JPS5970027A - 適応イコライザおよび信号処理装置 - Google Patents
適応イコライザおよび信号処理装置Info
- Publication number
- JPS5970027A JPS5970027A JP16428783A JP16428783A JPS5970027A JP S5970027 A JPS5970027 A JP S5970027A JP 16428783 A JP16428783 A JP 16428783A JP 16428783 A JP16428783 A JP 16428783A JP S5970027 A JPS5970027 A JP S5970027A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- coefficient
- error
- sampling
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、横波(トランスパーサル)イコライザに係わ
り、かつとくに、適応イコライザに関するものである。
り、かつとくに、適応イコライザに関するものである。
本発明はとくに横波イコライザが工Fにおいて履行さn
かつその適応アルゴリズムが基本帯域信号から引き出ざ
nる情報に応じてデジタルに基礎を置いたコントローラ
VC,cつて制御さnる適応横波イコライザの実行に向
けらnる。
かつその適応アルゴリズムが基本帯域信号から引き出ざ
nる情報に応じてデジタルに基礎を置いたコントローラ
VC,cつて制御さnる適応横波イコライザの実行に向
けらnる。
従来の適応イコライザは、適応アルゴリズムの基本帯域
処理に加えて、横波イコライザの基本帯域実行、例えば
タップ付き遅延ak利用していた。
処理に加えて、横波イコライザの基本帯域実行、例えば
タップ付き遅延ak利用していた。
第1図は従来の適応横波イコライザの5個のタップ実行
の概略線図であり、第2図に同一イコライザをブロック
図の形で示している。第1図に示すごとく、高速PSK
またはQ、PSKに2いて使用の従来の適応横波イコラ
イザは端子10において復調エチャンネル信号をかつ端
子20において復調Qチャンネル信号を受信する。各デ
ータチャンネルはその場合にシンボルタイム増分におい
て遅延さnl例えばエテヤンネルは複数の遅延12 、
14゜16および18からなるタップ付き遅延線におい
て遅延ざn、そして種々の遅延信号が次いで乗算器13
,15,17お工び19においてそnぞnの係数A1〜
A5と比較さnる。比較さfまた信号は次に合計器−に
おいて結合さnる。
の概略線図であり、第2図に同一イコライザをブロック
図の形で示している。第1図に示すごとく、高速PSK
またはQ、PSKに2いて使用の従来の適応横波イコラ
イザは端子10において復調エチャンネル信号をかつ端
子20において復調Qチャンネル信号を受信する。各デ
ータチャンネルはその場合にシンボルタイム増分におい
て遅延さnl例えばエテヤンネルは複数の遅延12 、
14゜16および18からなるタップ付き遅延線におい
て遅延ざn、そして種々の遅延信号が次いで乗算器13
,15,17お工び19においてそnぞnの係数A1〜
A5と比較さnる。比較さfまた信号は次に合計器−に
おいて結合さnる。
直接結合係数A1〜A5に応じて比較さnた入力に加え
て、合計器40はQチャンネルからの比較ざt′したサ
ンプルを供給する乗算器50,54゜56および56か
らの追加の入力を受信し、こnらのサンプルにクロス結
合係数C1〜C5に応じて比較される。合計器40は誤
差信号が第1図に明瞭に示さnるレベル弁別器62にお
いて定量化さnる(クオンタイゼーション)さ九る算足
菰グレテイクタ)60Vr−出力鵡差匍号eを供給し、
レベル弁別器62からの一連の置換さt′した出力信号
は低域フィルタ(LPF) 64 Kj?いて積分ざn
、そして積分さt′L7を誤差1g号は次に1人力とし
て交点68に$−いて算定値出力を供給するように積分
さr′した誤差信号を現在の誤差信号を加える合計増幅
器66に供給さnる。
て、合計器40はQチャンネルからの比較ざt′したサ
ンプルを供給する乗算器50,54゜56および56か
らの追加の入力を受信し、こnらのサンプルにクロス結
合係数C1〜C5に応じて比較される。合計器40は誤
差信号が第1図に明瞭に示さnるレベル弁別器62にお
いて定量化さnる(クオンタイゼーション)さ九る算足
菰グレテイクタ)60Vr−出力鵡差匍号eを供給し、
レベル弁別器62からの一連の置換さt′した出力信号
は低域フィルタ(LPF) 64 Kj?いて積分ざn
、そして積分さt′L7を誤差1g号は次に1人力とし
て交点68に$−いて算定値出力を供給するように積分
さr′した誤差信号を現在の誤差信号を加える合計増幅
器66に供給さnる。
算定値は、適宜の利得制御により、七nがそnぞnのエ
チャンネル信号“と混合さfる各ミキサ70゜72.7
4.76お工び78に1人力として供給ざnる。ミキサ
出力信号はサンプラ80,82゜84.86および88
においてサンプルさnかつ7(ルタ90,92,94.
96および98I/cオいてf過ざn、こnらのフィル
タ出力は適宜な直接結合係数A1〜A5を乗算器30〜
38に供給する。交点68における算定値イg号はまた
、そnに続くサンプリング、f過およびクロス結合係数
C1〜C5の同様な方法における適宜な乗算550〜5
8へのフィードバックにより、復調Qチャンネル信号の
種々の遅延値との結合のため複数のミキサに適宜な利得
制御に工って供給さnる0第2の合計器41は同様な方
法で1お工びQチャンネル双方から比較さnた入力を受
信しかつ算定器60と同一方法で作動する第2算定器6
1vc誤差信号出力を供給する。直角移相キーイング(
Q、PSK)モデムに関しては、センタウェイトを含む
一方のチャンネルの比較出力がセンタウェイトを除外す
る他方のチャンネルの対応比較出力と合計される。各合
計網の出力は算定器および比較器に印加さn、そして誤
差を構成する各算定器および比較器の2つの出力は両チ
ャンネルの制御アルゴリズムに印加される。制御アルゴ
リズムは横波イコライザの出力にクロス相関しかつ横波
イコライザタップのウェイトを変化するように制御信号
を発生する。
チャンネル信号“と混合さfる各ミキサ70゜72.7
4.76お工び78に1人力として供給ざnる。ミキサ
出力信号はサンプラ80,82゜84.86および88
においてサンプルさnかつ7(ルタ90,92,94.
96および98I/cオいてf過ざn、こnらのフィル
タ出力は適宜な直接結合係数A1〜A5を乗算器30〜
38に供給する。交点68における算定値イg号はまた
、そnに続くサンプリング、f過およびクロス結合係数
C1〜C5の同様な方法における適宜な乗算550〜5
8へのフィードバックにより、復調Qチャンネル信号の
種々の遅延値との結合のため複数のミキサに適宜な利得
制御に工って供給さnる0第2の合計器41は同様な方
法で1お工びQチャンネル双方から比較さnた入力を受
信しかつ算定器60と同一方法で作動する第2算定器6
1vc誤差信号出力を供給する。直角移相キーイング(
Q、PSK)モデムに関しては、センタウェイトを含む
一方のチャンネルの比較出力がセンタウェイトを除外す
る他方のチャンネルの対応比較出力と合計される。各合
計網の出力は算定器および比較器に印加さn、そして誤
差を構成する各算定器および比較器の2つの出力は両チ
ャンネルの制御アルゴリズムに印加される。制御アルゴ
リズムは横波イコライザの出力にクロス相関しかつ横波
イコライザタップのウェイトを変化するように制御信号
を発生する。
この工うな配置iKよる問題は、第1図々示の従来の基
本帯域適応イコライザが機能的に複雑のため実行を困難
にさせかつ非常に高価になるということである。例えば
、最終信号を形成するのに使用さnる乗算器(マルチプ
ライヤ)、例えば乗算器30〜38お工び50〜58は
DCから良好な位相特性゛を有する入力信号の最大周波
数への周波数範囲にわたって作動しなけnはならない。
本帯域適応イコライザが機能的に複雑のため実行を困難
にさせかつ非常に高価になるということである。例えば
、最終信号を形成するのに使用さnる乗算器(マルチプ
ライヤ)、例えば乗算器30〜38お工び50〜58は
DCから良好な位相特性゛を有する入力信号の最大周波
数への周波数範囲にわたって作動しなけnはならない。
こnらの乗算器はまた4つの象限すべてにおいて作動し
なけnばならずかつ相互シンボル干渉の良好な減少のた
めかなり直線的でなけnばならない。誤差相関器、例え
は、70〜78は、非@線性が収束時に影響を及ぼすだ
けであるから、直線性が緩和さnる以外は、同一条件を
満足させなけnばならない。TDMA モードで作動
する高速 QPSKモデム(変復調装置)に関しては、
従来の基本帯域イコライザに連続バーストの変化に十分
速く応答することができない。こわらの制限は機能的か
つ作動的条件ならびに成の周波数制限によるものである
。例えば、アナログ合計増幅器および高速演算()12
0メガビット〕用4象限増幅器は容易に利用し得ない。
なけnばならずかつ相互シンボル干渉の良好な減少のた
めかなり直線的でなけnばならない。誤差相関器、例え
は、70〜78は、非@線性が収束時に影響を及ぼすだ
けであるから、直線性が緩和さnる以外は、同一条件を
満足させなけnばならない。TDMA モードで作動
する高速 QPSKモデム(変復調装置)に関しては、
従来の基本帯域イコライザに連続バーストの変化に十分
速く応答することができない。こわらの制限は機能的か
つ作動的条件ならびに成の周波数制限によるものである
。例えば、アナログ合計増幅器および高速演算()12
0メガビット〕用4象限増幅器は容易に利用し得ない。
アナ四グ合計または差動増幅器は習慣的に組み込まnる
かも知匙ないが、4象限増幅器は120メガビツトにお
ける演算のため習慣的に組み込むことは困難である。ま
た、120メガビットQ、PSKモデムに関しては、合
計網が容易に利用し得す、とくにこnらは3個以上の入
力合計を必要とする。すべての増幅に関する位相@練性
もまた賞賛である。
かも知匙ないが、4象限増幅器は120メガビツトにお
ける演算のため習慣的に組み込むことは困難である。ま
た、120メガビットQ、PSKモデムに関しては、合
計網が容易に利用し得す、とくにこnらは3個以上の入
力合計を必要とする。すべての増幅に関する位相@練性
もまた賞賛である。
従来のイコライザの設計に伴なうさらに他の問題は、算
定器60における誤差信号の積分が連続して行なわnか
つ係数がi=号全全体わたって平均さnる最小平均スク
エア誤差を得るように集まるといりことである。この技
術は高速において極めて高価である。ざらに、誤差関数
の連続積分が使用ざnるので、TDMA 用途において
遭遇さnる不連続バースト通信にはその設計が不適当で
ある。
定器60における誤差信号の積分が連続して行なわnか
つ係数がi=号全全体わたって平均さnる最小平均スク
エア誤差を得るように集まるといりことである。この技
術は高速において極めて高価である。ざらに、誤差関数
の連続積分が使用ざnるので、TDMA 用途において
遭遇さnる不連続バースト通信にはその設計が不適当で
ある。
そnゆえ、本発明の目的は、従来のイコライザより複雑
でなくかつ高価でない適応横波イコライザを提供するこ
とにある〇 本発明のざらに他の目的は、従来のイコライザより作用
的に簡単であるだけでなくまた高価でない成分を利用す
る横波イコライザを提供することKある。
でなくかつ高価でない適応横波イコライザを提供するこ
とにある〇 本発明のざらに他の目的は、従来のイコライザより作用
的に簡単であるだけでなくまた高価でない成分を利用す
る横波イコライザを提供することKある。
本発明のざらに他の目的は、TDMA/<−スト通信に
おける使用にかつ高速での使用に適する横波イコライザ
を提供することrcある。
おける使用にかつ高速での使用に適する横波イコライザ
を提供することrcある。
簡単に言えば、こnG)>工び他の目的は、イコライザ
がIP′において実行さnかフィコライザのタップ・ウ
ェイトまた係数が基本帯域毎号から引き出ざnた情報に
応じてデジタル制御さnる簿応横鼓イコライザを設ける
ことr/cよって達成ざnる。
がIP′において実行さnかフィコライザのタップ・ウ
ェイトまた係数が基本帯域毎号から引き出ざnた情報に
応じてデジタル制御さnる簿応横鼓イコライザを設ける
ことr/cよって達成ざnる。
詳言丁nば、本発明による新規なハイブリッド適応イコ
ライザは工Fイコライザの係数を制御するように基本帯
域イコライザから誤差を引き出す。
ライザは工Fイコライザの係数を制御するように基本帯
域イコライザから誤差を引き出す。
したがって基本帯域イコライザから引き出ざnた誤差は
遅延さnかつ各バーストの別個の処理を許容するTDM
A バースト時間シーケンスに応じて分布さnること
ができる。一実施例に2いては、信号は等化ざnかつ次
いで等化データを得るように復調ざn、そしてMlおよ
び第2誤差信号は第1および第2チヤンネルの各々の等
化データに応じて発生ざnる。誤差信号は1次いで非等
化入力信号を復調することによって得らnる非等化デー
タと相関させら九る合成誤差1百号を得るように結合さ
れる。その場@に係数値は相関結果に応じて調整ざnる
。
遅延さnかつ各バーストの別個の処理を許容するTDM
A バースト時間シーケンスに応じて分布さnること
ができる。一実施例に2いては、信号は等化ざnかつ次
いで等化データを得るように復調ざn、そしてMlおよ
び第2誤差信号は第1および第2チヤンネルの各々の等
化データに応じて発生ざnる。誤差信号は1次いで非等
化入力信号を復調することによって得らnる非等化デー
タと相関させら九る合成誤差1百号を得るように結合さ
れる。その場@に係数値は相関結果に応じて調整ざnる
。
以下に本発明を添付図面を参照して明瞭に説明する。
第3図は装置の適応イコライザ部分が工FICおいて行
なわnる本発明によるイコライザの第1実施例を示す。
なわnる本発明によるイコライザの第1実施例を示す。
第3図々示のイコライザは、追加のタップを従来良く知
らnている方法で追加することができるけnど%、5個
のタップを持つイコライザである。適応イコライザはハ
イブリッド■□、H2お工び H6ならびに遅延線10
2お工び104を含んでいる。ミキサM工〜M6 は
適宜のタップ出力を「笑」係数C−□ UOお工びC工
、お工痺像」係数J0.(10お工びd□、すなわち工
お工びQチャンネルを含むそn−tnの係数に乗する。
らnている方法で追加することができるけnど%、5個
のタップを持つイコライザである。適応イコライザはハ
イブリッド■□、H2お工び H6ならびに遅延線10
2お工び104を含んでいる。ミキサM工〜M6 は
適宜のタップ出力を「笑」係数C−□ UOお工びC工
、お工痺像」係数J0.(10お工びd□、すなわち工
お工びQチャンネルを含むそn−tnの係数に乗する。
ハイブリッドH4およびH5および適合ハイブリッドQ
H□は出力信号を発生する結合器を形成する。
H□は出力信号を発生する結合器を形成する。
したがって、横波イコライザはQP SK 変調信号を
受信しかつ復調前に信号の等化を行なう。この工F横波
イコライザの同等の基本帯域「パルス」応答はそこで h (t) = J、δ(t−T)+koJ (t)
+に、(t+T)に工って与えらnる。ここでに□=C
1+jd1、Tは遅延長さ、セしてδ(1)はティラッ
ク・デルタ関数である。
受信しかつ復調前に信号の等化を行なう。この工F横波
イコライザの同等の基本帯域「パルス」応答はそこで h (t) = J、δ(t−T)+koJ (t)
+に、(t+T)に工って与えらnる。ここでに□=C
1+jd1、Tは遅延長さ、セしてδ(1)はティラッ
ク・デルタ関数である。
上記等式から明らかなごとく1等価フーリエ変換は。
H(W) = k−0e−j”+ ko+ lc、e+
j″′rによって与えらnる。
j″′rによって与えらnる。
この関数はほぼ正弦波の形で変化する本質的に独立の振
幅および位相項を与える。第6図々示の本発明の配置は
振幅おLび位相中の等価放物線および直線ひずみにおけ
るかなりの柔軟性を許容する。
幅および位相項を与える。第6図々示の本発明の配置は
振幅おLび位相中の等価放物線および直線ひずみにおけ
るかなりの柔軟性を許容する。
等価QP8に変調信号からなる適合ハイブリッドQH工
の出力はそこでエチャンネルお工びQチャンネル出力デ
ータを得る工うに増幅器B工、ノ・イブリッドHい ミ
苓すM7お工びM8お工び低域フィルタ LPFl :
&工びLPF2 k 紅白して公知の方法で復調さnる
ことができる。こnらのチャンネルの各々に関するデー
タは次いでそnぞnのサンプルおよび保持回路8H工お
よびSR,において便利には市販のマイクロプロセッサ
であっても良い適応アルゴリズムプロセッサから受信す
fL7tサンプリンクハルスに応じてサンプルざnる。
の出力はそこでエチャンネルお工びQチャンネル出力デ
ータを得る工うに増幅器B工、ノ・イブリッドHい ミ
苓すM7お工びM8お工び低域フィルタ LPFl :
&工びLPF2 k 紅白して公知の方法で復調さnる
ことができる。こnらのチャンネルの各々に関するデー
タは次いでそnぞnのサンプルおよび保持回路8H工お
よびSR,において便利には市販のマイクロプロセッサ
であっても良い適応アルゴリズムプロセッサから受信す
fL7tサンプリンクハルスに応じてサンプルざnる。
サンプルおよび保持回路SR□お工びSRQからの出力
は次にアナログ−デジタル変換器Vr>□ お工びA/
D2 においてそnぞnデジタル形状に変換さn、そ
して各チャンネルに関するデジタルサンプルデータはそ
の場合に入カデータパツファ110に記憶さnる。
は次にアナログ−デジタル変換器Vr>□ お工びA/
D2 においてそnぞnデジタル形状に変換さn、そ
して各チャンネルに関するデジタルサンプルデータはそ
の場合に入カデータパツファ110に記憶さnる。
イコライザを制御するためのアルゴリズムを発生する第
1段階は初期係数を供給しかっこnらの係数を使用して
横波工Fイコライザを初期設定することである。したが
って、マイクロプロセッサ112は係数メモリ114か
ら外部に負荷さnる複数の初期設定係数を最初に読み取
ることができる。こnらの係数ilt第3図の基準11
6Vcよって集合的に設計さnる対応する複数の出力デ
ータラッチに供給さnることができる。初期設定係数は
−tnぞnの変換器D/Aユ〜D/As PCおいて1
F横波イコライずの対応ミキサM□〜M6に供給される
ことができるアナログ係数に変換さnる。
1段階は初期係数を供給しかっこnらの係数を使用して
横波工Fイコライザを初期設定することである。したが
って、マイクロプロセッサ112は係数メモリ114か
ら外部に負荷さnる複数の初期設定係数を最初に読み取
ることができる。こnらの係数ilt第3図の基準11
6Vcよって集合的に設計さnる対応する複数の出力デ
ータラッチに供給さnることができる。初期設定係数は
−tnぞnの変換器D/Aユ〜D/As PCおいて1
F横波イコライずの対応ミキサM□〜M6に供給される
ことができるアナログ係数に変換さnる。
演算TDMA (時分割変調アクセス)装置において、
各ステーションは、種々のステーションからのデータが
サテライトに・おいて重なり合わないような、QPBK
変調データの同期バーストを伝送する。特定のステ
ーションからのバーストの早期部分中、遷移が安定した
後、マイクロプロセッサ112によってサンプルおよび
保持回路SR工お工び5H1Iならびに変換器A/D□
およびA/D、lは等化データ波形のサンプルを得るこ
とができる。バースト当りのサンプル数は、利用し得る
処理速度に依存して、10から数百に達することができ
る。既知の古い、すなわち、初期の係数とともに新たに
得らnたサンプルが付与さnると、新たな係数は種々の
既知のアルゴリズムのうちのいずnか1つ(例えは、ゼ
ロ強制、最小平均スクエア誤差等)を使用して計算さn
ることができそして新たに計算さnた係数はその場合に
初期係数の位置においてメモリ114に記憶さnること
ができる。そのステーションからの次のバーストの開始
において、新しくgrtた係数は工F横波イコライザに
供給さnる。
各ステーションは、種々のステーションからのデータが
サテライトに・おいて重なり合わないような、QPBK
変調データの同期バーストを伝送する。特定のステ
ーションからのバーストの早期部分中、遷移が安定した
後、マイクロプロセッサ112によってサンプルおよび
保持回路SR工お工び5H1Iならびに変換器A/D□
およびA/D、lは等化データ波形のサンプルを得るこ
とができる。バースト当りのサンプル数は、利用し得る
処理速度に依存して、10から数百に達することができ
る。既知の古い、すなわち、初期の係数とともに新たに
得らnたサンプルが付与さnると、新たな係数は種々の
既知のアルゴリズムのうちのいずnか1つ(例えは、ゼ
ロ強制、最小平均スクエア誤差等)を使用して計算さn
ることができそして新たに計算さnた係数はその場合に
初期係数の位置においてメモリ114に記憶さnること
ができる。そのステーションからの次のバーストの開始
において、新しくgrtた係数は工F横波イコライザに
供給さnる。
新たなイコライ゛ザ係数の計算は実時間において、すな
わち1次のバーストの開始前に生ずる必要はない。実際
、計算は牙フラインでなさnることができかつメモリ1
14は数秒ごとにのみ新しくさnる。実時間において行
なわnねばならない作動は各バーストの開始における出
力ラッチの負荷および受信機の復調データのサンプリン
グである。
わち1次のバーストの開始前に生ずる必要はない。実際
、計算は牙フラインでなさnることができかつメモリ1
14は数秒ごとにのみ新しくさnる。実時間において行
なわnねばならない作動は各バーストの開始における出
力ラッチの負荷および受信機の復調データのサンプリン
グである。
ゆっくり変化する TDMA装置において、この技術は
T DMAフレーム中の各バーストに関して発生する
ような独立の適合を許容する。
T DMAフレーム中の各バーストに関して発生する
ような独立の適合を許容する。
第3図々示のデジタル制御イコライザは従来技術を越え
る顕著な改良を示すが、そIf”tic%拘らず多数の
欠点に遭遇する。評言すnば、処理アルゴリズムに必要
な情報を得るために、基本帯域波形7りE ? / 7
’ルざn、保持さnかつシンボル・レートにおいてアナ
ログからデジタル形状に変換ざnねばならない。120
メガビツトのインテルサット装置に関しては、この処理
は6oメガヘルツで発生しなけnばならず、そnFi事
実上速くかつとくにa/D変換が厄介である。1つの収
束アルゴリズム、すなわち、最大傾斜の降下による最小
平均スクエア誤差はそのような速いA/I俊換を必要と
しない交番イコライザおよび制御の実行の可能性を呈し
、そしてベーシック概念のより簡単な実施例を提供する
。本発明の第2冥施例による改良さnたイコライザのブ
ロック図を第4図に示す。
る顕著な改良を示すが、そIf”tic%拘らず多数の
欠点に遭遇する。評言すnば、処理アルゴリズムに必要
な情報を得るために、基本帯域波形7りE ? / 7
’ルざn、保持さnかつシンボル・レートにおいてアナ
ログからデジタル形状に変換ざnねばならない。120
メガビツトのインテルサット装置に関しては、この処理
は6oメガヘルツで発生しなけnばならず、そnFi事
実上速くかつとくにa/D変換が厄介である。1つの収
束アルゴリズム、すなわち、最大傾斜の降下による最小
平均スクエア誤差はそのような速いA/I俊換を必要と
しない交番イコライザおよび制御の実行の可能性を呈し
、そしてベーシック概念のより簡単な実施例を提供する
。本発明の第2冥施例による改良さnたイコライザのブ
ロック図を第4図に示す。
第4図の実施例は実際の等化を行なう工F横波イコライ
ザ網120おLび利得制御、キャリヤ回復および復調器
網121が第3図におけるそnらと一致するかも知nな
いということにおいて第3図の実施例と同じである。し
かしながら、2つの実施例間の本質的な相違は、第4図
の実施例における係数がD/A変換器160〜140を
経由してハードウェア制御器によって適当な時間におい
てイコライザに供給さnるということである。こnは第
3図の第1実施例に工って得らnることができるよりも
極めて速い演算速反を可能にする。
ザ網120おLび利得制御、キャリヤ回復および復調器
網121が第3図におけるそnらと一致するかも知nな
いということにおいて第3図の実施例と同じである。し
かしながら、2つの実施例間の本質的な相違は、第4図
の実施例における係数がD/A変換器160〜140を
経由してハードウェア制御器によって適当な時間におい
てイコライザに供給さnるということである。こnは第
3図の第1実施例に工って得らnることができるよりも
極めて速い演算速反を可能にする。
第4図の実施例の誤差信号発生および係数更新全詳細に
説明するために、アルゴリズムは3つの工程からなる。
説明するために、アルゴリズムは3つの工程からなる。
すなわち、(1)実際と所望データ信号間の差を表わす
ソフトウェアよりむしろハードウェアにおける誤差信号
の発生、(2)この誤差信号のデータ信号とのハードウ
ェア相関および積分、および(8)ソフトウェア内の積
分さrL7を誤差信号を処理することによるイコライザ
係数の更新である。
ソフトウェアよりむしろハードウェアにおける誤差信号
の発生、(2)この誤差信号のデータ信号とのハードウ
ェア相関および積分、および(8)ソフトウェア内の積
分さrL7を誤差信号を処理することによるイコライザ
係数の更新である。
第1の作動に、 QPSK のごときデジタル復調装a
においては、受信鼓形はVがハードウェア設計に!つて
決定ざfるある電圧であるならば2つのチャンネル、+
vおよび−Vには2つの公称値のみを有することが知ら
nている。実際の決定は信号の極性を決定することI/
cエク行なわn、かつそnゆえ信号が存するベーシック
情報は高信頼度が認めらnる。極性を決定した後、誤差
は基本帯域信号を厳しく制御しかつ誤差鼓形を(1)を
得るために公称電圧値を実録の電圧値から減じることに
裏って得らnる。以下に詳述するように、誤差発生に関
しては1チヤンネルのみが検討さn、そして誤差信号は
比較器150の出力に供給ざnる。
においては、受信鼓形はVがハードウェア設計に!つて
決定ざfるある電圧であるならば2つのチャンネル、+
vおよび−Vには2つの公称値のみを有することが知ら
nている。実際の決定は信号の極性を決定することI/
cエク行なわn、かつそnゆえ信号が存するベーシック
情報は高信頼度が認めらnる。極性を決定した後、誤差
は基本帯域信号を厳しく制御しかつ誤差鼓形を(1)を
得るために公称電圧値を実録の電圧値から減じることに
裏って得らnる。以下に詳述するように、誤差発生に関
しては1チヤンネルのみが検討さn、そして誤差信号は
比較器150の出力に供給ざnる。
第2の作wJは最小平均スクエア誤差(MMSI)アル
ゴリズムから直接引き出さnる。特定の係数に関して平
均スクエア誤差の部分導関数が誤差信号と誤差に対する
その時間移動j=−工び関係が係数自体と同一であるそ
のデータ信号との相関に関連することが示ざnる。例え
ば、基準係数C0における誤差を測定するためには、誤
差と同一時間および同一チャンネルにおいて誤差信号と
データとの間の相関を得ることが必要である。同様に、
基準パルスがミキサMIIおよびMBにある間データパ
ルスで作動するd−□係数の誤差を測定するためVCは
、誤差サンプル後に到来する対向チャンネルのデータパ
ルスと誤差信号を相関させることが必要である。こ2″
Lは誤差信号を遅延させかつ次いで非遅延データと相関
させることにより達成さnる。
ゴリズムから直接引き出さnる。特定の係数に関して平
均スクエア誤差の部分導関数が誤差信号と誤差に対する
その時間移動j=−工び関係が係数自体と同一であるそ
のデータ信号との相関に関連することが示ざnる。例え
ば、基準係数C0における誤差を測定するためには、誤
差と同一時間および同一チャンネルにおいて誤差信号と
データとの間の相関を得ることが必要である。同様に、
基準パルスがミキサMIIおよびMBにある間データパ
ルスで作動するd−□係数の誤差を測定するためVCは
、誤差サンプル後に到来する対向チャンネルのデータパ
ルスと誤差信号を相関させることが必要である。こ2″
Lは誤差信号を遅延させかつ次いで非遅延データと相関
させることにより達成さnる。
ざらに第4図を参照して、遅延素子152゜154お工
び156の各々は同一遅延時間を供給する。ミキサ16
0および162は遅延誤差信号を等しい量によって遅延
さf′L7′Cそnぞnのチャンネルからのデータに相
互に関係させ、したがって2基準係数に関して要求さn
る相互関係を供給する。
び156の各々は同一遅延時間を供給する。ミキサ16
0および162は遅延誤差信号を等しい量によって遅延
さf′L7′Cそnぞnのチャンネルからのデータに相
互に関係させ、したがって2基準係数に関して要求さn
る相互関係を供給する。
ミキサ164および166はそn−t’nのチャンネル
からの遅延データとともに非遅延誤差信号t−受信しそ
n#lcエク係数(1−0お工びC−1に関して要求さ
nる相互関係をそnぞn供給する。最後に、ミキサ16
8および170は非遅延データとと%に遅延誤差信号を
受信し七f’LKより係数d、お工びC□に関して必要
とさnる相互関係をそnぞn供給する。6個の係数の各
々に関して、誤差信号と工お工びQチャンネル中の過去
、現在および未来シンボルとの間に対応相互関係がある
。相互に関係さrtた信号は次いでクンポルクロックレ
ートにおいてサンプルさnかつ次いで平均相関値を得る
ように七nぞnの低域フィルタ172に訃いて積分ざn
る。TDMA 環境における各バーストが異なる接地ス
テーションから始まるので、最適係数は訓フレームの各
バーストに関して異なっても良く、そして相互に関係ざ
n7’c誤差信号はかくしてフレーム導出クロックにお
いて各バーストについてサンプルされる。サンプルさ:
rL7C誤差信号は次いてA/11変換器174におい
てフレーム/バーストごとVc1回デジタル化ざn、か
つそnゆえマイクロプロセッサ基礎のアルゴリズムプロ
セッサに通ざnる。
からの遅延データとともに非遅延誤差信号t−受信しそ
n#lcエク係数(1−0お工びC−1に関して要求さ
nる相互関係をそnぞn供給する。最後に、ミキサ16
8および170は非遅延データとと%に遅延誤差信号を
受信し七f’LKより係数d、お工びC□に関して必要
とさnる相互関係をそnぞn供給する。6個の係数の各
々に関して、誤差信号と工お工びQチャンネル中の過去
、現在および未来シンボルとの間に対応相互関係がある
。相互に関係さrtた信号は次いでクンポルクロックレ
ートにおいてサンプルさnかつ次いで平均相関値を得る
ように七nぞnの低域フィルタ172に訃いて積分ざn
る。TDMA 環境における各バーストが異なる接地ス
テーションから始まるので、最適係数は訓フレームの各
バーストに関して異なっても良く、そして相互に関係ざ
n7’c誤差信号はかくしてフレーム導出クロックにお
いて各バーストについてサンプルされる。サンプルさ:
rL7C誤差信号は次いてA/11変換器174におい
てフレーム/バーストごとVc1回デジタル化ざn、か
つそnゆえマイクロプロセッサ基礎のアルゴリズムプロ
セッサに通ざnる。
イコライザ係数を更新する最終工程はアルゴリズムプロ
セッサKj?いて非笑時間基礎で達成さ11゜ることが
できる。誤差サンプルはイコライザ制御装ft182と
干渉しない↓うな公知の方法において係数メモリに戻ざ
nる新たな係数を得るように最大傾斜の降下または同等
のアルゴリズムに応じて係数メモリ180から取9戻さ
nる過去の係数と結合さnる。
セッサKj?いて非笑時間基礎で達成さ11゜ることが
できる。誤差サンプルはイコライザ制御装ft182と
干渉しない↓うな公知の方法において係数メモリに戻ざ
nる新たな係数を得るように最大傾斜の降下または同等
のアルゴリズムに応じて係数メモリ180から取9戻さ
nる過去の係数と結合さnる。
イコライザ制御装置は到来バーストタイミングに応じて
イコライザに適轟な係数を供給するプロセッサの制御に
よる複数の出力データラッテを含んでいる第5図に示さ
f′L7tような簡単な配置からなっても良い。係数更
新過程は TDMAフレーム中の各占有バーストに関し
て繰り返さn、そして収束は多敷のフレームにわたって
平均することにより達成さnる。同−比にLりすべての
係数を変化する作用がイコライザの利得ヲ亥化するのが
簡単であるので、変数としての6個の係数すべての使用
がバースト対バースト利得制御を設けるようにこのプロ
セッサを使用する可能性全許容することが顕著である。
イコライザに適轟な係数を供給するプロセッサの制御に
よる複数の出力データラッテを含んでいる第5図に示さ
f′L7tような簡単な配置からなっても良い。係数更
新過程は TDMAフレーム中の各占有バーストに関し
て繰り返さn、そして収束は多敷のフレームにわたって
平均することにより達成さnる。同−比にLりすべての
係数を変化する作用がイコライザの利得ヲ亥化するのが
簡単であるので、変数としての6個の係数すべての使用
がバースト対バースト利得制御を設けるようにこのプロ
セッサを使用する可能性全許容することが顕著である。
また注目さnるべきことは、アルゴリズムプロセッサが
チャンネルひずみについての情報、すなわち振幅および
グループ遅延を自動的に供給しそして固定状態モードに
おいて熱雑音によって支配さn ;b MaKの計算を
介して性能評価を供給することができるということであ
る。そnゆえ、 MSBはビット誤差率(BBR) 全
判断するのに使用さnることかできる。この方法におい
て、オンライン監視の可能性が般けらnる。
チャンネルひずみについての情報、すなわち振幅および
グループ遅延を自動的に供給しそして固定状態モードに
おいて熱雑音によって支配さn ;b MaKの計算を
介して性能評価を供給することができるということであ
る。そnゆえ、 MSBはビット誤差率(BBR) 全
判断するのに使用さnることかできる。この方法におい
て、オンライン監視の可能性が般けらnる。
m5図全参照して、等化が工Fにおいて行なわnるとい
う本質的な特徴において前述した実施例と同じである本
発明のM5実施例を胱明する。細波イコライザはこの実
施例においてそnが一対の遅延線およびその各々がそn
ぞnのイコライザ係数を備えている6個のミ午すを含み
セしてミキサ出力が合計さnかつ次いで再び直角位相ハ
イブリッド202に2いて直角位相で合計さfることに
おいて同じである。しかしながら、第5図の装置の残部
は著しく異なる。・ 等化工Fイ百号は直角位相ハイブリッド202の出力か
ら、工お工びQチャンネルデータが第6図の復調器12
1において使用されるのと同じにすることができる方法
に2いて回復さnる復調器204に供給さnる。次いで
Iチャンネルデータは公称データ値を得るようにスレッ
シュホールド決定回路206においてデジタル化され、
該公称データ値は次に実際の復調データから減算器20
8において減算され、それによt)xチャンネル誤差信
号ε□を得る。同様に、回復されたQチャンネルデータ
はスレッシュホールド決定回路210において厳しく制
限されかつ誤差信号ε8を得るように減算器212の実
際のQデータイB号から減じられる。工およびQチャン
ネルデータ誤差信号は次いで合計器214においてシン
ボルクロックレートにおいてサンプルされるように遅延
素子216を通って供給されかつ基本帯域ミキサまたは
乗算器220〜260の各々への入力として供給されて
いる給金誤差信号と結合される◇ 非等化IF信号はまた非等化信号が1およびQチャンネ
ルデータを回復するような方法において復調に従わされ
る復調器240に供給される。Iチャンネルデータはシ
ンボルクロックレートにおいてサンプルされかつ乗算器
220への入力として、遅延素子242を介して乗X沿
222への入力としてそして遅延素子242および24
4を介して乗算器224への入力として供給される。Q
チャンネルデータは同様にシンボルクロックレートにお
いてサンプルされかつ乗算器226へ直接そして遅延素
子246および248を介して乗算器228および26
0へ入力として供給される。
う本質的な特徴において前述した実施例と同じである本
発明のM5実施例を胱明する。細波イコライザはこの実
施例においてそnが一対の遅延線およびその各々がそn
ぞnのイコライザ係数を備えている6個のミ午すを含み
セしてミキサ出力が合計さnかつ次いで再び直角位相ハ
イブリッド202に2いて直角位相で合計さfることに
おいて同じである。しかしながら、第5図の装置の残部
は著しく異なる。・ 等化工Fイ百号は直角位相ハイブリッド202の出力か
ら、工お工びQチャンネルデータが第6図の復調器12
1において使用されるのと同じにすることができる方法
に2いて回復さnる復調器204に供給さnる。次いで
Iチャンネルデータは公称データ値を得るようにスレッ
シュホールド決定回路206においてデジタル化され、
該公称データ値は次に実際の復調データから減算器20
8において減算され、それによt)xチャンネル誤差信
号ε□を得る。同様に、回復されたQチャンネルデータ
はスレッシュホールド決定回路210において厳しく制
限されかつ誤差信号ε8を得るように減算器212の実
際のQデータイB号から減じられる。工およびQチャン
ネルデータ誤差信号は次いで合計器214においてシン
ボルクロックレートにおいてサンプルされるように遅延
素子216を通って供給されかつ基本帯域ミキサまたは
乗算器220〜260の各々への入力として供給されて
いる給金誤差信号と結合される◇ 非等化IF信号はまた非等化信号が1およびQチャンネ
ルデータを回復するような方法において復調に従わされ
る復調器240に供給される。Iチャンネルデータはシ
ンボルクロックレートにおいてサンプルされかつ乗算器
220への入力として、遅延素子242を介して乗X沿
222への入力としてそして遅延素子242および24
4を介して乗算器224への入力として供給される。Q
チャンネルデータは同様にシンボルクロックレートにお
いてサンプルされかつ乗算器226へ直接そして遅延素
子246および248を介して乗算器228および26
0へ入力として供給される。
乗算器220〜230からの出力はそれぞれの積分フィ
ルタ250を介して供給され、その出力はフレームクロ
ックレートにおいてサンプルされ、それぞれのA/D変
換器174に供給され、かつその後第4図に示したと同
一方法において処理される。
ルタ250を介して供給され、その出力はフレームクロ
ックレートにおいてサンプルされ、それぞれのA/D変
換器174に供給され、かつその後第4図に示したと同
一方法において処理される。
第4図および第5図の実施例間の顕著な相異は、第5図
においては、誤差信号が非等化入力信号から回復された
データと相互に関係されるが、第4図においては誤差信
号が等化信号から同腹されたデータと相互に関係させら
れるということである。
においては、誤差信号が非等化入力信号から回復された
データと相互に関係されるが、第4図においては誤差信
号が等化信号から同腹されたデータと相互に関係させら
れるということである。
これは収束を保証しかつ「追尾」しかつ最後に他の組の
係数に集まるようにイコライザを可能とするので、MM
8Eアルゴリズムのより有効な作動を許容する。第5図
の実施例の追加の顕著な特徴は2つの誤差信号ε工およ
びε9が相関以前に結合されるということである。これ
は従来装置の複雑なりロス相関特性かつまた第3図およ
び第4図に示した実施例の特性を除去することにより必
要なハードウェアを著しく簡単化する。合計器214で
の合計はIPと基本帯域信号との間の位相差を示す追加
の位相項を生じてもよいが、この項は結合された誤差信
号がそれら自体最小にされるとき非常に小さく、そして
いずれにしてもそのような位相差は公知の方法における
位相トラッキングによって一般に補正される。
係数に集まるようにイコライザを可能とするので、MM
8Eアルゴリズムのより有効な作動を許容する。第5図
の実施例の追加の顕著な特徴は2つの誤差信号ε工およ
びε9が相関以前に結合されるということである。これ
は従来装置の複雑なりロス相関特性かつまた第3図およ
び第4図に示した実施例の特性を除去することにより必
要なハードウェアを著しく簡単化する。合計器214で
の合計はIPと基本帯域信号との間の位相差を示す追加
の位相項を生じてもよいが、この項は結合された誤差信
号がそれら自体最小にされるとき非常に小さく、そして
いずれにしてもそのような位相差は公知の方法における
位相トラッキングによって一般に補正される。
第5図の装置における種々の遅延の目的はイコライザか
ら相関器への各データビット用の等しい遅延を確実にす
ることができるように留意することが重要である。例え
ば、イコライザの中心タップにおける非等化データは乗
算器222に到達するために単一遅延242を通過し、
そして対応誤差信号が同一ミキサに供給される前に単一
遅延216を通過する。
ら相関器への各データビット用の等しい遅延を確実にす
ることができるように留意することが重要である。例え
ば、イコライザの中心タップにおける非等化データは乗
算器222に到達するために単一遅延242を通過し、
そして対応誤差信号が同一ミキサに供給される前に単一
遅延216を通過する。
本発明による基本帯域イコライザの実行のさらに他の重
要な特徴は乗算器220〜230の特別な配置に存する
。極めて高速演算が可能である基本帯域乗算器を設計す
ることは非常に無難しいので、本発明の乗算器は第6図
に示されるように3つの差動増幅器A□、A2および人
、で実行される。測定のため、想像上の波形が復調器2
40からスイッチ221介して増幅器A工の1人力に供
給される。
要な特徴は乗算器220〜230の特別な配置に存する
。極めて高速演算が可能である基本帯域乗算器を設計す
ることは非常に無難しいので、本発明の乗算器は第6図
に示されるように3つの差動増幅器A□、A2および人
、で実行される。測定のため、想像上の波形が復調器2
40からスイッチ221介して増幅器A工の1人力に供
給される。
信号は想像上の入力信号が印加されるときイコライザに
よって発生される誤差信号である誤差信号ε□と差動比
較される。このとき、増幅器A2はゼロレベルに留まる
。増幅器A□の出力は次いで種々の成分の不適切および
誤調整に関して補正する、想像上の入力信号のため得ら
れるような出力に対応する◇増幅器A□用のこの想像上
の出力レベルが一旦確立されたならば、スイッチ221
は増幅器A□の入力が抵抗を通して接地せしめられるよ
うに開放され、そしてポテンショメータ23は増幅器A
□の出力が再びその「想像上の」レベルにあるまでポテ
ンショメータ23を経て調整される基準信号ε、を発生
するように接続される。増幅器Aユの出力はその後基準
信号として使用されることができる。
よって発生される誤差信号である誤差信号ε□と差動比
較される。このとき、増幅器A2はゼロレベルに留まる
。増幅器A□の出力は次いで種々の成分の不適切および
誤調整に関して補正する、想像上の入力信号のため得ら
れるような出力に対応する◇増幅器A□用のこの想像上
の出力レベルが一旦確立されたならば、スイッチ221
は増幅器A□の入力が抵抗を通して接地せしめられるよ
うに開放され、そしてポテンショメータ23は増幅器A
□の出力が再びその「想像上の」レベルにあるまでポテ
ンショメータ23を経て調整される基準信号ε、を発生
するように接続される。増幅器Aユの出力はその後基準
信号として使用されることができる。
続く演算において、復調器240からの出力が増幅器A
2の入力に供給されかつ遅延ユニット216の出力から
受信された誤差信号ε2と差動比較され、増幅器Aよと
A2の出力間の差は誤差量に和尚するが想像上の状態に
言及される。この差は増幅器A3の出力に発生され、か
つ誤差が移動する方向に依存して正または負であっても
良い。過程は繰返しでありかつA3の出力は積分器25
0に印加されるので、その過程は基本帯域乗算器を取り
換える相関となる。残9の乗算器220〜240がキャ
リプレート(測定)されかつ乗算器220に関連して上
述されたと同一の方法において演算される。この乗算器
の配置はまた、例えば第4図の装置における他の乗算器
に使用されることができる。
2の入力に供給されかつ遅延ユニット216の出力から
受信された誤差信号ε2と差動比較され、増幅器Aよと
A2の出力間の差は誤差量に和尚するが想像上の状態に
言及される。この差は増幅器A3の出力に発生され、か
つ誤差が移動する方向に依存して正または負であっても
良い。過程は繰返しでありかつA3の出力は積分器25
0に印加されるので、その過程は基本帯域乗算器を取り
換える相関となる。残9の乗算器220〜240がキャ
リプレート(測定)されかつ乗算器220に関連して上
述されたと同一の方法において演算される。この乗算器
の配置はまた、例えば第4図の装置における他の乗算器
に使用されることができる。
上述のごとく、本発明によるデジタル制御の横波イコラ
イザはRFイコライザのウェイトを制御するために基本
帯域からの誤差を利用することによシ基本帯域イコライ
ザの成分限および機能的実行における問題を解決し、し
たがって完全なハイブリッド適応等化過程を形成する。
イザはRFイコライザのウェイトを制御するために基本
帯域からの誤差を利用することによシ基本帯域イコライ
ザの成分限および機能的実行における問題を解決し、し
たがって完全なハイブリッド適応等化過程を形成する。
これは高周波乗算器へのアナログ4象限DCの必要を除
去しかつTDM人バースト時間シーケンスに応じて遅延
されかつ分配されるような基本帯域イコライザから引き
出される誤差を許容し、それによシ各バーストについて
の個別処胛を許容する。第6図および第4図の第1およ
び第2実施例においてCま、イれぞれ、相関は所望なら
ば単一チャンネルのみから引き出された誤差信号に基づ
いて行なわれることができる。これは完全に自足できる
基本帯域零化に関しては許容し得る作動を折供するが、
両チャンネルに関する制御アルゴリズムの主ウェイティ
ング(重み伺け)要素は良く知られているように両チャ
ンネルからの誤差を受容しなければならない。しかしな
がら、第5図の第3実施例においては、各チャンネルか
らの誤差信号は従来のクロス相関の必要を取シ除くよう
に結合され、したがって必要なハードウェアを著しく簡
単化する。加えて、第5実施例は誤差信号を非等化デー
タと有利に相関させる。
去しかつTDM人バースト時間シーケンスに応じて遅延
されかつ分配されるような基本帯域イコライザから引き
出される誤差を許容し、それによシ各バーストについて
の個別処胛を許容する。第6図および第4図の第1およ
び第2実施例においてCま、イれぞれ、相関は所望なら
ば単一チャンネルのみから引き出された誤差信号に基づ
いて行なわれることができる。これは完全に自足できる
基本帯域零化に関しては許容し得る作動を折供するが、
両チャンネルに関する制御アルゴリズムの主ウェイティ
ング(重み伺け)要素は良く知られているように両チャ
ンネルからの誤差を受容しなければならない。しかしな
がら、第5図の第3実施例においては、各チャンネルか
らの誤差信号は従来のクロス相関の必要を取シ除くよう
に結合され、したがって必要なハードウェアを著しく簡
単化する。加えて、第5実施例は誤差信号を非等化デー
タと有利に相関させる。
本発明の幾つかの実施例を例として説明したが、特許請
求の範囲に定義された本発明の精神および範囲から逸脱
することなく、開示された実施例を種々変更および変形
可能であるととを理解されたい0
求の範囲に定義された本発明の精神および範囲から逸脱
することなく、開示された実施例を種々変更および変形
可能であるととを理解されたい0
第1図は従来の基本帯域横波イコライザを示す略図、
第2図は第1図に示したイコライザのブロック図、
第3図は本発明の第1実施例によるデジタル制御の適応
イコライザを示す略図、 第4図は本発明の第2実施例によるデジタル制御の適応
横波イコライザを示す略図、 第5図は本発明の第3実施例による横波イコライザを示
す略図、 第6図は本発明において使用される新規な乗舅器の配置
を示す回路図である。 図中、符号102,104は遅延線、110はバッファ
記憶手段、112はマイク四プ四セッサ、114は係数
メモリ、116は出力データラッチ、152.154,
156は遅延線、172は低域フィルタ、180は係数
メモリ、1・82はイコライザ制御装置j(,204,
240は復調器、Alは基準手段、A3.A3は差動増
幅器、8Bよ、8H2はサンプリング手段、AlDよ、
AlD2はアナログ−デジタル変換器、250は積分器
である〇 1S
イコライザを示す略図、 第4図は本発明の第2実施例によるデジタル制御の適応
横波イコライザを示す略図、 第5図は本発明の第3実施例による横波イコライザを示
す略図、 第6図は本発明において使用される新規な乗舅器の配置
を示す回路図である。 図中、符号102,104は遅延線、110はバッファ
記憶手段、112はマイク四プ四セッサ、114は係数
メモリ、116は出力データラッチ、152.154,
156は遅延線、172は低域フィルタ、180は係数
メモリ、1・82はイコライザ制御装置j(,204,
240は復調器、Alは基準手段、A3.A3は差動増
幅器、8Bよ、8H2はサンプリング手段、AlDよ、
AlD2はアナログ−デジタル変換器、250は積分器
である〇 1S
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)データで変調さf′LfC入力信号を受信しかつ
前記変調信号をイコライザ係数値に応じて等化する等化
部分と、 等化データ信号を得るために前記等化信号を復調する復
調部分と、 前記等化データに応じて誤差信号を発生する誤差信号発
生手段と、 117記係数値を少なくとも前記誤差信号に応じて発生
する係数発生手段とから成ることを特徴とする適応イコ
ライザ。 (2)前記係数発生手段は前記誤差侶号を前記等化デー
タ信号と相互に関係させることをIWj徴とする特許請
求の範囲第1項に記載の適応イコライザ。 (8)さらに、非等化テータ惰号を得るために前記非等
化入力信号を復調する第2復調手段を含み、前記係数発
生手段は前記誤差信号を前記非等化データ信号と相互に
関係させることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
載の適応イコライザ。 (4)前記入力変調信号は。 少なくとも第1および第2の間欠かつ挿入信号を含み、
前記係数発生手段が前記第1間欠値号用の第1組の係数
値および前記第2間欠値号用の第2組の係数値を発生し
、 前記第1および第2組の係数値の各々を記憶する係数メ
そりと、 前記係数値をその後の対応する第1ま′I′cは第2間
欠値号の間中前Fe等化部分に供給する係数制御手段と
から成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
第3項のいずnかに記載の適応イコライザ。 (6)前記発生手段は、 前記等化データf:tンプリングしかつ保持するサンプ
リング手段と、 前記サンプリング手段の出力をデジタル形状に変換する
デジタル−アナログ変換手段と、前記アナログ−デジタ
ル変換手段の出力t−記憶するバッファ記憶手段と、 係数メモリ手段と、 前記係数値を前記バッファ記憶手段の内容に応じて計算
しかつ前記係数メモリ手段に前記計算さT′した係数値
を記憶する制御手段とから成り、該制御手段は、前記計
算中、予め計算62″した係数値を前記係数メモリ手段
から前記等化部分へ供給することを特徴とする特許請求
の範囲第2項に記載の適応イコライザ。 (6)前記等化部分は、前記変調入力信号を遅延させる
遅延手段およびそnぞnの係数値に工p遅延および非遅
延入力変調信号を乗する少なくと′%第1および第2等
化乗算器、1人力として前記誤差信号を各々受信しかつ
七nぞf′L第1および第2相関佃号を供給する工うに
北2人力に前記誤差信号を乗する少なくとも第1および
第2相関乗算器からなる前記係数発生手段、および前記
等化データ金遅延させる相関遅延手段を含み、前記非遅
延等化データは前記相関乗算器の一方に入力として供給
さnかつFail記遅延等価データは前記相関乗算器の
他方に入力として供給さn、前記係数発生手段はさらに
、前記相関信号をシンボル−レートにおいてサンプリン
グする第1サンプリング手段、前記サンプル相関信号を
平均する平均手段、前記平均相関信号をフレーム・レー
トにおいてサンプリングする第2サンプリング手段、お
よび前記係数値を前記第2サンプリング手段の出力に応
じ、新しくする計算手段とからなることを特徴とする特
許8N求の範囲第2項に記載の適応イコライザ。 (γ)前記係数発生手段は、 基準信号全供給する基準手段(Al)と、第1および第
2人力含有し、前記第1人力として前記相関データ信号
をかつ前SC第2人力として前1C誤差信号を受信する
第1差動増幅器(A2)と、前記基準4g号および前記
第1増幅器の出力を差動増幅する第2差動増幅器(A3
)とから成ることを特徴とする特許請求の範囲第2項ま
たは第3項に記載の適応イコライザ。 (8)前記非等化入力信号は第1′J?工び第2チヤン
ネルのデータを含み、前記誤差信号発生手段は前記第1
誤差信号を前記第1チヤンネルからの等化データに応じ
て発生する手段、第2誤差信号を前記第2チヤンネルか
らの等化データに応じて発生する手段、および前記デー
タ信号との相関用合成誤差信号を発生するように前Hピ
第1お工び第2誤差信号を結合する手段からなることを
特徴とする特許請求の範囲第2項ま1′C,は第3項に
記載の適応イコライザ。 (9)前記係数発生手段はざらに、前記合成誤差信号を
シンボル・レートに2いてサンプリングする誤差サンプ
リング手段、前記非等化データを前記シンボル瞭レート
においてサンプリングするデータサンプリング手段、1
人力として前記誤差サンプリング手段の同一出力を各々
受信しかつその他方の入力として前記データサンプリン
グ手段と異なるサンプルを各々受信する複数の相関乗算
器、該相関乗算器の出力を平均する平均手段、該平均手
段出力をフレーム・レー)K訃いてサンプリングする第
2サンプリング手段、2工び前記係数値を前記m2サン
プリング手段の出力に応じて新しくする計算手段から成
ることを特徴とする特許請求の範囲第8項に記載の適応
イコライザ。 αα処理信号を得るために係数信号に応じて入力信号を
処理する手段、誤差信号を得るために前記処理信号を検
出する検出手段および前記係数信号を得るために前記誤
差信号を前記入力信号から引き出さnx第2信号と結合
する結合手段を有する型の信号処理装置において、前記
結合手段が、基準信号を発生するための基準手段と。 第1増幅器出力′t−得るためにMlおよび第2増幅器
入力を受信しかつ差動増幅し、そして前ICm2信号を
前記第1増幅器入力としてかつ01j記誤差信号を前記
第2増幅器入力として受イゴする第1差動増幅器(A2
)と、 前記係数イ百号を得る丸めに前記第1増幅器出力と基準
信号を比較する手段とから成ることを特徴とする信号処
理装置。 Q力前記比較手段が第2差動増幅器から成ることを特徴
とする特許請求の範囲第10項に記載の信号処理装置。 (□□□前記比較手段がさらに、前記第2差動増幅器の
出力を受信しかつ積分する積分手段から成ることを特徴
とする特許請求の範囲第11項に記載の信号処理装置。 08)前記基準手段が、 第1および第2のさらに他の増幅器人力を受信しかつ差
動増幅しそして前記基準信号をその出力として供給する
さらに他の差動増幅器(Aよ)と、前記基準信号の所望
のレベルを決定するために第1の時間周期中前記第1お
よび第2のさらに他の増幅器入力として前記処理信号お
よび誤差信号を供給する手段と、 次に第2および第3基準信号を前記第1およびm2のさ
らに他の増幅器入力に供給する手段とから成り、前記第
2および第3基準信号の少なくとも1つが前記所望のレ
ベルに対して前記さらに他の増幅器出力を調整するため
に調整可能であることvi−特徴とする特許請求の範囲
第10項に記載の信号処理装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US41728682A | 1982-09-13 | 1982-09-13 | |
US417753 | 1982-09-13 | ||
US417286 | 1995-04-03 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5970027A true JPS5970027A (ja) | 1984-04-20 |
Family
ID=23653340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16428783A Pending JPS5970027A (ja) | 1982-09-13 | 1983-09-08 | 適応イコライザおよび信号処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5970027A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6212218A (ja) * | 1985-07-10 | 1987-01-21 | Nec Corp | デイジタル復調システム |
JPS62260434A (ja) * | 1986-04-28 | 1987-11-12 | アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− | 通過帯域等化器 |
JP2010025123A (ja) * | 2003-12-01 | 2010-02-04 | Komatsu Ltd | 燃料直接噴射式ディーゼルエンジン |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57111135A (en) * | 1980-12-27 | 1982-07-10 | Fujitsu Ltd | Signal leading-in system of equalizing system |
-
1983
- 1983-09-08 JP JP16428783A patent/JPS5970027A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57111135A (en) * | 1980-12-27 | 1982-07-10 | Fujitsu Ltd | Signal leading-in system of equalizing system |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6212218A (ja) * | 1985-07-10 | 1987-01-21 | Nec Corp | デイジタル復調システム |
JPS62260434A (ja) * | 1986-04-28 | 1987-11-12 | アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− | 通過帯域等化器 |
JP2010025123A (ja) * | 2003-12-01 | 2010-02-04 | Komatsu Ltd | 燃料直接噴射式ディーゼルエンジン |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4053837A (en) | Quadriphase shift keyed adaptive equalizer | |
US4085378A (en) | QPSK demodulator | |
US4475211A (en) | Digitally controlled transversal equalizer | |
US6067319A (en) | Method for equalization of a quadrature amplitude modulated signal | |
US4227152A (en) | Method and device for training an adaptive equalizer by means of an unknown data signal in a quadrature amplitude modulation transmission system | |
EP0624287B1 (en) | Modem including an equalizer for amplitude jitter | |
US5049830A (en) | Carrier recovery system and digital phase demodulator | |
US3978407A (en) | Fast start-up adaptive equalizer communication system using two data transmission rates | |
US3974449A (en) | Joint decision feedback equalization and carrier recovery adaptation in data transmission systems | |
US4384355A (en) | Control of coefficient drift for fractionally spaced equalizers | |
US3971996A (en) | Phase tracking network | |
US5115454A (en) | Method and apparatus for carrier synchronization and data detection | |
US4170758A (en) | Process and device for the nonlinear equalization of digital signals | |
US7418061B2 (en) | Receiver having decisional feedback equalizer with remodulation and related methods | |
US6205170B1 (en) | Transmission/reception unit with bidirectional equalization | |
JPS5923497B2 (ja) | エコ−キヤンセラ | |
US4262360A (en) | Method and device for detecting a pseudo-random sequence of carrier phase changes of 0° and 180° in a data receiver | |
JPH0257373B2 (ja) | ||
US4097807A (en) | Automatic equalizing method and system | |
WO2002082757A1 (en) | Amplification control scheme for a receiver | |
US4309770A (en) | Method and device for training an adaptive equalizer by means of an unknown data signal in a transmission system using double sideband-quadrature carrier modulation | |
US4025719A (en) | Phase-directed decision feedback equalizer | |
US6608873B1 (en) | Method and apparatus for detecting CPM-modulated information symbols | |
JPH0131821B2 (ja) | ||
US4376308A (en) | Control of coefficient drift for fractionally spaced equalizers |