JPS597387Y2 - 暗渠排水ブロツク用接続カバ− - Google Patents

暗渠排水ブロツク用接続カバ−

Info

Publication number
JPS597387Y2
JPS597387Y2 JP6581479U JP6581479U JPS597387Y2 JP S597387 Y2 JPS597387 Y2 JP S597387Y2 JP 6581479 U JP6581479 U JP 6581479U JP 6581479 U JP6581479 U JP 6581479U JP S597387 Y2 JPS597387 Y2 JP S597387Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underdrain drainage
connection cover
drainage block
underdrain
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6581479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55168529U (ja
Inventor
真幸 渡辺
Original Assignee
積水化成品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化成品工業株式会社 filed Critical 積水化成品工業株式会社
Priority to JP6581479U priority Critical patent/JPS597387Y2/ja
Publication of JPS55168529U publication Critical patent/JPS55168529U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS597387Y2 publication Critical patent/JPS597387Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は暗渠排水ブロック用接続カバーに関し、暗渠
排水の接続部においてブロックの接続を非常に行ない易
くすると共に接続が確実で暗渠排水施工に使用し易いも
のを得ようとしている。
一般に土壌中の水分は作物の生育にとって不可欠なもの
であるが、地下水位の高い低湿地の畑や重粘緻密で透水
性の悪い畑などでは、大雨や長雨によって土壌水分が過
剰になると、作物の生育不良,発芽不良,病害の発生な
ど多くの問題が生じてくる。
このために土壌の水はけを適切にすべく暗渠排水の施工
が必要となる。
従来にあっては土壌の水はけを改良すべく地面に掘った
溝中へ、節を抜いた竹筒,柴等を埋めて暗渠造りが行な
われていたが、竹筒,柴は取扱いが不便なばかりか土中
においてバクテリアの作用を受けて腐蝕し易い欠点があ
った。
そのため竹筒,柴に代えて金属パイプ,土管等を埋設し
たり、石,煉瓦,コンクリート等で構築することも行な
われているが、高価となり、且つ水の流入がパイプ等の
端部からに限定されるため、農地の如く広い面積の土壌
の水はけを良くするための暗渠には不適当なものであつ
プこ。
従って最近では暗渠排水として施工し易く、実用性の点
でも軽量且つ耐腐蝕性および弾力性に優れたものとして
合戊樹脂の硬質発泡体からなる暗渠排水ブロックが使用
され出し好戒果をあげているもので、特にこの考案では
暗渠排水の接続部において上記ブロックの接続を簡易迅
速にして且つ確実に行なえるようにした接続カバーを提
供しようとしているものである。
即ち、その構戒は、暗渠排水ブロックに対して巻回可能
な帯状のシートからなり、該シートの重ね合せ可能な両
端部には保合具を取付け、さらに一方端部の係金側と反
対面には起上自在な突刺部材を、接続される暗渠排水ブ
ロックの双方に対応するよう備えてなることを特徴とす
るものである。
次いで、この考案の実施態様について図を参照しながら
以下に例示する。
10は接続カバーであり、硬質発泡体からなる暗渠排水
ブロック1,1′に対し巻回可能な帯状のシートからな
っていて、特に暗渠排水ブロック1,1′の接続具合を
透視できる合或樹脂の透明シートが好ましい。
11.11’は帯状シートからなる上記接続カバー10
の両端部で、巻同時には互に重ね合せ可能になっている
12.12’は上記両端部11.11’に取付けた鳩目
ホック或いは絡合計とパイル状絡合シートとを組合せた
保合具(通称マジックファスナー)その他による係合具
、13は一方の端部11の保合側と反対面に備えた起上
自在な突刺部材であり、該突刺部材13は接続される暗
渠排水ブロック1,1′の双方に対応するよう設けてお
り、図では係合具12の係合側と反対面側になるよう保
合具12にて同位置に2個取付けてあり、各突刺部材1
3は尖鋭な先端14を2個所に有する第1図(第2図)
のごときものと、鋸歯状のジグザグな先端14′を2個
所に有する第3図のごときものを例示できるが、突刺せ
る先端個所が1個所のものでもよく、また双方の暗渠排
水ブロック1,1′にまたがる長い形状の突刺部材(図
示せず)の両端に突刺せる先端を有したものさらには逆
目釘状に突刺部材(図示せず)を形戊して一旦突刺すと
抜け難くしたものでもよく、硬質発泡体による暗渠排水
ブロック1,1′に対し突刺し可能な形状であればこの
考案の範囲内で種々実施可能となる。
上記接続カバー10にて接続使用される暗渠排水ブロッ
ク1,1′の好ましい一例を示すと、第4図〜第7図に
示すごとく中央縦壁5を境にした両側面には長手方向に
排水溝2,2を形威し、両端部には左右に分けた嵌合部
7a,7bを形或して、左右の嵌合部7a,7bでは凹
部aと凸部bとが互に逆になるよう形威されると共に一
端における左右の嵌合部として例えば手前側の各嵌合部
7a,7bと、その背後に相当する他端左右の各嵌合部
7a,7bにおいても凹部aと凸部bとが逆になるよう
形威され、暗渠排水ブロック同士を端部で互に接合可能
にし、さらに排水溝2,2の複数列間の境界部3.3に
は連通溝4,4が形戊されたもので、これを適宜切断し
て使用するのが便利で、順次継ないでいくブロック同士
の接合も簡単且つ確実にできる。
上記したこの考案による接続カバー10を用いて暗渠排
水ブロック1,1′に接続するには端部の嵌合部7 a
,7 bとを互に接続した暗渠排水ブロック1,1′
の接続個所へ接続カバー10を巻回させるものであり、
先ず突刺部材13を起上してこれを暗渠排水ブロック1
,1′の双方へ第8図(第9図)のごとく突刺しておき
、接続カバー10を巻いて一端部11にある係合具12
へ他端部11′にある保合具12′を係合させてやれば
接続状態を保持できるもので、接続カバー10は一端部
11が突刺部材13.13にて暗渠排水ブロック1,1
′に位置止定されているので、巻回状態のまま廻ったり
ずれたりすることなく上記ブロック1,1′同士を確実
な接続状態に保つことができる。
上記のごとく接続カバー10にて接続された暗渠排水ブ
ロック1,1′は全体的にプラスチックネット等による
フィルター70を巻装した状態で施工目的地に使用され
るもので、通常の施工例をあげると、水分の多すぎる畑
地(旧水田跡等)に幅25〜30−cm、深さ80〜1
00cmの溝80を掘り、その底部に暗渠排水ブロック
1,1′を並べるもので、ブロック周囲には5〜10
cmの厚さになるよう発泡樹脂その他による充填疎水材
9を充填させている。
この後、溝80の上部分約50〜70 cmに畑土10
0を埋め戻せば暗渠排水が出来上る(第10図参照)。
以上のごとく、この考案の接続カバーによれば、暗渠排
水ブロックの接続個所にて突刺部材を突刺し止定し、接
続カバー全体を巻回の上、両端部の係金具を互に係合す
るのみの簡単な作業で暗渠排水ブロックの接続を確実に
保ち得るものである。
従ってこの接続カバーの使用にて暗渠排水施工時におけ
る暗渠排水ブロック同士の接続施工を迅速且つ確実に行
なえると共に接続部分での補強効果も大きくなる等種々
の優れた実用的効果を発揮できる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施態様を例示するものであり、第1図
は平面図、第2図は要部の斜視図、第3図は変更例を示
す要部の斜視図、第4図は接続カバーにて接続される暗
渠排水ブロックを例示した斜視図、第5図〜第7図は前
図■−■線、VI−VI線およびVII−Vll線にお
ける断面図、第8図は接続カバーを使用した巻回途中の
斜視図、第9図は前図の巻回途中での接続部分の断面図
、第10図は暗渠排水施工時の断面図である。 10・・・・・・接続カバー、11.11’・・・・・
・接続カバーの両端部、12.12’・・・・・・係合
具、13・・・・・・突刺部材、14,14′・・・・
・・先端、1,1′・・・・・・暗渠排水ブロック。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1.暗渠排水ブロックに対して巻回可能な帯状のシート
    からなり、該シートの重ね合せ可能な両端部には保合具
    を取付け、さらに一方端部の保合側と反対面には起上自
    在な突刺部材を、接続される暗渠排水ブロックの双方に
    対応するよう備えてなることを特徴とする暗渠排水ブロ
    ック用接続カバ2.帯状のシートが合或樹脂の透明シー
    トからなっている上記実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の暗渠排水ブロック用接続カバー。 3.突刺部材が尖鋭な先端を有したものからなる上記実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の暗渠排水ブロック用
    接続カバー。 4.突刺部材が鋸歯状のジグザグな先端を有したものか
    らなる上記実用新案登録請求の範囲第1項記載の暗渠排
    水ブロック用接続カバー
JP6581479U 1979-05-16 1979-05-16 暗渠排水ブロツク用接続カバ− Expired JPS597387Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6581479U JPS597387Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 暗渠排水ブロツク用接続カバ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6581479U JPS597387Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 暗渠排水ブロツク用接続カバ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55168529U JPS55168529U (ja) 1980-12-03
JPS597387Y2 true JPS597387Y2 (ja) 1984-03-07

Family

ID=29299807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6581479U Expired JPS597387Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 暗渠排水ブロツク用接続カバ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597387Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55168529U (ja) 1980-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03500247A (ja) 植物の人工的潅漑の為の方法及びその装置
JPS597387Y2 (ja) 暗渠排水ブロツク用接続カバ−
JPS597388Y2 (ja) 暗渠排水ブロツク用の接続構造
JPS6015782Y2 (ja) 暗渠排水ブロックにおける接続構造
US3706115A (en) Staple for sod and erosion control mattings
JPH11100849A (ja) 擁壁および法面の構築方法
JPS595064Y2 (ja) 暗渠排水ブロック用接続カバ−
JPS5925950Y2 (ja) 暗渠排水構造
JPH0413965Y2 (ja)
JP4349544B2 (ja) 田畑の擁壁構造体
JPS626047B2 (ja)
JP3903223B2 (ja) コンクリートブロックによる水路
JPS626046B2 (ja)
JPH073747A (ja) 玉石護岸用コンクリートブロック
JPH0734039U (ja) 暗渠排水管
JPS592180Y2 (ja) 暗渠ブロツク
JP3076912U (ja) 緑化ブロック
JPH0535175Y2 (ja)
JPS5930061Y2 (ja) モンタル又はコンクリ−ト吹付のり面における客土袋設置装置
JPS6395743U (ja)
JP2553460B2 (ja) 多自然型ブロックによる法面体及びそれに使用する多自然型ブロック
JP2018033401A (ja) 植栽用苗木及び苗木植栽工法
JPS624581Y2 (ja)
JPS62122549U (ja)
JPS58127819A (ja) 面排水材とその施工方法