JPS5978979A - 有機結合材を含む焼結粉末成形体の脱脂方法 - Google Patents

有機結合材を含む焼結粉末成形体の脱脂方法

Info

Publication number
JPS5978979A
JPS5978979A JP57189922A JP18992282A JPS5978979A JP S5978979 A JPS5978979 A JP S5978979A JP 57189922 A JP57189922 A JP 57189922A JP 18992282 A JP18992282 A JP 18992282A JP S5978979 A JPS5978979 A JP S5978979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered powder
powder
sintered
molded body
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57189922A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327510B2 (ja
Inventor
康一 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP57189922A priority Critical patent/JPS5978979A/ja
Publication of JPS5978979A publication Critical patent/JPS5978979A/ja
Publication of JPH0327510B2 publication Critical patent/JPH0327510B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、有機結合材を含む焼結粉末成形体の11;2
脂方法に関するものである。
焼結体の製造方法としてセラミックス粉末や金属粉末と
、樹脂等を主体とする結合材を含む混合w l’lを射
出成形、押出成形等で所定の形状を持つ焼結粉末成形体
を作り、この焼結粉末成形体”を加熱して結合材を分解
除去してグリーンコンパクトを1りる脱脂工程を経て、
最後に、焼結粉末の焼結温度に加熱しく焼成し、レラミ
ックあるいは金属の成形体を製Ji)Jる方法が知られ
ている。この焼結粉末成形体を使用する方法は、生産性
が高くかつス」法精度が高い表面平滑な焼結体が製造で
きるため、近年特に注目を浴びている。しかし、焼結粉
末成形体を使用する上記方法において、n;1脂時に焼
結粉末成形体にクラックが入ったり割れたりする笠の不
都合が多数発生づ′る。特に焼結粉末として微細な粉末
を用いれば用いる程、脱脂工程にiljりる焼結粉末成
形体のクラックの発生率は高くなる。
本発明は、焼結粉末成形体の脱脂におい−C1焼結粉末
成形体の周囲に耐熱粉末を配冒し、更にその耐熱粉末の
周囲に焼結粉末成形体を構成りる結合材に含まれる樹脂
を配置した状態で、がっ、非酸化性雰囲気下C加熱りる
ことによりクラックや割れの発生じない完全なグリーン
」ンパクトが1qられることを発見し、 本発明σ月Iff脂方法を完成したものである17本発
明のl1i2脂方法に13 (t)−c、何故クラック
のないグリーン−]ンバク1〜が1!7られるかについ
ての確かな理由は分−)でいない。考えられる埋山は、
焼結粉末成形体の周囲に耐熱竹粉末が覆っている!こめ
、加熱により分解してカ旨・、−粉末成形体より逃げる
気体あるい(J液体が、焼結粉末成形体の表面から耐熱
性粉末の粒子間を通って逃げる。このため、焼結粉末成
形体の表面での大きな変化7)へ緩和され、結合材の脱
脂がより均一に行われるものと考えられる。又、耐熱粉
末層を介して、結合材を構成する樹脂成分が配置されて
いるために、脱脂のための加熱時において、この樹脂が
分解し、焼結粉末成形体の周囲を樹脂の分解ガスが覆う
。従って、焼結粉末成形体中の結合材の分解によって生
じるガスについても焼結粉末成形体内とその表面部にお
い−C1大きなII瓜差等の変化が生じにくい。このI
こめに、焼結粉末成形体の表面部において、クラックの
発生等が少なくなるものと考えられる。しかし真実のと
ころは明確ではない。
耐熱粉末層を介し配置される樹脂は耐熱粉末と混合し、
樹脂含有粉末層として、焼結粉末成形体の周囲に配置さ
れた耐熱粉末層の周囲に配置するのがりfましい、1貝
休的には耐熱性容器内に樹脂金4iT5>床層、焼結粉
末成形体が埋め込まれた耐熱粉末層、樹脂含有粉末層の
三層構造とし、この容器を加熱炉に入れ−C脱脂を行う
。なおm2脂は非酸化性雰囲気下で行う必要がある。
樹脂は必ずしも樹脂100%の単体である必要はなく、
例えば焼結粉末成形体を作る時に発生づるスプルー、ゲ
ート等の部分をそのまま分解ガス発生J:う樹脂4A利
として使用°りることができる、。
本発明のH52脂に用いられる焼結粉末成形体の製造方
法は、しラミックス粉末あるいは金属粉末と樹脂を主体
どする結合材とを含む混合原料を、射出成形、押出成形
等で所定の形状をもつ焼結粉末成形体を作る6のである
。この焼結粉末成形体の製造方法は、従来の焼結粉末成
形体の製造方法と同一の6ので、従来の方法をそのまま
用いることができる。例えば焼結粉末どして窒化珪Fr
G(Si3N4)、炭化珪tFi(SiC)、ジIJ 
:J 二Sノ(Z1’ 02 ) 、アルミナ(Al2
O2>、窒化アルミーウL (ΔIN)、窒化硼素(B
N)タンゲスデンカ−パイ1〜(WC)、シリ−1ン金
属、スランレス等の焼結可能/Jしラミックスあるいは
金属粉末を使用することができる。
結合材としても、従来と同様にアククチツクポリプロピ
レン、ポリエチレン、ボリアヒタール等の熱可塑性樹脂
、あるいは、特殊の場合に4.1、エポキシ樹脂、ポリ
1ステル樹脂等の熱硬化に1樹脂を主成分とJる結合材
を用いることが′Cきる。叉、」−記樹脂と共に鉱油、
パラフィン等の脂肪族化合物、ノ7ントラレン、ナフタ
リン等の芳香族化合物、天然ゴム、合成ゴム等のゴム成
分、その他の添加剤を用いることしできる。
焼結粉末成形体を製造する成形法どしては、射出成形法
、押出成形法、特殊な場合には圧縮成形法、その地熱可
塑性、熱硬化性プラスチックスの成形方法と類似の成形
法を用いることができる。
本発明の脱脂方法で得られたグリーンコンパクトは、そ
の後、焼成して焼結体とされる。この焼成はグリーンコ
ンパクトを構成づる焼結粉末の焼成温度に加熱し、焼結
粉末どうしを一体的に接合しC焼成づるものである。尚
、窒化物、炭化物等のJ、うに、酸性雰囲気下で加熱り
ると、酸化分解するヒラミックスについては、窒素ガス
雰囲気下あるいは非酸化性雰囲気下、時には真空中で焼
成りる必要がある。又、金属粉末の焼結体を製造する場
合においてb1非酸化性雰囲気下で焼結する必要がある
。これら特殊雰囲気下の焼成も従来のとJ3りの雰囲気
ガスをそのまま使用して焼成することができる。
木光明の1j11脂にa3ける加熱速度、加熱温石につ
いては、従来と同様に結合1Aの加熱分解に必要どする
加熱湿度及びn;’i間を必要とする。ただし本発明の
1111脂方(人においては、従来の脱脂方法に比較し
くクラック等の不都合が発生しにくい利点があるために
、加熱速度を向上さli’ 、 n+1脂に必22とづ
゛る■、7間を短縮できる場合がある。
以下、実施例にJ、り説明する。
ステンレス容器1の内部の底に平均粒径き50ミク(」
ンのアルミJi5)末を厚さ約2C11に敷きつめアル
ミノ粉末層21を形成した。このアルミノ粉末層21q
ル1にアタクチックボリブ[]ピレン20巾吊%を含む
アルミナ粉末混合層を厚さ2cmに敷さ゛つめ、樹脂含
有層22を形成した。この樹1ift含右層22の上面
に厚さ約26cmのアルミノ粉末層23を形成IJ、こ
のアルミナ粉末層23の中に3個の焼結粉末成形体3を
埋設した。尚、この焼結粉末成形体(よ、平均粒径2ミ
クロンの窒化珪素粉末80千m部とり7タクブ一ツクボ
リボE1ピレン20重W部とにりなる混合原料を、射出
成形ドより成形しC得られIこ1内径15CIIl*長
20cmのタービンローターである1、さらにこのアル
ミナ粉末層23の上面にアククチツクポリプロピレン2
0重石%を含む厚さ2cmの樹11ft含有E24を形
成し、ざらにぞの上にアルミナ粉末を被覆し、厚さ5c
mのアルミ−)−粉末層25を形成した。そしてこのス
テンレス容器1のMllを閉じ、このステンレス容器1
を窒素雰囲気下にある加熱炉に挿入し、昇温速度5°C
/ 11rの加熱上界速度で500 ’Cまで加熱しl
コ。その後、20℃/ l−1rで冷却し、20″Cま
で冷!、[1されたところでステンレス容器1より脱脂
さ(Llこカーボン11=夕のグリーンコンパクトを取
り出した。得られた3個のグリーンコンパクトともいり
゛れもそれら表面にマイクロクラック等の不都合は見ら
れり“、完全な脱脂が達成された。尚、参と−りでに同
じステンレス容器1の中に焼結粉末成11月木床のみを
3個入れ、ステンレス容器1の蓋をした状態で、1「1
1じ窒素雰囲気下にあるIJc熱炉に入れ同一の加熱、
冷却条件で1悦脂を行った。しかし3 ff4+中33
個共に111られたグリーンコンパクトの表面(ご(、
Lクラックの発生が見られた。
4、図面の曲中’、K 1jtL明 図tま本発明の実施例tご示′tlIIia脂方法に川
(1られたステンレス容器1中の焼結粉末成形体の配置
1′ス状態を承り断面図Cある。
1・・・ステンレス容器 21.23.25・・・アルミナ粉末層22.2/I・
・・(h]脂含有層 3・・・焼結粉末成形体 1!75’l出願人  1〜ヨタ自動車株式会社代理人
  弁理士  大川 宏 同   弁Jす1十  品行 修 同   弁理士  丸山明大

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有機結合4Aど焼結粉末との混合原iilを射出
    成形、押出成形等で成形して得られた焼結粉末成形体を
    加熱し、該焼結粉末成形体より有機結合材を11j2脂
    りる焼結粉末成形体の脱脂方法において、該焼結粉末成
    形体の周囲に耐熱性粉末層を配直し、さらに該耐熱性粉
    末層の周囲に該右I!!結合材を構成りる樹脂を配置し
    た状態でかつ非酸化性雰囲気下で加熱することを特徴と
    りる右1幾結合材を含む焼結粉末成形体の脱脂力d1゜
  2. (2)焼結粉末LL、窒化珪素、シリコン金属、スアン
    レス金属、炭化珪素の一種である1、1許請求の範囲第
    1]工1記載の11;1脂方法。
  3. (3)耐熱11L粉末は、ア、ルミノ、窒化1i1素、
    炭化I↑素、窒化硼素の一種である特許請求の範囲第1
    ’n 、ii[l! 戟’7) 1lla IJtT 
    方法。 (’I)4剥)指GELアタクチックボリポ[]ピレン
    、ボリエヂレン、ポリ)ノゼタールの一種である特許請
    求の範囲第1項記載の脱脂力d1゜
JP57189922A 1982-10-28 1982-10-28 有機結合材を含む焼結粉末成形体の脱脂方法 Granted JPS5978979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57189922A JPS5978979A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 有機結合材を含む焼結粉末成形体の脱脂方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57189922A JPS5978979A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 有機結合材を含む焼結粉末成形体の脱脂方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5978979A true JPS5978979A (ja) 1984-05-08
JPH0327510B2 JPH0327510B2 (ja) 1991-04-16

Family

ID=16249447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57189922A Granted JPS5978979A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 有機結合材を含む焼結粉末成形体の脱脂方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5978979A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145704A (ja) * 1988-11-24 1990-06-05 Sanyo Chem Ind Ltd 成形用組成物
JPH03197605A (ja) * 1989-12-26 1991-08-29 Tec Taiyo Kogyo Kk 金属造型物の製造方法
JPH03199302A (ja) * 1989-12-27 1991-08-30 Sanyo Chem Ind Ltd 成形用組成物およびこれを用いた焼結体の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5598303A (en) * 1978-09-22 1980-07-26 Bofors America Compact strain gauge and making method thereof
JPS55144502A (en) * 1979-04-23 1980-11-11 Siemens Ag Strain gauge bridge circuit and manufacturing method thereof
JPS57100793A (en) * 1980-12-16 1982-06-23 Nippon Electric Co High density multilayer circuit board

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5598303A (en) * 1978-09-22 1980-07-26 Bofors America Compact strain gauge and making method thereof
JPS55144502A (en) * 1979-04-23 1980-11-11 Siemens Ag Strain gauge bridge circuit and manufacturing method thereof
JPS57100793A (en) * 1980-12-16 1982-06-23 Nippon Electric Co High density multilayer circuit board

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145704A (ja) * 1988-11-24 1990-06-05 Sanyo Chem Ind Ltd 成形用組成物
JPH03197605A (ja) * 1989-12-26 1991-08-29 Tec Taiyo Kogyo Kk 金属造型物の製造方法
JPH03199302A (ja) * 1989-12-27 1991-08-30 Sanyo Chem Ind Ltd 成形用組成物およびこれを用いた焼結体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327510B2 (ja) 1991-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4248813A (en) Process for producing high density sintered products
Liu et al. Research on selective laser sintering of Kaolin–epoxy resin ceramic powders combined with cold isostatic pressing and sintering
ATE16275T1 (de) Dichte formkoerper aus polykristallinem, hexagonalem bornitrid und verfahren zu ihrer herstellung durch isostatisches heisspressen.
JPS61227966A (ja) 炭化珪素質焼結体及びその製造法
EP0361736A3 (en) Curable organopolysiloxanes filled with silicon carbide powders and highly densified sintered bodies therefrom
JPH03347B2 (ja)
JPS647035B2 (ja)
JPS58194776A (ja) 制御された組成の表面層を有する焼結窒化珪素セラミツク物品
JPS5978979A (ja) 有機結合材を含む焼結粉末成形体の脱脂方法
KR960007505A (ko) 예비세라믹 중합체 결합제를 사용하는 고밀도 탄화티탄 세라믹의 제조방법
US5928583A (en) Process for making ceramic bodies having a graded porosity
JPS55112135A (en) Drawing jig
JPH0328348A (ja) セラミックス―金属複合材料
JP4787179B2 (ja) 誘導加熱式調理器の製造方法
JP2987867B2 (ja) セラミック組成物及び該組成物によるセラミック部材の製造方法
EP0196600B1 (en) Method for fabricating of large cross section injection molded ceramic shapes
RU2592587C1 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ ТЕПЛОЗАЩИТНОГО СЛОИСТОГО КОМПОЗИЦИОННОГО МАТЕРИАЛА СИСТЕМЫ Zrm (O-B-C)n
JPH05318431A (ja) 傾斜機能材料の製造方法
Miyamoto et al. Development of ceramic-bonded carbon
ES2229944B2 (es) Procedimiento de obtencion de piezas y recubrimientos superficiales de carburo de silicio.
JPS6355169A (ja) 炭化ケイ素強化アルミナ焼結体
JPS5851911B2 (ja) 繊維強化型窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPH02102177A (ja) 多孔質耐食性材料およびその製造法
JPS63144169A (ja) セラミツク反応焼結体
JPH04342481A (ja) セラミックスと金属の複合体構造とその製造方法