JPS5973978A - 印字制御装置 - Google Patents

印字制御装置

Info

Publication number
JPS5973978A
JPS5973978A JP57186270A JP18627082A JPS5973978A JP S5973978 A JPS5973978 A JP S5973978A JP 57186270 A JP57186270 A JP 57186270A JP 18627082 A JP18627082 A JP 18627082A JP S5973978 A JPS5973978 A JP S5973978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
line
print
data
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57186270A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshige Nakano
中野 廣茂
Atsuhiko Takanashi
高梨 敦彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP57186270A priority Critical patent/JPS5973978A/ja
Publication of JPS5973978A publication Critical patent/JPS5973978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J5/00Devices or arrangements for controlling character selection
    • B41J5/30Character or syllable selection controlled by recorded information

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印字装置の制御装置iv、に関するものである
印字装置は印字データを受信し、そのデータにより定義
された文字を印字する場合と、ドツト印字装置ではデー
タそのものがドツトイメージデータとして受信されその
まま印字される場合がめるドツト印字装置でのドツトイ
メージデータの印字は、拡大文字、バーコード、図形等
の印字が可能なため広く用いられている。ドツトイメー
ジデータは、縦方向7ドツト又kま8ドツトの場合が多
く、これを1行分受信する。1行分受信する毎に印字及
び紙送りを実行し、その後次行のデータを受信する。
バーコードは、バーの長さが約0.5インチ(12,7
咽)から約1インチ(25,4+mn )の場合が多い
。この様な場合、縦方向のドツト密度が72ドツト/イ
ンヂであると、縦方向8ドツトの1行分ドツトイメージ
データを5回から9回繰り返して印字する必要がある。
すなわちまったく同じデータを5回から9回受信し印字
及び紙送りをすることになるこれtよ土位装置iから見
れば同じデータを繰り返し印字装置に送信するため、他
の装置への起動をかけられないことや、演算等を実行で
きないだめ処理能力が低下することになる。
少 印字装置も4σ回データを貴信するだめの時間が必要な
だめ印字速度を速めることができない。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を々〈1−1
上位装置の処理能力の向上及び印字装置の印字速度アッ
プを図ることである。
本発明は、同じデータを繰り返し印字することに着目し
、このような場合、上位装置から印字装置に繰り返し印
字する命令及び繰り返し回数を指示する命令を用いるよ
うにし、印字装置はこれらの命令を受信した場合、自動
的に所定回数の印字を繰り返すよう工夫したものである
本発明の一実施例を以下具体的に説明する。。
上位装置1から印字装置にデータが転送され、このデー
タが印字データの場合はプリントラインバッファ2(以
下PLBという)に順次書き込まれ、1行分の印字デー
タが記憶される。データのうち印字データ印字のtUN
御コードは入力ボート4を介してマイクロプロセッサ5
(以下MPという)に読み込まれ、MP5により制御コ
ードの機能が識別され、印字装置の動作制御が実行され
る。
さて、本発明の複数行印字命令の制御コードを、16進
表示8ビットデータの0FH(Hは16進表示を意味す
る)とする。このコードの次に複数行の回数を指示する
コードが出力され、このコードを3X)1(X=1.F
)とする。又は印字する複数行の回数を指示し1回〜1
5回までを指示できる今、1行分の印字データがP L
 B 、2に記憶され  ′、制御コードOFHと34
Hすなわち、4回の複数行印字命令を印字装置が受信し
たとする。MP5によりこの制御コードの機能が識別さ
れ、受信した印字データを4回繰り返して印字するよう
印字装置内部の制御信号が出力される。
印字を制御する印字制御回路3に、MP5により出カポ
−・ドアを経由して印字命令信号が出力される。同時に
印字継続命令も出力される。
印字iil!御回路3は印字命令信号を受信するとPL
B2に記憶されている印字データを読み出し、印字を実
行する。1行の印字と所定の紙送りが終了すると、印字
?l1lj御回路3は1行印字終了信号を出力する。こ
の時、印字制御回路3は印字継続命令信号が出力されて
いるかを判断し、出力されている場合は再びPIIB2
に記憶されている印字データを読み出し、印字を実行す
る。
1行印字終了信号は人力ボート8経由でMP5に読み込
′まれ、複数行縁り返し実行数からlを減算する。この
時、減算結果は3となる。
印字flil!御回路3が2回目の印1が終了し、1行
印字終了信号が再び出力される。このとき印字継続命令
信号はまだ出力されているので、印字制御回路3は再度
PLB2に記憶されている印字データを読み出し印字を
実行する。MP5は複数行繰り返し実行数から1を減算
しその結果Lll 2となる3回目の1行印字終了信号
が出力され、この時も印字継続命令信号は出力されてい
るので印字制御回路3は4回目の印字を実行する。MP
5は複数行繰り返し実行数からlを減算しその結果はl
となる。減算結果が1となるとMP5は印字継続命令信
号の出力を停止する。
4回目の印字を終了すると印字節、制御回路3は1行印
字終了信号を出方するが、この時印字継続命令信号が出
力されていないので印字を継続せずに完了する。MP5
は1行印字終了信号を読み取り、4回目の印字が終了し
てPLB2内のデータを4行分印字完了したことを判別
し、次の新だなデータの受信を開始する。
とれまで説明してきたように、本発明印字宙1(御装置
は自動的に複数行の印字を継続するよう制御する。
本発明によれば、同一1行データを複数回受信し印字を
実行するのではなく、1回の1行データの受信で複数行
を自動的に印字することができるので、−上位装置の処
理能力の向上、印字装置の印字速度アップをすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる印字1tj!御装置の一実施例を
示すブロック図、第2図tま第1図の動作説明用タイミ
ング図である。 図において、lは上位装置、2VよP TJ B −、
3は印字制御回路、4と8は入力ボート、5はMP。 6はROM、7は出力ボートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字データを受信し該印字データに従い印字を行う印字
    装置にかいで、受信した印字データを複数行t(わたり
    印字させる命令を設け、印字装置で本命令を受信した場
    合は、複数行にわたり同一印字データによる印字を行う
    ことを特徴とする印字制御装置。
JP57186270A 1982-10-22 1982-10-22 印字制御装置 Pending JPS5973978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186270A JPS5973978A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 印字制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186270A JPS5973978A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 印字制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5973978A true JPS5973978A (ja) 1984-04-26

Family

ID=16185348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57186270A Pending JPS5973978A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 印字制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5973978A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330141U (ja) * 1989-07-28 1991-03-25
JPH09136453A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Kofu Nippon Denki Kk バーコード印字方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330141U (ja) * 1989-07-28 1991-03-25
JPH09136453A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Kofu Nippon Denki Kk バーコード印字方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2238640A (en) Multiple-bus controller for printer
JPS5973978A (ja) 印字制御装置
JPS6159920B2 (ja)
JP2876841B2 (ja) 電子写真式プリンタ
JP3037499B2 (ja) 印刷方法及びその装置
JPH04220366A (ja) ページプリンタ
JPS6078770A (ja) ラインサ−マルヘツドの駆動方法
JPH078585B2 (ja) 手走査式プリンタ
JPS57152773A (en) Printing method
KR100208385B1 (ko) 프린터에서 텍스트와 픽쳐데이터를 분리하여 저장하는데이터 버퍼장치 및 방법
US5408592A (en) Printer having a data output time controller
JP3327958B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6367167A (ja) プリンタの外字処理方式
JPS59174363A (ja) ドツトプリンタ印字方式
JPH0431313B2 (ja)
JPS6364086A (ja) 出力装置
EP0143995A2 (en) Dot-matrix printer
JPS631546A (ja) レ−ザプリンタ制御装置
JPS6256153A (ja) プリンタ
JPH078586B2 (ja) 手走査式プリンタの印字制御方法
JPS58112770A (ja) プリント制御方式
JPS59174376A (ja) 罫線印字制御装置
JPH0347766A (ja) シリアルドットプリンタ
JPS61123554A (ja) カラープリンタの印字方法
JPS609759A (ja) プリンタ