JPS59718A - 仮想計算機システムにおけるオペレ−シヨン自動化方式 - Google Patents

仮想計算機システムにおけるオペレ−シヨン自動化方式

Info

Publication number
JPS59718A
JPS59718A JP57110543A JP11054382A JPS59718A JP S59718 A JPS59718 A JP S59718A JP 57110543 A JP57110543 A JP 57110543A JP 11054382 A JP11054382 A JP 11054382A JP S59718 A JPS59718 A JP S59718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual
server
computer
tested
console
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57110543A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH031694B2 (ja
Inventor
Shinji Kagawa
香川 眞二
Shinya Tanno
丹野 信哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57110543A priority Critical patent/JPS59718A/ja
Publication of JPS59718A publication Critical patent/JPS59718A/ja
Publication of JPH031694B2 publication Critical patent/JPH031694B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/48Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
    • G06F9/4806Task transfer initiation or dispatching
    • G06F9/4843Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、仮想計算機からのメツセージに対する応答お
よび仮想計算機に対するコマンド入力を自動的に行い得
るようにした仮想計算機システムにおけるオペレーショ
ン自動化方式に関するものである。
〔従来技術と問題点〕、 従来、A OF (Astornatio 0pera
tion Faeiltty)等などによるO S (
Operation System )のオペレージ田
ン自動化が行われているが、これを使用するシステムに
おいてはAOFが動作するまでに初期プログラム・ロー
ディングやマスタ・スケジューラの初期化、ジ四プ・エ
ントリ・システムの起動などのオペレーションが必要で
アリ、また独立ユーティリティ等の自動オペレーション
を行うことが出来なかった。
仮想計算機システムにおいては、複数の仮想計算機が1
個の制御プログラムによって管理されている。この仮想
計算機の中には自動オペレージ1ン機能を使用できない
仮想計算機も存在する。
〔発明の目的〕
本発明は、仮想計算機システムにおいて制御プログ2ム
の起動直後から仮想計算機の自動オペレージロンを可能
とする仮想計算機システムにおけるオペレージ買ン自動
化方式を提供することを目的としている。
〔発明の構成〕
そしてそのため1本発明の仮想計算機システムのオペレ
ージロン自動化方式は、複数の仮想計算機を有する仮想
計算機システムにおいて、サーバ仮想計算機と、被テス
ト仮想計算機の発行した仮想コンソールに対する入出力
要求をインクセツトし上記サーバ仮想計算機に通知する
入出力要求通知手段と、上記サーバ仮想計算機からのオ
ペレージロンを上記被テスト計算機へ通知するオペレー
ジロン通知手段とを具備し、上記サーバ仮想計算機は上
記被テスト仮想計算機からの仮想コンソールに対する入
出力要求を解析し対応するオペレージロンを上記オペレ
ージロン通知手段に通知する機能と、被テスト仮想計算
機からのメツセージをロギングする機能とを備えること
を特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の1実施例の概念図である。第1図にお
いて、1はAVMとよばれる制御プログラム(以下、単
にAVMという)、2−1ないし2−%は仮想計算機(
以下、単にVMという)、3はサーバ仮想計算機(以下
、単にサーバVMという)、4−1ないし4−外は仮想
コンソール、5は出口ルーチン、6は仮想パンチ、7は
メツセージ―ロギング嗜データ用のファイル、8はオペ
レージ買ン11f−タ用のファイルをそれぞれ示してい
る。なお、仮想コンソール4−1ないし4−1ハダミー
のものである。なお、AVMはAdganaad Vi
rtsal Maaル(%−の略である。
第1図のシステムは、AVMIを介してVM2−(((
=1.2.・・・・・・・・・ 又は外)とサーバVM
3との間でデータ交換を行い、サーバVM3からV M
 2−4の制御を行うシステムである。具体的にけVM
2−4から仮想コンソール4−4に対して発行する(1
0命令をAVMIを介してサーバVM3がインクセツト
し−VM2−4から出され次メクセージを解析し、それ
に対する入力データやコマンドを発信することによυ、
サーバVM3からVM2−(を制御するものである。
AVMIの出口ルーチン25は、サーバVMへ被テス)
 V M 2− t K対する仮想コンソールの入出力
要求を通知する機能、およびサーバVM3からのオペレ
ーンロンを被テス)VM2−(へ通知する機能などを有
している。サーバVMは、被テス)VM2−<の仮想コ
ンソール4−(への入出力要求を解析し、対応するオペ
レージロンを出口ルーチン5へ通知する機能、および被
テス)VM2−イのメツセージをロギングする機能など
を有している。
第2図は被テス)VMからのWRiTE要求に対して行
われる処理の流れを説明するものである。。
なお、CP本体とは出口ルーチン5を除いたAYMlの
部分を意味している。被テス)VM2−4からWR/T
E要求が出されると、プログ2ム・チェック割込みがハ
ードに対してかけられる。CP本体はそのW Ri T
 E要求がDUMMYコンソールに対するものであるか
、否かを調べs Yesの場合には出口ルーチン5に制
御を渡す0出ロルーチン5は、サーバVM3への擬似ア
テンシ璽ンを作成し、これをサーバVM3へ通知する0
サ一バVM3は、このアテンシ冒ンを受取ると、要求受
付けのD(AGNO8E (診断)命令を発信するOc
p本体は、このD(AGNO8E命令を受取ると、サー
バVM3からのD(ACNO8E命令でらるか、否かを
調べ、Y−8の場合には、制御を出口ルーチン5に渡す
。出口ルーチン5は、コンンール雪アドレスおよびWR
sTE要求をサーバVM3に痩すと共に、WRjTEの
S<0命令に対する起動完了を被テストV M 2−4
に対して通知する。これはコンティシロン・コードCC
を0にすることによシ行われる。サーバVM3は、WR
イTEのDイAGNO8E命令を発行する。CP本体は
、このD(AGNO8E命令を取込み、サーバvM3か
らc7) D i A G N OS E命令であるが
否かを調べる。Yesの場合には制御を出口ルーチン5
に移し、出口ルーチン5はW R4T F、データをサ
ーバVM3に移すと同時に被テス)VM2−iに対して
チャネル−エンドCFおよびデバイス・エンドDEを送
る。サーバVM3は、送られて米7tWRjTEデータ
をメツセージ・ロギング・データ用のファイル7に書込
む。
第3図は被テス)VMヘコマンドを入力する場合に行わ
れる処理の流れを説明する図である。被テストVM2−
(にコマンドを入力しようとするときには、先ずサーバ
VM3がアテンションのD(AGNOS El:命令を
発信すルo D i A G N OSE命令が発信さ
れると、CP本体はサーバVM3からのDsAGNO8
E命令か、否かを調べ、Yesの場合には出口ルーチン
5に制御を移す。出口ルーチン5は、被テス)VM2−
(への擬似アテンションを作成し、これをサーバVM3
に送ると共に、被テス)VM2−(へこのアテンション
を反映させる。被テス)VM2−(は、このアテンショ
ン通知を受取ると、READ要求を発行する。
cp本体は、このREAD要求がDUMMYコンソール
に対するもめであるか、否かを調べ、Y−8の場合には
制御を出口ルーチン5に移す。出口ルーチン5はサーバ
VM3への擬似アテンションを作成し、この擬似アテン
ションをサーバVMに反映させる。サーバVMは、この
アテンション通知を受取ると、要求受付けのDsAGN
O8E命令を発信する。CP本体は、このD(AGNO
8E命令がサーバVM3からのものであるか否かを調・
べ、Y−8の場合には制御を出口ルーチン5に移す。
出口ルーチン5は、コンソール・アドレスおよびREA
D要求をサーバVM3に通知し、これと同時にREAD
の840命令に対する起動完了を被テス) V M 2
−4に通知する。サーバVM3は、これらのコンソール
・アドレスおよびREAD要求を受取ると、オペレージ
曹ン・データ用ファイル8からオペレージ冒ン・データ
を読込み、しかる後にREADのDイAGNO8E命令
を発信するOCP本体は、このDぜAGNO8E命令が
サーバVM3から9ものであるか、否かを調べ5Yaa
学の場合には制御を出口ルーチン5に移す。出口ルーチ
ン5は、サーバVM3がファイル8から読取−zfcオ
ペレージ方ン・データを被テス)VM2−4に転送し、
データ完了後、チャネル・エンドCBおよびデバイス・
エンドDEを通知し、これと同時にD(AGNO8E命
令に対する応答をサーバVM4C返す。出口ルーチン5
は、被テス)−VM2−4に対してオペレージ璽ン・デ
ータを転送すると同時にREAD(7)D (AGNO
8E命令の完了をサーバVM3に通知する。サーバVM
3tl READ要求に対してオペレージ冒ン・データ
を送っ几ことをメツセージ・ロギング・データ用のファ
イル7に書込む。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、制御
プログラムの起動直後から全ての仮想計算機の自動オペ
レーシッンを可能にすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の概念図、第2図は被テス)
VMからのWR(TE要求に対して行われる処理の流れ
を説明する図、第3図は被テストVMヘコマンドを入力
する場合に行われる処理の流れを説明する図である。 1・・・AVMとよばれる制御プログラム、2−1ない
し2−外・・・仮想計算機、3・・・サーバ仮想計算機
、4−1ないし4−%・・・仮想コンソール、5・・・
出口ルーチン、6・・・仮想パンチ%7・・・メツセー
ジ―ロキング・データ用のファイル、8・・・オペレー
ジ璽ン・データ用のファイル。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 京 谷 四 部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の仮想計算機を有する仮想計算機システムにおいて
    、サーバ仮想割算機と、被テスト仮想計算機の発行し几
    仮想コンソールに対する入出力要求をインクセツトし上
    記サーバ仮想計算機に通知する入出力要求通知手段と、
    上記サーバ仮想計算機からのオペレーションを上記被テ
    スト計算機へ通知するオペレーション通知手段とを具備
    し、上記サーバ仮想計算機は、上記被テスト仮想計算機
    からの仮想コンソールに対する入出力要求を解析シ対応
    スるオペレーションを上記オペレーション通知手段に通
    知する機能と、被テスト仮想計算機からのメツセージを
    ロギングする機能とを備えることを特徴とする仮想計算
    機システムにおけるオヘレーシ冒ン自動化方式。
JP57110543A 1982-06-26 1982-06-26 仮想計算機システムにおけるオペレ−シヨン自動化方式 Granted JPS59718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57110543A JPS59718A (ja) 1982-06-26 1982-06-26 仮想計算機システムにおけるオペレ−シヨン自動化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57110543A JPS59718A (ja) 1982-06-26 1982-06-26 仮想計算機システムにおけるオペレ−シヨン自動化方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59718A true JPS59718A (ja) 1984-01-05
JPH031694B2 JPH031694B2 (ja) 1991-01-11

Family

ID=14538481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57110543A Granted JPS59718A (ja) 1982-06-26 1982-06-26 仮想計算機システムにおけるオペレ−シヨン自動化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59718A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61292752A (ja) * 1985-05-31 1986-12-23 Fujitsu Ltd 仮想計算機システム
JPH01205367A (ja) * 1988-02-12 1989-08-17 Nec Corp コンソールメッセージ出口制御方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61292752A (ja) * 1985-05-31 1986-12-23 Fujitsu Ltd 仮想計算機システム
JPH01205367A (ja) * 1988-02-12 1989-08-17 Nec Corp コンソールメッセージ出口制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH031694B2 (ja) 1991-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102236522B1 (ko) 정보를 처리하기 위한 방법 및 장치
US7971203B2 (en) Method, apparatus and system for dynamically reassigning a physical device from one virtual machine to another
CN102207886B (zh) 虚拟机快速仿真辅助
US5187802A (en) Virtual machine system with vitual machine resetting store indicating that virtual machine processed interrupt without virtual machine control program intervention
US6269409B1 (en) Method and apparatus for concurrent execution of operating systems
US5664195A (en) Method and apparatus for dynamic installation of a driver on a computer system
TWI410864B (zh) 在一處理環境中控制指令執行
US20220035905A1 (en) Malware analysis through virtual machine forking
US5003468A (en) Guest machine execution control system for virutal machine system
US5940586A (en) Method and apparatus for detecting the presence of and disabling defective bus expansion devices or Industry Standard Architecture (ISA) adapters
US8898444B1 (en) Techniques for providing a first computer system access to storage devices indirectly through a second computer system
JP2708608B2 (ja) 仮想計算機のipl処理方式
US7873498B2 (en) Remote hardware inspection system and method
US8001544B2 (en) Method and storage medium for virtualization of device self-description information using in-transit modification
JPS59718A (ja) 仮想計算機システムにおけるオペレ−シヨン自動化方式
JPH07225694A (ja) 仮想計算機システム
JPS6049352B2 (ja) デ−タ処理装置
JPS6095648A (ja) 仮想fba擬似処理装置
JP3439906B2 (ja) 計算機システム
JPH04253227A (ja) 仮想計算機システム
JPS6259816B2 (ja)
JPS58154055A (ja) デイスク装置の試験装置
EP0427540A2 (en) Interrupt redirection
JPH0230059B2 (ja)
JPS62169251A (ja) 入出力装置の制御方式