JPS5978042A - 静電気除去装置付きの複写機 - Google Patents

静電気除去装置付きの複写機

Info

Publication number
JPS5978042A
JPS5978042A JP58168100A JP16810083A JPS5978042A JP S5978042 A JPS5978042 A JP S5978042A JP 58168100 A JP58168100 A JP 58168100A JP 16810083 A JP16810083 A JP 16810083A JP S5978042 A JPS5978042 A JP S5978042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
copy
static electricity
copying
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58168100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0577575B2 (ja
Inventor
フイリツプ・ア−サ−・ビリングス
ウイリアム・サムプソン・フランクス・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS5978042A publication Critical patent/JPS5978042A/ja
Publication of JPH0577575B2 publication Critical patent/JPH0577575B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05FSTATIC ELECTRICITY; NATURALLY-OCCURRING ELECTRICITY
    • H05F3/00Carrying-off electrostatic charges
    • H05F3/02Carrying-off electrostatic charges by means of earthing connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/513Modifying electric properties
    • B65H2301/5133Removing electrostatic charge

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、画像のコピーを作成する複写機、よシ詳M1
1には、複写機内を移動しているシートの表面にある静
電荷を除去するための静電気除去装置に関するものであ
る。
従来技術 帯電したローラやウェブに接触したシ、取扱い装置を通
じてシートt−搬送するために必要な固定1418表面
に摩擦接触したりすると絶縁性ウェブやシート材料の表
面に静電荷が発止する。これらの電荷の発生は、困難な
問題を引き起すことがある。そのような静電荷は、搬送
される材料を他の同様な材料または取扱い装置の一部に
吸着させることがあるので、装置の正しい機能が妨げら
れる。その上、シートやウェブ上に存在する静電荷は、
はこシ全吸収したシ、あるいはオペレータに危険なショ
ックを与えることがある。このため、絶縁性ウェブやシ
ート材料上の静電荷を減らず、すなわち除去するいろい
ろな形式の装置が使用されてきた。
たとえば、誘導静電気除去装置が知られているが、米国
特許第、?、 ’R7,/乙り号に開示されているよう
に、シートに接触するものとシートに接触しないものと
がある。無接触方式の誘導静電気除去装置を使用した場
合の問題は、この方式の使用にょシ効率が低下すること
と、所定の放電を得るため効率の悪い除去装置を多数使
用しなければならないので、除去装置のコストが増大す
ることである。
誘導静電、気除去装置は、接触方式の場合は効率がよい
、ノ“なわし複写(・表内のシート当シの電荷よシも複
写イエ:5外のシート当りの電荷が低いことが知られて
いる。しかし、接触方式の場合は、除去装置の繊維が曲
げを受けたシ、折れたり、摩耗した広あるいは抜け7述
り、シートのほこシ、トナー、および定着装置オイルで
汚れたシすることがある。
スブンレス/M織FLを用いた場合には、上記の組合せ
で除去装置の性能が低下することがわかった。
発明の概要 本発明をよ、複写機を通過するシートに接触しない位置
に7個、そして静電気除去が最適化されるとともに、複
写機の寿命を通じて効率の低下、繊維の摩耗および損傷
が最小限になるようなシート接触位置に7個、少なくと
も一個の誘導静電気除去手段′fc複写機に配置するこ
とによって、上記の問題全解決している。
本発明の好ましい特徴は、シート通路を通過するシート
上の静電荷を中和するための装置がイ(1・られること
と、シート通路内に少なくともi/および第一の誘導静
電気除去手段が配置汽きれることでるる。第1の誘導静
電気除去手段Qよシート通路全移動するシートに接触し
ないように配置されるのに対し、第2の誘導静電気除去
手段は通過するシートに接触するように配置されている
。第1の誘導静電気除去手段はシート上の静電荷の大部
公金一様に除去するようになっているのに対し、第一の
誘導静電気除去手段は残シの電荷を少なくとも所定の最
小限レベルまで除去するようになっている。
本発明のもう一つの特徴は、シートの取扱いおよび静電
放電効率を高めるような静電気除去手段の数句は手段が
得られることである。数句は手段は、誘導静電気除去手
段の所定のしきい値の距離内では帯電し、たシート以外
υ部材全最小限度にするとともに、拘束された抵抗の少
ないシート通路を可能にするリブ利きのグラスチック製
パンフル組立体を有している。
本発明のその他の特徴および態様は、図面を参照して、
以下の説明r読な1しれば明らかになろう。
以下 9fましい実施例Vこついて水元【すjを説明す
るが、発明は当核:i’、 Mi例に限定されるもので
ないことは」71+解されるであろう。発明は、!r、
′1′許請求の範ρ131’<−h己載きれでいる発明
の要旨と範囲に含めることのできるすべての代)ir物
、修正物、秒よび均等物を包含するものである。
水元IJljの特徴の全般的理解のために、図面を・参
照されたい。図中、同一要素全表示するため全体全通じ
て同じ参照1片号全使用している。第1図は、本発明の
静屯気除去装置金内部に組み込んだ代表的な静′屯写真
複写機の芒まざ壕な暢゛成要素全略図で示したものであ
る。
静電写l髪複写の技術に周知であるから、第1図の複写
4フ’Jt K用いられている各種の処理ステーション
ケ略図で力、(2、それff、参照して、それらの作用
につき鍾(J単に0兄を町する。
第1図のように、代表的静電写l(複写機は、光導T性
表面金有するベルI・10を用いている。光導T1工性
表面はセレン合金から作られたものが好ましい。ペル)
10は、矢印12の方向に!([bき、その移!しb路
の周囲に配置ffされた各t)nの処理ステーション全
通過するように光導電性表向の連続する部分を進める。
最初に光導電性表面の一部分が、・計屯ステー/ヨンA
を通過する。帯電ステーション八でe、1、コロナ発生
装置14が光導電性表面を比較的高いは\゛一様な電位
に帯電させる。
次に、光導電性表面の帯電1〜た部分は像形成ステーシ
ョンBを通るように進められる。像形成ステー7ョンB
では、原稿取扱い装置15が露光装置位11の上に原稿
16を表を下にしてj涜く。透明プラテン17の上に置
かれた原稿16fr:、露光装置17のランプ20が照
明する。原稿16から反射し7ζ光線はレンズ22ケ通
して伝達され、レンズ22はM、稿16の光像をベルト
10の光導′成性表面の帯電した部分の上に結像させ、
そこの屯イ;な全選択的に消散させる。これにより、原
稿に含まれている情報区域に対応する静?if潜像が光
導性表面にML録される。その後、ベルト10は光導電
性表+7rrK記録された静電潜14;を現像ステーシ
ョンCへ進める、プラテン18は、移動可能に4’t7
シ付けられており、原1高の複写倍率全調整するため矢
印24の方向に移動するように構成されている。レンズ
22ij−1それに同期して動き、原稿16の光像をベ
ルト10の光導電性表明の帯電した部分に結像させる。
原稿取扱い装f(Ct15は、オペレータが通常の丁合
された正順で原稿積重ね支持トレイに16゛かれた原稿
のスタックから順次原稿を給送する。原稿はその支持ト
レイから連続してプラテン18へ給送される。
原稿取扱い装置は原イ1イ6全トレイの上に支持きれた
スタックへ戻して古循壊させる。原稿取扱い装置は、複
写する情報全有するさまざまなサイズおよび重量の紙咬
たtまプラスチックの原稿を連続して順次給送するよう
になっているものが好ましい。
支持トレイ内に置かれた原稿のサイズとコピーシートの
サイズは、調整される。
原稿取扱い装置について述べたが、この分野の専門家は
原稿のサイズが原稿取扱い装置内でなく、プラテンにお
いて調整できることはわかるであろう。これは、原稿取
扱い装置金偏えていない複写機の場合に必要である。
続けて第1図全参照すると、」、像ステー7ョンCでは
、/対の磁気ブラシ現像剤ローラ26.28が静電潜像
に:[像剤全接触させる。l替像tま現像剤のキャリヤ
粒子からトナー粒子を吸引して、ベルト10の光導電性
表面の上にトナー粉末像全形成させる。
ベルト10の光導電性表面に記録きれた静電潜像が現像
された後、ベル)1(lまトナー粉末像を転写ステーシ
ョンDへ進める。転写ステーションDでは、送られてき
たコピーシートがトナー粉末像に接触する。転写ステー
ションDには、コピーシートの裏側にイオン全照射する
コロナ発生装置30が設置されている。この照射ンこよ
り、トナー粉末像はベルト10の光導電性表面からコピ
ーシートへ吸引される。転写後、コピーシートはコンベ
ヤ32で定着ステーションEへ進められる。
コピーシー)(d選択された一方のトレイ34ま/ヒは
36から転写ステーションDへ給送される。
各々のトレーf 1riコピーシートのサイズを検知し
てそれ金表わす電気信号を、制御装置38内のマイクロ
グロヒツν°へ送る。同様に、原稿取扱い装置15の支
持トレイもスイッチ2有していて、原稿のサイズ全検知
してそれを表わす電気信号を発生し、側倒1装置38内
のマイクロノロセッサへ送る。
定着ステーションでは、定着装置40が転写された粉末
像全コピーシートへ永久的に定着する。
定着装置B(40は、加熱された定着ローラ42とバッ
クアップ・Ll−ラ44を有するものが好ましい。
シートが定着ローラ42とバックアップ・ローラ44の
間ン:通過するとき粉末像が定着ロー242に接触する
うこのようにして、粉末像がシートに永久的に定着され
る。
定着後、コンベヤ46がシート全反転選択装置として機
能するダート48へ搬送する。ケ9−ト48の位置に従
って、コピーシートはシー11反転装振50へ転向ざt
しるかまたはシート反転装置50をバイパスし又直接線
」の方向決めり−1・52へ送られる。したがつ又、反
転装Mt、 50 <バイパスし/ζコピーンー11ま
ダート52に達する前にシート通路内のワO0の隅を曲
がる。ケ゛−ト48はシートの表金上に向けるので、転
写され、定着された像のある面が上になる。もし反転装
置50への通路が選択されれば、その反対に、fx、る
、ずなわち複写された面が下になる。第λの方向決めダ
ート52は、ノートを出力ドレイ50へ転向させるか、
址たはシートを反転せずに第3の方向決めケ゛−ト56
へ送る搬送通路へ転向させる。り゛−ト56は、シート
全反転せずに直接静11イ気除去装置90全通してから
複写機の出力通路へ進ませるか、またはシートを両面複
写用反転ロール搬送装置58へ転向きせる。反転ロール
搬送装置58は、ケ゛−ト56が、上記のように導いた
ときには両1m複写するシート全反転し、両W丁複写用
トレイ60に積み重ねる。両面複写用トレイ60は、既
に片面が複写されてbて次にその反対面が複写される、
すなわち両面に複写されるシートのための中間すなわち
バッファ貯蔵部である。シートはローン58で反転され
るので、バッファセットの7−トは両面複写用トレイ6
oの中に表金下にして績み重ねられる。すなわちそれら
のシートは、複写された1厘序で前のシートの上に両面
複写用トレイ60にAltみ重ねられる。
両面複写を逐行するため、トレイ6o内の既に片面複写
済のシートは、その反対面にトナー粉末像全転写するた
め底面給送装置62V(よって連続して転写ステーショ
ンDへ給送される。コンベヤ64.66は、シートを通
路に沿って進め、このときシートが反転式れる。しかし
、両面傾写用トレイ60の一市下のシートが給送される
ので、転写ステーションでtよコピーシートの正しい而
すなわち白紙1111がベルト10に接触する工うVこ
置かれ、そこeこトナー粉末像が転写される。両面複写
済のソートは、その鏝片面複写済のシートと同じ通路k
 Aつてトレイ5斗にイ青み重ねられ、そこからオペレ
ータによって取り出される。
複写機の作用に戻ると、ベルト10の光導電性表面から
コピ−7−ト全分離した後には、必らず若干の残留粒子
がベルト10に付着して残る。これらの残留粒子は清掃
ステーションFで光導電性表面から除去される。清掃ス
テーションFKは、ベルト1Gの光導電性表面に接触し
て回転するように#11!維ブシシ68が取シ付けられ
ている。これらの粒子は、接触して回転するブラシ68
によってベルト10の光導電性表面から清掃される。清
掃に続き、放電ランプ(図示せず)が光導1梶性表面全
投光照明し、次の連続する像形成ザイクルのだめの帯電
に先立って、その上に残っているすべての残留静電荷を
消去する。
本発明によれば、第Ω図に詳釉1に図示されているよう
に、放電特性およびシートの耶扱いを最適にする金型成
形のプラスチック製パンフル組立体93の中に取り付け
られた少なくとも2個の接地された、炭素繊維ブラシ9
1と92から成る誘導静電気除去装置90が得られる。
炭素繊維ブラシtま、1lt2写機のスを命を通じて静
電荷の除去作用がステンレス鋼繊糸11.しりも変らな
いことがdIF明されておシ、またシート接触方式で使
用した場合には摩耗しにくい。バッフル数句は組立体9
3のリブ94は、一様に放電させるため特に要求される
ことであるが、ブラシの先端附近ではそこ全通過するシ
ート以外の部材全最小限度にするとともに、”拘束きれ
た抵抗の少ないシート通路全可能にしている。
もし1.2個のブラシ91.92を、シート通路の導管
80から静電気除去装置90に入ってくるシートに接触
させれば、予想されるようeこ、誘導静電気除去装置4
の効果は大きいであろう。しかしながら、この方式に、
ブラシの繊維が曲げ応力や衝撃応ツバ摩耗、全受け、ま
た紙、はこシ、複写機に使われた現像剤、および定着さ
ねたコピーシートからり定* 蚊i+iオイルの残片に
よって汚れることがあるので、静1五気除去の効率に問
題が生じる。上記のものが組み合わざって起ると、非常
に短期間で静電気除去装置の性能が低下する。解決策と
して、本発明t、l: ノー トに接触しない除去ブラ
シ91のあとにソートに接触するブラシ92を設置して
いる。この組合せにより、複写機の寿命全通じて静電気
除去作用の変11のは最小限#:VCなる。
シート通路よシO03〜7.0配下に設置きれた第1の
ブラシは静電荷をl’Lとんど除去するので、第λのブ
ラシは、たとえ紙、はこp1定着装置オイル等で汚れて
も、依然として残シの?rN荷を少なくとも所定の最小
限レベル、たとえば−〇ナノクーロンまで除去する。シ
ートに接触しない第/のブラシ91は、シートに接触す
る第Ωのブラシ92と同程度に汚れることはなく、シた
がって性能の低下はほとんどない。
帯電したS面自体以外の部材がR維の先端付近にあると
誘導除去装置の効率が悪くなるので、先端の周囲区域お
よび部材は除去装置の性能について重大な関係を有する
。第3図において、ブラシ取付は組立体90け、金型成
形されたグラスチック與バッフル内にブラシを入れるこ
とによって、ブラシを他の部材から必要な距離だけ離し
て保持していることがわかる。これによシ、シートの最
適な取扱いをri、r能にするとともに、繊維の先端附
近からかき張る余分な部材′に取シ去ることによって最
;I)aの放lh: ’t’#性忙保証している。
P:、!17に、<IP型成形のプラスチック製バッフ
ル組立体に取シイリけられた少なくとも2個の接地され
た炭素繊維から成る改良された誘導静電気除去装置が開
示され/こことは明らかであろう。シートが出会うJ′
荷初のブラシはシートには接触しないように配置されて
いるが、最初のブラシの下流に設けられた第3のブラシ
は組立体によってシートに接触するように配置されてい
る。この無接触/接触ブラシ形態によシ、イN写様の寿
命を通じて静電気除去作用の変動は最小限度になる。
り図面の筒中−々説明 第1図は本発明の特徴を組み入れている静電写真複写機
の略IU:、面図、 第、:2図は、第7図の複写機に用いられた本発明の誘
導静電気除去装置の略正面図、 1f1) 3図は、第2図の誘導静電気除去装置の支持
体を示す部分斜視図である。
A・・・帯電ステーション、B・・・像形成ステーショ
ン、Coo・現像ステーション、D・・・転写ステーシ
ョン、E・・・定着ステーション、F・・・清掃ステー
ション、10・・・ベルト、12・・・移動方向、14
・・・コロナ発生装置、15・・・原稿取扱い装置、1
6・・・原稿、17・・・現像装置、18・・・フ0ラ
テン、20・・・ランプ、22・・・レンズ、24・・
・移動方向、26.28・・・/対の磁気ブラシ現像剤
ローラ、30・・・コOf発生装W、32・・・コンベ
ヤ、34.36・・・コピーシート・トレイ、38・・
・制御装置、  40・・・定着装置、42・・・定着
ロール、44・・・バックアップ・ロール、48・・・
ダート、  50・・・シート反転装置、52・・・方
向決めダート、54・・・出力トレイ、56・・・方向
決めダート、58川反転ロール搬送装置、60・・・両
面複写用トレイ、62・・・底面給送装置、64.66
・・・コンベヤ、  6B・・・ブラシ80・・・シー
ト通路の導管、 90・・・誘導静電気除去装置、91・・・無接触ブラ
シ、92・・・接触ブラシ、  94・・・リブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)(イ) コピーシートにii/ij像を複写する
    ための複写手段、 (ロ) コピー/−トヲ前記複写手段へ給送するための
    入力手段、 ←→ 前記複写手段によりコピーシートに画像が複写さ
    れた後そのコピーソー)を受は入れるための出力手段、 に)前記入力手段から前記出力手段までコピーシート金
    2々1〈ためのシート通路手段、および(ホ)前記シー
    ト通路内に配置され、前記/−ト通路ケeEfl過する
    シートから静電気を所定のレベル1で放電させるだめの
    誘導静電気除去手段、 の組合せから成シ、前記誘導静電気除去手段は1、少な
    くとも記/および第一の灰素繊維ブラシ金イjし、前記
    第1の炭素R維ブラシはノートに対し接触しない位置に
    配置され、前記第ノの炭素繊維ブラシはシートに接触す
    る位置に配置されていることを特徴とする、画像からコ
    ピー全作成する複写機。 (,2)  前記8′g/の炭素繊維ブラシは、前6己
    シート通路より0.49−/、Qlfllll下に設置
    aされていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の複写機。 (3)  さらに、シートの取扱いおよび静’f(f、
    放電効率を高めるように前記誘導静電気除去プランを取
    p付ける手段を有していて、前HU2取付手段(・ま、
    前記誘導静電気除去プランの先端のノタテ定しきい値の
    距離内では帯電したシート以外の部材全最小限度にする
    リブ付きのノシスチツク製バッフル組立体を有している
    こと全特徴とする特許請求の範囲第1項記載の複写機。 (4’)(イ) コピーシートl複写機に給送するため
    の手段を設けること、 (ロ)  複写機内で画像情報をコピーノート上に複写
    するための手段を設けるこ七、 (ハ) 複写機から出てくるコピーシートを受は入れる
    だめの出力手段を設けること、 に) 前記給送手段を離れたコピーシートを受けlI!
    シ、前11C複写手段を通過させ、前記出力手段まで導
    くシート通路を設けること、および(、I9  前記シ
    ート通路内に配置され、コピーシート表面の静電荷全中
    和するための第1および第2の誘導静電気除去手段を設
    けること、の諸ステップから成り、前記第1の誘導静電
    気除去手段は1m遇するコピーシートに接触していない
    が、前記第一の誘導静電気除去手段は通過するコピーシ
    ートに接触していること全特徴とする、複写機を通過す
    るコピーシートが帯びた静′纒荷を除去する方法。 (汐)(イ)  1’+!j像情報をコピーシートに複
    写するための複写手段、 (ロ) 前記複写手段へコピーシートに給送するための
    入力手段、 (・ウ  前記複写手段によシ前記画像情報が複写され
    た後、前記コブ−シートを受は入れるだめの出力手段、 に) 前記入力手段から前記出力手段まで前記コピーシ
    ートを導くためのシー) jC!’i路手段、および 09  前記シート通路手段内に配置6され、前記コピ
    ーシート表面上の静電荷を少4・くとも所定の最小限レ
    ベルまで中′に11するだめの誘導静電気除去手段、 の組合せから成シ、前記誘導静電気除去手段は少なくと
    も第1および第2のブラシ金有し、前記第1のブラシは
    通過するコピ0−シートに対し接触しない位置に配置6
    されているが前a己第−のブラシは通過するコピーシー
    トに接触する位置に配置されていることを偶像とする画
    塚情報からコピーシートする複写機。 (乙)前記誘導静電気除去手段が炭素繊維から成ること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項記載の複写機。 (η(イ) シート表面が移動するシート通路、および
    (ロ) 前記シート通路内に配置きれ、前記シート表向
    上の静電荷を所定の最小限レベル7Lで中和するための
    少なくともi4f /および出Ωの誘導静’tft気除
    去手段、 の組合せから成り、前HQ第1の誘導静電気除去手段は
    通過するシート表面に対し接触しないように配置dされ
    ているが、前il■の誘導静電気除去手段は通過するシ
    ート表面に接触するように配置されておシ、前記第1の
    誘導静電気除去手段は前記シート表面上の静電荷の大部
    分を一様に除去するようになっており、前記第2の誘導
    静電気除去手段は残っている電荷を所定の最小限レベル
    脣で除去することを%徴とする、シート表面上の静電荷
    を中和する装置。 (、?)  前記誘導静電気除去手段は、炭素繊維ブラ
    シから成ることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載
    の装置。
JP58168100A 1982-09-21 1983-09-12 静電気除去装置付きの複写機 Granted JPS5978042A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/421,000 US4494166A (en) 1982-09-21 1982-09-21 Printing machine with static elimination system
US421000 1982-09-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5978042A true JPS5978042A (ja) 1984-05-04
JPH0577575B2 JPH0577575B2 (ja) 1993-10-27

Family

ID=23668776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58168100A Granted JPS5978042A (ja) 1982-09-21 1983-09-12 静電気除去装置付きの複写機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4494166A (ja)
JP (1) JPS5978042A (ja)
CA (1) CA1178322A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628938A (ja) * 1985-07-04 1987-01-16 Fuji Photo Film Co Ltd 蓄積性螢光体シ−トの搬送装置
JPH0429544U (ja) * 1990-07-04 1992-03-10

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2584560B1 (fr) * 1985-07-03 1990-05-11 Telephonie Ind Commerciale Dispositif effaceur de charges electrostatiques
FI74261C (fi) * 1985-09-19 1988-01-11 Valmet Paper Machinery Inc Limningsanordning foer kontinuerlig banrullstol.
GB8606681D0 (en) * 1986-03-18 1986-04-23 Xerox Corp Sorting apparatus
US4771360A (en) * 1987-03-20 1988-09-13 Xerox Corporation Grounding brush
US5043759A (en) * 1988-10-07 1991-08-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Color image recording apparatus with light transmissive feed belt
US4918464A (en) * 1988-11-25 1990-04-17 Dai Nippon Insatu Kabushiki Kaisha Heat-sensitive image transfer type printing apparatus
US4994861A (en) * 1989-06-30 1991-02-19 International Business Machines Corporation Printing machine with charge neutralizing system
US5010441A (en) * 1990-01-24 1991-04-23 Xerox Corporation Grounding brush
EP0450402A3 (en) * 1990-03-20 1992-01-22 Mita Industrial Co., Ltd. Printer with a static electricity eliminator and a taking-up means for an ink ribbon slack
KR100237428B1 (ko) * 1991-12-20 2000-01-15 김영환 정전기 제거용 브러쉬
US5331503A (en) * 1992-01-21 1994-07-19 Kevin M. McGarry Grounded magnetic device for removing static charges
DE4224698C2 (de) * 1992-07-25 1995-08-24 Kodak Ag Verfahren und Anordnung zur Messung und kontrollierten Neutralisierung von Oberflächenladungen auf Gegenständen
JPH06258881A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US5764384A (en) * 1994-10-17 1998-06-09 Hewlett-Packard Company Integrated chassis for automatic document feeder in a scanning unit
US5659349A (en) * 1995-02-22 1997-08-19 Eastman Kodak Company Static dissipating member for imaging apparatus
JP3590449B2 (ja) * 1995-05-22 2004-11-17 ペンタックス株式会社 電子現像型カメラ
US5548388A (en) * 1995-09-25 1996-08-20 Xerox Corporation Vacuum transport apparatus
US5608511A (en) * 1996-01-11 1997-03-04 Xerox Corporation Vacuum transport apparatus
US6542263B2 (en) 1999-02-08 2003-04-01 Hewlett-Packard Company Automatic document feeder with improved sheet handling capabilities and method of feeding and scanning over-sized media sheets
CN1173832C (zh) * 1999-03-18 2004-11-03 佳能精技股份有限公司 记录媒体输送单元
US6315475B1 (en) * 1999-11-22 2001-11-13 Xerox Corporation Drive belt system arranged for reducing arcing
DE10023939A1 (de) * 2000-05-17 2001-11-22 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum Entfernen elektrischer Ladungen von flachem Material
US6952555B2 (en) * 2001-12-13 2005-10-04 Illinois Tool Works Inc. Low profile passive static control device
US6647242B2 (en) 2001-12-13 2003-11-11 Illinois Tool Works Inc. Flexible conductive plastic static control device
US6920030B2 (en) * 2002-08-08 2005-07-19 Honeywell International Inc. Apparatus for eliminating static electrical charges from a web of dielectric sheet material
US8199453B2 (en) * 2003-03-17 2012-06-12 Illinois Tool Works Inc. Shaft current control brush ring assembly
CN100536285C (zh) * 2003-10-06 2009-09-02 伊利诺斯器械工程公司 用于缓和马达轴上的电流的接地刷
KR20070087748A (ko) * 2005-10-13 2007-08-29 삼성전자주식회사 기록매체 배출장치 및 이를 이용한 화상형성장치
US20070278093A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Barnard Michael P Electrical conductive contact ring for electroplating or electrodeposition
US8189317B2 (en) * 2007-04-23 2012-05-29 Illinois Tool Works Inc. Grounding brush system for mitigating electrical current on rotating shafts
CN102970910A (zh) * 2010-07-07 2013-03-13 Sca卫生用品公司 用于分配吸收性薄片产品的设备及修改该设备的方法
US8730643B2 (en) * 2010-10-22 2014-05-20 Sca Hygiene Products Ab Apparatus with arc generator for dispensing absorbent sheet products
US8482586B1 (en) 2011-12-19 2013-07-09 Graphic Products, Inc. Thermal printer operable to selectively print sub-blocks of print data and method
US8477162B1 (en) 2011-10-28 2013-07-02 Graphic Products, Inc. Thermal printer with static electricity discharger
US8553055B1 (en) 2011-10-28 2013-10-08 Graphic Products, Inc. Thermal printer operable to selectively control the delivery of energy to a print head of the printer and method
JP6036130B2 (ja) * 2012-10-03 2016-11-30 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
EP2993149B1 (en) * 2014-07-28 2017-09-13 OCE-Technologies B.V. Print media discharge unit, and corresponding print media guidance assembly, sheet stacking device, image reproduction apparatus, and method of modifying an image reproduction apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822261A (ja) * 1981-08-03 1983-02-09 Canon Inc シ−ト材取扱い装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2449972A (en) * 1945-06-27 1948-09-28 Beach Robin Elimination of static electricity
FR1085776A (fr) * 1953-04-23 1955-02-07 Dispositif pour l'élimination des charges électrostatiques
US3470417A (en) * 1966-10-03 1969-09-30 Eastman Kodak Co Method of altering electrostatic charge on an insulating material
US3578970A (en) * 1968-05-03 1971-05-18 Plastic Coating Corp Variable width corona discharge apparatus with means to shield or vary a predetermined length of a corona discharge wire
US3757164A (en) * 1970-07-17 1973-09-04 Minnesota Mining & Mfg Neutralizing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822261A (ja) * 1981-08-03 1983-02-09 Canon Inc シ−ト材取扱い装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628938A (ja) * 1985-07-04 1987-01-16 Fuji Photo Film Co Ltd 蓄積性螢光体シ−トの搬送装置
JPH055738B2 (ja) * 1985-07-04 1993-01-25 Fuji Photo Film Co Ltd
JPH0429544U (ja) * 1990-07-04 1992-03-10

Also Published As

Publication number Publication date
CA1178322A (en) 1984-11-20
JPH0577575B2 (ja) 1993-10-27
US4494166A (en) 1985-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5978042A (ja) 静電気除去装置付きの複写機
JP2786543B2 (ja) 接地ブラシ
US4669719A (en) Sheet rotation and registration vertical transport
US4947214A (en) Transfer apparatus
CA2210541C (en) Gateless sheet inverters for duplex processing
US4135804A (en) Registration system for a reproducing machine
US4750018A (en) Pre-transfer copy sheet cleaning apparatus
EP0407152B1 (en) Sheet stackers
JPH03152057A (ja) 受動知能型カール除去装置
US4771360A (en) Grounding brush
JPH023363A (ja) メカニカルフォトセンサ
JPH04358672A (ja) シート送り装置
US4591145A (en) Sheet transport
JP3223024B2 (ja) 画像形成装置
US4579447A (en) Copy paper feeding device to transfer portion in an electrophotographic copying machine
CA1162102A (en) Document corner registration system
CA1214820A (en) Copy sheet inverter with adjustable stop mechanism
US5298955A (en) Blade cleanable corona porous transfer device
US5120048A (en) Dewrinkler platen belt
JP3631673B2 (ja) 画像形成装置
US4928149A (en) Contaminant cleaner
JP3584145B2 (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
US4219270A (en) Reproducing apparatus
JP2006168972A (ja) 画像読取装置
JPH11184269A (ja) 画像形成装置