JPS5979462A - 磁気ヘツド装置 - Google Patents

磁気ヘツド装置

Info

Publication number
JPS5979462A
JPS5979462A JP19049582A JP19049582A JPS5979462A JP S5979462 A JPS5979462 A JP S5979462A JP 19049582 A JP19049582 A JP 19049582A JP 19049582 A JP19049582 A JP 19049582A JP S5979462 A JPS5979462 A JP S5979462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
disk
carriage
cover
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19049582A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Fujioka
正彦 藤岡
Yasutaka Yamane
山根 泰宇
Noboru Komiya
小宮 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19049582A priority Critical patent/JPS5979462A/ja
Publication of JPS5979462A publication Critical patent/JPS5979462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/32Maintaining desired spacing between record carrier and head, e.g. by fluid-dynamic spacing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/105Mounting of head within housing or assembling of head and housing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • G11B5/4886Disposition of heads relative to rotating disc

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、両面型のフレキシブル磁気ディスク装置に
おける磁気ヘッド装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
フレキシブル磁気ディスク装置(以下単にディスク装置
と称する)には、フレキシブルディスクの両面にデータ
を記録できる両面型のものがある。このようなディスク
装置は、第1図に示すように、磁気記録媒体であるフレ
キシブルディスク(以下単にディスクと称する)1の両
面のそれぞれに対向するように上側および下側磁気ヘッ
ド(以下単にヘッドと称する)2,3を備えている。下
111iヘッド3は、通常先端が円錐形でヘッドカバー
の機能を有するヘッド支持体4と一体化されてキャリッ
ジ5に取付けられている。このキャリッジ5はディスク
1の下面に対して平行移動できるようζこなっている。
また、上側ヘッド2は、ジンバルバネ6を介してアーム
7(こ取付けられている。このアーム7は板バネ8を介
してキャリッジ5に取付けられ、さらに圧縮バネ9によ
り常にディスク1の方向に移動するように圧力が加えら
れている。
ところで、上記のようなディスク装置lこディスク1を
挿入しセットする場合、ディスク1が下側ヘッド3の側
面に直接当り、ディスク1の下面が下側ヘッド3の表面
と円滑に接触できない状態が起こることがある。このよ
うな不具合をなくすため、卯22図(、)に示すように
下側ヘッド3は、ディスク1の案内用としてガイド面で
あるテーパ部10を設けたヘッド支持体4に取付けられ
ている。したがって、ディスク1を挿入すると(矢印の
方向)、その先端がヘッド支持体4のテーパ部10に突
き当る。その後、さらにディスク1を挿入すると、ディ
スク1はテーパ部10に沿って進み、第2図(b)に示
すように下側ヘッド3の表面と接触することになる。
しかしながら、上記のように下側ヘッド3とヘッド叉打
体4が一体化された構造であると、ディスク装置の組立
作業において下側ヘッド3のコイルと引出線(図示せず
)との接合作業等が困つIitである。しかも、下側ヘ
ッド3にコイルを組み込んだ後に、磁気ヘッド3とヘッ
ド支持体4とを取付は一体化しなければならず、そのた
め作業性が4りめで恐くなるなどの欠点があった。
〔発明の目的〕
この発明は上記の事情を鑑みてなされたもので、フレキ
シブルディスク装置において、ディスク装置の組立作業
を行なう場合、下側ヘッドのコイルと引出線との接合作
業等を容易に行なうことができる作業性の優れた磁気ヘ
ッド装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
すなわち、この発明においては、下側ヘッドを、例えば
ジンバルバネを介してヘッド支持体となるキャリッジに
設ける。そして、この下側ヘッドの周囲にディスクの先
端を案内するようなガイド面を有する磁気ヘッドカバー
をキャリッジに取付ける。このため、下側ヘッドに対す
るコイルと引出線との接合作業等を容易化し、ディスク
装置の組立作業の作業性を著しく向上できるものである
〔発明の実施例〕
以下図面を参照してこの発明の一実施例について説明す
る。第3図はこの発明に係る磁気ヘッド装置を備えたフ
レキシブルディスク装置の構成を示す図である。第3図
において、11はジンバルバネで、キャリッジ5の貫通
孔12を塞ぐようにキャリッジ5に取付けられる。この
ジンバルバネ11を介して、下側ヘッド3がキャリッジ
5に取付けらnる。すなわち、キャリッジ5は下側ヘッ
ド3の支持体となる。下側ヘッド3は、tセ4図に示す
ようにジンバルバネ1ノの中央部Aに取付けられ、この
中矢部Aが例えば4か所を支持片Bで支えられているの
でディスク1の而ζこ対して上下方向に移動できる。
さらに、下側1ヘッド3の周囲を囲む・よ・うに磁気ヘ
ットカバー(以下単にヘッドカバード称スる)13がキ
ャリッジ5に取付けられる。このヘッドカバー13は、
ジンバルバネ1ノの外側に位置するようにキャリッジ5
に取付けられている。しかも、ディスク1がディスク装
置に挿入される場合、その先端を案内するような例えば
テーパ秋のガイド面を有している。なお、他の構成は第
1図と同様であるため、同一符号を付して説明を省略す
る。
このような構成において、下側ヘッド3部の組立jlh
序を述べると、ます下側ヘッド3が固定されたジンバル
バネ11をキャリッジ5に取付ける。その後、キャリッ
ジ5にヘッドカバー13を取付けることになる。この場
合、ヘッドカバー13は、通常下側ヘッド3ζこ対して
構造上分離されているが、第5図(部分的拡大図)に示
すようにその間にシリコンゴム等の弾性物質14でモー
ルドされてもよい。また、組立順?+に 序として、ヘッドカバー13をキャリッジ5と一体成形
しておき、その後キャリッジ5(こ下側ヘッド3を固定
したジンバルバネ11を取伺ケてもよい。なお、ヘッド
カバー13の材質としては、キャリッジ5と同一物また
はシールド材などでよい。特に、シールド材の、鴨合に
は、シールド効果を有することになり、利点がある。
〔発明の効果〕
以上−詳述したようζここの発明によれば、下側ヘッド
とディスクを円滑に案内するヘッド力バーをそれぞれ独
立して取付ける構造ζこより、下側ヘッドのコイルと引
出線との結線作業等を極めて容易に行なうことができる
。さらに、下側ヘッドとヘッドカバーをそれぞれキャリ
ッジに取付ける組立作業の順序も固定化することなく、
完全に別々に取付けることができる。したがって、ディ
スク装置のぶl立作業における作業性を著しく向」ニす
ることができる。また、ヘッドカバーを下側ヘッドとは
独立に設けるため、I料および形秋を比較的自由に設定
できる効果もある。
なお、上記実施例において下1i1ヘッドをジンバルバ
ネを介してキャリッジに取付ける構造の場合について1
ff2明したが、これに限ることなく下側ヘッドを直接
キャリッジに取付けてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフレキシブル磁気ディスク装置の414
成を示す図、第2図(a) 、 (b)はその部分的拡
大図、第3図はこの発明の一実施例に係るフレキシブル
磁気ディスク装置の構成を示す図、第4図はそのジンバ
ルバネの構成を示す図、第5図は第3図の部分的構成図
で磁気ヘッド装置を示す図である。 2・・・上側磁気ヘッド、3・・・下側磁気ヘッド、5
・・・キャリッジ、11・・・ジンバルバネ、13・・
・磁気ヘッドカバー。 出願人代理人 弁D± 鈴 江 武 彦第1図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 両面型のフレキシブル磁気ディスク装置において、フレ
    キシブルディスクと、このフレキシブルディスクの一方
    の面に対して平行移動可能なイa気ヘッド支持体と、こ
    の磁気ヘッド支持体に直接またはジンバルバネを介して
    取付けられた磁気ヘッドと、この磁気ヘッドの周囲を囲
    むように上記磁気ヘッド支持体に取付けられ、上記フレ
    キシブルディスク挿入時にその先端を案内するガイド面
    を有する磁気ヘッドカバーとを具備することを特徴とす
    る磁気ヘッド装置。
JP19049582A 1982-10-29 1982-10-29 磁気ヘツド装置 Pending JPS5979462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19049582A JPS5979462A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 磁気ヘツド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19049582A JPS5979462A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 磁気ヘツド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5979462A true JPS5979462A (ja) 1984-05-08

Family

ID=16259038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19049582A Pending JPS5979462A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 磁気ヘツド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979462A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62231456A (ja) * 1986-03-31 1987-10-12 Toshiba Corp 磁気記録再生装置
JPS62231457A (ja) * 1986-03-31 1987-10-12 Toshiba Corp 磁気記録再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62231456A (ja) * 1986-03-31 1987-10-12 Toshiba Corp 磁気記録再生装置
JPS62231457A (ja) * 1986-03-31 1987-10-12 Toshiba Corp 磁気記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05303730A (ja) 磁気ヘッド
JPS5979462A (ja) 磁気ヘツド装置
JPS60169757U (ja) デイスククランプ装置
US4748522A (en) Magnetic head assembly having vibration controlling member
JPS6339985B2 (ja)
JPH0341338Y2 (ja)
JPS6338447Y2 (ja)
JPH01137483A (ja) 磁気ヘッドアセンブリ
JPS5847535Y2 (ja) ピツクアツプのスタイラス保持器
JP2529277B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JP2574063B2 (ja) 記録装置の取付け構造
JP2591972Y2 (ja) フロッピーディスク駆動装置
JPS6349881Y2 (ja)
JPS6349882Y2 (ja)
JPS6089653U (ja) 磁気デイスク駆動装置
JPS6341635Y2 (ja)
JPH1153816A (ja) 磁気ヘッド装置
JPS6035351U (ja) ディスククランプ構造
JPS6071530U (ja) アライメント組立調整治具
JPS62267921A (ja) ヘツドユニツト
JPS5894161U (ja) 磁気記録再生装置
JPS61196462A (ja) 磁気デイスク記録装置
JPS60113682U (ja) リード線保持構造
JPS5995459U (ja) ア−ム搬送装置
JPS6288178A (ja) 記録再生装置のヘツド送り機構