JPS597238A - 車両構体荷重試験方法 - Google Patents

車両構体荷重試験方法

Info

Publication number
JPS597238A
JPS597238A JP11541582A JP11541582A JPS597238A JP S597238 A JPS597238 A JP S597238A JP 11541582 A JP11541582 A JP 11541582A JP 11541582 A JP11541582 A JP 11541582A JP S597238 A JPS597238 A JP S597238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
deflection
link
stress
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11541582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0141211B2 (ja
Inventor
Yoji Ishida
石田 洋二
Masami Fujita
藤田 正美
Shinichiro Matsuda
松田 伸一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11541582A priority Critical patent/JPS597238A/ja
Publication of JPS597238A publication Critical patent/JPS597238A/ja
Publication of JPH0141211B2 publication Critical patent/JPH0141211B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M5/00Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings
    • G01M5/0041Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings by determining deflection or stress
    • G01M5/005Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings by determining deflection or stress by means of external apparatus, e.g. test benches or portable test systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉄道車両構体のたわみあるいは応力などを把握
するための荷重試験方法に係り、特にモデル試作に当っ
てモデルの製作費および試験費を軽減するのに好適な車
両構体荷重試験方法に関するものである。
従来の構体荷重試験は、構体の全体を製作したモデルを
試験体として行なう構体荷重試験方法となっていたので
、モデルの構体製作費用が多くかかり、それによりモデ
ルの大きさに合った広さの試験設備を必要とし、荷重の
大きさもモデル全体に必要な大きな荷重源を必要とする
という欠点があった。
本発明の目的は、車両全長より短い構体な巧みに支持し
て荷重を負荷することによって、全長の構体に荷重を負
荷したときと同等のたわみあるいは応力を適確に把握で
きる試験方法を提供することにある。
車両構体は、その両端下部を支持した両端支持梁となっ
ている。そして、両端支持梁に等分布荷重を加えた時に
は、支持梁の中央を境として両側に異符号の曲げモーメ
ントが発生し、その絶対値は等しい。ところで、中、央
境界の断面部には曲げ鉛 モーメントは発生せず、同断角部の上半分には圧縮力、
下半分には引張力のみが発生する。勿論、たわみは垂直
方向となる。したがって、構体の中央断面の上部を圧縮
で受は下部を引張りで受け、かつ垂直方向に自由に摺動
可能にすれば、両端支持と等測的になる。
長子古釦 本発明はこの点に着目し、構体の、片側半分のモデルを
製作し、中央断面部を上記のように支持し、他端側な水
平方向に自由な如く支持して荷重を負荷するようにした
ものである。
以下、本発明の一実施例を図面により詳細に説明する。
第1図は本発明による車両構体荷重試験方法の一実施例
である。構体1は構体全長のb長さ、すなわち片側半分
で、図の右端が構体の中央断面! せてあり、中央断面の下部はリンク4を介して緊定盤3
に連結されている。このリンク4の両端はピン5,6に
よる支持でるる。したがって、このリンク4の機構と上
記丸棒2によって、構体1は斐 奔定盤3に対し垂直方向に自由に摺動することが可能で
ある。一方、構体1の端部はロートセルフで支持され、
ロートセルフと床定盤8の間には丸棒9が挿入されてい
る。したがって、後述の荷重を負荷した場合に発生する
構体1自体の伸縮は丸棒9のころがりにより拘束される
ことなく水平方向に自由である。
以上のように構成した後、構体1に等分布荷重Fを負荷
すると、次に説明するような力学的バランスによって荷
重Fに相当するたわみおよび応力が発生する。したがっ
て、これらのたわみおよび応力を測定し記碌するもので
ある。
力学的バランスは第2図に示す状態となる。なお、説明
の便宜上第1図の等分布荷重Fは第2図では集中荷重F
′に置きかえて示しである。また、構体1は説明に不必
要な部分は省略して両端部のみ示しである。図において
、集中荷重F′が作用すると、構体1はロートセルフを
支点として長さLによる回転モーメン)F’Lが生じて
時計方向に右回転しようとする。ところが、構体lの上
部はロードセル7を支点として回転半径L′で右回転し
ようとし下部は回転半径りで右回転しようとするが、こ
の上部および下部の回転方向は両者共に右回転ではある
が、その回転軌跡を見ると上部は図の右方になり下部は
左方となる。したがって、丸棒2およびリンク4がいか
に自由に回転しようとも、構体1の上部が縮むか下部が
伸びなければ構体lはロートセルフを支点とした回転は
できないことになる。すなわち、与えたモーメントF’
Lによって構体1の上部に反力Pが生じ、下部には−P
が生じ、丸棒2とリンク4の間の長さをlとすると構体
1には反対モーメントPl!が生じ、F”L = Pl
によってバランスをとることになる。
さて、構体1は実際には剛体ではないからその剛性に応
じた伸縮を行ない、構体1の上部は反力Pによって圧縮
ひずみを生じ、下部は引張りひずみな生じる。この圧縮
ひずみおよび引張りひずみが生ずれば反力Pおよび−P
は小さくなり、F”L>Pi:となってモーメントのバ
ランスはとれなくなり構体1はロートセルフを支点とし
て右回転する。しかし、前述のように構体1の上部と下
部の竪 回転軌跡は水平方向の動きが相反し、上部は緊定盤3に
近づき下部は離れることになり再び反力Pおよび−Pは
増加する。このような状態を繰返すことになるが、実際
には瞬間的に反力Pおよび−Pは増加してF’L=Pl
!となる。この時、構体lが回転して垂直方向に移動し
た量εが構体の最大たわみとなる。
ところで、構体lが右回転するということは丸棒2およ
びリンク4が図の下方に回転することであるが、この両
者の回転にはころがり摩擦が付随するはずであり、この
摩擦による摩擦力の影響について説明しておく。丸棒2
のころがり摩擦係数およびピン5の摩擦係数なμとする
と、反力Pに対して生ずる摩擦力はμPである。このμ
Pの方向は図の上方すなわち負荷F′の反力として働き
、そのモーメントはμPLである。丸棒2とピン5との
摩擦係数を同一とみなすと摩擦力によるモーメントの和
は2μPLとなり、前述のモーメントバランス状態は実
際にはF’L=PI!十μPLとなる。したがって、損
失モーメントとしてμPLが存在することになるが、μ
は一般に非常に小さく無視できる値であり、また、あら
かじめ把握しておけば荷重試験結果の補正をすることも
可能であり、荷重試験の実施には支障がない。
上述の説明では、リンク4の回転による影響も省略しく
いるが、この影響を説明しておく。リンク4の回転の軌
跡は図の右方となり、この水平方向の移動量を△γとす
ると構体1の下部の伸び量が△、rだけ減少した状態と
同一となる。すなわち、構体1の見かけ上の剛性が高く
なり、構体1の右回転の員が減少する。したがって、構
体lの最大たわみεは見かけ上少なくなる。ところが、
リンク4にも反力Pが作用してリンク4は反力Pに応じ
て伸びることになり、リンク長さをrにしておくとγに
比例した伸び累となる。この伸び量と上記移動量r、1
とが同等の値となるように予めリンク長さrを定めてお
けば、リンク4の回転軌跡はほぼ垂直方向となり最大た
わみεへの影響が軽微となり、構体荷重試験が可能とな
る。
本発明によれば、車両全長より短い部分モデルにより全
体モデルに対する場合と同等の荷重試験ができ、それに
より製作費および試験費を大巾に軽減することができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による車両構体荷重試験方法の一実施例
の側面図、第2図は力学的バランス状態を示す説明図で
ある。 シー l・・・・・・構体、2・・・・・・丸棒、3・・・・
・素定盤、4・・・リンク、5,6・・・・・・ビン、
7・・・・・・ロードセル、8・・・・・・床定盤、9
・・・・・・丸棒代理人 弁理士  薄 1)利 幸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、車両の長手方向片側半分の長さにモデル製作した構
    体の中央断面側を垂直面を持った基準面に直角に当て、
    基準面との垂直方向の摺動は自由にできるようにし、基
    準面と直角方向は拘束支持とし、構体の他端側の下部を
    垂直に受けかつ水平方向には自由に摺動できるようにし
    、その後構体に垂直荷重を負荷するよう畢こしたことを
    特徴とする車両構体荷重試験方法。
JP11541582A 1982-07-05 1982-07-05 車両構体荷重試験方法 Granted JPS597238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11541582A JPS597238A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 車両構体荷重試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11541582A JPS597238A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 車両構体荷重試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS597238A true JPS597238A (ja) 1984-01-14
JPH0141211B2 JPH0141211B2 (ja) 1989-09-04

Family

ID=14662001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11541582A Granted JPS597238A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 車両構体荷重試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597238A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007225353A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Hitachi Plant Technologies Ltd 車両の衝突試験装置
JP2010169398A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Tokyu Car Corp 鉄道車両構体の荷重試験方法
JP2010169397A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Tokyu Car Corp 鉄道車両構体の荷重試験方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007225353A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Hitachi Plant Technologies Ltd 車両の衝突試験装置
JP2010169398A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Tokyu Car Corp 鉄道車両構体の荷重試験方法
JP2010169397A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Tokyu Car Corp 鉄道車両構体の荷重試験方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0141211B2 (ja) 1989-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2447696B1 (en) Wind tunnel balance calibrator
Lee et al. Blind bolted moment connection to sides of hollow section columns
CN105466758B (zh) 可消除摩擦影响且可对柱轴力进行控制的加载装置及方法
JP6155115B2 (ja) 加力試験装置
CN106013279A (zh) 风机基础试验加载装置及方法
Ustinov et al. On elastic clamping boundary conditions in plate models describing detaching bilayers
Jensen et al. IMaP: Interferometry for material property measurement in MEMS
JPS597238A (ja) 車両構体荷重試験方法
Konkong et al. Buckling length analysis for compression chord in cold-formed steel cantilever truss
Liew et al. Behaviour and design of horizontally curved steel beams
CN114945923A (zh) 连续梁的评价方法、连续梁的评价程序及组合梁的评价方法
KR101790057B1 (ko) 모형 프리스트레스 구조물 시험 장치
Høgh et al. Quasi‐Static Single‐Component Hybrid Simulation of a Composite Structure with Multi‐Axis Control
KR20170079036A (ko) 모형 프리스트레스 구조물 시험 방법
WO2018131418A1 (ja) 試験治具および試験方法
Muñoz-Guijosa et al. Simple testing system for pure bending tests with large deflections
JP2000356564A (ja) 加力試験装置
CN115950744A (zh) 一种简支梁单向均布荷载加载模拟方法及装置
US7051597B2 (en) Apparatus and methods for tension testing of curved specimens
Gorjipoor et al. Computational and experimental strain analysis of flexural bending of thick glass/epoxy laminates
CN110686631B (zh) 一种测量t形截面钢压杆初始弯扭缺陷的方法
JPS6027839A (ja) 土質試験機に於ける載荷装置
JP7115703B2 (ja) 圧縮試験装置
Borzouie et al. Column base weak axis aligned asymmetric friction connection cyclic performance
KR102547193B1 (ko) 반력 부가 구조물을 구비하는 조종면 하중 모사 장치