JPS5973565A - プロスタグランジンe↓2の製法 - Google Patents

プロスタグランジンe↓2の製法

Info

Publication number
JPS5973565A
JPS5973565A JP18376282A JP18376282A JPS5973565A JP S5973565 A JPS5973565 A JP S5973565A JP 18376282 A JP18376282 A JP 18376282A JP 18376282 A JP18376282 A JP 18376282A JP S5973565 A JPS5973565 A JP S5973565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ogonori
solvent
extracted
prostaglandin
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18376282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0114910B2 (ja
Inventor
Yutaka Tomita
裕 富田
Yasumasa Ikeshiro
池城 安正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP18376282A priority Critical patent/JPS5973565A/ja
Publication of JPS5973565A publication Critical patent/JPS5973565A/ja
Publication of JPH0114910B2 publication Critical patent/JPH0114910B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■9発明の背景 技術分野 本発明はグロスタグランジンE2の新規な製法に関する
ものである。さらに詳しくは、本発明は、オゴノリ属オ
ゴノリからグロスタグランジンE2を抽出することによ
ジノロスタグランジンE2′f:製造する方法に関する
。プロスタグランジンE2はヒト子宮筋の収縮作用を有
し、安全かつ有効な分娩誘発剤として広く臨床に使用さ
れている。
先行技術および問題点 従来、プロスタグランジンE2の製造方法とじては、合
成による方法〔例えば、ジャーナル・オブ・ジ・アメリ
カン・ケミカル・ソサイエティ(Journal of
 the American Chemical 5o
ciety ) + 92+397(1970))やア
ラキドン酸を前駆体とする生合成による方法〔例えば、
ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(J
ournal of Biolo−gicalChem
istry)、240.3518(1965)]が知ら
れている。しかしながら、合成法では合成工程が多く製
造操作が煩雑であり縮収率が低いという欠点を有してい
る。また生合成法による場合には、高価なアラキドン酸
を原料として使用し、さらに、不安定なサイクロオキシ
ケ゛ナーゼを、例えば羊精のう腺から分離精製して使用
しなければならないので、大量生産には適していない。
また、植物由来のものとして、Gracilaria 
1ichenoidesからプロスタグランジンE2お
よびプロスタグランジンF2aが得られることが報告さ
れている〔テトラヘドロン・レター(Tetrahed
ron Letter ) + 4505 (1979
))。
Gracilaria 1ichenoidesは、オ
ゴノリと同じく紅藻類に属するが、種を異にしておシ、
プロスタグラフランE2のき量そのものが少ない上に抽
出の収率も低い。即ち、植物乾燥重量にもとづく収率は
0.006〜0008係であシ、これは含量の釣上であ
る。
0 従ってよシ高収量でプロスタグランジンE2を得る方法
の出現が望1れていた。
■1発明の目的 本発明者は植物から高収量でプロスタグランジンE2を
得る工業的に有利な方法を提供すべく鋭意研究した結果
、本発明を完成したものである。
即ち、本発明はオがノリ属オゴノリ(Grac i I
ariaverrucosa (Hudson)−Pa
penfuss )からグロスタグラフランE2を抽出
するととを!1!i徴とするノ0ロスタグランジンE2
の製法である。
■8発明の詳細な説明 本発明の製法は、採集されたオゴノリ属オゴノリを凍結
し、細切した後親水性有機溶媒で抽出し、抽出液を濃縮
し、濃縮物をpH3附近に調整した後非親水性有機溶媒
で抽出し、抽出液から溶媒を留去し、残留物をクロマト
グラフィー処理し、ラット腸管平滑筋を収縮させる作用
を示す両分から溶媒を留去し、プロスタグランジンE2
を採取することによって実施される。
抽出溶媒として使用される親水性有機溶媒の例としては
、アルコール類(例えばエタノール、n−フロノぐノー
ル、イソプロノぐノール、n−フタノール等)、アセト
ン、テトラヒドロフラン等があげられるが、エタノール
が最も軽重し因。非親水性有機溶媒の例としては石油エ
ーテル、エチルエーテル、イソノロビルエーテル、ベン
ゼン、トルエン、キシレン、n−ヘキサン、クロロホル
ム、四塩化炭素、塩化メチレン、酢酸エチル等があげら
れる。非親水性有機溶媒による抽出液から溶媒を留去し
て得られる残留物を、シリカゲル等を用いたカラムクロ
マトグラフィーに付し、適当な溶媒(例エバ、ベンゼン
−酢酸エチル−メタノールの混合溶媒)で溶出する。ラ
ット腸管平滑筋を収縮させる両分を集め、溶媒を留去し
て得られる残留物はさらにシリコン化シリカゲル等を用
いた逆相クロマトグラフィーに付し、適当な溶媒(例え
ばメタノール−水−酢酸の混合溶媒)で溶出して3− 精製するのが望ましい。
次に実施例を示して本発明の製法をさらに具体的に説明
する。
実施例1゜ 熊本県へ代郡鏡町附近の海で採集したオゴノリを一20
℃で凍結し、そのうち500g−を細切し、エタノール
2pに一夜浸漬抽出した。抽出液を減圧下で濃縮し、残
留物19.3Fを得た。これに水100 mlを加え、
0.IN−HCAを用いてpl+3伺近に調整し、石油
エーテル300m1で3回抽出した。
抽出液を水洗し、芒硝で乾燥後溶媒を留去し、残留物2
.3Pを得た。かくして得られた残留物をシリカケゝル
100g−を用いたカラムクロマトグラフィーに付シ、
ベンゼン−酢酸エチル−メタノール(60:40:2 
)混合溶媒で溶出し、ラット腸管平滑筋を収縮させる両
分を集め、溶媒を留去して0.5g−の油状物を得た。
このものをさらにシリコン化シリカケゝルを用いた逆相
クロマトグラフィーに付し、メタノール−水−酢酸(1
50:150:2 )で溶出し、無色の結晶性粉末48
 rn9 (凍結品重量4− からの収率0.01%)k得た。この結晶性粉末は、赤
外線吸収スペクトル(クロロホルム)で3400Gi−
’(水酸基)、1740cm−1(力Az yl# ニ
ル基)および1710CrfL−1(カル?キシル基)
の吸収を認め、標品のグロスタグランジンE2の赤外線
吸収スペクトルと完全に一致し、さらに、NMRスペク
トル(重クロロホルム)、シリカダル薄層クロマトグラ
フィー〔ベンゼン−ジオキサン−酢酸(20:20:]
)で溶出〕でも標品のグロスタグラフランE2と一致す
ることが確かめられた。
■1発明の作用効果 オゴノリ属オゴノリはプロスタグランジンの含量が多く
、シかもこれを高収率で抽出しうる。また上記植物は日
本近海に広く生息しており、大量に採集することができ
る。従って上記植物を原料として使用する本発明の方法
はプロスタグランジンE2の工業的な製造方法として極
めて有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  オゴノリ属オゴノリ(Gracilaria
     verrucosa(Hudson) −Papen
    fuss )からグロスタグランジンE2を抽出するこ
    とを特徴とするグロスタグランジンE2の製法。
JP18376282A 1982-10-21 1982-10-21 プロスタグランジンe↓2の製法 Granted JPS5973565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18376282A JPS5973565A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 プロスタグランジンe↓2の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18376282A JPS5973565A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 プロスタグランジンe↓2の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5973565A true JPS5973565A (ja) 1984-04-25
JPH0114910B2 JPH0114910B2 (ja) 1989-03-14

Family

ID=16141525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18376282A Granted JPS5973565A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 プロスタグランジンe↓2の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5973565A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0424915A2 (en) * 1989-10-25 1991-05-02 Lion Corporation Methods for producing prostaglandins and for purifying the same
KR100793081B1 (ko) 2006-11-20 2008-01-10 제주대학교 산학협력단 꼬시래기 추출물로부터 분리된 화합물을 유효성분으로함유하는 염증성 질환의 예방 및 치료용 조성물

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0424915A2 (en) * 1989-10-25 1991-05-02 Lion Corporation Methods for producing prostaglandins and for purifying the same
KR100793081B1 (ko) 2006-11-20 2008-01-10 제주대학교 산학협력단 꼬시래기 추출물로부터 분리된 화합물을 유효성분으로함유하는 염증성 질환의 예방 및 치료용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0114910B2 (ja) 1989-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2552871A1 (de) Neue cyclopentendiole und deren acylester und verfahren zu ihrer herstellung
US4328309A (en) Method for producing tripdiolide, triptolide and celastrol
CA1328632C (en) Herbicide, its preparation and use
CA1335367C (en) Ks-506 compounds and process for the production thereof
FR2473519A1 (fr) Terpenoides contenant deux groupes fonctionnels, leur preparation et leur application therapeutique
AU2006340617B2 (en) Process for the isolation of calliterpenone ( 16alpha, 17-dihydroxy-S-oxo- phyllocladane)
Nakata et al. Stereoselective synthesis of the functionalized syn-1, 3, 5, 7-tetraol
JPS5973565A (ja) プロスタグランジンe↓2の製法
JP2004514715A (ja) パクリタクセルとセフアロマンニンのクロマトグラフ分離法
FR2582648A1 (fr) Intermediaires carbacycline optiquement actifs et procedes de leur preparation
FR2617502A1 (fr) Preparation enzymatique d'anhydro-1,5 d fructose
CN114540431B (zh) 一种白腐真菌生物制备4,4’-二羟基二苯甲酮的方法
Badanyan et al. Natural acetylenes. Part XXXVII. Polyacetylenes from the campanulaceae plant family. Tetrahydropyranyl and open chain C 14 polyacetylenic alcohols from Campanula pyramidalis L. and Campanula medium L.
CN114181224B (zh) 一种富含Mundulin植物体的提取方法
US3935241A (en) 11α-METHYLSUBSTITUTED PROSTAGLANDIN DERIVATIVES
US3976679A (en) Novel compounds from coral
Bacigaluppo et al. Convenient and Short Route to a Key Intermediate in the Synthesis of Forskolin
SU799310A1 (ru) Способ получени стиролхлоргидрина
JPS6336789A (ja) 補酵素q↓1↓0の製造法
CN1070194A (zh) 甲胺磷合成新工艺
FR2560199A1 (fr) Procede de preparation de l'i-brassicasterol
JP2626724B2 (ja) ネオカルジリン類およびその製造法
JPH0940567A (ja) タキソールおよびタキサンテルペノイド類の製造方法
JPS5851895A (ja) アブシジン酸の製造法
Vila et al. A novel hemisynthesis of the 19-demethyl analogue of calcimycin (or A23187)