泡懸濁液
等の被検液を流し込む部分、被検液がこの毛管ノズルを
流出した直後にレーザ光を照射する部分、レーザ光照射
による試料粒子からの散乱光全検出する散乱光検出部、
螢光を核出する螢光検出jη1り、螢光偏光解消度を検
出する螢光偏光解消度検出部等を有する光検出部分、光
検出部からの出力パルスの高さ、パルスの面積、・セル
スの時間幅を検出する回路のアナログ演算部分、アナロ
グ酸n fGj%出力をA/D変換しマイクロコンビー
ータに入力するインターフェイス部分、及びノ4ルスの
高さの度数分布、パルスの面積の度数分布、パルスの時
間幅の2度数分布等を計算表示するマイクロコンビーー
タ部分からなるもので、ノエソトノズルからの流出速度
は毎秒約10mK達し、予め螢光染色された被検液中の
細胞が照射レーデ光によって生ずる散乱光を光電増倍管
等で検出することによって細胞の数や大きさを測定する
。ジェットノズル先端からの噴流は計数し易いように交
流電場や音波による振動を加えることによって液滴とし
て流れるように工夫されている。
セル・ソータは細胞の計数と性状の部用な解析を行うの
みでなく、レーザ光を例えばシリンドリカルレンズで整
形して細胞の最大径と細小径や、細胞内の核の位置、あ
るいは細胞径と核径との比を求めたり、レーザ光に対す
る細胞の配位方向の変化に由来する誤判定の防止などの
機能を付加することもできる。またジェットノズル先端
からの僅かに離れた位置で、レーデ照射方向と異る角度
で細胞からの螢光を検出する場合には螢光染色された細
胞内のDNAがレーデによって励起されて基底状態への
移行のA程で螢光を放射するため細胞から放射される螢
光を、例えばダイクロミンクミラーで赤と緑の二波長域
に分解してそれぞれの波長での螢光強度全光電増倍管等
で検出しその信号を波高解析器などで分析し出力し、螢
光強度からは細胞内のDNAの量が主として計測される
。螢光現象は複雑で螢光染料が付着した細胞内の場所と
その周辺の状態に関する情報も含んでいるため、螢光の
偏光や螢光fli+j光解消度を測定することによシ細
胞内分子間のエネルギー伝4全解析する等、詳細な細I
I!!の構造、性質の解明が行われる。レーデ光による
分析処手の次に被検液液滴は直流電場全印加された小室
を通過し、ここで細胞分析の結果を用いて細:泡の性状
に従い液滴は流出方向が糸す分けられてそれぞれの採取
容器へ流入するが、個々の液滴にはほぼ1個ずつの細胞
が含まれるように懸濁液ぺ度と液滴の大きさが予め調整
される。
みでなく、レーザ光を例えばシリンドリカルレンズで整
形して細胞の最大径と細小径や、細胞内の核の位置、あ
るいは細胞径と核径との比を求めたり、レーザ光に対す
る細胞の配位方向の変化に由来する誤判定の防止などの
機能を付加することもできる。またジェットノズル先端
からの僅かに離れた位置で、レーデ照射方向と異る角度
で細胞からの螢光を検出する場合には螢光染色された細
胞内のDNAがレーデによって励起されて基底状態への
移行のA程で螢光を放射するため細胞から放射される螢
光を、例えばダイクロミンクミラーで赤と緑の二波長域
に分解してそれぞれの波長での螢光強度全光電増倍管等
で検出しその信号を波高解析器などで分析し出力し、螢
光強度からは細胞内のDNAの量が主として計測される
。螢光現象は複雑で螢光染料が付着した細胞内の場所と
その周辺の状態に関する情報も含んでいるため、螢光の
偏光や螢光fli+j光解消度を測定することによシ細
胞内分子間のエネルギー伝4全解析する等、詳細な細I
I!!の構造、性質の解明が行われる。レーデ光による
分析処手の次に被検液液滴は直流電場全印加された小室
を通過し、ここで細胞分析の結果を用いて細:泡の性状
に従い液滴は流出方向が糸す分けられてそれぞれの採取
容器へ流入するが、個々の液滴にはほぼ1個ずつの細胞
が含まれるように懸濁液ぺ度と液滴の大きさが予め調整
される。
このようにして得られる複数個の測定情報はそれぞれ検
知器で電気信号に変換され増幅された後に、信号処理回
路ケ経て波高解析器やオシロスコープで信号強度を測定
されたシ、デジタル変換してミニコンピユータ等でデー
タ処理される。信号処理回路は散乱光による細胞数の計
測+hうシングル・/ぞラメータ分析、複数の螢光波長
域信号比演算、螢光偏光解消度の演算、にIjl l]
’tUの振り分は採取)6制御、同一液滴に関する散乱
光検出と螢光または螢光偏光解消検出との時間的ずれに
対する遅延動作制御、散乱光と各種螢光信号間の相関性
処理、各種光信号の積分等の機能を有している。
知器で電気信号に変換され増幅された後に、信号処理回
路ケ経て波高解析器やオシロスコープで信号強度を測定
されたシ、デジタル変換してミニコンピユータ等でデー
タ処理される。信号処理回路は散乱光による細胞数の計
測+hうシングル・/ぞラメータ分析、複数の螢光波長
域信号比演算、螢光偏光解消度の演算、にIjl l]
’tUの振り分は採取)6制御、同一液滴に関する散乱
光検出と螢光または螢光偏光解消検出との時間的ずれに
対する遅延動作制御、散乱光と各種螢光信号間の相関性
処理、各種光信号の積分等の機能を有している。
一般に波高解析等のセル・ソータによる分析情報はアナ
ログ信号よりもデジタル化してマイクロプロセッサやコ
ンピュータを用いるほうが高度なデータ処理ができるが
、マイクロプロセッサでデータ処理を行うには短かい時
間間隔で発生する複数の信号とマイクロプロセッサに取
り込む時間特性との間にずれがあってA/D変換した信
号を直接扱うことができないためにセル・ソータに使用
されていない。従来からのコンピュータ或ハミニ・コン
ピュータは時間特性の整合は可能であり、またデータ・
レコーダにA/D変換した信号を収録しオフ・ラインで
処理してモヨいが、ミニ・コンピュータであっても操作
が複雑な上に装置が大型となシ高価であるためこの問題
の解決が強く望゛まれてきていることは周知の通りであ
る。アナログ信号をオシロスコーグで観測したり、マル
チチャンネル波高解析器を用いることによりリアルタイ
ムで測定結果の表示はできるが複数棟類の測定に限界が
あることもよく知られているところである。
ログ信号よりもデジタル化してマイクロプロセッサやコ
ンピュータを用いるほうが高度なデータ処理ができるが
、マイクロプロセッサでデータ処理を行うには短かい時
間間隔で発生する複数の信号とマイクロプロセッサに取
り込む時間特性との間にずれがあってA/D変換した信
号を直接扱うことができないためにセル・ソータに使用
されていない。従来からのコンピュータ或ハミニ・コン
ピュータは時間特性の整合は可能であり、またデータ・
レコーダにA/D変換した信号を収録しオフ・ラインで
処理してモヨいが、ミニ・コンピュータであっても操作
が複雑な上に装置が大型となシ高価であるためこの問題
の解決が強く望゛まれてきていることは周知の通りであ
る。アナログ信号をオシロスコーグで観測したり、マル
チチャンネル波高解析器を用いることによりリアルタイ
ムで測定結果の表示はできるが複数棟類の測定に限界が
あることもよく知られているところである。
従って本発明の目的はこれらの問題を解決することであ
り、市販の量産型マイクロコンビュータケ用いて高度の
データ処理ができるセル・ソータを提供することであり
、またそのためのインターフェイス會提供することであ
る。本発明によるインターフェイスは一枚のボードに組
立てることが可能であって市販のセル・ソータへの内装
も可能となるためセル・ソータ筐体からバス・ラインで
マイクロコンピュータと直結することができる。まだ本
発明で使用されるマイクロコンピュータは最も小型化さ
れた所謂ハンド・ベルト型のものでよく、これによって
普及型の小型かつ操作性の優れた微小粒子分離装置の提
供全可能ならしめたものである。
り、市販の量産型マイクロコンビュータケ用いて高度の
データ処理ができるセル・ソータを提供することであり
、またそのためのインターフェイス會提供することであ
る。本発明によるインターフェイスは一枚のボードに組
立てることが可能であって市販のセル・ソータへの内装
も可能となるためセル・ソータ筐体からバス・ラインで
マイクロコンピュータと直結することができる。まだ本
発明で使用されるマイクロコンピュータは最も小型化さ
れた所謂ハンド・ベルト型のものでよく、これによって
普及型の小型かつ操作性の優れた微小粒子分離装置の提
供全可能ならしめたものである。
本発明のインターフェイスを用いた微小粒子分画装置は
生物細胞粒子の数や、大きさ、性質等の分析や分離採取
を目的とするセル・ソータとして好適に使用されるが、
それ以外のフローサイトメータや各種の生物細胞以外の
素手粒子の分離装置としても有効に使用し得ることは当
然のことである。
生物細胞粒子の数や、大きさ、性質等の分析や分離採取
を目的とするセル・ソータとして好適に使用されるが、
それ以外のフローサイトメータや各種の生物細胞以外の
素手粒子の分離装置としても有効に使用し得ることは当
然のことである。
以下セル・ソータ全一例として本発明を図面に治ってさ
らに詳細に説明する。
らに詳細に説明する。
第1図はインターフェイス會内装してマイクロ・コンピ
ュータと1頁結したセル・ン〜ティング装置のブロック
・ダイアダラムである。すなわち図面で、 1は被検液送出および圧カA整部、2はフロー・セル、
3は細胞振シ分は部、4は受器、5はレーザ光源、6は
光源レンズ系 7 、7/ 、 7//はレンズ系、8
はダイクロミンク・ミラー、9は散乱光学系、10は螢
光光学系f、11は螢光光学系■、12は螢光偏光光学
系、13は散乱光検出器I、14は螢光I検出器2.1
5は螢光■検出器3.16は螢光偏光検出器4.17は
前置増幅器I、18は前置型幅器2.19は前置増幅器
3.20は前1u増幅器4.21はマルチ・・!ラメタ
信号処理回路、22はインターフェイス(23けマイク
ロ・コンピュータ、24は表示系であって、フローサイ
トメータは細胞振り分は部3と受器4がない。
ュータと1頁結したセル・ン〜ティング装置のブロック
・ダイアダラムである。すなわち図面で、 1は被検液送出および圧カA整部、2はフロー・セル、
3は細胞振シ分は部、4は受器、5はレーザ光源、6は
光源レンズ系 7 、7/ 、 7//はレンズ系、8
はダイクロミンク・ミラー、9は散乱光学系、10は螢
光光学系f、11は螢光光学系■、12は螢光偏光光学
系、13は散乱光検出器I、14は螢光I検出器2.1
5は螢光■検出器3.16は螢光偏光検出器4.17は
前置増幅器I、18は前置型幅器2.19は前置増幅器
3.20は前1u増幅器4.21はマルチ・・!ラメタ
信号処理回路、22はインターフェイス(23けマイク
ロ・コンピュータ、24は表示系であって、フローサイ
トメータは細胞振り分は部3と受器4がない。
;′(S 2図は上記のインターフェイス22にかかわ
る部分のブロック・ダイアダラムの1例を示すり 21は5(11図におけるマルチ・/′Pラメタ信号処
理回路でめって、インターフェイスへの入力信号を予め
散乱光系からのシングル・・ぐラメタ、(しるいは散乱
光学系信号と螢光関係信号の内の任意の1個号、まン1
は螢光関係信号の内の任意の21百号に選別する。これ
らの信号(はいずれもi損胞1個に対応した・母ルス出
力であって、21kl−tの、・クルス冒す、ノ千ルス
幅、ハルス面積’i を圧に変換するアナログ演算部で
ある。つまシ、4個の検出器からの出力を測定の目的に
従って1抽寸たけ2抽の信号の送別、利得制御、積分、
ピーク・ホールドtrどを行う。21からの74′ルス
出力A1・ぐルス出力Bは、それぞれインターフェイス
内のA/D 変換器、31および32でディノタル化さ
れる。35秒よび36はシフトレジスタで、そのいずれ
かに信号Aと信号Bが交互に蓄えられそのシフトレジス
タの容量が満たされると、他方のシフトレジスタが1t
A(!−信号Bが同様に蓄積を始める。シフトレジスタ
の動作制御はシフトレジスタ制御器39が行う。
る部分のブロック・ダイアダラムの1例を示すり 21は5(11図におけるマルチ・/′Pラメタ信号処
理回路でめって、インターフェイスへの入力信号を予め
散乱光系からのシングル・・ぐラメタ、(しるいは散乱
光学系信号と螢光関係信号の内の任意の1個号、まン1
は螢光関係信号の内の任意の21百号に選別する。これ
らの信号(はいずれもi損胞1個に対応した・母ルス出
力であって、21kl−tの、・クルス冒す、ノ千ルス
幅、ハルス面積’i を圧に変換するアナログ演算部で
ある。つまシ、4個の検出器からの出力を測定の目的に
従って1抽寸たけ2抽の信号の送別、利得制御、積分、
ピーク・ホールドtrどを行う。21からの74′ルス
出力A1・ぐルス出力Bは、それぞれインターフェイス
内のA/D 変換器、31および32でディノタル化さ
れる。35秒よび36はシフトレジスタで、そのいずれ
かに信号Aと信号Bが交互に蓄えられそのシフトレジス
タの容量が満たされると、他方のシフトレジスタが1t
A(!−信号Bが同様に蓄積を始める。シフトレジスタ
の動作制御はシフトレジスタ制御器39が行う。
容−堆が満たされたシフトレジスタは割シ込みfli[
I陶器の動作によって入出力バス・インタフェイス41
を経てマイクロ・コンピュータへデータを転送する。2
系列のシフトレジスタへの信号A、Hの流れの開閉はダ
ート回路33 、34 。
I陶器の動作によって入出力バス・インタフェイス41
を経てマイクロ・コンピュータへデータを転送する。2
系列のシフトレジスタへの信号A、Hの流れの開閉はダ
ート回路33 、34 。
37.38が行う。41からの出力はマイクロ・コンピ
ュータ内でデータ処理が行われ、プリンタやfoフッタ
5どの表示系に出力す゛る。コンピュータへの割り込み
処理のように高速を要するソフトウェアはアセンブリ言
語で、その他の部分はBASIC言語でグロダラムされ
、マイクロ・コンピータがバス・ライン42、入出力バ
ス・インターフェイス41−i経てインターフェイスの
1il1作を統括する。
ュータ内でデータ処理が行われ、プリンタやfoフッタ
5どの表示系に出力す゛る。コンピュータへの割り込み
処理のように高速を要するソフトウェアはアセンブリ言
語で、その他の部分はBASIC言語でグロダラムされ
、マイクロ・コンピータがバス・ライン42、入出力バ
ス・インターフェイス41−i経てインターフェイスの
1il1作を統括する。
以下第3図にインターフェイスの更に詳細な実砲例を、
第4図に動作のタイム・チャートを示す。
第4図に動作のタイム・チャートを示す。
各検出器からの出力のうち、第2図に示すマルチ・・(
ラメタ信号処理回路21で散乱光信号が7p3図入力A
として、螢光信号■が第3図人力Bとして選択され入力
するものとする。信号Aおよび信号Bはそれぞれの変換
器51および52でディジタル化される。の変換器が1
2ビツトであれば、ディジタル信号AおよびBはそれぞ
れ12本のバス・ラインを経てバッファJIlq1th
?器など次の回路を通シ、処理された後にマイクロ・コ
ンビーータへの出カケープル端70へ送られる。第3図
ではこれらバス・ラインを模式的に辰した。
ラメタ信号処理回路21で散乱光信号が7p3図入力A
として、螢光信号■が第3図人力Bとして選択され入力
するものとする。信号Aおよび信号Bはそれぞれの変換
器51および52でディジタル化される。の変換器が1
2ビツトであれば、ディジタル信号AおよびBはそれぞ
れ12本のバス・ラインを経てバッファJIlq1th
?器など次の回路を通シ、処理された後にマイクロ・コ
ンビーータへの出カケープル端70へ送られる。第3図
ではこれらバス・ラインを模式的に辰した。
ところでA//D変換器(・まそれぞれの変換が終る度
にその信号EOC(End of Conversio
n) k出す。それぞれのA/D変換器EOC信号がN
AND回路53で反転され、ワン・ンヨノト回路56へ
入力する。56は入力信号の立上りで反転出力Q’を出
す。この信号が次いでNOR回路57全経てワン・ショ
ット回路58へ入力し、58はQ信号の立下りでパルス
信号Qを発生する。ここテワン・ショット回路56およ
び58のパルス幅はそれぞれのワン・ショット回路の時
定数で定めるが、ワン・ショット回路58のパ/l/
スmτ、はワン・ショット回路56の時定数τ2よシ大
きくする。これらの時間関係は第4図タイム・チャート
に示す通シである。ワン・ショット回路58の時定数τ
、で定められた時間を経過すると、パルスは立ち下りこ
の信号がカウンタ63へ入力しカウンタQA全動作させ
て1個計数する。
にその信号EOC(End of Conversio
n) k出す。それぞれのA/D変換器EOC信号がN
AND回路53で反転され、ワン・ンヨノト回路56へ
入力する。56は入力信号の立上りで反転出力Q’を出
す。この信号が次いでNOR回路57全経てワン・ショ
ット回路58へ入力し、58はQ信号の立下りでパルス
信号Qを発生する。ここテワン・ショット回路56およ
び58のパルス幅はそれぞれのワン・ショット回路の時
定数で定めるが、ワン・ショット回路58のパ/l/
スmτ、はワン・ショット回路56の時定数τ2よシ大
きくする。これらの時間関係は第4図タイム・チャート
に示す通シである。ワン・ショット回路58の時定数τ
、で定められた時間を経過すると、パルスは立ち下りこ
の信号がカウンタ63へ入力しカウンタQA全動作させ
て1個計数する。
カウンタのQAは反転してワン・ショット回路58にフ
ィード・バックし58を元の状態へ戻す。これによって
58はτ、の時間幅の/J?ルスを発生する。58で生
じたパルスはカウンタ63を動作させて桁上げを行う。
ィード・バックし58を元の状態へ戻す。これによって
58はτ、の時間幅の/J?ルスを発生する。58で生
じたパルスはカウンタ63を動作させて桁上げを行う。
一方、カウンタ63の出力はインバータを経てバッファ
増幅器54と55へ入る。即ち、63の出力はバッファ
増幅器54と55を交互に開閉するダート動作をさせる
。つ壕り、カウンタ63の出力が正のときバッファ増幅
器50を反転信号のとき74ツフア」・19幅器52を
開く。この結果シフトレジスタ60はA/D変換器から
の信号Aと信号Bとを交互に読み込む。
増幅器54と55へ入る。即ち、63の出力はバッファ
増幅器54と55を交互に開閉するダート動作をさせる
。つ壕り、カウンタ63の出力が正のときバッファ増幅
器50を反転信号のとき74ツフア」・19幅器52を
開く。この結果シフトレジスタ60はA/D変換器から
の信号Aと信号Bとを交互に読み込む。
実砲例のカウンタは16進のものを用いておシ、よって
A、Bの組で8ビツトをカウントする。カウンタ63の
最大桁の出力で、シフトレジスタ59と60の動作を切
う換える。
A、Bの組で8ビツトをカウントする。カウンタ63の
最大桁の出力で、シフトレジスタ59と60の動作を切
う換える。
更に、ワンショット回路58の出力は分岐してワン・シ
ョット回路64へ入力、64は予め定められた時定数τ
、で定められた・ぐルスを発生する。τ3の遅延時間を
経て、64の出力はワン・ショット回路65を動作させ
、同様に65は時定数τ4で定められたノ9ルスを発生
するOワンショット回路65の出力はANDとORで組
合された論理回路66を経てシフトレジスタ59と60
へそれぞれ入力し、シフトレジスタに読み込まれたデー
タケジフトさせる。これらシフトレジスタ59と60は
、カウンタ63の最大桁の出力全論理回路66へ導いて
、そのいずれ全動作させるかを決める。
ョット回路64へ入力、64は予め定められた時定数τ
、で定められた・ぐルスを発生する。τ3の遅延時間を
経て、64の出力はワン・ショット回路65を動作させ
、同様に65は時定数τ4で定められたノ9ルスを発生
するOワンショット回路65の出力はANDとORで組
合された論理回路66を経てシフトレジスタ59と60
へそれぞれ入力し、シフトレジスタに読み込まれたデー
タケジフトさせる。これらシフトレジスタ59と60は
、カウンタ63の最大桁の出力全論理回路66へ導いて
、そのいずれ全動作させるかを決める。
シフトレジスタに蓄えられたデータは、マイクロ・コン
ピータからの指令が69から入ってバス・ライン70を
通)、マイクロ・コンピュータへ出力する。二つのシフ
トレジスタのいずれからマイクロ・コンビーータへ恍み
込むかは、これらシフトレジスタの動作順序とデータシ
フト指令の信号によって判定され、カウンタ63の最大
桁の状態によって定まる。
ピータからの指令が69から入ってバス・ライン70を
通)、マイクロ・コンピュータへ出力する。二つのシフ
トレジスタのいずれからマイクロ・コンビーータへ恍み
込むかは、これらシフトレジスタの動作順序とデータシ
フト指令の信号によって判定され、カウンタ63の最大
桁の状態によって定まる。
フリソノ・フロラf67’および67“は、シフトレ・
クスク59と60が交互に動作してデータの蓄積が終っ
たとき、マイクロ・コンピータヘそれを送シ込むために
、割)込み励作指令全つd生する。割)込み指令は、O
R回路68を経て割り込み指令出力端72からマイクロ
・コンピュータへ送られる。フリソノ・フロソノ67′
および67“は論理回路66とバッファ増幅器61およ
び62を介して、シフトレジスタへ接続しティる。不実
施例ではシフトレジスフを用いてデータの一時蓄積?行
ったが、ランダム・アクセス・メモリ(RAM) e用
いることもできる。
クスク59と60が交互に動作してデータの蓄積が終っ
たとき、マイクロ・コンピータヘそれを送シ込むために
、割)込み励作指令全つd生する。割)込み指令は、O
R回路68を経て割り込み指令出力端72からマイクロ
・コンピュータへ送られる。フリソノ・フロソノ67′
および67“は論理回路66とバッファ増幅器61およ
び62を介して、シフトレジスタへ接続しティる。不実
施例ではシフトレジスフを用いてデータの一時蓄積?行
ったが、ランダム・アクセス・メモリ(RAM) e用
いることもできる。
第5図はRAM’i用いた」烏合のブロック・ダイアダ
ラムを示す。シフトレジスフに比べ、データの蓄積−用
が増加でき、かつデータ全交互に配列させる必要がなA
o AD変換器81と82でディジタル化された信号はそれ
ぞれバッファ増幅器83と84を経てRAM 87へ入
るが、カウンタで構成される。RAM制御器85からの
指令で指定された番地にデータ読み込む。RAMは複数
のデータ記憶部を有し、その一つにデータを読み込み、
他から読み込んだデータをマイクロ・コンピュータへ送
り出す。
ラムを示す。シフトレジスフに比べ、データの蓄積−用
が増加でき、かつデータ全交互に配列させる必要がなA
o AD変換器81と82でディジタル化された信号はそれ
ぞれバッファ増幅器83と84を経てRAM 87へ入
るが、カウンタで構成される。RAM制御器85からの
指令で指定された番地にデータ読み込む。RAMは複数
のデータ記憶部を有し、その一つにデータを読み込み、
他から読み込んだデータをマイクロ・コンピュータへ送
り出す。
RAMからのデータ読み出しはRAM制御器85からの
指令で読み出す番地を指定して行う。マイクロ・コンピ
ー−りへの出力は、割り込み制御器86の動作によって
出力端42へ表れる。
指令で読み出す番地を指定して行う。マイクロ・コンピ
ー−りへの出力は、割り込み制御器86の動作によって
出力端42へ表れる。
本発明のインターフェイスはセル・ソータからの分析デ
ータ全シフトレジスタまたはランダム・アクセス・メモ
リへ読み込んでいる一方で、マイクロ・コンピータへす
でに読み込んだデータ全速り出している。従って、高速
でづ0生するデータをまとめてコンピュータへ送り出す
ことができ、かつ割シ込み動作を行うことによって市販
のマイクロ・コンピータの使用が可能になり、同時にマ
イクロ・コンピュ−タの負担を少く゛することができる
。
ータ全シフトレジスタまたはランダム・アクセス・メモ
リへ読み込んでいる一方で、マイクロ・コンピータへす
でに読み込んだデータ全速り出している。従って、高速
でづ0生するデータをまとめてコンピュータへ送り出す
ことができ、かつ割シ込み動作を行うことによって市販
のマイクロ・コンピータの使用が可能になり、同時にマ
イクロ・コンピュ−タの負担を少く゛することができる
。
次に本発明の装置6:に適した光学系統の構成について
述べる。
述べる。
第6図は主に本装置の光学系を示した図で、被検出液送
出・圧力調整部1から試料と不活性液体がフローセル2
へ圧送され、フローセル中の毛細ノズルから前述のよう
に層流状態を保ちながら流出される。一方、レーデ光源
5からの照射光は光源レンズ系6を経て層流状態の試料
に照射され、試料からの散乱光、螢光がそれぞれ散乱光
学系9、螢光光学系10.11、螢光偏光学系12へ導
かれ、既述の通シの分離が行われる。
出・圧力調整部1から試料と不活性液体がフローセル2
へ圧送され、フローセル中の毛細ノズルから前述のよう
に層流状態を保ちながら流出される。一方、レーデ光源
5からの照射光は光源レンズ系6を経て層流状態の試料
に照射され、試料からの散乱光、螢光がそれぞれ散乱光
学系9、螢光光学系10.11、螢光偏光学系12へ導
かれ、既述の通シの分離が行われる。
本発明の好ましい実施例では、第7図に解シ易く示した
ように、散乱光学系9にオグティ力ルファイバー171
’i用いる。オプティカルファイバーの束の一方端を複
数の細束に分け、その端面を図示のような1〜5の区域
に分画する。
ように、散乱光学系9にオグティ力ルファイバー171
’i用いる。オプティカルファイバーの束の一方端を複
数の細束に分け、その端面を図示のような1〜5の区域
に分画する。
そして、各分画619分に対応したファイバー細束をそ
れぞれの、検知か跡面に位置させる。このようにすれば
、散乱光を任意の角度成分に分けて測光でき、図示例で
は5次元のベクトルとして細@識別処理を行える。又、
分画部分のうち必をな区画だけを取り出すようにしても
よい。
れぞれの、検知か跡面に位置させる。このようにすれば
、散乱光を任意の角度成分に分けて測光でき、図示例で
は5次元のベクトルとして細@識別処理を行える。又、
分画部分のうち必をな区画だけを取り出すようにしても
よい。
第8図は、螢光光学系における集光部分を示しており、
181は照射レーザ光の光軸、182は試料から発せら
れる螢光の光軸である。一般に、照射レーデ光が70−
セル2を通過する際毛管壁で生じる散乱光は、水平にド
゛−ナツツ状に散乱する。従って、この散乱光が測定光
学系に入るのを防ぐため、本発明では照射光の光軸18
1を含む水平面に対してθの角度をつけて螢光を集光し
ている。θの大きさとしては、螢光の集光角度(半角)
全ψとすると、θ≧ψであるのが望ましい。
181は照射レーザ光の光軸、182は試料から発せら
れる螢光の光軸である。一般に、照射レーデ光が70−
セル2を通過する際毛管壁で生じる散乱光は、水平にド
゛−ナツツ状に散乱する。従って、この散乱光が測定光
学系に入るのを防ぐため、本発明では照射光の光軸18
1を含む水平面に対してθの角度をつけて螢光を集光し
ている。θの大きさとしては、螢光の集光角度(半角)
全ψとすると、θ≧ψであるのが望ましい。
第9図(a) + (b)は照射レーデ光を試料へ導く
ための光源レンズ系6全示している。第9図(a)中1
91はレーデ光源5からの円形光束、192は2枚で一
対のシリンドリカルレンズ、193はシリンドリカルレ
ンズ透過後の楕円形光束である。2枚のシリンドリカル
レンズ192は、図示のように十字に組合せて配置して
bる。このようにすれば、試料への照射光を任意の楕円
形状に収束できるため、測定すべきltI 胞の大きさ
に合せて最適なレーザ照射光が得られる。
ための光源レンズ系6全示している。第9図(a)中1
91はレーデ光源5からの円形光束、192は2枚で一
対のシリンドリカルレンズ、193はシリンドリカルレ
ンズ透過後の楕円形光束である。2枚のシリンドリカル
レンズ192は、図示のように十字に組合せて配置して
bる。このようにすれば、試料への照射光を任意の楕円
形状に収束できるため、測定すべきltI 胞の大きさ
に合せて最適なレーザ照射光が得られる。
但し、シリンドリカルレンズ193を用いると、第9図
(b)中a、b、c、dで示したように、シリンドリカ
ルレンズ193の人出射面で散乱光が発生する。この散
乱光がi11定光学系へ侵入するのを防ぐため、本発明
のさらに好ましい実施例では、シリンドリカルレンズと
フローセル20間にピンホールマスク194が配置され
る。
(b)中a、b、c、dで示したように、シリンドリカ
ルレンズ193の人出射面で散乱光が発生する。この散
乱光がi11定光学系へ侵入するのを防ぐため、本発明
のさらに好ましい実施例では、シリンドリカルレンズと
フローセル20間にピンホールマスク194が配置され
る。
又本発明の好ましい実施例では、第6図中161で示し
たように、フローセル2内の毛管ノズル先端に温度調節
用の熱交換ブロックが取 コ付けられ、フローセルに
入る直前にシース液と タサンプル液を温調する。両
液は毛管ノズルを通 れってフローセル2中へ流出さ
れるため、高い流 学路抵抗によって温度変化を生じ
易いが、本実施40図例のようにすれば両液の温度は常
に一定に保たれ、測定の安定度が高捷る。
第さらに本発明の好ましい実施例では、特に
図 7示しなかったが、il”I定系中に粒子計数器
が設け にられる。この粒子計数器は、目的の粒子が
一定 イ時間当りいくつΔl定にかかっているかをモ
ニタ 5−するメータである。この粒子数モニターに
よ ダって、サンプル流量が処理能力の限界を越えな
示いようにH:制御できる。第10図はシフトレジ
ス 8りを用いたインタフェイスを使用して得た結
果 (a)の−例で、マウスの赤血球とリンパ球の混
合試 図料の前方散乱ヒストグラムである。第11図
は 第螢光ヒストグラム、第12図は血液についての
第2次元分布図の例である。
たように、フローセル2内の毛管ノズル先端に温度調節
用の熱交換ブロックが取 コ付けられ、フローセルに
入る直前にシース液と タサンプル液を温調する。両
液は毛管ノズルを通 れってフローセル2中へ流出さ
れるため、高い流 学路抵抗によって温度変化を生じ
易いが、本実施40図例のようにすれば両液の温度は常
に一定に保たれ、測定の安定度が高捷る。
第さらに本発明の好ましい実施例では、特に
図 7示しなかったが、il”I定系中に粒子計数器
が設け にられる。この粒子計数器は、目的の粒子が
一定 イ時間当りいくつΔl定にかかっているかをモ
ニタ 5−するメータである。この粒子数モニターに
よ ダって、サンプル流量が処理能力の限界を越えな
示いようにH:制御できる。第10図はシフトレジ
ス 8りを用いたインタフェイスを使用して得た結
果 (a)の−例で、マウスの赤血球とリンパ球の混
合試 図料の前方散乱ヒストグラムである。第11図
は 第螢光ヒストグラム、第12図は血液についての
第2次元分布図の例である。
以上述べたように本発明によれば、マイクロンビーータ
と接続して高速処理が可能なイン−フェイスを有する微
小粒子分析装置が得らる。又、このような装置での測定
に適した元系を始めとする構成が得られる。
と接続して高速処理が可能なイン−フェイスを有する微
小粒子分析装置が得らる。又、このような装置での測定
に適した元系を始めとする構成が得られる。
第1図は本装置のブロック・ダイアダラム、2図は本発
明によるインターフェイスのブロク・ダイアダラム、第
3図はンフトレジスタよるインターフェイス回路模式図
、第4図はンターフェイス動作のタイム・チャート、両
図はRAMを用いたインターフェイスブロック・イアグ
ラム、第6図は主に本装置の光学系をした図、第7図は
散乱光学系全示した図、第図は螢光光学系の集光部分を
示す図、第9図、(b)はそれぞれ光源レンズ系を示す
図、第10は前方散乱強度ヒストグラムの列全示す図、
11図は螢光強度ヒストグラムの例を示す図、12図は
2次元分布図出力し0を示す図である。 1・・・被検液選出・圧力調整部、2・・・フローセル
、3・・・細胞振分は部、5・・・レーザ光源、4・・
・受器、6・・・光源レンズ系、9・・・散乱光学系、
10.11・・・螢光光学系、12・・・螢光偏光光学
系、13〜16・・・検出器、21・・・アナログ演算
部(マルチパラメタ信号処理回路)、22・・・インタ
ーフェイス、23・・・マイクロコンピュータ、24・
・・表示系、161・・・熱交換ブロック、171・・
・オグティ力ルファイバー、181・・・照射レーデ光
の光軸、182・・・螢光の光軸、191・・・円形光
束、192・・・シリンドリカルレンズ、193・・・
楕円形光束、194・・・ヒンホールマスク。 出願人 日本分光工業株式会社 代理人 丸 山 幸 雄 第 7 図 16〕
明によるインターフェイスのブロク・ダイアダラム、第
3図はンフトレジスタよるインターフェイス回路模式図
、第4図はンターフェイス動作のタイム・チャート、両
図はRAMを用いたインターフェイスブロック・イアグ
ラム、第6図は主に本装置の光学系をした図、第7図は
散乱光学系全示した図、第図は螢光光学系の集光部分を
示す図、第9図、(b)はそれぞれ光源レンズ系を示す
図、第10は前方散乱強度ヒストグラムの列全示す図、
11図は螢光強度ヒストグラムの例を示す図、12図は
2次元分布図出力し0を示す図である。 1・・・被検液選出・圧力調整部、2・・・フローセル
、3・・・細胞振分は部、5・・・レーザ光源、4・・
・受器、6・・・光源レンズ系、9・・・散乱光学系、
10.11・・・螢光光学系、12・・・螢光偏光光学
系、13〜16・・・検出器、21・・・アナログ演算
部(マルチパラメタ信号処理回路)、22・・・インタ
ーフェイス、23・・・マイクロコンピュータ、24・
・・表示系、161・・・熱交換ブロック、171・・
・オグティ力ルファイバー、181・・・照射レーデ光
の光軸、182・・・螢光の光軸、191・・・円形光
束、192・・・シリンドリカルレンズ、193・・・
楕円形光束、194・・・ヒンホールマスク。 出願人 日本分光工業株式会社 代理人 丸 山 幸 雄 第 7 図 16〕
Claims (1)
- 1.6′I1.小粒子j(1−濁液(試料)と不活性液
体とをジェットノズルへ送る液送装置及びフロー管を1
Jijえたフロ一部、 フロー管の途中で試料を不活性液体のフローの中心軸に
注入し試料と不活性液体を層流状態に保持する高速ジェ
ットノズル、ノズルに音波振動を与え流体を均一な液滴
に分離するノズル加振装置、 信号FIilJ御処理jカ≦の制御信号に従ってe、滴
を帯電させる液滴帯’lt装置、 高圧静電場で液滴の荷電量に従って液滴を偏向させる静
上偏向装置、 1個以上のレーデ光を収束させノズルの直下で高速噴射
液に照射するレーデ照射光学部、レーデ光照射による試
料からの散乱光を検出する散乱光検出1VIS %螢光
を検出する螢光検出61S、螢光偏光解消度を検出する
螢光偏光解消度検出部1個以上の検出部を有する光検出
部、光検出部からの出カッ(ルスの高さ、パルスの面積
、パルスの時間幅を検出する回路の1 fli’i1以
上の回路奮励え、それぞれの出力に対して対数、積、比
、差、和またはそれらの組合わせを処理するアナログ演
算部、 アナログ演算部出力をA / D変換しマイクロコンピ
ュータに入力するインターフェイス部、及び パルスの高さの度数分布、74′ルスの面積の度数分布
、パルスの時間幅の度数分布を計算表示スるマイクロコ
ンピュータ部からなる装置において、 該A/D変換器出力信号を順次読取り記録しそれが満了
すると隣りへその情報全移動させて、その動作全順次繰
り返す複数列からなる信号読取り移動列部の一連の情報
読取り部を複数群備え、信号読取り移動列部が読取り満
了後、別の信号読取り移動列部が信号読取りを同様に行
うと共に、既に信号を読取多記憶した信号ii’j−i
J7リイ3 M+lI列から読η゛イり記憶情報をマイ
クロコンビーータに入力する制御論理回路を有すること
を特徴とする微小粒子分#装置。 2、微小粒子懸濁液(試料)と不活性液体と?ジェット
ノズルへ送る液送装置及びフロー管をMljえたフロ一
部、 フロー管の途中で試料を不活性液体のフローの中心#1
t+に注入し試料と不活性液体を層流状態に保持する高
速ビエットノズル、ノズルに音波撮動を力え流体を均一
な液滴に分離するノズル7n振装置、 信号i’171i宿1処理部の1伺御信号に従って液滴
を帯電させる液滴帯′醒装置、 高圧静電場で液滴の荷電り士に従って液滴を偏向させる
静電偏向装置、 11fbj以J−(D V−f光f収束させノズル(7
)aTで畠速噴射液に照射するレーデ照射光学部、レー
デ光照射による試料からの散乱光を検出する散乱光検出
部、螢光を検出する螢光検出部、螢光偏光解消度を検出
する螢光偏光解消度検出部1個以上の検出部を有する光
検出11ぢ、光検出61Sからの出力パルスの高す、パ
ルスノ面積、ノ9ルスの時間幅を検出する回路の1個以
上の回IF6を備え、それぞれのtBカに対して対数、
積、比、差、和またはそれらの組合わせを処理するアナ
ログ演算部、 アナログ演算部出力をA/D変換しマイクロコンピュー
タニ入方するインターンェイス部、及び ・Pルスの高さの度数分布、・ぐルスの面積の度数分布
、パルスの時間幅の度数分布をii′1′算表示す不表
示クロコンピュータ部からなる装置において、 A/D変換器出力信号を記憶する4187作がそれに要
する時間と記憶位置に無関係に行われ、かつ読取りので
きる記憶部を備え、信号読取りと既に信号を読取シ記憶
した情報をマイクロコンビーータに入力する制御論理回
路部を有すること全特徴とする微小粒子分離装置。 3、レーザ光照射による試料からの散乱光を検出する散
乱光検#、i l′’l(Sがオノティ力ルファイバー
東の端面の一端をN数の細束に分画し、各分画1♀IS
分θファイバー細束を複数の検知器の前111に設置し
たことを特徴とする特許請求の範囲第1項及び第2項記
載の微小粒子分離装置。 4、レーザ光」1(1吋による試料からの螢光全検出す
る螢光検出t71<が入射光1抽向に対しある選択され
た角度をもって螢光全集光することを特徴とする特許!
!i′i*の範囲第1項及び第2項記載の’n’?<小
粒子分離装置。 5試料にレーザ光を照射するレーザ照射光学部にレーザ
光束を任意の楕円形状に収束する二枚のンリンドリ力ル
レンズを十字に組合わせたこと全特徴とする特許請求の
範囲第1項及び第2項記載の微小粒子分離装置。 6、試料前にピンホールマスクを設置したことを特徴と
する特許Riυ求の範囲第5項記載の微小粒子分離装置
。 7、試料と不活1住液体をノズルから流出させる直前に
、温度調節手段を設けたこと全特徴とする特許J11求
の範囲第1項及び第2項6弓?11にの微小粒子分離装
置。 8、粒子計数器を備えたことを特徴とする特許請求の範
囲第1項及び第2項記載の微小粒子分離装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57192266A JPS5981536A (ja) | 1982-11-01 | 1982-11-01 | 微小粒子分離装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57192266A JPS5981536A (ja) | 1982-11-01 | 1982-11-01 | 微小粒子分離装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5981536A true JPS5981536A (ja) | 1984-05-11 |
Family
ID=16288416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57192266A Pending JPS5981536A (ja) | 1982-11-01 | 1982-11-01 | 微小粒子分離装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5981536A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61186835A (ja) * | 1985-02-14 | 1986-08-20 | Omron Tateisi Electronics Co | 流れ式粒子分析装置 |
JPS6311838A (ja) * | 1986-04-14 | 1988-01-19 | パ−テイクル、メジユアリング、システムズインコ−ポレ−テツド | 粒子寸法検出装置 |
JP2014211453A (ja) * | 2007-10-29 | 2014-11-13 | シスメックス株式会社 | 細胞分析装置 |
-
1982
- 1982-11-01 JP JP57192266A patent/JPS5981536A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61186835A (ja) * | 1985-02-14 | 1986-08-20 | Omron Tateisi Electronics Co | 流れ式粒子分析装置 |
JPS6311838A (ja) * | 1986-04-14 | 1988-01-19 | パ−テイクル、メジユアリング、システムズインコ−ポレ−テツド | 粒子寸法検出装置 |
JP2014211453A (ja) * | 2007-10-29 | 2014-11-13 | シスメックス株式会社 | 細胞分析装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5483469A (en) | Multiple sort flow cytometer | |
Steinkamp | Flow cytometry | |
US9494509B2 (en) | System and method for measuring particles in a sample stream of a flow cytometer using low-power laser source | |
EP2062056B1 (en) | Differentiation of flow cytometry pulses and applications | |
US7800742B2 (en) | Cell analyzer and cell analyzing method | |
JP6215454B2 (ja) | イメージフローサイトメーター、システム及び方法 | |
EP0514178B1 (en) | Apparatus for analyzing cells in urine | |
US20060192940A1 (en) | Modular flow cytometry system | |
CN101403739A (zh) | 细胞分析仪及细胞分析方法 | |
JPH01502533A (ja) | 散乱光による粒子分析装置 | |
CN104122191A (zh) | 细胞分析仪及细胞分析方法 | |
US4596036A (en) | Method and apparatus for fringe-scanning chromosome analysis | |
CN110226082B (zh) | 具有多个强度峰值设计的流式细胞仪 | |
Curbelo et al. | A generalized machine for automated flow cytology system design. | |
JPH0229184B2 (ja) | ||
Steinkamp et al. | Multiparameter analysis and sorting of mammalian cells | |
JPS5981536A (ja) | 微小粒子分離装置 | |
JPS6151569A (ja) | 細胞識別装置 | |
JPS5981537A (ja) | 微小粒子分析装置 | |
CN111954802B (zh) | 用于分析包含生物细胞的生物样本的方法以及用于实施该分析方法的分析设备 | |
JPH0229185B2 (ja) | ||
JPS63201554A (ja) | 粒子解析装置 | |
US20230266228A1 (en) | Methods And Systems for Evaluating Flow Cytometer Data For The Presence of a Coincident Event | |
JPH0448245A (ja) | 粒子測定装置 | |
JPS63233371A (ja) | 染色体または細胞を選別収集する装置およびその方法 |