JPS5974516A - ジエリ−充填光フアイバケ−ブルの接続部 - Google Patents

ジエリ−充填光フアイバケ−ブルの接続部

Info

Publication number
JPS5974516A
JPS5974516A JP18293882A JP18293882A JPS5974516A JP S5974516 A JPS5974516 A JP S5974516A JP 18293882 A JP18293882 A JP 18293882A JP 18293882 A JP18293882 A JP 18293882A JP S5974516 A JPS5974516 A JP S5974516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
resin mold
mold part
cable
jelly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18293882A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Obara
小原 裕一
Jun Nakajima
中島 順
Etsuo Tanabe
悦男 田辺
Hideji Miyake
三宅 秀次
Kenji Takiguchi
滝口 健二
Hideo Kobayashi
英夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP18293882A priority Critical patent/JPS5974516A/ja
Publication of JPS5974516A publication Critical patent/JPS5974516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/444Systems or boxes with surplus lengths
    • G02B6/4441Boxes
    • G02B6/4446Cable boxes, e.g. splicing boxes with two or more multi fibre cables
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/444Systems or boxes with surplus lengths

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシェリー充填光フアイバケーブルの接続部に関
するものである。
最近、シェリー充填光フアイバケーブルが提案され、実
用化されつつある。
このシェリー充填光フアイバケーブルの接続部としては
、従来のシェリー充填メタル線通信ケーブルと同様の構
造にすることが考えられる。その1つは、接続クロージ
ヤーに各心線接続部を単に収容する構造のものであシ、
他の1つは、その接続部クロージヤー内に樹脂を充填す
る構造のものである。しかしながら、前者の構造ではシ
ェリー充填ケーブルのシース端から内部のシェリー(石
油系ワックス等)が接続クロージヤー内に流れ出し、ケ
ーブル内の防水性能が低下する欠点がある。
また、後者の構造では、シェリーの流れ出しの問題が解
決できる利点はあるが、例えは光フアイバ心線に障害が
発生した場合とか、光フアイバ心線の接続替えの必要が
生じた場合に、樹脂で固められているので、再使用可能
な解体ができない欠点があった。
本発明の目的は、シース端からのシェリーの流れ出しを
防止でき、且つ光フアイバ心線の再接続等も容易に行う
ことができるシェリー充填光フアイバケーブルの接続部
を提供するにある。
本発明に係るシェリー充填光フアイバケーブルの接続部
は、双方のシェリー充填光フアイバケーブルの各シース
端と前記各シース端から導出されている各ケーブルコア
とが共通の樹脂モールド部内に内蔵され、前記樹脂モー
ルド部から前記各ケーブルコアの各党ファイバ心線の余
長部が導出され、双方の前記各光フアイバ心線は前記樹
脂モールド部の外で相互に接続されて光フアイバ心線接
続部がそれぞれ形成されており、前記樹脂モールド部と
前記各党ファイバ心線の余長部と前記各光フアイバ心線
接続部が接続クロージヤー内に収容されていることを4
19とするものである。
以下本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する。
第1図及び第2図に示すように、本実施例のシェリー充
填光フアイバケーブルの接続部は、接続すべき双方のシ
ェリー充填光フアイバケーブル1,1′のシース2,2
′の端部からケーブルコア3.3′が所要長さに亘って
導出されている。これらシース2.2′の端部とケーブ
ルコア3.3′とは共通の樹脂モールド部4の内に内蔵
されている。
樹脂モールド部4のモールド樹脂としては、例えばエポ
キシ系樹脂やウレタン系樹脂等を用いるO樹脂モールド
部4からは各ケーブルコア3.3′の先端と共にこれら
ケーブルコア3,3′を構成している各党ファイバ心線
s + 5’の余長部が導出されている0各党ファイバ
心Mis、5zの余長部の先端は樹脂モールド部4の外
で光フアイバ心線接続部スフがそれぞれ取付けられ、こ
れらの余長収納ケース7内に各光フアイバ心線5,5′
の余長部が収納されている。
これら樹脂モールド部4、各光フアイバ心線5゜5′の
余長部、各光フアイバ心線接続部6及び余長収納ケース
7等を内蔵するようにして両側のシース2,2′にまた
がって接続クロージヤー8が被せられている。接続クロ
ージヤー8の両端の各ケーブル1,1′の引き込み部は
防水封止部9,9′で水密に封止されている。接続クロ
ージヤー8は長手方向の中間で2つ割シされていて、そ
の突き合部B A &l、防水対止部10で制止されて
いる。
このようなシェリー充填光フアイバケーブルのゼJ続部
は、共通の樹脂モールド部4でケーブル1゜1′の両端
を封止しているので、ケーブル1,1′側からのシェリ
ーの流れ出しを阻止し、ケーブル1゜1′の防水性能の
低下を防止することができる。また、弱光ファイバlb
線5,5′の余長部は和])眉モールド部4の外に導出
させており、これら光ファイバ心ut’ 5 + 5’
を接Ft している各光ファイバ心線接茅・Y部6も樹
脂モールド部4の外に設けているので、各光フアイバ心
線5,5′の再接続作業等も容易にイl°うことができ
る。
第5図は各光フアイバ心線5.5′の余長部を収納する
仕方の他の例を示したものである。本実施例でtJ、4
FI Jltrモールド部4の外周に円筒状のボビン1
1を装着し、このボビン11の外周に各党ファイバ心線
5.5’の余長部を巻伺けて収納するようにしたもので
ある。なお、樹脂モールド部4の外形を断面円形にして
その外周に各党ファイバ心線5.5′の余長部を倦付け
るようにしてもよい。
各党ファイバ心線5.5′の余長部の収納の仕方として
は、8の字状に収納する方法もある。
以上説明したように本発明に係るシェリー充填光フアイ
バケーブルの接続部は、ケーブルの両端を共通の樹脂モ
ールド部で封止しているので、ケーブルからのシェリー
の流れ出しを阻止し、ケーブルの防水性能の低下を防止
することができる。
また1各光フアイバ心線の余長部は樹脂モールド部の外
に導出させており、これら光ファイバ心線を接続してい
る各光フアイバ心線接続部も樹脂モールド部の外に設け
ているので、各党ファイバ心線の再接続作業等も容易に
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明に係る接続部の一実施例の縦
断正面図及び縦断側面図、第5図及び第4図は本実施例
の接続部における光ファイバ6紗の余長の収納の仕方の
一例を示す側面図及び横断面図、第5図は光フアイバ心
線の余長の収納の仕方の他の例を示す側面図である。 1.1′・・・シェリー充填光フアイバケーブル、2゜
2′・・・シース、3.3’・・・ケーフ゛ルコア、4
・・・m 1lllf モールド部、5.5’・・・光
7アイ/く心線、6・・・)tファイバ心線接続部、8
・・・接続クロージャ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 双方のシェリー充填光フアイバケーブルの各7−ス端と
    前記各シース端から導出されている各ケーブルコアとが
    共通の樹脂モールド部内に内蔵され、前記樹脂モールド
    部から前記各ケーブルコアの各光フアイバ心線の余長部
    が導出され、双方の前記各党ファイバ心線は前記樹脂モ
    ールド部の外で相互に接続されて光ファイバ心線接続部
    がそれぞれ形成されておシ、前RC樹脂モールド部と前
    記各党ファイバ心線の余長部と前記各光フアイバ心線接
    続部が接続クロージヤー内に収容されていることを特徴
    とするシェリー充填光フアイバケーブルの接続部。
JP18293882A 1982-10-20 1982-10-20 ジエリ−充填光フアイバケ−ブルの接続部 Pending JPS5974516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18293882A JPS5974516A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 ジエリ−充填光フアイバケ−ブルの接続部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18293882A JPS5974516A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 ジエリ−充填光フアイバケ−ブルの接続部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5974516A true JPS5974516A (ja) 1984-04-27

Family

ID=16126994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18293882A Pending JPS5974516A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 ジエリ−充填光フアイバケ−ブルの接続部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5974516A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4761052A (en) * 1986-01-31 1988-08-02 N. V. Raychem S.A. Optical fibre splice case
US4790626A (en) * 1984-12-28 1988-12-13 Les Cables De Lyon Connection between an optical fiber cable and a junction box
US4914261A (en) * 1987-09-03 1990-04-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Cable connecting box

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4790626A (en) * 1984-12-28 1988-12-13 Les Cables De Lyon Connection between an optical fiber cable and a junction box
US4761052A (en) * 1986-01-31 1988-08-02 N. V. Raychem S.A. Optical fibre splice case
US4914261A (en) * 1987-09-03 1990-04-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Cable connecting box

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU652108B2 (en) Optical cable
JPH0358005A (ja) 光通信コード用接合ボックス及びコード用グランドアセンブリー
JPS61148012U (ja)
JPS5824109A (ja) 光フアイバ−
JPS5924401B2 (ja) 光ファイバケ−ブルの接続部
US4830457A (en) Optical cable connecting section in electric power and optical composite cable
JPS5974516A (ja) ジエリ−充填光フアイバケ−ブルの接続部
JPS58205121A (ja) 光フアイバコ−ドの接続方法
JP2000295756A (ja) 光ケーブル入り電力複合ケーブルの接続方法及び接続構造
JPS5840711U (ja) 光フアイバ心線の余長処理部
JPS5932983Y2 (ja) 光フアイバの余長処理ボビン
JPH0245841Y2 (ja)
JPH0524098Y2 (ja)
JP2000253554A (ja) 電力・光複合海底ケーブルにおける光ケーブルの接続部
JPH0441525Y2 (ja)
JPS566210A (en) Case for optical fiber u-link
JPH01300205A (ja) 多心光コード分岐部
JPS59164020U (ja) 光フアイバケ−ブルの接続部
JPH08248243A (ja) 光ファイバ分岐補強チューブ
JPS6361208A (ja) 光フアイバケ−ブル接続部の余長収納体
JPH01310305A (ja) Szスロット光ファイバケーブル後分岐接続部の形成方法
JPS5920212U (ja) 光ファイバケ−ブル端末接続用キャップ
JPS6385511A (ja) 光フアイバケ−ブル
JPS5966215U (ja) 高密度光ケ−ブル引上げ部成端および局内成端
JPS59123805U (ja) 光フアイバ束端末部