JPS5976670A - 金属の加工装置 - Google Patents

金属の加工装置

Info

Publication number
JPS5976670A
JPS5976670A JP18710282A JP18710282A JPS5976670A JP S5976670 A JPS5976670 A JP S5976670A JP 18710282 A JP18710282 A JP 18710282A JP 18710282 A JP18710282 A JP 18710282A JP S5976670 A JPS5976670 A JP S5976670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
hollow
weld zone
electrode
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18710282A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Miura
哲郎 三浦
Hidenori Suzaki
洲崎 秀矩
Masanori Maeda
前田 政徳
Koji Inaoka
稲岡 幸司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18710282A priority Critical patent/JPS5976670A/ja
Publication of JPS5976670A publication Critical patent/JPS5976670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/013Arc cutting, gouging, scarfing or desurfacing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、金属の加工装置に関するもので、更に詳しく
は、金属部材に部分的に溶着された金属板を溶着部の周
囲で溶断して金属部材から取り外すだめの装置に関する
従来例の構成とその問題点 自動車板金の修理時には、多数の部分でスポット溶接さ
れた板金を取り外す必要がある。この種のスポット溶接
された金属板を取り外す方法としては、金属板の溶着部
にドリルを垂直に押し当て、モータでドリルを回転させ
ながらドリルを押し下げ、適当な位置まで堀り下げる方
法が最も普通であった。この方法では、捷ずセンター穴
を開けるか、芯出しをする必要がある。′=i:た溶着
部は溶接時の熱影響によって硬度が増加しているため、
ドリルの押し伺けには相当の力を必要とし、下板を損傷
さぜることも多く、手間と熟練を要していた。
さらに、刃物の消耗も激しく、コスト高となっていた、
発明の目的 本発明は、以上のような不都合を解消し、作業者の多く
の手間や熟練を要さず、短時間に溶接部から取り外せる
装置を提供するものである。
発明の構成 本発明は、中空の電極棒を金属板の溶着部の周囲と対向
させて金属板に対してほぼ垂直に配し、電イ永棒と金属
板との間にアークを発生させ、そのアーク熱により金属
板の前記溶着部の周囲を溶融するとともに、溶融金属を
%極棒の中空部を吸引通路として吸引するように構成し
たものである。
本発明の装置の具体的構成は、先端に中空の電極棒を保
持する電極棒保持部を設けた中空のロッドと、前記ロッ
ドを前後動自在に保持するロッド保持機構と、前記ロッ
ドを抱束してロッドを前後進させる機構と、前記のロッ
ドに対する抱束関′係を解除する機構と、前記ロッドの
基準位置を定めるガイドと、前記ガイドに対して前記ロ
ッドの前′”th7−p −4’、   、     
″パ− 後進量を調整する機構と、前記ロッドの中空部
に吸引力を発生さぜる吸引Uj ii<1′と、前記ロ
ッドを介して電極棒に電流を通じる導電体とを備えたも
のである。
本発明によれば、金属板はアーク熱によって溶着部の周
囲が溶融され、その溶融金属は吸引ノズルを兼ねる電極
棒を通じて速やかに吸引除去されるので、極く短時間に
金属板はこれが溶着された金属部材から切り離される。
従って、作業者は従来のドリルを用いる方法のように力
を要さず、しかも作業時間が非常に短くなる。
寸だ、ロッドの前後進量を調整することにより、アーク
の条件や金属板の溶融深さを自動的に制御できるので、
熟練を要さないとともに下板を損傷させることもない。
また溶融金属は中空の電極を通じて除去されるので、火
花の飛散もなく、作業環境を損ねることもない。
実施例の説明 第1図は、本発明の装置による加工時のブロック図を示
す。1は部分2によって金属板3にスポット溶接された
金属板である。、4は金属板1を溶着部2近傍で金属板
3から溶断するだめのトーチである。l・−チ4は先端
に中空の炭素電極棒5を保持すると共に、電極棒5に電
流を通じる導電体6を有し、導電体6は電源装置7の正
極に接続されている。一方、被加工金属は電源の負極に
接続されている。トーチ4はさらに制御装置8に接続さ
れ、制御装置にはニアコンプレッサ9が接続さる1゜ 第2図はトーチ4の構成例を示す。11は合成樹脂製の
ケースで、略T字状をなし、下方に突出する部分12は
杷手部となっている1、13は先端に中空の炭素電極棒
5を保持する電極棒保持部14を設けた中空導電性部材
から可動ロッドで、ケースの前後部に設けたベアリング
15.16に摺動自在に軸支されている。電極棒5に電
流を通じるための導電体6はロッド13に固定され、ケ
ースの穴17より突出する端部にU、1J3;源7に通
じる電線18が接続されている。19はケース11の先
端に固定されたガイド片で、ロッド13、従って電極棒
6の基準位置を定めるものである。2゜はロッド13を
抱束する拘束装置であり、ロッド13を遊合する穴21
を有し、常時はロッド13を抱束していないが、ピスト
ン22を内装したシリンダー室23がチューブ24によ
ってエアーコンブザ9と連結されており、シリンダー室
23内に圧搾空気が導入されるとピストン22が前進し
てロッド13を圧接し、これに」:って拘束装置2゜は
ロッド13と一体に結合される。25は正、逆回転可能
なモータで、ケース11内に固定されており、その回転
軸26にはねじ27が固着されている。そして、ねじ2
7は拘束装置20のねし穴28に螺合している。従って
、ロッド13を抱束装置20に抱束した状態でモータ2
5を駆動さぜれば、ロッド13を前進又は後退さぜるこ
とかできる。29はケース11の後部にロッド13の中
空部と連通ずるように設けた吸引装置であり、その排気
路3oは前記の集塵箱10に接続されている。この吸引
装置29はエアコンプレノザに導管で接続される空気導
入口31を有し、ここに導入される圧搾空気を排気側に
向けて設けた数個のオリフィス32から噴射さぜること
によす、ロッド13側に負圧を発生させ、後述の被加工
金属の溶融部分を電極棒5を吸引ノズルとして吸引する
のである。33は杷手部12に設けたスイッチであり、
制御装置と接続されており、拘束装置20゜モータ25
及び吸引装置29の動作を制御するように構成しである
、。
次にこのトーチの動作を 説明する。
1ず、電極棒5がガイド片19の先端より突き出した状
態にしておき、電極棒の先端を金属の加工部分に接触さ
ぜ、更にガイド片が金属に当る寸でトーチを押し付ける
。次に起動スイッチ33を押すと抱束装置20が働いて
ロッド13を抱束する。同時に導電体6を通じて電極棒
5に電流が供給される11次にモータ26があらがじめ
決められた回転数と回転方向をもって動作する。これに
よって、抱束装置20はロッド13を後方に、っ寸り電
極棒が金属から離れる方向に移動し、電極棒と金属との
間にアークが発生し、金属の加工部分を溶融する。一定
時間アークを発生させた後、モータ25は前記後退時と
反対方向にかつこれも決められた…だけ回転し、電極棒
の先端が前記ガイド片19の先端、す々わち金属の表面
より更に前方に移動する。この時、すなわち’FIS’
、極棒の前進開始時に吸引装置29が動作を始め、溶融
金属を電極棒及びロッドの中空部を通じて吸引する。従
って電極棒先端部は金属の溶融部分を吸引除去しながら
、金属の内部に食い込んでいく。電極棒の先端が加工側
の金属板を通過した状態つまり下板に当った時、電極棒
の前進は停止し、同時に通電、吸引も停止する。。
次に、゛ロッドの抱束を解除し、更にモータ26を作業
開始前の状態にもどすように動作させて、一つの作業工
程を終了する。なお、以上一連の動作は、第1図に示す
制御装置により、それぞれ時間、動作量等が自動的にイ
゛)・理され、更に個別に調整が可能になっている。
第3図は上記のトーチを使用して、スポット溶接部の剥
離を行う時の原理を順に示す。(a)は電極棒と金属の
加工部分を接触さぜた状態で、この時起動スイッチをオ
ンにするとロッドを抱束すると同時に電流の供給を開始
する。次に電極棒を後進さぜるとアークが発生し、金属
を溶融さぜる(b)。
次に電極棒を前進させ始めると同時に溶融金属の吸引を
開始する(C)。電極棒の先端が金属板1を完全に溶断
し、裏側の金属板3に当たったところで電極棒の前進、
吸引9通電、共に停止して剥離を終了する。
次に具体例を8)■jすると、内径6 、0mm 、外
径9.6制で、外表面に銅メッキを有する炭素電極棒を
用い、電源として外部特性が垂下特性を有するものを用
いて、0.8mm厚の2枚の軟鋼板のスポット溶接部の
溶断を実施したところ、電流300A、電圧30Vで約
1秒で作業が完了した。この場合吸引手段は約2000
mmA q位の負圧があれば溶融金属をほぼ完全に除去
できた。
以上の実hl’j例では、ロッドを駆動させるのに正。
逆回転するモータを用いたが、エアーシリンダーを用い
てロッドを前後進させるように構成してもよい。また、
電極棒の最初の位置決めに便利なように、ロッドをあま
り強くないばねで前方へ伺勢するようにしてもよい。
発明の効果 以上のように、本発明の装置によれば、金属板のスポッ
ト溶接部を熟練を要することなく、容易に外すことがで
き、また溶融金属は吸引によって除去されるので、火花
が飛散せず、作業環境を損ねることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置による加工時のブロック図、第2
図はその要部を欠截した側面図、第3図は加工工程を示
す図である。 1・・・・・・被・加工金属、2・・・・・・スポット
溶接部、4・・・・・・トーチ、5・・・・・・電極棒
、6・・・・・・導電体、7・・・・・・電源、8・・
・・・・制御装置、11・・・・・・ケース、13・・
・・・・ロッド、19・・−・・・ガイド、20・・・
・・・抱束装置、26・・・・・・モータ、29・・・
・・・吸引装置。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 (α) (C) (tλ 3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 先端に中空の電極棒を保持する電極棒保持部を有する中
    空のロッドと、前記ロッドを前後動自在に保持するロッ
    ド保持機構と、前記ロッドを抱束してロッドを前後進さ
    せる機構と、前記のロッドに対する抱束関係を解除する
    機構と、前記ロッドの基準位置を定めるガイドと、前記
    ガイドに対゛して前記ロッドの前後進量を調整する機構
    と、前記11−7極棒に電流を通じる導電手段と、前記
    ロッドの中空部に吸引力を発生させる吸引手段とを備え
    たことを特徴とする金属の加工装置。
JP18710282A 1982-10-25 1982-10-25 金属の加工装置 Pending JPS5976670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18710282A JPS5976670A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 金属の加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18710282A JPS5976670A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 金属の加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5976670A true JPS5976670A (ja) 1984-05-01

Family

ID=16200136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18710282A Pending JPS5976670A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 金属の加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976670A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523041U (ja) * 1991-09-05 1993-03-26 ジエコー株式会社 透過照明式メータ
CN104475931A (zh) * 2014-12-08 2015-04-01 重庆瑞阳科技开发有限公司 一种焊接装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523041U (ja) * 1991-09-05 1993-03-26 ジエコー株式会社 透過照明式メータ
CN104475931A (zh) * 2014-12-08 2015-04-01 重庆瑞阳科技开发有限公司 一种焊接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1005945A2 (en) Laser-beam machining method, laser-beam machining device and auxiliary tool for piercing
CA2523017A1 (en) Device for cleaning the gas nozzle of a welding torch
JPS5976670A (ja) 金属の加工装置
US3100255A (en) Method for air carbon-arc cutting or gouging
US4565914A (en) Method and apparatus for demounting a spot welded metal plate
US20110114609A1 (en) Method and device for forming the welding wire end
KR101667273B1 (ko) Tig 용접을 위한 와이어 송급장치
FR2723330B1 (fr) Appareillage portatif perfectionne de soudure electrique sous atmosphere gazeuse
US2586140A (en) Apparatus for electric arc spot welding
JP4562354B2 (ja) 溶接方法および溶接装置
JP2786105B2 (ja) 溶接トーチの整備装置
JPS6044175A (ja) 金属の加工方法
JPS6044176A (ja) 金属の加工装置
US3064119A (en) Short cycle welding circuit
CN213321753U (zh) 一种口罩耳带焊接设备
JPS60108168A (ja) 金属の加工装置
JPS5978772A (ja) 金属板の切断方法および装置
JPS60108167A (ja) 金属の加工装置
JPS6317583Y2 (ja)
JPS5982171A (ja) 金属の加工装置
JPH106014A (ja) ティグ溶接トーチ
JPS58192677A (ja) 金属の加工装置
SU727371A1 (ru) Резак дл воздушно-дуговой обработки металлов
JPH10113774A (ja) フラッシュ溶接用ヘッド
JP2817882B2 (ja) アークエアーカーボン電極の試験方法及び試験装置