JPS5969298A - オーバトラベル解除装置 - Google Patents

オーバトラベル解除装置

Info

Publication number
JPS5969298A
JPS5969298A JP17935082A JP17935082A JPS5969298A JP S5969298 A JPS5969298 A JP S5969298A JP 17935082 A JP17935082 A JP 17935082A JP 17935082 A JP17935082 A JP 17935082A JP S5969298 A JPS5969298 A JP S5969298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overtravel
axis
memory
moving
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17935082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0126834B2 (ja
Inventor
稲葉 肇
伸介 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP17935082A priority Critical patent/JPS5969298A/ja
Publication of JPS5969298A publication Critical patent/JPS5969298A/ja
Publication of JPH0126834B2 publication Critical patent/JPH0126834B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はオーバトラベル解除方式に係り、特にオーバト
ラベルアラームの解除後における手動送り操作に際し、
該操作でオーバトラベルしている方向に可動部が移動す
ることがないようにしたオーバトラベル解除方式に関す
る。
工作機械、工業用ロボットなどにおいては、テーブル、
工具或いはハンドなどの可動部が予め定められている最
大可動範囲を越えて移動する(オーバトラベル)と、該
可動部が機織固定部に当接し、機械が破損する。
このため1通常各軸の最大可動範囲の境昇にリミットス
イッチを設け、可動部のオーバトラベルを該リミットス
イッチで検出するようにしている。
た′とえば1円筒座標系の工業用ロボットにおいては上
下方向(Z軸方向)、伸縮方向(R軸方向)。
旋回方向(θ軸方向)のそれぞれに対し、正負両方向の
リミットスイッチ+LZ、−LZ、+LR,−LR,+
Le。
−L9f9けている。ところで、各リミットスイッチ信
号をロボット制御装置に別々に入力する構成にすると、
どの軸のどの方向でオーバトラベルが生じたかを認識で
きるが、信号線が増大しくケーブルが太くなる)、又ケ
ーブルをOT動部に装着しなければならないためコスト
及び信頼性の面から好ましくない。そこで、一般には第
1図に示すように常閉の各リミットスイッチ+LZ 、
 −LZ 、 +LR。
−LR,+Lα、−LOを直列に接続し、一対の信号線
CLを介してロボット制御装置RCU内のレシーバRV
に入力す、るようにしている。この方法によれば2本の
信号線が必要になるだけで(別個に入力する場合は12
本必要であった)、コスト及び信頼性の面から有利であ
る。しかし、この方法ではオーバトラベル発生時どの軸
のどの方向にオーバトラベルが生じたかわからないため
、オーバトラベル状態解除時に、誤操作で可動部を更に
オーバトラベル方向に移動させる事態が頻繁に生じる。
ずなわち、オーバトラベルを解除するためには、(イ)
オーバトラベルアラーム状態を一旦強制的にリセット釦
でリセットし、仲)シかる後手動送り操作(ジログ送り
操作)で可動部をオーバトラベル方向と逆方向に移動さ
せることにより行なうが、第1図の方法ではオーバトラ
ベルしている軸及び方向がわからないため、誤って、オ
ーバトラベル方向に移動させるための手動送り釦を押し
てしまう場合が生じる。そして、この場合強制的にアラ
ーム状態をリセットしているため、オーバトラベルによ
る非常停止とはならず可動部はオーバトラベル方向に移
動し、軸の動作端で該可動部が機械固定部に衝突し、+
1A械を損傷させてしまう。
以上から1本発明は第1図に示す方式において。
誤操作で可動部がオーバトラベル方向に移動することが
ないようにし九オーバトラベル解除方式を提供すること
を目的とする。
第2図は本発明の実施例である。メモリ101には一連
のロボット指令データが記憶されている。
ロボット制御部102はマイコン構成となっており、処
理装置、制御プログラムメモリを有している。通常のプ
レイバックモードにおいては、ロボット制御部102は
メモリ101からロボット指令データを順次読み出し、
該読み出したロボット指令データに含まれる位置データ
を用いて各軸の移動量(インクリメンタル値)△2.Δ
R2△aを演算し、これらをパルス分配器105z、1
0AR,105αに入力する。又、ロボット制御部10
2は残移動量監視、ハンド現在位置監視を行ない、更に
はロボット指令データに含まれるサービスコード(Sコ
ード)をロボットに送出する。各パルス分配器103Z
、103R,1039ハtt1.ソtLcJホy )制
御部102から人力されたインクリメンタル値に基いて
パルス分配演算を実行し、分配パルスzp、Rpl 0
pを発生し、これをそれぞれサーボ回路104z、10
4R,104B’に入力し、各軸方向にハンドを移動さ
せる。
以上と並行してロボット制fi!、11部102はロボ
ット指令データを読み出すごとに、移動方向メモリ(レ
ジスタ)105に記憶している現在移動方向情報を更新
する。尚、移動方向メモリ105の第1ビツトは+2方
向、第2ビツトは−Z方向、第3ビツトは十R方向、第
4ビットは−R方向、嬉5ビットは十〇方向、第6ビツ
トは一〇方向に対応している。そして、ロボット指令デ
ータの位置指令方向が+Z 、 +R、−ellであれ
ば、移動方向メモリ(レジスタ)105に第1.第S、
ff、6ヒツトがI 1Z m 2.第4.第5ビツト
が0”である“101001”  が記憶される。又、
たとえば位置指令方向が+Z、−Rであれば、移動方向
メモリ105に“100100”  が記憶される。
さて、ハンドが+Z、+R,−&方向に移動していると
きく移動方向メモリ105の内容は”1o1oo1” 
)、伸縮軸の正方向である十R方向においてオーバトラ
ベルが生じたとする。オーバトラベルの発生により、第
1図のリミットスイッチ+LRがオフし、ロボット制御
ji1部102にオーバトラベル信号OTSが入力され
る。これにより。
ロボット制御部102はオーバトラベル状態(非常停止
状態)になると共にサーボ回路104z。
104R,1049に非常停止信号ESTを出力し。
モータの回転を停止して直ちにハンドの移動を禁止する
かかる、オーバトラベル状態を解除するには。
教示操作盤106上のリセット釦RBを押圧し。
リセットイネーブル信号RESをロボット制御部102
に入力する。これにより、ロボット制御部102は各サ
ーボ回路1042,104R,1049へ出力している
非常停止信号ESTを“0”とする。
非常停止信号ESTが“0#となれば、各サーボ回路1
04Z、104R,104θはパルスが入力されれば移
動できる状態になる。
さて、移動方向メモリ105の記憶内容は′″1010
01”であり、これら各ビット信号はノットゲート10
7−1〜107−6  を介してアントゲ−) 108
−1〜10B−6に入力されているから、アントゲ−)
 108−2.10E!−4,108−5のみが開き、
残りは閉じている。従って、教示操作盤106上の+Z
方向、+R方向、−〇方向の手動送り釦(ジョグ釦)P
JZ、PJR,NJe′kff圧り、TジWグ送りパル
ス+JPZ、+3pR,−JPQを発生しても、各+−
ボ回路1042,104R,1o49に印加されず、ハ
ンドは移動しない。換言すれば。
オーバトラベルを生じた際に移動している軸方向へはオ
ーバトラベル解除時に手動で移動させることができない
ことになる。
一方、シ冒グNNJZ、NJR,PJθを押圧して発生
する一2方向、−R方向、+θ力方向ジ曹グ送りパルス
−JPZ、−JPR,+JPθはアンドゲート10B−
2,108−4,108−5及び合成回路1092.1
09R,109e′を介して各サーボ回路1042.1
04R,104g1c印IMされ、 ハ:/ )’E、
t−バトラベルが生じた際の移動方向を逆方向に移動さ
せる。
以上1本発明によれは現在の可動物の移動方向を記憶す
るようにしたから、オーバトラベルが発生したときの移
動方向を+!、!識でき、しかも該移動方向ヘハオーハ
トラベル解除操作においてジ目グ送りできないようにし
たから、誤ってジョグ釦を操作しても可動部がオーバト
ラベル方向に移動することがなく、誤操作による機械の
損傷を防止することができる。又、信号線も少なくコス
ト及び信頼性の面で有利である。
尚1本発明はロボットにのみでなく、工作機械にも適用
できるものである。又、リミットスイッチを常閉として
第1図の如く各IJ ミツトスイッチを直列に接続し九
場合について説明したが、常開用スイッチを用い、これ
を並列接続することもできる。
【図面の簡単な説明】 第1図はオーバトラベル信号発生回路図、第2図は本発
明の実Im例ブロック図である。 101・・・メモリ、102・・・ロボット制御部。 105z、j05R,105G”・パルス分配器、10
42゜104R,1040′・・・サーボ回路、105
・・・移動方向メモIJ、106・・・教示操作盤 特許出願人  ファナック株式会社 代理人 弁理士 辻     實 外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各軸毎に設けられたオーバトラベル検出用のスイッチ手
    段を直列に接続し或いはスイッチ手段を並列に接続し且
    つ、これらを信号線を介して制御装置に接続し、1軸に
    おいてオーバトラベルが生じたとき該信号線よりオーバ
    トラベルの発生を制御装置に通知するシステムのオーバ
    トラベル解除方式において、現移動軸及び方向をメモリ
    に記憶し、オーバトラベル発生後の解除操作に際しメモ
    リに記憶されている移動軸方向へのジッダ送りを禁止す
    ることを特徴とするオーバトラベル解除方式。
JP17935082A 1982-10-13 1982-10-13 オーバトラベル解除装置 Granted JPS5969298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17935082A JPS5969298A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 オーバトラベル解除装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17935082A JPS5969298A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 オーバトラベル解除装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5969298A true JPS5969298A (ja) 1984-04-19
JPH0126834B2 JPH0126834B2 (ja) 1989-05-25

Family

ID=16064303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17935082A Granted JPS5969298A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 オーバトラベル解除装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969298A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57204912A (en) * 1981-06-12 1982-12-15 Hitachi Ltd Detection for overrun of robot having multidegree of numbers of freedom

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57204912A (en) * 1981-06-12 1982-12-15 Hitachi Ltd Detection for overrun of robot having multidegree of numbers of freedom

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0126834B2 (ja) 1989-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0096830B1 (en) Safety system for robot
US4571694A (en) Robot control system
US4638227A (en) Method and apparatus for recovering normality in moving sequence of machinery
KR0126279B1 (ko) 머니퓰레이터용 안전작동시스템
US4085890A (en) Position detecting system
US4132938A (en) Playback type industrial robot
JPS5969298A (ja) オーバトラベル解除装置
EP0259881B1 (en) Switching apparatus
EP0065576B1 (en) Monitoring system for numerically controlled machine tool
JPS62256007A (ja) 故障診断装置
JPS6257005A (ja) ロボツト制御方式
JPH0422946Y2 (ja)
JPH0630006B2 (ja) 多軸ロボツト群制御装置
JPH042488A (ja) ロボットの異常空間動作検知方法
JP3675162B2 (ja) 誤接続検出装置
JPS5848317B2 (ja) 工業用ロボットの安全確認方法
JPS6336306A (ja) サ−ボ制御装置のエラ−検知方式
JPH046512B2 (ja)
JPH0542684B2 (ja)
JPS6016395A (ja) ロボツト動作異常監視装置
SU448435A1 (ru) Многокоординатна система числового программного управлени
JPS60256185A (ja) 制御盤
JPS5993294A (ja) テイ−チリピ−ト方式ロボツトの動作異常検出方法およびその装置
JPS59170907A (ja) 群ロボツト教示方式
JPH01111201A (ja) 移動機械の位置検出制御方法