JPS5969730A - レ−ザビ−ム走査装置 - Google Patents

レ−ザビ−ム走査装置

Info

Publication number
JPS5969730A
JPS5969730A JP57179978A JP17997882A JPS5969730A JP S5969730 A JPS5969730 A JP S5969730A JP 57179978 A JP57179978 A JP 57179978A JP 17997882 A JP17997882 A JP 17997882A JP S5969730 A JPS5969730 A JP S5969730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
cylindrical lens
deflection scanning
mask
irradiated surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57179978A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Honma
本間 芳文
Isamu Terajima
寺嶋 勇
Kazuhiro Wakamatsu
和博 若松
Kimio Tateno
立野 公男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57179978A priority Critical patent/JPS5969730A/ja
Publication of JPS5969730A publication Critical patent/JPS5969730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はレーザビーム走査装置に係り、特にレーザビー
ム発生手段から発出したレーザビームを偏向ミラーで偏
向走査する走査方式のものであって偏向ミラーの面倒れ
補正用シリンドリカルレンズを備えたレーザビーム走査
装置に関する。
〔従来技術〕
第1図は本発明を適用するレーザビームプリンタの概略
構成を示す斜視図である。図面において、レーザダイオ
ード1は図示せざる変調回路によって制御され、光量が
変調されたレーザビームを発出する0レーザダイオード
1から発出したレーザビームハコリメータレンズ2によ
って平行ビームにされ、ビーム整形器3によって所定の
断面形状に整形される。整形後のレーザビームは回転多
面鏡4で偏向走査され、Fθレンズ5によって絞られて
感光ドラム6の被照射面上に結像し微小なビームスポッ
トを形成する。またFθレンズ5と感光ドラム6の間に
は回転多面鏡4の面倒れ補正(詳細は後述)を目的とし
てシリンドリカルレンズ7が配置される。電子写真記録
方式のレーザビームプリンタにおいては、感光ドラム6
の周囲に、電子写真プロセスに必要な帯電器8、現像器
9、転写器lO等が配置され、感光ドラム6を回転させ
ながら帯電→露光(ビームスポットによって感光ドラム
を感光して静電潜像を形成)→現像(静電潜像にトナー
を静電吸着)→転写のプロセスを実行することによって
記録紙11に画像を記録する。
レーザビームは集束性が良いことから微小なビームスポ
ラトラ形成することができ、従って高解像度の画像記録
を期待することができる。しか(7そのためには、レー
ザビームを正確に偏向走査しなければなら々い。レーザ
ビームを偏向走査する回転多面鏡4は定速回転しながら
各反射面でレーザビームを偏向走査するが、各反射面の
法線と回転軸の角度が一定でない、いわゆる面倒れがあ
るとビームスポットの走査位置が感光ドラム60回転方
向にずれて走査線ピッチむらが生ずる。この走査線ピッ
チむらの発生を防止するためには回転多面鏡4を高精度
で加工しなければならない。例えば、回転多面鏡4と感
光ドラム6の被照射面間の距離が500mm、被照射面
上で許容される走査線ピッチむらを±0.01mmとす
ると、回転多面鏡40面倒れ許容角は となる。しかしこの許容角は回転多面鏡加工精度の限界
に近く、得られる回転多面鏡4は極めて高価となる。
前記したシリンドリカルレンズ7はこのような回転多面
鏡4の面倒れによるレーザビームの偏向走査位置ずれ全
光学的に補正するもので、その面倒れ補正機能を第2図
を用いて詳述する。第2図において、回転多面鏡4の面
倒れ角ψy/2に対応する偏向走査位置ずれ量は、シリ
ンドリカルレンス7tl−用いない場合をδ、シリンド
リカルレンズ7を用いた場合をδCとすると、 但し fθ:Fθレンズ5の焦点距離 f ニジリントリカルレンズ7 の焦点距離 の関係になる。従って面倒れ補正効果はシリンドリカル
レンズ7の焦点距離fがFθレンズ5の焦点距離fθに
対して短かい程大きくなる。
次に第3図(a)、(b)’を参照してレーザビームに
よるスポット形成過程を説明する。第3図(a)は第1
図のyz面、第3図(b)はxz面である。第3図(a
)に示すyz面において、Fθレンズ5に入射するレー
ザビーム直径dyIはレーザビームがFθレンズ5t−
通過してもほとんど平行光線を維持できる(Fθレンズ
5の光集束性と回折現象による発散性がつシ合う)程度
の大きさとする。このためにdyは 但し λ:レーザ光の波長(mm) を満足するように設定する0λが0.78 X 10−
8(7)、fθが250 (mm)とするとayはo、
 498 (mm)となる。直径が0.07 (mm)
のビームスポットを得ようとすると、dyが0.498
 (mm)の場合にシリンドリカルレンズ7の焦点距離
fは とな る。
次に第3図(b)に示すXZ面において、Fθレンズ5
に入射するレーザビーム直径dXは、レーザビームの回
折現象を考慮すると にする必要がある。そしてiB 1Fr、250(mm
)とすると dX= a、55(mm) となる。
このようにしてレーザビーム’kFθレンズ5とシリン
ドリカルレンズ7で絞シ込むと、感光ドラム6の被照射
面上に直径0.07 (mm)の円形ビームスポットを
形成することができる。
以上のようにシリンドリカルレンズ7を用いた面倒れ補
正機能をもつ偏向走査光学系においては、Fθレンズ5
に入射するレーザビームの形状dX。
dyをビーム整形器3で適切に設定することによって任
意の形状のビームスポットを得ると共に回転多面鏡40
面倒れ補正効果を得ることができる。
しかじ面倒れ補正のためにシリンドリカルレンズ7を用
いると次の欠点が発生する。すなわち、第4図に示すよ
うに、回転多面鏡4によって角度ψ工に偏向されたレー
ザビームはFθレンズ5でx = fθ ・ψ工なる関
係を満足するように歪補戸れて角度ψ8でシリンドリカ
ルレンズ7に入射−jる。レーザビームが±98の範囲
で偏向走査されるとシリンドリカルレンズ7による結像
位置が偏向走査の中央部と両端部で前後(Z)方向にず
れる、いわゆる像面彎曲を生ずる。この像面彎曲による
結像位置のずれ量d、Vi、 ここでr0幸f で与えられる量である。d7がシリンドリカルレンズ7
の焦点深度に対して十分に小さい値であれば実用上の問
題はないが、面倒れ補正効果を高めるためにシリンドリ
カルレンズ7の焦点距離fを短かくすると焦点深度が浅
く力るので像面彎曲の影響が現われ、感光ドラム6の被
照射面に形成されるビームスポットの形状が偏向走査位
置によって無視できない程に変化する。
〔発明の目的〕
従って本発明の目的は、面倒れ補正のために用いるシリ
ンドリカルレンズによる像面彎曲のためにビームスポッ
トの形状が偏向走査位置によって変化するのを防止でき
るレーザビーム走査装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するため、本発明は、レーザビームの偏
向走査方向に対する直角方向の幅を該レーザビームの偏
向走査位置に応じて規制する開口をもつマスクを偏向走
査光路中に設け、この規制によってシリンドリカルレン
ズと被照射面間の光路長の差によって生ずる被照射面で
のビームスポットの前記直角方向の歪を補正すなわちビ
ームスポットの大きさの変化を防止するようにしたこと
を特徴とする。
〔発明の実施例〕
像面彎曲に基づく結像位置からd7だけずれた位置(被
照射面)におけるビームスポット直径w7け ここにwo :ビームウエスト(結 像位置)におけるビ ームスポット径 となる。従って像面彎曲が大きい部分猫被照射面上のビ
ームスポットの形状変化も大きいす、、、またビームウ
ェストにおけるスポット径W。と入射ビーム径dyは なる関係にあシ、woとdyは反比例関係にある。
従ってレーザビームの偏向走査角に応じて、すなわち各
偏向走査位置によってシリンドリカルレンズから被照射
面までの光路長が変化し、それによってビームスポット
の径が変化する分に応じてシリンドリカルレンズを通過
するレーザビームの径を変化(規制)させれば、被照射
面でのビームスポット径の変化を防止(相殺)すること
ができる。
また像面彎曲はyz面だけに関与するものであるから、
レーザビーム径の規制はyz面についてだけ行なえば十
分である。
以下第5図〜第7図を参照して本発明の詳細な説明する
第5図(a)に示すように、シリンドリカルレンズ7に
よるレーザビームの結像位置(結像面12)を感光ドラ
ム6に対する偏向走査方向の中央部Cでその被照射面に
一致させると、被照射面と結像位置のずれ量d2は中央
部Cで最小となシ両端部A、Eで最大になる。従って、
この状態で被照射面に形成されるビームスポットの径は
中央部Cで最小となシ両端部A、Eで最大となる。
このことから、この実施例は式(3)〜(5)を考慮し
て、第5図(b) K示すように、偏向走査方向の中央
部Cが幅狭で両端部A、Eに向って幅広となる開口13
a fもつマスク13を用いてシリンドリカルレンズ7
に入射するレーザビームの幅、すなわち偏向走査方向に
対する直角方向の幅を規制し、被照射面上に形成される
ビームスポットの大きさが偏向走査方向位置によって変
化しないようにしたものである。
マスク13によってシリンドリカルレンズ7に入射する
レーザビームの幅を規制することにょシビームスポット
の大きさが偏向走査位置にかかわらず均一になる理由を
第5図(e)、(d)によって説明する。偏向走査の中
央部Cにおいては、第5図(c)に示すように、マスク
13の開口幅t、d ycとしそのビームウェスト径を
woとすると、該領域では感光ドラム6の被照射面とビ
ームウェスト位置が−iするので、被照射面に形成され
るビームスポット径WZCはw2cmw0となる。一方
、偏向走査の両端部A、Eにおいては、第5図(d)に
示すように、ビームウェスト位置が感光ドラム6の被照
射面よりdZAだけ手前にあシ、従って被照射面に形成
されるビームスポット径は式(4)に従って広がった径
’W Z Aとなる。そこでwz*=WZCとなるよう
にマスク13の開口幅dyAを幅広に設定すれば、ビー
ムウェスト径W。Aは式(5)に従って小さくなシ、こ
のビームウェスト位置からdZAだけ離れた位置にある
感光ドラム6の被照射面に形成されるビームスポット径
W z AをWzA=Wzc:Wo とすることができ
る。従ってこの例ではマスク13に形成する開口13a
の幅dyt式(3)〜(5)に従って一定のビームスポ
ット径W2が得られるように、中央部Cが幅狭で両端部
A、Eで幅広となる形状とすれば、被照射面に形成され
るビームスポット形状(y方向寸法)を偏向走査位置に
かかわらず一定値とすることができる。
第6図に示す実施例は、第6図(a)のように、シリン
ドリカルレンズ7の結像位置を感光ドラム6に対する偏
向走査方向の両端部A、Eでその被照射面に一致させた
例である。このようにすると被照射面と結像位置とのず
れ量d7は、両端部A。
Eで最小になり中央部Cで最大となる。
このことから、この実施例は式(3)〜(5)全考慮し
て、第6図(b)に示すように、偏向走査方向の両端部
A、Eが幅狭で中央部Cに向って幅広となる開口14a
をもつマスク14を用いてシリンドリカルレンズ7に入
射するレーザビームの幅を規制し、被照射面上に形成さ
れるビームスポットの大きさが偏向走査方向位置によっ
て変化しないようにしたものである。
このマスク14でレーザビームの幅を規制することによ
ってビームスポットの大きさが均一になる理由を第6図
(e) 、 (d)によって説明する。偏向走査の端部
Aにおいては、第6図(e)に示すように、マスク14
の開口幅t−d  ’としてそのビームウA エスト径をW。とすると、該領域では感光ドラム6の被
照射面とビームウェスト位置が一致するので、被照射面
に形成されるビームスポット径W z A ’Viw 
6 となる。一方、偏向走査の中央部Cにおいては、第
6図(d)に示すように、感光ドラム6の被照射面がビ
ームウェスト位置よ’) dzC’だけ手前にあシ、従
って被照射面に形成されるビームスポット径は式(4)
に従って広がった径w2clとなる。
そこで” Z C’ ”” W 6  となるようにマ
スク14の開口幅dy(4−幅広に設定すれば、ビーム
ウェスト径W OC皺式(5)に従って小きくなシ、こ
のビームウェスト位置からdzC’ だけ離れた位置に
ある感光ドラム6の被照射面に形成されるビームスポッ
ト径WzC’t″W z (: ’ =W 6−W Z
 A ’とすることができる。従ってこの例ではマスク
14に形成する開口14aの幅dyを、式(3)〜(5
)全前述のように考慮して、中央部Cが幅広で両端部A
、Eで幅狭となる形状とすれば、被照射面に形成される
ビームスポット形状(y方向寸法)を偏向走査位置にか
かわらず一定値とすることができる。
第7図に示す実施例は、第7図(a)に示すように、シ
リンドリカルレンズ7の結像位置を感光ドラム6に対す
る偏向走査方向の位置B、Dでその被照射面に一致させ
た例で、中央部Cと両端部A、Eでのずれ量d2を等し
くしている。
このことから、この実施例は式(3)〜(5)を考慮し
て、第7図(b)に示すように、位置B、Dが幅狭で位
mA、C,Eが幅広となる開口15aをもつマスク15
を用いてシリンドリカルレンズ7に入射するレーザビー
ムの幅を規制し、被照射面に形成されるビームスポット
の大きさが偏向走査方向位置によって変化しないように
したものである。
このマスク15でレーザビームの幅を規制することによ
ってビームスポットの大きさが均一になる理由を第7図
(c)〜(e)によって説明する。偏向走査位tB、D
においては、第7図(e)に示すように、マスク15の
開口幅をdyB″としてそのビームウェスト径をW。と
すると、該領域では感光ドラム6の被照射面とビームウ
ェスト位置が一致するので、被照射面に形成されるビー
ムスポット径W Z B ”はwoとなる。これに対し
て偏向走査位置A、Eにおいては、第7図(d)に示す
ように、ビームウェスト位置が感光ドラム6の被照射面
よりdZA”だけ手前にアシ、従って被照射面に形成さ
れるビームスポット径は式(4)に従い径’W z A
 〃となる。そこで’W z A ” ”= W 6と
なるようにマスク15の開ロ幅dyA//ヲ幅広に設定
すれば、ビームウェスト径W 6 A ”は式(5)に
従って小さくなり、このビームウェスト位置からdZA
’だけ離れた位置にある感光ドラム6の被照射面に形成
されるビームスポット径” Z A ”をw2A〃=w
oとすることができる。また偏向走査位置Cにおいては
、第7図(e)に示すように、感光ドラム6の被照射面
がビームウェスト位置よりd7c〃だけ手前にあシ、従
って被照射面に形成されるビームスポット径wz c〃
は式(4)に従って広がった値となる。そこでwzcI
=wo となるようにマスク15の開口幅d y c 
/7を幅広に設定すれば、ビームウェスト径W。c〃が
式(5)に従って小さくなり、このビームウェスト位t
カラdzc’だけ離れた位置にある被照射面に形成され
るビームスポット径w、Lc〃をwz (: 〃−’W
 6 とすることができる。従ってこの例ではマスク1
5に形成する開口15aの幅dyを式(3)〜(5)に
従って一定のビームスポット径w7が得られるように、
偏向走査位置A、C,Eで幅広にし、偏向走査位置B、
Dで幅狭となる形状とすれば、被照射面に形成されるビ
ームスポット形状を偏向走査位置にかかわらず一定値と
することができる。
以上に述べたマスク13〜15は、不透明板を切り欠い
て開口13a〜15aを形成したり、透明板’j 7c
 trlシリンドリカルレンズに不透明材料を用いて印
刷技術等によシ開ロ13a〜15a以外の領域を塗シつ
ぶして形成したりすることで構成することができる。
以上に述べた実施例は、それぞれビームウェスト位置を
偏向走査範囲内にある位置で被照射面に一致はせている
が、第1、第2の実施例においては、加工・組み立て精
度の関係から、あるいは意識的に全偏向走査範囲でビー
ムウェスト位置が被照射面と一致し力いようにした場合
であっても、マスクによってレーザビームの幅を適切に
規制することで、全偏向走査範囲にわたって均一な大き
さのビームスポットを得ることができる。
そしてこのようなレーザビーム走査装置は、電子写真H
Q録方式以外の記録装置や、光電賀換素子と組み合せて
使用することによって読み取り装置の光源として利用す
ることができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、偏向ミラーによるレーザ
ビームの偏向走査方向に対する11角方向の幅を該レー
ザビームの偏向走査位置に応じて規制する開口をもつマ
スクを偏向走査光路中に設け、この規制によってシリン
ドリカルレンズと被照射面間の光路長の差によって生ず
る被照射面でのビームスポットの大きさの変化を防止す
るようにしたので、全偏向走査幅にわたって均一な大き
さのビームスポットが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用すべきレーザビームプリンタの概
略斜視図、第2図は面倒れ補正機能説明図、第3図(a
)、(b)はビームスポット形成過程説明図、第4図は
像面彎曲説明図、第5図(a)〜(d)、第6図(a)
〜(d)および第7図(a)〜(e)は本発明の各実施
例を示すビームスポット歪補正機能説明賦である。 l・・・・・・レーザダイオード、4・・・・・・回転
多面鏡、6・・・・・・感光ドラム、7・・・・・・シ
リンドリカルレンズ、13〜15・・・・・・マスク、
13a”−15a−0−開口。 第2図 第5図 IA 第6図 (【 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l、 レーザビーム発生手段から発出したレーザビーム
    を偏向ミラーで偏向走査し、更にシリンドリカルレンズ
    によって偏向走査方向に対して直角方向の偏向誤差を補
    正し々がら被照射面にビームスポットを照射するレーザ
    ビーム走査装置において、前記レーザビームの前記直角
    方向の幅を偏向走査位置に応じて規制する開口をもつマ
    スクを偏向走査光路中に設け、前記規制によって前記シ
    リンドリカルレンズと被照射面間の光路長の差によって
    生ずる被照射面でのビームスポットの前記直角方向の歪
    を補正するようにしたことを特徴とするレーザビーム走
    査装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記マスクは前記
    シリンドリカルレンズに入射するレーザビームの前記幅
    を規制するように設けられたことを特徴とするレーザビ
    ーム走査装置。 3、特許請求の範囲第1項において、前記シリンドリカ
    ルレンズとビームスポット被照射面間の光路長を偏向走
    査範囲の中央部で前記シリンドリカルレンズを通過した
    レーザビームの結像距離と一致させ、前記マスクの開口
    幅を偏向走査範囲の中央部が幅狭で両端部に向って順次
    幅広となるようにしたことを特徴とするレーザビーム走
    査装置。 4、特許請求の範囲第1項において、前記シリンドリカ
    ルレンズとビームスポット被照射面間の光路長を偏向走
    査範囲の両端部で前記シリンドリカルレンズを通過した
    レーザビームの結像距離と一致させ、前記マスクの開口
    幅を偏向走査範囲の中央部が幅広で両端部に向って順次
    幅狭となるようにしたことを特徴とするレーザビーム走
    査装置。 5、特許請求の範囲第1項において、前記シリンドリカ
    ルレンズとビームスポット被照射面間の光路長とシリン
    ドリカルレンズを通過したレーザビームの結像距離の差
    を偏向走査範囲の中央部と両端部で一致させ、前記マス
    クの開口幅を前記差に比例して幅広としたことを特徴と
    するレーザビーム走査装置。
JP57179978A 1982-10-15 1982-10-15 レ−ザビ−ム走査装置 Pending JPS5969730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179978A JPS5969730A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 レ−ザビ−ム走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179978A JPS5969730A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 レ−ザビ−ム走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5969730A true JPS5969730A (ja) 1984-04-20

Family

ID=16075307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57179978A Pending JPS5969730A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 レ−ザビ−ム走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969730A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329916A (ja) * 1989-06-28 1991-02-07 Hitachi Ltd 面倒れ補正機能を有する走査光学装置
KR20020062426A (ko) * 2001-01-20 2002-07-26 삼성전자 주식회사 광주사 광학 장치
CN110027342A (zh) * 2017-12-20 2019-07-19 卡西欧计算机株式会社 对纸面进行拍摄而电子化的装置、图像校正方法、翻页装置以及拍摄方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329916A (ja) * 1989-06-28 1991-02-07 Hitachi Ltd 面倒れ補正機能を有する走査光学装置
KR20020062426A (ko) * 2001-01-20 2002-07-26 삼성전자 주식회사 광주사 광학 장치
CN110027342A (zh) * 2017-12-20 2019-07-19 卡西欧计算机株式会社 对纸面进行拍摄而电子化的装置、图像校正方法、翻页装置以及拍摄方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100854024B1 (ko) 광 주사 장치 및 광 주사 장치 조정 방법
US20010012043A1 (en) Optical scanning apparatus, image forming apparatus, and methods of manufacturing optical scanning apparatus and image forming apparatus
JP3902933B2 (ja) マルチビーム光走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
JP4750259B2 (ja) 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JPS61124919A (ja) 結像光学装置
JP2008026661A (ja) ビームスポット整形方法、光走査装置、及び画像形成装置
JP3564026B2 (ja) 光走査装置及びマルチビーム光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
GB2416946A (en) Dynamic correction of field curvature
JP4136616B2 (ja) マルチビーム走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JPS5969730A (ja) レ−ザビ−ム走査装置
EP0137559B1 (en) Exposure device
JP3595640B2 (ja) 走査光学系及びレーザービームプリンタ
JPH04104216A (ja) 光走査装置
US6882404B2 (en) Scanning optical device and image forming apparatus using the same
JP2761723B2 (ja) 走査光学装置
JPH0416766B2 (ja)
JPS60423A (ja) 走査光学装置
JPH08286135A (ja) 光走査装置
JP6304476B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
US6753991B2 (en) Optical recording apparatus
JPS61126528A (ja) 光走査装置
JP3915300B2 (ja) 光走査装置
JPS60257418A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPS60243627A (ja) レ−ザビ−ム走査装置
JP2692944B2 (ja) 走査光学装置