JPS5978620A - 非接触距離センサを用いた刈高さ制御方法 - Google Patents

非接触距離センサを用いた刈高さ制御方法

Info

Publication number
JPS5978620A
JPS5978620A JP18858182A JP18858182A JPS5978620A JP S5978620 A JPS5978620 A JP S5978620A JP 18858182 A JP18858182 A JP 18858182A JP 18858182 A JP18858182 A JP 18858182A JP S5978620 A JPS5978620 A JP S5978620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
height
average
distance sensor
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18858182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0215170B2 (ja
Inventor
博 岸田
富永 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP18858182A priority Critical patent/JPS5978620A/ja
Publication of JPS5978620A publication Critical patent/JPS5978620A/ja
Publication of JPH0215170B2 publication Critical patent/JPH0215170B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の関連する技術分野〉 この発明は′:Iンハ・インにおLJる刈取り部の高さ
を超音波センサ等の非接触圧811センリ・を用いて測
定し、その測定高さに基づいて刈高さを自動的に制御す
る刈高さ制御方法乙こ関する。
< (j(=来技術とその欠点〉 刈高さ自動制御を行・ラノ、:めに1す!用−4るf?
Ii Mll j:ンリとしては、−通雷、大地と接触
′」るアク千1−エータを用いた接触型距離センサ、ま
ゾこL;l: tlμ音波イこ振器および受信器を用い
た超音波距舗センリ等の非接触圧Plillセンザが使
用される。しかし接触型0月?p 呂1t 、1.!ン
ザは、機体の傾斜が急に大きくなったとき等にアクチ1
゜エータを破tSする恐れがあるため、信4・「i性、
安定性等の見地から超音波セン男等の非接P14(距回
lセンジが使用されるようになってきていイ、。
このような非接触距離センリを用い]、−f7CA’:
の刈jrliさ制御方法番」、予め設定した枯準高さと
・軍用jl11jTI。
に測定りまた商さデータとを比較し、その差に応し7で
一定の速度で刈取り部を上下動さ・1!るようにしてい
た。ところが測定したデータをそのまま基牛高さに対す
る比較データにすると、例えば作業中に足跡や切株等が
ある場合、刈取り部が急に上昇したり下降したりして目
標高さ付近で安定しないとい・)不都合がη二じる。そ
ごでこの不都合をhr消するためには、毎回の測定デー
タを平均して一つのデータを算出し、そのデータに基づ
いて刈取り部の上下駆動を行・うようにする制御方法が
考えられる。
しかし、なから、平均化するデータを多くすると、刈取
り部が急速に−に下動する場合において実際の距離と平
均した距離との差が大きくなるためにオーバシュートが
起きやすくなる。また、平均化するデータが小数である
と、細かい凹凸に応答しゃ3’ < i、;って目標高
さトJ近において安定な追従を行・うことが出来なくな
る。
〈発明の目的〉 この発明の目的は、刈取り部の高さが目標+11iさ付
近にある場合には細かな凹凸に追従せず、また刈取り部
の高さが目標高さめ・ら大きく掛り離れている場合には
オーバシュー1を起こさずに速−やかに目標jn1さに
接近する、刈高さ制御方法を提供することる。lある。
〈発明の構成およびりtJ果〉 この発明は要約すれば次のよ・うになる。
一定周期で駆動される非接耐!距訓センリーの出力に基
づく測定高さを非接Fl!I!距離ヒンーリの駆動毎に
fll定ト1口にn(n>2)明記1qする。そL2て
今回測定したときの測定高さが予め定めた所定値より小
さいときは前記n個の全部の値の平均を求め、そうでな
いときには測定順の新しいm (rn < n )個の
1直の平均を求めてそれぞれの場合の平均高さデータを
if 、W+ 、すなわち、偏差が非密に大きいときに
は平均の対象とするデータの個数を少なくし、偏差が小
さくト1標高さ伺近にある場合には平均の対象となるデ
ータの個数を相り1的に大きくする。そして、求めた平
均IRIさデータの大きさに応じてパルス幅(1月4く
なる駆動パルスを刈取り部」1下移動用電磁弁(こ幻し
2間ケ的に与える。このようにずろことによ−って、刈
i!/、り部が「目標高さ伺近にある場合にば、小さな
凹凸に乙、1応答−已ずに目標高さに安定に7.f4 
i陀U2ていく。 〕j、偏差が非密に大きいときには
占いデータは捨てられて比較的接近したデータだLJが
平均データを出すための対象となるために、平均データ
と実際の高さデータとが接近した状態で急速に目標高さ
に近づいていく。
この場合、目標高さ乙こ近づくにしたがって電磁弁の駆
動パルス幅が短くなって行き、また目標高さイ]近に接
近すると平均のり1象となるデータの個数が増えるため
にオーバシュートを起こすことなく短時間の間に目標高
さに刈取り部を持っていくことが可能になる。
この発明によれば、目標高さ付近では刈高さ制御は極め
て安定に行われ4とともに、刈り初めや機体が大きく傾
斜したときには刈取り部が速やかに下ド′そして目標値
(マ1近で停止することが出来るため、例えば一時的に
株を割った場合にも刈取り部は急激に一ヒ昇することな
く、また刈り初めや機体が大きく傾斜したときにはオー
バシュートを起こすことなく、刈取り部が速やかに下降
して目標高さで停止1−1する。
〈実施例の説明〉 第1図はこの発明の方法を実施する刈高さ制御装置の)
mlツク図である。
同図において、超音波セン・リ (以下tJ、S、  
S。
という)制御回路1は、60ミ’J 、f’!’ ji
Ft、:1送信器2を駆動し、ハース1〜信号を発射ず
7.。受信器3帽反射波を受信し一乙u、s、s、制御
回W3Iに受信器間を送る。このときの受信器’F3’
 Llf′I論理のパルスてあって、パルス幅は送信後
に受信する迄の時間、ずなわら刈取り部の高さに対応し
ていイ〕。受信信冒が送信後所定時間経過しても無い場
合に乙、1、tJ、  S、  S、制御回路1むJ強
制的にパルスを\’f、 ”、’+ lがらIZ、、。
この時間は14ミリ秒に設定されている。受信信′号は
波形整形後受信パルスとし7て(11も力の入力端子が
接地されたイクスクルーシブオアゲ−1・41こ専かれ
る。このイクスクルーシブオアケ−t4の出力から、イ
クスククルーシブオアゲ−15とR1,CIとて構成さ
れる微分回路によってi随分パルスが形成され、さらる
こイクスクルーシフオアゲ−1fjを介・シζマイクロ
コンピュータ7の割り込→下−11+s Oに導かれる
。また、前記イクスクルーノソー、t−3’リ−−I・
4の出力はマイクロコンビブー−タフ0戸にカポ−1−
[?I目こ導かれる。この人カポ−1〜I? I ] 
Dl、ボートIRQに入力した割り込めパルスがU、S
、S、制御量1洛1に基づくものであるかどうかを判定
するだめの信号として使用される。イクスクルーシブオ
アヶート6の入力端子には、前記イクスクルーシソーA
丁ケート5の出力端子とともにダイナモからの信号を波
形整形する波形整形回l?88の出刃端子が接続されて
いる。マイクロコンピュータ7はこの波形整形回路)(
からの割り込み信号によって、エンジンの回転数を測定
する。
マイクロコンピュータ7のボートRIOにL」、刈高さ
微調整器VRの出力端子が接続されている。マイクロコ
ンピュータ7は、A / l)変換器を内Mし2、ボー
1− RI (lを介して」−記刈高さ調整器から(仔
られたアナログデータをデジタル量に変換して刈高さ制
御のためのデータを得るようQこしている。
マイクロ、二jンピュータ7は、刈高さ制御ブ11クラ
Jいを記憶するT? OM、および予め設定したデータ
翅を記憶し、さらにフラグ類や各種ワークエリアを有す
るRAMを内蔵している。第2図にRAMの構成図を示
す。領1鴫1は4種類のフラグ領域を含んでいる。フラ
グFOは刈取り部」−胛フラク、フラグF1は刈取り部
下降フラグ、フラ月’ 2 hAエンソン回転数h1測
処理時にボー+・Fj I (lの人力パルスが立も上
がり、ま]こは立ち下がった場合、今回の測定データを
無効にするためのデータ無効フラグ、フラグF3は高さ
データ更新フラグである。領1戊△2は測定平均高さを
記1.aする。ずなゎら過去の測定しノ、二高さデータ
の平均高さデータを記1a′する。平均の列象吉なるデ
ータば、前回に平均して(qられl::、Wiさデータ
と過去7回のそれぞれの測定データとの合81B個のデ
ータ、または前回に平均して1!?られ);: il’
tiさデニタと過去1回の測定データとの合rtl 2
個のデータである。この区別は後述のようにっ回の測定
データが−・定収上の高さであるが否がで決定される。
frI塘△3は、前回に測定した高さデータを記19す
る。領域Δ4は前前回に〃り定したilT+さデータを
記17ずイ)。同様に、領1戊Δ5〜△9は1、前前回
以前の/l111定高さデータを新しい順に5明記憶す
る。領域Δ10は刈高さ(昏(調整器V Rによって設
定され/;二ij毀εIM整高さテ′−タを記憶する。
領域△11は予め設定されたl−1標Aさデータを記憶
する。領域A12は領域△2の平均高さデータと、領域
Δ11の目標高さデータに領域Δ1()の微調整高さデ
ータを加えた値との差、ずなわt、′)偏差を記憶する
。領域△13は、領域△2にストアする平均高さデータ
を算出するのに8個のデータを用いるか、2個のデータ
を用いるかを決める基準1Fliさを記憶する。後述す
るように、測定したデータがこの高さ、1−り小さ&J
れば、領域Δ2〜△9の8 +1711のデータから平
均高さデータを求める一方、測定データがII O以−
にである場合には領域△2とΔ3とに記憶されている2
個のデータのめから平均高さデータを求めるようにする
。この基準高さI Oは522ミリである。領域△14
は、算出した平均高さデータに基づき、刈取り部」二下
移動用電磁弁に対し”ζ間欠駆動パルスを14えるか、
連続駆動パルスを与えるかの基準高さを記憶する。算出
した平均高さデータHaがこの基準高さ111以」二で
あれば、連続パルスをIテえる。反対に平均高さデータ
IT aがこの基ン1仁高さデータH1より小さければ
間欠パルスをり、える。
領域Δ15は、領域へI2の偏差?、に対応する駆動パ
ルスのオンタイム時間を予め決めである領域△I9のテ
ーブルに基づき、今回の電舛弁のオン、オフのデユーテ
ィ比を記憶する。第31gl 1.Z示すように、偏差
が260ミリ以下であるときには114差の大きさに応
じてオンタイツ、が長くなる間欠パルスがljえられる
。なおオンタイツ、l=;I: 15 (lミリ秒の1
古Hiで11古に投信でされている。したがって、(j
+lえば、1措差が21ミリであればデ□、−デ・イ化
1:L I 6分のI 建1)る。領域△] fi 4
J:i、%述するセンシングエラーカウンタを構成4−
る。このカウンタはセン9が正′帛1:あるにががゎら
ず送信後所定時間(6ミリ秒)経過しても受信用JGな
いときにインクリメントされ、所定時間(6ミリ秒)経
過内に受信した場合にディノリメン1−され、乙16進
の一1ノブダウンカウンタであイ、。領域Δl 7 L
;l、ダイナモからの割り込zノによ、ってi?l’ 
ffi、?: iff 4已:エンジン回転数を記1.
aする。領1=liAI 11 l;l刈Ir++さ制
御の基準ザイクルであるI OEり秒を言+、、 J、
(’H−(lる。領1・に△19は、前jホのように偏
差と駆り・Ilパルスのオンタfムの関係を表すテーブ
ルを記1aず【1(第;(1ツ1参照)次に以上の構成
からなる刈高さ制御装置の動作を第4図(Δ)〜(r〕
)のフローチャー1・を参照して説明する。
第4図(A)は刈高さ制御を行うためのメ・インルーチ
ンのフローチャートである。
ステップnl(以下ステップniを単にn iという)
は、各種レジスタ、フラグ類の初期設定を行う。n 2
はフラグF3のセット状態をチ、T、ツクする。
このフラグF3がセントされるのは、後述のようにtJ
、 S、 S、制御回路Iからの受信パルスによって割
り込めがあったときである。フラグI” 3がレソ1−
されていれば、n3−へ進んでフラグF3をリセットし
、さらにn 4へ進んで高さデータ更新ザフルーチンへ
進む。この高さデータ更新サブルーチンにおいて、領域
Δ2の平均高さデータHaが求められるとともに、領域
△3〜△9のデータおよび△I6のセンシングエラーカ
ウンタがアップデー1−されろ。続いてn L) ”進
み、刈高さ制御ザブルーチンを実行する。この刈高さ制
御サブルーチンでは、n4の高さデータ更新サブルーチ
ンで求めノ、〕平均高さ子−りに基づいて、電磁弁の駆
動パルスの一丁−+、 ’−−5−イ比を決定し、刈取
り部の−1−下駆動制御を71)。+1(i L;l、
1どンシンクユラーカウンタのカウンタ(illiの゛
用定ステノフ。
である。もし、このカウンタ(直が」−ハーフローして
いれば、すなわち測定したin+さデータが一定の大き
さ以−にである場合が16回j土続し7たときには、1
17においてU、S、S、不良のアラ−18を駆動する
。センシンクエラーカウンタがオーハーフ11−状態て
なりれば、n 6 →n 8 ヘ吉i1j二も、 n 
81.二お(ハ′(基11仁9゛イクルがクイノ\ア・
ノブすれば、+12”、戻って11度フフラF3の状態
を測定する。I:)l Oル1、・)にし、て高さデー
タ更新、刈高さ制御、お、」びセンソングz+1ラーカ
ウンタのヂ工ソクを基l(+リイクル毎乙、二実行し2
ていく。
上記メインルーチンにおいて、112−= TI 3 
’\と進む場合は、前述のように[J、S、S、制御回
路1がら割り込めがあったときである。割り込めに己、
1・二のU、S、  S、制御回M3 ]からの割り込
2ノと、さらに時計割り込めおよびダイナモかC)の割
り1口みの3 fiTj類がある。第4図(B)に割り
込pt、があったときに実行される割り込めルーチンを
示す。
[、J、S、S、制御回路1.ダイナモまたは内部時M
lの割り込めがあったときは最初にn I Oにおいて
各種レジスタの内容を退避する。割り込めが時n1割り
込めである場合はn1l−・n12へ進み、そうでない
場合はn l l−・n 13へと進む。n I 3に
おいてば、マイクロコンピュータ7のボー1−Rllの
信号状態をチΣツクする。そしてU、S、S、制御回路
出力の立も下がりであればその割り込みは受信パルスの
初めにあったものであるから、高さデータを測定する内
部タイマデータを初期化しくr+]4)、さらにn l
 5において同タイマを起動する。−力、割り込t7j
がIJ、 S、  S、制御回路出力の立も上がりのと
きに行われたものであれば、n13=n17−・n18
”、と進め、n l 5において起動した内部タイマを
(¥11ニさせ、さらにn+9においてフラグF3を1
!ソ1−する。そしてn20でレジスタの内容を復帰さ
−Vてメインルーチンへと戻る。以上の動作により、内
部タイマは刈取り部の高さに比例する受信パルスのパル
ス幅を記憶することになる。−4)、Vわら、内部タイ
マデータは、通當の場合測定高さに対症、することにな
る。所定時間(6ミリ秒)内に受信信号が来なかった場
合には、この内部り・イマデークL;J刊’ −ハーフ
ローしている。このオーハーフ11−状態は(多連の高
さデータ更新−リ゛フルーチンてチY−’7りさ、11
2、オーハーフ+:+ −j、ているときに6,1その
データL11無ρIノデータとして捨てられる。なお、
割り込めがコーンジンのダイナモから行われたものζ、
)、れば、T117 ・n 21へと進め、ここでエン
7/ン回転数Q戸1測処哩を行う。さらにこの場合にI
A:、:1−ンシン同φノ請(旧刊処理を行ったときに
ボートR11にIl、 S、  S、制御回路出力の立
ち下がりまたは胡t、1がり夕・イミンクが来るときが
あるので、この場合6.1ε、1次回の/l1lI定1
刊さデータに醪4差が生しることt、二1.(るから、
T124においてデータ無菊JフラクF2を1!ノド4
るう し7人二がって今回の測定高さデータシ、!、ソ
ンク1?2が1!〕1−されているノこめに1麦述する
。)、・)1.ニ111すII ”i’−夕とし7て捨
てられる。
」1記のようにn19においてフラグrr 3がJ?ノ
1−されると、メインルーチンにおいてn 2−・rl
 3−+04へと進んで、高さデータ更新ザブルーチン
が実行される。
第4図(C)はこの高さデータ更新ザブルーチンのフロ
ーチャー1・である。
まずn30におい全、データ無効フラグF2の状態を判
定する。前述のようにエンジン回転数計測処理を行った
ときにU、S、S、制御回路出力の立ち1−がりまたば
)lち下がりのタイミングが−・致ずれば、n24にお
いてデータ無効フラグF2が七ノ1−される。このため
、次にこの高さデータ更新41フルーチンが実行される
と、n3O−n38へと進pノ1、−のザフルーチンが
実行されずにメインルーチンにリターンする。すなわち
高さデータは更新されなくなる。データ無効フラグF2
がセン]・されていないときは、次にn 31へ進め、
内部タイマがオーハーフ+:+ −L、ているかと・う
かを判定する。内部タイマは8ヒツトで構成され、最大
スケールで1044ミリまで計測可能となるよ・うにク
ロックのパルス幅が決定されている。したがって内部タ
イマがオーバー−ノロ−するの輯1、測定データがtJ
4.Iミリ収車Q、二なったときである。この状態は実
際に(よl: 17151−、7;:、l−う6.二、
送信後6ミリ秒以内に受信信53が無かつ人−ときるこ
対応する。この場合1#: n 39へとill″I)
、領1へ△I (iのセンシンクエラーカウンタを・C
アクリメン1してメインルーチンへリターンす【]。自
jH1iタイ゛7が1=ハフローをしていない場合tJ
、n32−1進め、内部タイマデータ、ずなわち測定高
さデータを領域△、3のIi nにストアする。続いて
そのソ、1アされた測7i1高さデータと領域Δ13の
所定の姑゛〆I’! +rl+さ一工−−力IIOとを
比較−Jる。データII nがデータII (1,1,
り人きい場合にはn 34を実行]る。またそパ)てな
い+J?、合には、r135を実行する。n 341.
二1′9いてむ:、1j;[回”に算出した領域Δ2の
平均高さテークII aと前回乙、二測定した測定高さ
データII nとの2個のデータのゝ1′均値を今回の
平均高さデータIt aとし7て守山l゛る。
n 3.5においては、前回券、出し)、二’I”′J
 +i’l+さ)゛′−タIIaとデータ+l nから
データl[T1−6オでの過去7回の1l11.l+定
データとの平均値を今回の甲j′g ir+iさデータ
11aとする。ずなわち、今回の/!1す定−y−夕が
基〆(翳IJさデータI 0以上である場合には2個の
データの平均を取り、データT−(nがデータHOより
小さい場合には8 +17.1のデータの平均を取るよ
うにしている。刈取り部の高さが非昂′に高い状態から
適当な間隔て男ンプリングしながら測定データを得る場
合、平均高さデータを求めるために使用するデータが多
くなると占いデータの重めが大きくなって実際のJiさ
と平均高さデータの差が大きくなる。このためにオーハ
シj、 −1・が生じマ)ずくなる。−・方、刈取り部
の101さが比較的高くない状態から目標高さに接近す
る場合に才9いてtJ、平均1niさデータを求めるの
に多(の41す定データを用いても、古いデータの重め
が人きくなら1゛、むしろ平均高さデータの変動がなく
な−っで安定性を増す。したがって、このように今回の
測定データが一定の基甲高さデータ以上である場合に&
;t: n 34G・叫6いて2個のデータのみの平均
を取り、同測定101さデータが同基準高さデータより
も小さい場合に4:目(個のデータの平均を取るように
することにま、って、オーバージ、、、 −+・の防止
と目標高さイマ1近での刈取り部の安定111:を実現
することが出来る。以上の!]34または1135にお
いて平均高さデータ11aを領域Δ2にストアすると、
続いて1.T 3 Gにおいて領域A 4−A 9 ノ
データ’Ii: −・−’1ツ占イj’−/7MfPv
lilる。さらにn31において測定デー・りが一定の
高さ以下であったから、センシンクエラーカウンタをデ
クリメントシ、メ・インルーチン−・戻と〕。、二うし
て凸さデータ更新9′フルーチンでし」、次にメ唱口1
さ制御a11を行うための参照データとノ、「る平均i
n+さデータIt aを求める動作を」−る。
ノ・インルーチンのn 4において+l’iさ子−タ史
新−Uフルーヂンを実行すると、次に刈高さ制御り゛フ
ルーチンを実行する。第4図(+))L;I:;岨ハ刈
1[11さ制御タブルーチンの)1コーヂャ−1・Cあ
イ16まずn i Oにおいて、刈高さ1pilB調整
器V l−<の設定位置のデータを領域Δ10のΔI+
にス1了す/′]。1.jj域Δ11に予め設定されて
いるH li”i i!’I+さデータに、二の△1■
のデータを加算し、その加η結11 k、、l:配別1
111さデータ更新v′フルーヂンで求めた・P l/
、i 、Q、’さ一3’−夕から差し引く。そしてその
減′f、9結果を1晶差とし2て領I戎△12にス1−
アする。その偏差がiFζある場合、刈取り部下降フラ
クF1をセットし、負である場合刈取り部−1−胃フラ
グF Oをセットする(n43.n4イ)。続いてn4
1で求めた偏差に基づき、第3図に示すテーブルから電
磁弁駆動パルスのオンタイム時間、すなわちデ、フ、−
ティ比を決定する(n45)。r146では偏差が不感
帯幅、ずなわら0〜20.4ミリメ一タ以内にあるかど
うかを判定する。4)し、その不感帯幅内にある場合に
は、n56へ移って電磁弁をオフレこ終了する。偏差が
不感帯幅を越える場合にはn47でその偏差が領域△1
4に記1qする基準高さデータII 1より大きいか小
さいかを円型する。この基準高さデータHlは、261
 ミリメータに設定されている。第3図のテーブルに示
すように、偏差が261ミリメ一タ以上である場合には
オンタイムは連続となり、それより小さい場合にG」、
電磁弁の駆動パルスが間欠パルスとなる。しノ、二がっ
て1]44で偏差が基準高さデータHlより人きい場合
には、n48.n49においてフラグFO,Flをチェ
ックし、フラグFOがセット状態であれば刈取り部を連
続上昇させ、フラグF1がセフ1状態であれば刈取り部
を連続下降さ−l/′)。また、偏差かノふl(■高さ
データII 1より小さ&J、17.ば 1152.I
+!’l:1でフラグFO,I”1の状態を千1.)・
′ノし、ソ′ラクI20がセット状態6.二あれば刈取
り部を間欠1・昇さ・1l(n54>、フラグF Iが
1!ソト状gテミこ才)れε、I刈取〃)部を間欠下降
さ−ける(r+ 115)。、二のIJ%合の刈11′
J、り部のI?4’l欠駆動に対する駆φhパルスのテ
マーテー(,1L4J第4Jのチーフルに示すように、
(晶差にり1応するオンタイプ、の時間長さζご、1;
って法定され?1o こ・)シ′(偏差が基11ff高
さデータII ]よりも人きい場合6.Z &、l、刈
取り部を連続1冒、まノ、裏j 1ilj牟、%:[、
ijギさi!、次のリンプル時において基la i所さ
Y−タII I 、l:z′)小さくなれはその偏差の
大きさに応Uて間欠11K i!: ノ:二侃1間欠1
、胃さ−U、以上ザンプル毎に(ワられる偏差の人きさ
に応じて適正なデユーティJII=の駆づ・IIバルノ
、(、二、1、っこ刈取り部をト1標高さに接irLさ
I!る。−1Lか110そる。なお、r124において
フラグ「?2がt・71さイ1.〕、二目、1合、また
はr118て内用く夕・fマがf’i< If: 17
7’、二ときその々イー7がオーバーフローU7ている
ときL;1.1FIiさデータ更新−リフルーチンが実
行されないため乙、二  刈l(qり部の上下動作もな
いごとになる。
以上の動作によって、測定高さがそれ程高くない場合に
は平均化するデータの個数を多くして応答時間を遅くし
、刈取り部の上下動作の安定性を実現するこたが出来る
。また、測定高さが比較的高い場合には平均化するデー
タの個数を多くして応答時間を速くし、刈取り部の目標
高さへの接近を速やかに行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施する刈高さ制御装置の)1:1
ツク図である。 第2図は同制御装置のマイクロコンビ、7−−タに含ま
れるRAMの構成図である。 第3図は同RA Mに記憶されるテーブルの内容を示−
4図で;多)る。 第4図(Δ)〜(D)は同制御装置の動作を示すソロ−
チャ・−1−である。 1−超音波センザ制御回路、2−1若信器、3  、5
;Hj、信器、7−74 りIJ :J 7 ヒj−−
夕。 出願人  久保+11鉄−[株式会ン1イし埋入  弁
理士  小r1″久人 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一定周期で駆動される非接触距離センサの出力に
    基づく測定高さを、前記非接触距離センサの駆動毎に測
    定NIJ]iにn (n>2)個記憶し、今回測定時の
    測定高さが所定値より小さいときは前記n 117i1
    の全部の値の平均を求め、所定値以」二のときは測定P
    liりの新しいrn(m<n)個の値の平均を求めて、
    それぞれの場合の平均高さデータを得、その平均高さデ
    ータの大きさに応じてパルス幅の長くなる駆動パルスを
    刈取り部」1下移動用電磁弁に間欠的に与えることを特
    徴とする、非接触距離センサを用いた刈高さ制御方法。
JP18858182A 1982-10-26 1982-10-26 非接触距離センサを用いた刈高さ制御方法 Granted JPS5978620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18858182A JPS5978620A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 非接触距離センサを用いた刈高さ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18858182A JPS5978620A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 非接触距離センサを用いた刈高さ制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5978620A true JPS5978620A (ja) 1984-05-07
JPH0215170B2 JPH0215170B2 (ja) 1990-04-11

Family

ID=16226177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18858182A Granted JPS5978620A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 非接触距離センサを用いた刈高さ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5978620A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182708U (ja) * 1984-05-15 1985-12-04 ヤンマー農機株式会社 作業機の角度制御装置
JPS61219307A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 井関農機株式会社 コンバインに於ける条横判定装置
JPS62259101A (ja) * 1986-05-06 1987-11-11 Mitsubishi Electric Corp 速度演算方式

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114267U (ja) * 1990-03-02 1991-11-22

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5882316A (ja) * 1981-11-10 1983-05-17 Kubota Ltd 刈取収穫機の自動刈高さ制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5882316A (ja) * 1981-11-10 1983-05-17 Kubota Ltd 刈取収穫機の自動刈高さ制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182708U (ja) * 1984-05-15 1985-12-04 ヤンマー農機株式会社 作業機の角度制御装置
JPS61219307A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 井関農機株式会社 コンバインに於ける条横判定装置
JPS62259101A (ja) * 1986-05-06 1987-11-11 Mitsubishi Electric Corp 速度演算方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0215170B2 (ja) 1990-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5671162A (en) Device for recording descent data for skydiving
EP0049626B1 (en) Temperature control system
CN105290380B (zh) 一种定向凝固叶片浇注系统用内置挡板的设计方法
JPS5978620A (ja) 非接触距離センサを用いた刈高さ制御方法
GB1497490A (en) Pulse rate indicator
JPS5349763A (en) Programable manipulator
CN103222861A (zh) 一种无创血压模拟系统及其实现方法
JPS54126889A (en) Member for constituting reactor core
JPS60129805A (ja) 非接触距離センサを用いた刈高さ制御方法
RU98123612A (ru) Способ и устройство для предотвращения помпажа при переводе турбокомпрессора из параллельного соединения в автономный режим работы
CN110506727A (zh) 苹果园喷雾机作业角度的控制方法
CN207964280U (zh) 一种便携式发动机综合检测台
CN216770761U (zh) 一种石英坩埚原料配制自动测控系统
CN211203674U (zh) 一种超声波漏水保护器
CN206178360U (zh) 一种用于功率自行车上的时间间隔提示器
CN210991618U (zh) 一种导盲表带
JPS60146124A (ja) 電子体温計
CN105912118A (zh) 一种基于自然用户界面的环绕声声像控制方法及装置
JPH0721723B2 (ja) ファジィ制御装置
CN113777663A (zh) 一种手持式自动检测真空系统堵塞的装置
JPS5352065A (en) Wire procissing unit after wire bonding
CN205506142U (zh) 一种测定猪舍内饮水器水流量的简易装置
JPH0511211B2 (ja)
Sims et al. CAM for forging dies blends in with production.
JPS58145355A (ja) 高速射出開始位置の自動調整装置