JPS5973705A - 平面度測定器 - Google Patents

平面度測定器

Info

Publication number
JPS5973705A
JPS5973705A JP18411882A JP18411882A JPS5973705A JP S5973705 A JPS5973705 A JP S5973705A JP 18411882 A JP18411882 A JP 18411882A JP 18411882 A JP18411882 A JP 18411882A JP S5973705 A JPS5973705 A JP S5973705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed electrode
work table
piano wire
height
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18411882A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Mihashi
三橋 義雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP18411882A priority Critical patent/JPS5973705A/ja
Publication of JPS5973705A publication Critical patent/JPS5973705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本鈍明は、平面度測定器、より詳細には、超低圧測定子
ハイドゲージを組込んだ平面度測定器に関する。
従来技術 薄板形状の部品の平面度を測定する場合、従来のテコ式
ダイヤルゲージによると最小測定圧が約2gあり、この
測定圧によって部品が撓んでしまって測定できないとい
う欠点があった。
目     的 本発明は、上述のごとき従来技術の欠点を解決するため
になされたもので、上記測定圧をより0に近ずけて薄板
形状部品の平面度測定を可能としたものである。
実施例 第1Nは、本発明による平面度測定器の一実施例を説明
するための斜視図で、図中、■は基台、2はワーク台、
3はダイヤルハイド、4はつまみ、5は測定子、6は発
光素子、7は電池ボックスで、図示のように、ワーク台
2は基台l上に水平方向に移動自在に設けられており、
該ワーク台2に対してハイドゲージ8がつまみ4によっ
て垂直方向に調節可能に設け″られている。測定子5は
、第2囚に示すように、燐青銅板(Bspt : l)
から成る固定電極5aと、該固定電極5aの下側に該一
定電極5aに対して微少の間@dをもってかつワーク台
の側の凸に折り曲げられたピアノ線(swpφ0.8)
から成る可動電極5bを有し、該可動電極5bが固定電
極5aに接した時に、例えは、LED等の発光素子6が
電池ボックス7内の単8又は単5の電池によって点灯さ
れるようになっている。なお、燐青銅板5aとピアノi
5bの間隔dは、ピアノm5bを折り曲げて散開@dが
l mm程度になるように調整される。測定に当っては
、まず、基準となるサンプルをワーク台2の上に載せ、
該ワーク台2及びダイヤルハイド8を調整して表示ラン
プ6が点灯する位置を探し、次いで、ダイヤルハイドの
指示を0にセットするとともに、該サンプルと被試験体
とを交侠し、ワーク台を水平方向に移動して表示ランプ
が点灯する点を探していけば、被試験体の水平度又は高
さを前記基準サンプルの水平度又は高さを基準に知るこ
とができる。
効   果 以上の説明から明らかなように、本発明によると、薄板
形状の部品の平面又は高さ寸法の測定が可能となり、例
えば、yV′Sリボンのアッパープレート及びケースの
測定が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を説明するための全体斜視
図、第2図は、本発明の実施に使用して好適な測定子の
一例を示す図である。 ■・・・基台、2・・・ワーク台、8・・・ダイヤルハ
イド、4・・・つまみ、5・・・測定子、5a・・・固
定型Th、5b・・・可動電極、6・・・発光素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水平方向に移動自在なワーク台と、該ワーク台に対して
    垂直方向に調節可能に配設された測定子とを有し、該測
    定子を前記ワーク台上の試料の表面に接して該試料の平
    面度を測定するようにした平面度測定器において、前記
    測定子は、固定電極板と、該固定電極の下側に該固定電
    極と微少間隔をもってか一つ試料に接する側に凸状に曲
    げられた極細のブアノ線とから成り、該ピアノ線が前記
    固定電極に接した時に発光素子が点灯するように構成さ
    れていることを特徴とする平面測定器。
JP18411882A 1982-10-20 1982-10-20 平面度測定器 Pending JPS5973705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18411882A JPS5973705A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 平面度測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18411882A JPS5973705A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 平面度測定器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5973705A true JPS5973705A (ja) 1984-04-26

Family

ID=16147690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18411882A Pending JPS5973705A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 平面度測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5973705A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104370054A (zh) * 2014-11-20 2015-02-25 飞迈(烟台)机械有限公司 一种磁板调整装置及方法
CN105054496A (zh) * 2015-09-30 2015-11-18 东莞市建发鞋材有限公司 一种四点平面度测量仪
CN105203008A (zh) * 2015-09-23 2015-12-30 东南大学 一种平板天线的平面度检测方法及其快速可调节工装
CN107032066A (zh) * 2017-05-09 2017-08-11 浙江硕和机器人科技有限公司 一种导板平整度检测装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104370054A (zh) * 2014-11-20 2015-02-25 飞迈(烟台)机械有限公司 一种磁板调整装置及方法
CN105203008A (zh) * 2015-09-23 2015-12-30 东南大学 一种平板天线的平面度检测方法及其快速可调节工装
CN105054496A (zh) * 2015-09-30 2015-11-18 东莞市建发鞋材有限公司 一种四点平面度测量仪
CN107032066A (zh) * 2017-05-09 2017-08-11 浙江硕和机器人科技有限公司 一种导板平整度检测装置
CN107032066B (zh) * 2017-05-09 2022-10-04 浙江硕和机器人科技股份有限公司 一种导板平整度检测装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1756785A (en) Optical measuring instrument
JPS643502A (en) Scanning type tunnel microscope
US1503543A (en) Glass-thickness gauge
JPS5973705A (ja) 平面度測定器
US2353886A (en) Precision measuring instrument
US4450628A (en) Printing press blanket gauge
US2206817A (en) Precision spirit level
CN214174061U (zh) 一种石英波片瑕疵检测装置
FR2456304A1 (fr) Dispositif permettant de mesurer la distance entre un point predetermine du contour desire d'une lentille optalmique et le plan tangent au pole de la surface convexe de la lentille
US2290940A (en) Apparatus for making pressureless measurements
US2412380A (en) Gauging device
US1928001A (en) Projection indicator measuring instrument
JPS5936202B2 (ja) 基板のそり測定装置
JPS6449906A (en) Measuring instrument for top inclination of glass bottle
US2016546A (en) Reflector device
GB434733A (en) Apparatus for obtaining measurements in connection with the feet
US2997913A (en) Proof plate for fringe comparator
JPS56147076A (en) Characteristic testing electrode
US2324813A (en) Linear-dimension gauge or comparator
CN209371982U (zh) 毛面方体光学玻璃快速准确测角装置
JP2531691Y2 (ja) 光学測定器の光軸合せ装置
GB621472A (en) Improvements in and relating to angle gauges
US1654964A (en) Pendulum level
Toy et al. A new selenium cell density meter
SU1711271A1 (ru) Способ создани электрического контакта к полупроводнику или диэлектрику