JPS59732A - 印影画像入力装置の試験方法 - Google Patents
印影画像入力装置の試験方法Info
- Publication number
- JPS59732A JPS59732A JP57111006A JP11100682A JPS59732A JP S59732 A JPS59732 A JP S59732A JP 57111006 A JP57111006 A JP 57111006A JP 11100682 A JP11100682 A JP 11100682A JP S59732 A JPS59732 A JP S59732A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input device
- test
- character
- reading
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/10—Image acquisition
- G06V10/12—Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
- G06V10/14—Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
- G06V10/143—Sensing or illuminating at different wavelengths
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/70—Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
- G06V10/74—Image or video pattern matching; Proximity measures in feature spaces
- G06V10/75—Organisation of the matching processes, e.g. simultaneous or sequential comparisons of image or video features; Coarse-fine approaches, e.g. multi-scale approaches; using context analysis; Selection of dictionaries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
α)発明の技術分野
本発明は、印影画像入力装置において、読取シ手段から
出力される画像の品質チェックを行なうための試験方法
に関する。
出力される画像の品質チェックを行なうための試験方法
に関する。
(2) 技術の背景
最近、役所等で行なわれる印鑑登録及び印鑑証明の発行
業務を機械化せんとする試みがなされている。通常、印
鑑は朱肉を用いて捺印されることから、印影画像入力装
置は、赤色の印影画像を正確に読み取る必要がある。そ
こで、入力装置の試験も、赤色の印影画像が正しく読取
られているか否か、即ち、読取9手1段から出力される
画像が良好な品質のものであるか否かを試験する必要が
ある。
業務を機械化せんとする試みがなされている。通常、印
鑑は朱肉を用いて捺印されることから、印影画像入力装
置は、赤色の印影画像を正確に読み取る必要がある。そ
こで、入力装置の試験も、赤色の印影画像が正しく読取
られているか否か、即ち、読取9手1段から出力される
画像が良好な品質のものであるか否かを試験する必要が
ある。
O)従来技術と問題点
従来、印影面(Th入力装置の試験は、印影登録用紙上
に実際に印Isを押し、イメージセ/す等の読取9手段
に読み取らせ、更に読み取った映像f:プリンタに出力
させ、その出力画像を肉眼で見て、その品質をチェック
することによシ、印影が読取り手段によって正しく読取
られ出力されているか否かを判断していた。しかし、こ
の方法では出力画像をいちいち肉眼で判定する必要があ
υ、試験に多くの手間と時間を要する不都合があるばか
りか、画像の判定結果に個人差が生じ易い欠点があった
。
に実際に印Isを押し、イメージセ/す等の読取9手段
に読み取らせ、更に読み取った映像f:プリンタに出力
させ、その出力画像を肉眼で見て、その品質をチェック
することによシ、印影が読取り手段によって正しく読取
られ出力されているか否かを判断していた。しかし、こ
の方法では出力画像をいちいち肉眼で判定する必要があ
υ、試験に多くの手間と時間を要する不都合があるばか
りか、画像の判定結果に個人差が生じ易い欠点があった
。
け)発明の目的
本発明は、前述の欠点を解消すべく、オペレータが画像
を肉眼で判断する必要がなく、かつ客観的な判断が可能
な印影画像入力装置の試験方法を提供することを目的と
するものである。
を肉眼で判断する必要がなく、かつ客観的な判断が可能
な印影画像入力装置の試験方法を提供することを目的と
するものである。
(5)発明の構成
即ち、本発明は、印・影画像入力装置に、1個以上の文
字が赤色で印刷された試験系を読取9手段を介して読取
らせると共に、文字認識回路及び前記試験系上の文字の
文字名を格納したメモリを有する試験装置を接続し、前
記試験系上の文字の読取シバターンを、印影画像入力装
置の読取9回路に出力させ、出力された読取シバターン
から文字認識回路によって、入力装置の読取シ手段が読
取った文字?判定認識させ、その認識された文字名と、
前記メモリ中の文字名全比較することにより前記読取り
手段から出力される画像品質を判断するようにして構成
される。
字が赤色で印刷された試験系を読取9手段を介して読取
らせると共に、文字認識回路及び前記試験系上の文字の
文字名を格納したメモリを有する試験装置を接続し、前
記試験系上の文字の読取シバターンを、印影画像入力装
置の読取9回路に出力させ、出力された読取シバターン
から文字認識回路によって、入力装置の読取シ手段が読
取った文字?判定認識させ、その認識された文字名と、
前記メモリ中の文字名全比較することにより前記読取り
手段から出力される画像品質を判断するようにして構成
される。
(6) 発明の実施例
以下、図面に基き、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明が適用される印影画像入力装置及び試験
装置の一例ケ示すブロック図である。
装置の一例ケ示すブロック図である。
印影画像入力装置1は、第1図に示すように、赤色読取
りフィルタ2、レンズ3及び読取シ手段であるイメージ
センサ5を有しており、イメージセンサ5には読取9回
路6を介して画像メモリTが接続し、更にメモリIには
フーリンタ制御回路9を介してプリンタ10が接続して
いる。
りフィルタ2、レンズ3及び読取シ手段であるイメージ
センサ5を有しており、イメージセンサ5には読取9回
路6を介して画像メモリTが接続し、更にメモリIには
フーリンタ制御回路9を介してプリンタ10が接続して
いる。
一方、試験装置11は、文字認識回路16を介して比較
回路12が接続しており、回路12にはメモリ13が接
続している。
回路12が接続しており、回路12にはメモリ13が接
続している。
印影画像入力装置1及び試験装置11は以上のような構
成を有するので、入力装置tiの試験を行なう場合には
、入力装置1の読取シ回路6に試験装置11の文字認識
回路16を、第1図に示すように接続する。次に、所定
の形態の1個以上の文字15aが赤色で印刷された試験
系15をフィルタ2、レンズ3を介してイメージセンサ
5に読取らせる。すると、センサ5に読取られた試験系
15上の文字15aの画像は読取シ回路6に出力され、
回路6によって2値化され、読取シバターンFATとし
て画像メモリTへ格納されると共に試験装置110文字
認識回路16へ出力される。認識回路16はパターンF
ATからパターンマツチング法によυセンサ5の読取っ
た文字15aを判定認識し、その具体的な文字名WN
1 (例えば”A” % ”0” s ”1”等)を比
較回路12へ出力する。一方9、メモリ13には、試験
系15上に印刷された文字15aの文字名WN2が登録
されているので、回路12は認識回路16からの文字名
WNIとメモ1月3中の文字名WN2’i比較し、両者
がどれ程の割合で一致するかを、認識率にとして算出す
る。
成を有するので、入力装置tiの試験を行なう場合には
、入力装置1の読取シ回路6に試験装置11の文字認識
回路16を、第1図に示すように接続する。次に、所定
の形態の1個以上の文字15aが赤色で印刷された試験
系15をフィルタ2、レンズ3を介してイメージセンサ
5に読取らせる。すると、センサ5に読取られた試験系
15上の文字15aの画像は読取シ回路6に出力され、
回路6によって2値化され、読取シバターンFATとし
て画像メモリTへ格納されると共に試験装置110文字
認識回路16へ出力される。認識回路16はパターンF
ATからパターンマツチング法によυセンサ5の読取っ
た文字15aを判定認識し、その具体的な文字名WN
1 (例えば”A” % ”0” s ”1”等)を比
較回路12へ出力する。一方9、メモリ13には、試験
系15上に印刷された文字15aの文字名WN2が登録
されているので、回路12は認識回路16からの文字名
WNIとメモ1月3中の文字名WN2’i比較し、両者
がどれ程の割合で一致するかを、認識率にとして算出す
る。
センサ5から読取シ回路6へ出力される画像品質が悪い
と、文字15aの認識率には低くな広品質が良いと認識
率には隅くなる。回路12は試験系15上の文字15a
の認識率Kを算出し、Kが所定値以下の場合には信号8
1tl−出力し、センサ5による読取シネ良、従って装
置1の不良をオペレータに告知する(この原因としては
、センサ5の不良の他にレンズ3、フィルタ2の不良等
が考えられる。)。なお、オペレータが更に不良の程度
を肉眼で確認したい場合には、入力装置1の画像メモリ
7に格納された読取シバターンFAT’iiプリンタ制
御回路9を介してプリンタ10に印字させることにより
可能である。
と、文字15aの認識率には低くな広品質が良いと認識
率には隅くなる。回路12は試験系15上の文字15a
の認識率Kを算出し、Kが所定値以下の場合には信号8
1tl−出力し、センサ5による読取シネ良、従って装
置1の不良をオペレータに告知する(この原因としては
、センサ5の不良の他にレンズ3、フィルタ2の不良等
が考えられる。)。なお、オペレータが更に不良の程度
を肉眼で確認したい場合には、入力装置1の画像メモリ
7に格納された読取シバターンFAT’iiプリンタ制
御回路9を介してプリンタ10に印字させることにより
可能である。
また、試験系15上の文字15&は冴に述べたように、
印影と同じ赤色に印刷されているので、試験系15によ
って求めた入力装置1の認識率には直ちに印影に対する
認識率とすることができる。
印影と同じ赤色に印刷されているので、試験系15によ
って求めた入力装置1の認識率には直ちに印影に対する
認識率とすることができる。
(7)発明の詳細
な説明【7たように、本発明によれば、1個以上の文字
15aが赤色で印刷された試験票15を印影画像入力装
[1のイメージセンサ5等の読取り手段を介して読取ら
せ、その読取りパターンFATから、読取り手段が読取
った文字15aを文字認識回路16によって判定認識さ
せ、その結果認識された文字名WNIと、メモリ13中
に格納された試験票15上の文字15aの文字名WN2
1比較することによシ、胱取り手段から出力される画像
品質を判断するようにしたので、従来のようにオペレー
タがいちいちプリンタ10等からの出力画像を肉眼で判
断する必要がなく、シかも客観的に正確に判定されるの
で、印影画像入力装置1の試験を迅速かつ正確に行なう
ことが可能となる。
15aが赤色で印刷された試験票15を印影画像入力装
[1のイメージセンサ5等の読取り手段を介して読取ら
せ、その読取りパターンFATから、読取り手段が読取
った文字15aを文字認識回路16によって判定認識さ
せ、その結果認識された文字名WNIと、メモリ13中
に格納された試験票15上の文字15aの文字名WN2
1比較することによシ、胱取り手段から出力される画像
品質を判断するようにしたので、従来のようにオペレー
タがいちいちプリンタ10等からの出力画像を肉眼で判
断する必要がなく、シかも客観的に正確に判定されるの
で、印影画像入力装置1の試験を迅速かつ正確に行なう
ことが可能となる。
第1図は本発明が適用される印影画像入力装置及び試験
装置の一例を示すブロック図である。 1・・・・・・印影画像入力装置 2・・・・・・赤色読取υフィルタ 5・・・・・・読取り手段(イメージセンサ)6・・・
・・・読取り回路 11・・・・・・試験装置 13・・・・・・メモリ 15・・・・・・試験票 15a・・・・・・文字 16・・・・・・文字認識回路 FAT・・・・・・読取シバターン WNI、WN2・・・・・・文字名 出願人 富士通株式会社
装置の一例を示すブロック図である。 1・・・・・・印影画像入力装置 2・・・・・・赤色読取υフィルタ 5・・・・・・読取り手段(イメージセンサ)6・・・
・・・読取り回路 11・・・・・・試験装置 13・・・・・・メモリ 15・・・・・・試験票 15a・・・・・・文字 16・・・・・・文字認識回路 FAT・・・・・・読取シバターン WNI、WN2・・・・・・文字名 出願人 富士通株式会社
Claims (1)
- 印影を赤色読取りフィルタを介して読取υ手段によって
読取シ、前記読取り手段に接続された読取り回路によっ
て、読取った画像を読取シバターン化する印影画像入力
装置において、前記入力装置に、1個以上の文字が赤色
で印!61jされた試験系を前記読取り手段を介して読
取らせると共に、文字認識回路及び前記試験系上の文字
の文字名を格納したメモリを有する試験装置を接続し、
前記試験系上の文字の読取シバターンを前記読取シ回路
に出力させ、出方された読取シバターンから文字認識回
路によって前記読取シ手段が読取った文字を判定認識さ
せ、その認識された文字名と、前記メモリ中の文字名を
比較することにょシ前記読取シ手段から出力される画像
品質を判断するようにして構成した印影画像入力装置の
試験方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57111006A JPS6029994B2 (ja) | 1982-06-28 | 1982-06-28 | 印影画像入力装置の試験方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57111006A JPS6029994B2 (ja) | 1982-06-28 | 1982-06-28 | 印影画像入力装置の試験方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59732A true JPS59732A (ja) | 1984-01-05 |
JPS6029994B2 JPS6029994B2 (ja) | 1985-07-13 |
Family
ID=14550011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57111006A Expired JPS6029994B2 (ja) | 1982-06-28 | 1982-06-28 | 印影画像入力装置の試験方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6029994B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04263693A (ja) * | 1990-10-15 | 1992-09-18 | Beloit Corp | ドクタージャーナル用の軸受装置 |
JP2015045910A (ja) * | 2013-08-27 | 2015-03-12 | 株式会社新生銀行 | 登録情報確認方法及び登録情報確認サーバ |
-
1982
- 1982-06-28 JP JP57111006A patent/JPS6029994B2/ja not_active Expired
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04263693A (ja) * | 1990-10-15 | 1992-09-18 | Beloit Corp | ドクタージャーナル用の軸受装置 |
JP2015045910A (ja) * | 2013-08-27 | 2015-03-12 | 株式会社新生銀行 | 登録情報確認方法及び登録情報確認サーバ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6029994B2 (ja) | 1985-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR860001275B1 (ko) | 동일성의 검사장치 | |
AU634241B2 (en) | Procedure and device for detecting printing registration marks in a multi-colour printing press | |
ATE137629T1 (de) | Verfahren und vorrichtung zur bestimmung von passerdifferenzen an druckbildstellen eines mehrfarbenoffsetdruckes | |
JPS59732A (ja) | 印影画像入力装置の試験方法 | |
JPH06131495A (ja) | 画像情報抽出方式 | |
JPH0997309A (ja) | 文字抽出装置 | |
JP2909132B2 (ja) | 光学的文字読取装置 | |
JPH0789149A (ja) | 印刷装置テストシステムおよび印刷装置テスト方法 | |
JPH0658684B2 (ja) | 印鑑照合装置 | |
JPS59117671A (ja) | 印影照合表示方式 | |
JPH0416342B2 (ja) | ||
JPS5927946B2 (ja) | 文字・マ−ク読取装置 | |
JPH0644405A (ja) | Ocr読み取り位置補正制御装置 | |
JPH02236683A (ja) | Ic印字マーク検査装置 | |
JPS634228B2 (ja) | ||
JPH0259067B2 (ja) | ||
JPS592953B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPH01271890A (ja) | 光学文字読取装置 | |
JPS63262965A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JPS59117670A (ja) | 印鑑照合方式 | |
JPS5837931A (ja) | 半導体装置のマ−ク判定方法 | |
JPS63304381A (ja) | 画像パタ−ン検査装置 | |
JPH1196290A (ja) | 帳票識別装置、帳票識別方法および帳票識別プログラムを記録した媒体 | |
JPS581282A (ja) | 印字文字位置決め方式 | |
JPS5935052U (ja) | プリンタ制御装置 |