JPS5981206A - 乗物の車の覆いリング - Google Patents

乗物の車の覆いリング

Info

Publication number
JPS5981206A
JPS5981206A JP58180939A JP18093983A JPS5981206A JP S5981206 A JPS5981206 A JP S5981206A JP 58180939 A JP58180939 A JP 58180939A JP 18093983 A JP18093983 A JP 18093983A JP S5981206 A JPS5981206 A JP S5981206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
ring
rim
edge
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58180939A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス・ザイツ
ウド−・フレリツヒス
ハインツ−デイ−テル・ラツハ
ジ−クムント・シユペンデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental AG
Original Assignee
Continental Gummi Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Gummi Werke AG filed Critical Continental Gummi Werke AG
Publication of JPS5981206A publication Critical patent/JPS5981206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B7/00Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins
    • B60B7/01Rings specially adapted for covering only the wheel rim or the tyre sidewall, e.g. removable tyre sidewall trim rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B21/00Rims
    • B60B21/02Rims characterised by transverse section
    • B60B21/021Rims characterised by transverse section with inwardly directed flanges, i.e. the tyre-seat being reversed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/02Seating or securing beads on rims
    • B60C15/0206Seating or securing beads on rims using inside rim bead seating, i.e. the bead being seated at a radially inner side of the rim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/20Rims for inverted bead tires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、引張りと圧縮に耐える核を縁の部分に有する
タイヤと、半径方向内向きに突出している車輪のリムの
突出部分および該突出部分の近傍に返って車輪のリムの
内側の周囲にタイヤを収容する庭めの装着面を所有して
いる剛体の車輪のリムとを備え、そして該リムの内側の
周囲のタイヤ必装着面と車輪の本体との間に溝が配置さ
れ、この溝の底平均直径はタイヤの装着面の平均直径よ
りも犬である様な、空気タイヤを嵌められた乗物の車の
だめの覆いリングに関、する。
上記した種類の乗物の車は、乗物に取付けられて垂直な
位置にある時、それぞれのタイヤの縁と車輪の本体との
間の空間に泥が捕えられそして雨水が蓄積されることが
可能であり、この雨水は高い位置にあるタイヤの縁のた
め流出す、ることかできない。
本発明の目的は、冒頭に述べた乗物の車の間、題になっ
ている範囲に泥と水が蓄積されるのを確実に阻止するこ
とである。
上記の目的は本発明により1つの覆いリング−により達
成され、該覆いリングは、タイヤの縁、車輪のリムの環
状部分および車輪の本体の間の空間を覆う巾を所有する
こと、覆いリングの半径方向側の表面は横方向において
水平又は゛外側に向って傾斜していることおよび覆いリ
ン(の内側の直径は、覆っている空間の如何なる場所に
おいても、取付けられているタイヤの縁の部分の内側の
直径より大となる午とはないという特徴を備えたもので
ある。  。
問題になっている範囲を確実に保護することを保証する
本発明による覆いリングは簡単に取−5= 付は取外しが可能であるという特徴を持っている。
すぐれた一つの実施形態によれば覆いリングはそれの軸
方向の縁部が弾性的に変形可能であり、そして覆いリン
グの縁部は、取付けられていない状態では、取付けられ
た後で車輪の本体とタイヤ9縁にそれ自体の力で圧着す
る様な形態を所有している。覆いリングは難燃性の合成
材、料又は金属から成立つことが可能であり、そ、の、
際、金属を用いる場合には、ガラガラ鳴る雑音を阻止す
るため合成材料で縁取りすることが可能である。
別のすぐれた実施形態では覆いリングはそれの外側の周
囲に、等距離に取付けられている突起を担持し、これら
の突起はタイヤの縁にあるそれらに対応する凹部に嵌る
。更に覆いリングは、周、囲の方向において一様でない
質量分布か又は付加的な塊を所有しており、これらは予
定切取り面により容易に取除くことが可能になっている
。この付加的な塊は過剰な塊として実現 6− されるととが可能である。この様な処置により、覆いリ
ングはまた回転のつり合いを調整する手段としても使用
可能であるという利点が得られる。
別のすぐれた実施形態によれば覆いリングはタイヤの縁
、車輪のリムの環状部分および車輪の本体の間の空間を
充填している硬い発泡材から成り立っている。硬い発泡
材のリングは取付は取外しを簡単にするために欠円切片
から成立つことが可能である。この様な硬い発泡材のリ
ングは、タイヤの縁をタイヤ装着面から持ち上げられな
い様にする付加的な利点を持っている。
別のすぐれた実施形態は、半径方向内側の面上に飾りリ
ングを有する硬い発泡材のリングを考慮している。この
飾りリングは、硬い発泡材のリングを造る時の枠として
役立つことが可能である。更にこの飾りリングは、回転
のつり合いを調整する重量を収容するための固着装置を
所有することが可能である。
別のすぐれた実施形態では硬い発泡材のりングはばね製
のリングで置換えられ、このばね製のリング上に飾りリ
ングが固着されている。
次の記述において本発明の若干の実施例が添付図により
説明される。
第1図には覆いリング1が取付けられた乗物の車が示さ
れている。一端がタイヤの縁部の核3を取り巻いて縁4
の部分に固定されている半径方向に延びた骨組み2を有
しそして通常のベルト部分5を有するタイヤは車輪のリ
ム6に取付けられ、タイヤの縁の取付面は、半径方向内
向きに突出しているリム6の突出部分8の近くの、車輪
のリムの環状部分7に存在している半径方向内側の装着
面上に存在している。車輪のリムの環状部分7は車輪の
本体に固着され、車輪の本体の半径方向外側の範囲は、
断面においてU字形になっている。泥や雨水が侵入する
のを阻止するため、このU字形の範囲は発泡材のリング
10で充填されている。
車輪本体9の断面U字形部分の近傍の側面の外側に位置
し、車輪のリムの環状部分7およびタイヤの縁4によっ
て囲まれている空間を覆うため、等しい大きさの2つの
覆いリング1が用いられる。本体がU字形に曲げられて
いない車輪で、車輪のリムの中央でない所に車輪本体が
接続されている車輪では相異なる覆いリングが取付けら
れる。若し上記に反して、本体がU字形に曲げられてい
ない車輪で、車輪のリムの中央に車輪本体が接続されて
いる車輪では、等しい大きさの覆いリングが用いられる
が、覆いリングとじて−は第1図に示されているものよ
りも犬なる巾を持っているものになる。
第2図では第1図の覆いリング1の範囲の拡大断面図が
示されている。覆いリングの軸方向の縁の部分ではリン
グ1は薄く形成されそしてそれ自体の弾性力で車輪本体
9又はタイヤの縁4に圧着しており、斯くしてこの薄く
形成された部分は密閉唇の機能を持っている。車輪のリ
ムの環状部分7に向き合う面上には周囲を取り巻(突出
部分11があり、これにより覆いリング1はタイヤの縁
に引懸けられている。覆いリン 9− グ1の半径方向内側の表面は、本願では軸方向とも称す
る横方向において、水平又は更によりよく外側に向って
傾斜しており、斯くして雨水又は飛散した水は外側に向
って流れ去ることが可能になっている。また泥の蓄積も
確実に阻止される。
弾性変形可能な覆いリング1は難燃性合成材料又は金属
から成ることが可能である。何れの場合でもこれらの材
料は車輪本体9の所で、しばしば制動が行われ冶ことに
より発生する温度に耐えなければならない。金属製リン
グを用いる場合には、ガラガラと鳴る雑音を避けるため
その縁を合成材料で縁取りするのが有利である。
第3.4および5図に示した覆いリング1′は、周囲を
取り巻く突出部分の代りに外側の周囲に亘って一様に分
布している突起12を所有し、これら突起の相互の間隔
は1/12rπ乃至1/6rπ(r=覆いリングの外側
の半径)になっている。これらの突起12は、タイヤの
縁4の対応する凹み13に嵌り、斯くしてリング1′は
周囲の方向にねじ回されな10− い様になっている。質量が周囲の方向において一様でな
い分布をしていること又は覆いリング1′の半径方向外
側の周囲に付加的な塊14(第4図)を所有しているこ
とと同時に上記の如くねじ回されない様になっているこ
とは、この覆いリングに回転のつり合いを調整する機能
を与える。
付加的な塊14が設けられた場合には、この塊を予定切
取り面により若干の個々の部分に分割し、斯くして回転
のつり合いを調整するため質量が小さな単位で取り除か
れる様にするのが好都合である。付加的な塊14はまた
次の様に取付けることも可能である。即ち固着するのに
使用される突起12が過剰の巾を所有しく第3図)、こ
の過剰の巾の部分は個々の質量を取り除くことにより減
少させられる。
第4図では覆いリング1′が取付けられていない状態で
示されている。特に、取付けられた時に弾性的に変形し
、車輪本体9又はタイヤの縁4に確実に圧着するための
復元力を形成する縁の範囲の形成が示されている。
第6図はタイヤおよび中央部分に車輪本体9′が取付け
られた車輪のリムσ並びに、硬い発泡材15から成りそ
して半径方向内側に飾りリング16を備えた2つの覆い
リング1“を有する、上記とは別の乗物の車を示してい
る。第7図では第6図の車の1つの覆いリング1“の範
囲の拡大断面を示す。飾りリング16は硬い発泡材15
を発泡させるだめの枠として使用される。このため飾り
リングは周囲に分布した若干側の開口17を所有し、こ
れらの開口は泡の発生と通気のために役立つ。飾りリン
グ16は合成材料のボルトにより、又はその他の方法に
より、発泡材リング15に固着されることが可能であり
そして回転のつり合いを調整する質量を取付ける装置1
8を所有することが可能である。
硬い発泡材のリング15はまた予め造られた構成部とし
て、例えば個々の欠円切片の形状に造られることが可能
でありそして半径方向内側に装飾的表面を有することが
可能であり、斯くして付加的な飾りリングは不要になる
上記した硬い発泡材のリング15を有する覆いリングは
、タイヤの縁4が車輪のリムの装着面から持ち上げられ
るのを阻止することによって、タイヤの縁4を確実にお
さえる機能を付加的に果している。
第8図は覆いリング1′#を有する車輪のリムの中央ま
での断面を示し、この覆いリングは、ばねリング19と
該ばねに固着されている飾りリング16とから構成され
ている。円周を取巻くばねリング19は、タイヤの縁4
と車輪本体9′との間の空間に張りめぐらされ(第9図
)、斯くしてこのリングもタイヤの縁4を支える作用を
持っている。飾りリング16には回転のつり合いを調整
する質量を取付ける装置18として周囲をとり巻く鍔が
存在している。飾りリング16は主として金属から成り
、縁20,21は合成材料又はゴムで縁取られ、これら
の縁取りは密閉唇として作用する。
′4、図面の簡単な説明 第1図は、周囲を取巻く突出部を夫々1つ有する、2つ
の覆いリングを取付けられた乗物の13− 車の半径方向部分断面図、第2図は第1図の覆いリング
の範囲の拡大断面図、第3図は過剰の巾を有する突起を
有する覆いリングを取付けられた、車輪のリムの中央ま
での部分の半径方向断面図、第4図は第3図に示した覆
いリングを車輪に取付けられていない状態で且つこの際
付加的な塊を有することを示し、第5図は第3図に示し
た覆いリングが車輪に取付けられている状態をv−v線
による断面図にて示し、第6図は、・硬い発泡材から成
りそして飾りリングを夫々有する2つの覆いリングを取
付けられた乗物の車を半径方向部分断面図にて示し、第
7、図は第、6図の1つの覆いリングの範囲の拡大断面
図、第8図は、1つのばねリングとそれに固着された飾
りリングから成る覆いリングを取付けられた車輪のリム
の中央部分までを半径方向部分断面図にて示し、第9図
は第8図に示した覆いリングを有する車輪の部分断面平
面図である。
図において、 1、1j l?xl/l・・・覆いリング、4・・・タ
イヤの縁、14− 7・・・車輪のリムの環状部分、 9.9′・・・車輪本体、11・・・突出部分、12・
・・突起、13・・・凹み、14・・・塊、15・・・
硬い発泡材、16・・・飾りリング、18・・・固着装
置、19・・・ばねリングである。
15−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) 引張りと圧縮に耐える核を縁の部分に有するタイ
    ヤと、半径方向内向きに突出している車輪のリムの突出
    部分および該突出部分の近傍にあって車輪のリムの内側
    の周囲にタイヤを収容するための装着面を所有して℃・
    る剛体の車輪のリムとを備え、そして該リムの内側の周
    囲のタイヤの装着面と車輪の本体との間に溝が配置され
    、この溝の底の平均直径はタイヤの装着面の平均直径よ
    りも大になっている、空気タイヤを嵌められた乗物の車
    の覆いリングにおいて、覆いリング(1,1で1″1″
    つはタイヤの縁(4)、車輪のリムの環状部分(7)お
    よび車輪本体(9,9つの間の空間を覆う巾を所有する
    こと、覆いリング(t t/lj1#)の半径方向内側
    の表面は横方向において水平であるか又は外側に向って
    傾斜していることおよび覆いリング(1,19,’1#
    )の内側の直径は、覆っている空間の如何なる場所にお
    いても、取付けられているタイヤの縁(4)の部分の内
    側の直径よりも大きくなっていないことを特徴とする、
    車の覆いリング。 2) 少くとも車輪本体(9)に接触する範囲が難燃性
    の材料から成り立っていることおよび軸方向の縁の部分
    が弾性的に変形可能であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の覆いリング。 3) タイヤの縁(4)の所で支えられるため一外側の
    周囲を取巻く突出部分(11)を所有していることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の覆いリング。 4) タイヤの縁(4)に適合する如く設けられた凹み
    (13)に嵌る、外側の周囲に一様に分布した突起(1
    2)を所有していることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の覆いリング。 5) 質量が周囲の方向において一様でなく分布してい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の覆いリ
    ング。 6) 半径方向外側の周囲に亘って分布した塊(14)
    を所有し、この塊は予定切取り面により容易に取除り羨
    とが可能にな−ているととを特徴とする特許請求の範囲
    第4項記載の覆いリング。 7) 硬い発泡材(15)から成り立ちそしてタイヤの
    縁(4)、車輪のリムの環状部分(7)および車輪本体
    (9勺の間の空間を充填していることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の覆いリング。 8) 硬い発泡材(15)のリングは欠円切片かり構成
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載
    の覆いリング。 9) 半径方向内側に飾りリング(16)を有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第7項記載の覆いリング。 10)タイ゛ヤの縁(4)および車輪本体(9′)の間
    の空間に張りめぐらされたばねリング(19)と該ばね
    に固着された飾りリング(16)から成り立っているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の覆いリング
    。 11)金属および/または合成材料から成り立っている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の覆いリン
    グ。 12)  回転のつり合いを調整する質量を取付けるだ
    めの固着装置(18)を所有していることを特徴とする
    特許請求の範囲第1.9又は1o項のうちのいずれか一
    つに記載の覆いリング。
JP58180939A 1982-10-09 1983-09-30 乗物の車の覆いリング Pending JPS5981206A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32375441 1982-10-09
DE19823237544 DE3237544A1 (de) 1982-10-09 1982-10-09 Abdeckring fuer ein fahrzeugrad

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5981206A true JPS5981206A (ja) 1984-05-10

Family

ID=6175385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58180939A Pending JPS5981206A (ja) 1982-10-09 1983-09-30 乗物の車の覆いリング

Country Status (8)

Country Link
US (2) US4563042A (ja)
EP (1) EP0110023B1 (ja)
JP (1) JPS5981206A (ja)
AT (1) ATE25620T1 (ja)
CA (1) CA1214809A (ja)
DE (2) DE3237544A1 (ja)
ES (1) ES283052Y (ja)
GR (1) GR81425B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3312482A1 (de) * 1983-04-07 1984-10-11 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Ausgleichsgewicht fuer ein fahrzeugrad
DE3400649A1 (de) * 1984-01-11 1985-07-18 Jonny 4000 Düsseldorf Janus Fahrzeugrad
DE3405363A1 (de) * 1984-02-15 1985-08-22 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Fahrzeugrad
DE3410048A1 (de) * 1984-03-19 1985-09-19 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Fahrzeugrad
DE3430500A1 (de) * 1984-08-18 1986-02-27 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Fahrzeugrad
DE3445039A1 (de) * 1984-12-11 1986-06-12 Jonny 4000 Düsseldorf Janus Luft-reifen aus elastischem material
DE3515320A1 (de) * 1985-04-27 1986-10-30 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Felge fuer einen fahrzeugluftreifen
DE3529510A1 (de) * 1985-08-17 1987-02-19 Continental Gummi Werke Ag Luftbereiftes fahrzeugrad mit ausgleichsgewicht
DE3529512A1 (de) * 1985-08-17 1987-02-19 Continental Gummi Werke Ag Fahrzeugrad
DE3601316A1 (de) * 1986-01-17 1987-07-23 Klaus Dipl Ing Debus Radreifeneinheit
DE8607101U1 (de) * 1986-03-14 1986-06-12 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Füllring für ein Fahrzeugrad
DE3709651A1 (de) * 1986-04-09 1987-11-05 Ronneburg Fahrzeugzubehoer Rad-luftreifen-system fuer fahrzeuge
ATE65465T1 (de) * 1986-12-19 1991-08-15 Continental Ag Luftbereiftes fahrzeugrad.
DE3731925A1 (de) * 1987-09-23 1989-04-06 Continental Ag Verfahren und vorrichtung zur reifenaufnahme, insbesondere bei messung des rundlaufs bei einem fahrzeugluftreifen
DE3731924A1 (de) * 1987-09-23 1989-04-13 Continental Ag Verfahren und vorrichtung zur messung des rundlaufs bei einem fahrzeugluftreifen mit gegen felgenringhaelften verfahrbaren wulstaufnahmeringen
US5591386A (en) * 1994-03-17 1997-01-07 Hayes Wheels International, Inc. Vehicle wheel with filler ring
US5630654A (en) * 1994-09-26 1997-05-20 Lacks Industries, Inc. Heat-resistant overlay for an automotive steel wheel
US5779951A (en) * 1996-05-16 1998-07-14 Hayes Lemmerz International, Inc. Method of forming a vehicle wheel having injection molded annular filler ring in wheel cavity
US6200411B1 (en) 1996-08-27 2001-03-13 Tech Trim, Inc. Method of attaching a decorative facing to an automotive wheel
DE19714200C2 (de) * 1997-04-07 1999-04-22 Continental Ag Fahrzeug-Komplettrad
DE19930939A1 (de) * 1999-07-05 2001-01-18 Continental Ag Felge eines Fahrzeugrades für schlauchlose Luftreifen mit auf der radial äußeren Mantelfläche der Felge ausgebildeter Notlaufstützfläche
US20070058384A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-15 Khan Mohammed J F Electrical energy transfer assembly for a motorcycle wheel
US10189321B2 (en) 2016-06-20 2019-01-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Air maintenance tire system component protector
DE102017223336B4 (de) * 2017-12-20 2024-02-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Rad eines Fahrzeuges, Verfahren zur Herstellung eines Rads und Verfahren zur Auswuchtung eines Rads

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3019742A1 (de) * 1980-05-23 1981-12-10 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Fahrzeugrad

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE161410C (ja) *
US1777223A (en) * 1925-11-30 1930-09-30 Rudge Whitworth Ltd Vehicle wheel
US1919910A (en) * 1930-09-09 1933-07-25 Alvin H Shoemaker Pneumatic tire and rim construction
US1903575A (en) * 1932-02-24 1933-04-11 Alvin H Shoemaker Radial cord pneumatic tire
US2003109A (en) * 1932-05-27 1935-05-28 Budd Wheel Co Wheel structure
US2970010A (en) * 1957-09-30 1961-01-31 Lyon George Albert Wheel cover
US3018856A (en) * 1957-11-29 1962-01-30 Lyon Inc Brake drum cooling device
US2963325A (en) * 1958-03-06 1960-12-06 Jr Charles B Aske Vehicle wheel trim
DE2358358A1 (de) * 1973-11-23 1975-06-05 Continental Gummi Werke Ag Fahrzeugrad mit einem luftreifen
DE2364274A1 (de) * 1973-12-22 1975-06-26 Continental Gummi Werke Ag Luftreifen fuer fahrzeugraeder
US4169496A (en) * 1977-10-31 1979-10-02 General Motors Corporation Run-flat tire and wheel arrangement with inverted bead interlock
DE3000428C2 (de) * 1980-01-08 1988-04-14 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Fahrzeugrad
DE3145252A1 (de) * 1981-11-14 1983-05-19 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Fahrzeugrad

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3019742A1 (de) * 1980-05-23 1981-12-10 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Fahrzeugrad

Also Published As

Publication number Publication date
ES283052U (es) 1985-05-16
CA1214809A (en) 1986-12-02
US4563042A (en) 1986-01-07
ATE25620T1 (de) 1987-03-15
ES283052Y (es) 1985-12-16
GR81425B (ja) 1984-12-11
EP0110023A3 (en) 1984-09-12
US4623009A (en) 1986-11-18
EP0110023A2 (de) 1984-06-13
DE3369927D1 (en) 1987-04-09
DE3237544A1 (de) 1984-04-12
EP0110023B1 (de) 1987-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5981206A (ja) 乗物の車の覆いリング
US4484667A (en) Shield plate in wheel and disc brake assembly
US3092420A (en) Wheel cover
US3078124A (en) Wheel cover
KR20130040915A (ko) 브레이크 커버 플레이트
US2631066A (en) Vehicle wheel cover
US3865170A (en) Wheels and pneumatic tire and wheel assemblies
US7300116B2 (en) Center lock wheel cover
US3575468A (en) Vehicle wheel cover
CN114761248A (zh) 用于车轮的气动盖、用于将气动盖附接到车轮的附接系统以及具有这种气动盖和附接系统的车轮
MXPA03004555A (es) Sistema de retencion de cubierta de rueda de vehiculo y metodo para producirlo.
US4590980A (en) Variable-width-base solid tire for assuring seated rim mounting on vehicle wheels and the like
EP1418066A2 (en) Supporting structure of axle hub
US4844551A (en) Wheel trim for automotive vehicle
US2952339A (en) Brake seal
US3531070A (en) Motor mounting
US4445165A (en) Mounting means for headlight-protective screens
US2868260A (en) Wheel construction
JP2023508455A (ja) 側壁カバーを有する非空気圧式タイヤ
US5364172A (en) Wheel and cover assembly with radiused standoff
EP0773114A2 (en) Rust-preventing cover mounting structure
US2996335A (en) Wheel and tire trim construction
GB2164611A (en) Brake dust wheel covers
KR102067939B1 (ko) 자동차 휠 분진커버
KR0113614Y1 (ko) 디스크 휠 보호용 캡